マルティン・ハイデガー6 (749レス)
マルティン・ハイデガー6 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1568810360/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
47: 考える名無しさん [sage] 2019/10/23(水) 15:08:19.31 ID:0 >>46 ハイデガーは言葉が現実だと思ってる。 愚かなことだ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1568810360/47
448: 考える名無しさん [sage] 2020/06/11(木) 13:33:52.31 ID:0 例えば、岩波古語辞典で「な」を引くと、最初に「な(代名詞)」の項目が記載され、 次に「な【肴】」の項目が記載されて、以下のように説明されている。 >な ?【己】《一人称》われ。自分。?【汝】《二人称》あなた。おまえ。 ▽朝鮮語na【己】と同源。 >な ?【肴】野菜・魚・鳥獣の肉などの食物。?【菜】葉・茎・根などを 食料とする草本。?【魚】食用とする魚 それでも、この2つの「な」、つまり、人称代名詞として用いられる「な」 と食べ物としての「な(肴/菜/魚)」の関係については何も記載されていない。 おそらく、この2つは無関係であることが前提とされているのだろう。 しかし、フランス語をメタ言語として用いて「な」≒《se serrer》 から、考察するなら、全く別々のものとされるこの2つの項目について、 それぞれの用法がより深く理解できるようになるとともに、互いの関係も 明確に理解でき、さらに類似する他の日本語の表現と外国語の表現の対応 まで意識されるようになる。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1568810360/448
535: 考える名無しさん [sage] 2021/02/05(金) 20:24:03.31 ID:0 ハイデッガーについて語りませんか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1568810360/535
587: 考える名無しさん [] 2021/06/16(水) 12:56:48.31 ID:0 存在はカントの言う物自体とは違う物なんでしょうか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1568810360/587
592: 考える名無しさん [] 2021/07/25(日) 22:21:43.31 ID:0 形而上学入門っていったら、 「なぜ、存在者があるのか。そして、むしろ、無があるのではないのか?」 だな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1568810360/592
605: 考える名無しさん [] 2022/01/28(金) 22:41:25.31 ID:0 ハイデガーは哲学者でもあり哲学学者でもあったわけだが、 後者に関して注目されてるような気がしないでもない。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1568810360/605
669: 考える名無しさん [] 2024/01/04(木) 01:44:12.31 ID:0 >>667 あるがままのDasein http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1568810360/669
671: 考える名無しさん [sage] 2024/01/08(月) 04:08:51.31 ID:0 よく分からないな。地震による破壊や欠乏と、原発やその電源がないことも欠乏としては同じだから、脱原発でも、存在の開けにはアクセス出来るだろう、君のレトリックからすれば http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1568810360/671
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.022s