マルティン・ハイデガー6 (749レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
366(1): 2020/05/20(水)20:51 ID:0(366/746) AAS
再帰表現によって反転が生じる、というより、再帰表現から反転が現れて
見える別の面白い例をとりあげよう。
何らかの目標があって努力を続けてきても、その目標が決して達せられない
と悟ったとき、人は「かな(悲)しみ」を覚える。何かが「かな(叶)はない」
と知ったとき、人は「かな(悲)し」と感じるのである。ところで、
「かな(叶)はない」とは、「かな(叶)ふ」の否定であり、「かな(叶)ふ」
は、「か(兼)ぬ+ふ」という再帰表現である。一方、「かな(悲)し」は、
省6
367: 2020/05/20(水)22:11 ID:0(367/746) AAS
>>364-366
国語学を批判したいなら、せめて時枝ぐらいは読んだらどうだ?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.582s*