食品卸売業への転職って地頭力全く必要ないよね? (88レス)
1-

1
(1): 2023/08/23(水)21:27 ID:5nuvHuha(1) AAS
食品卸売業へ転職するのに地頭力って全く必要ないよね?
8: 2023/08/26(土)21:28 ID:ORvIlHTo(1) AAS
営業の場合は地頭力あっても邪魔になります。
9
(1): 2023/08/27(日)12:15 ID:F/HDr6tY(1) AAS
いわゆる「頭脳」は必要ありません
10: 2023/08/27(日)16:23 ID:tEtHycli(1) AAS
>>9
それは失礼です 爆笑
11
(1): 2023/08/29(火)20:35 ID:HM0GbQck(1) AAS
新卒採用において売手市場(学生側有利)の時は
この業界は採用活動で苦戦します。
内定辞退者が続出するんよ。
12
(1): 2023/08/30(水)13:36 ID:hmmiaqD3(1/2) AAS
>>11
東京一工&早慶上位学部クラスの学生は
この業界ではなかなか採用できません
13: 2023/08/30(水)13:38 ID:hmmiaqD3(2/2) AAS
>>12

飲食、小売、卸売に高学歴は不要ですからw
14: 2023/08/31(木)23:33 ID:0TjdISEQ(1) AAS
必要ないので一流大学の学生には特にこだわり無しです
15: 2023/09/01(金)00:20 ID:C8eaDt+W(1) AAS
とにかく売りまくれば良い
16: 2023/09/01(金)20:52 ID:gBBxtiCI(1) AAS
地頭とか全く必要ないです。
どんな知能の人にもやれることが色々ある業界なんで安心して来てください
17: 2023/09/02(土)11:31 ID:p/hyK265(1) AAS
地頭力あっても邪魔になるだけ。
18: 2023/09/03(日)00:53 ID:tsBlwNMx(1) AAS
馬鹿にならなきゃやってられない仕事内容です
19: 2023/09/04(月)12:59 ID:WN2bYVOA(1) AAS
生え抜きは他に行けなかったんだろ
転職組の方がマシ
20: 2023/09/04(月)13:40 ID:f0Esufww(1) AAS
あまり考え過ぎるとアホらしくてやってらんないから地頭力は不要です
21: 2023/09/04(月)14:12 ID:dp88TvWT(1) AAS
国立大出身の社員が高卒の主婦が言うことを聞かないので毎日のように怒鳴ってたわ
現場なんて頭の良い人がいてもストレス溜め込むだけ
22: 2023/09/04(月)14:24 ID:zNijsgl/(1) AAS
本社の奴が来た時にお気楽がつかまえて、上司の不満、〜やりたいの自己PR
あいつに言われたことなんて聞かなくていい、ってその場しのぎの返答をしていたけど
お前が現場へ要求していることを聞かなくていいって許可出してて笑えた
繁忙日ばかり逃げている奴に好き勝手させたらどんなことになるかわかりそうなもんだけど
23: 2023/09/04(月)23:06 ID:LnDFaRHJ(1) AAS
なんで一人で同じ事を書き込んでるん?
何か嫌なことでもあったか?
24: 2023/09/07(木)12:05 ID:KLFrHDgo(1) AAS
お気楽主婦の履歴書やばすぎ
25: 2023/09/07(木)12:08 ID:9Jv/Kzop(1) AAS
単純作業
26: 2023/09/07(木)12:16 ID:GENjUF4q(1) AAS
それすらできないオバサン
27: 2023/09/07(木)12:17 ID:PvJ/XMo7(1) AAS
監督者が無能だからお気楽がサボる
28: 2023/09/07(木)21:49 ID:uF8d25OD(1) AAS
また連投か。
バイト君も大変ねえ
29: 2023/09/09(土)14:10 ID:zV/2u11o(1) AAS
地頭力あるヤツならすぐに辞める
30: 2023/09/09(土)14:28 ID:86z6j5de(1) AAS
危機感抱くよなまともなら
31
(1): 2023/09/10(日)12:02 ID:RsfTXBvK(1) AAS
考えないヤツの方が使いやすいw
32
(1): 2023/09/10(日)21:20 ID:a06VbrO3(1) AAS
高卒で充分
33: 2023/09/10(日)22:09 ID:QKOQSRkn(1) AAS
>>32
中卒でも何とかなるよね?
34: 2023/09/13(水)13:11 ID:ufSbU8CM(1) AAS
長く働けない老婆が採用されている時点で危機感を抱かない奴はやばい
一緒になって私語しているお気楽主婦は相当やばい
35: 2023/09/13(水)14:05 ID:OF7rYa3y(1) AAS
年寄りのジジババでも採用してもらえます
36: 2023/09/13(水)15:26 ID:RN3gLQf0(1) AAS
自動車学校で横柄だった老害教官が品出ししてて笑えた
37
(2): 2023/09/14(木)07:59 ID:G0oiQj3G(1) AAS
モノが運べるかレジ受付ができれば雇ってもらえます。
38: 2023/09/14(木)09:48 ID:3Gz6u98l(1) AAS
>>37
雇い入れの敷居が低すぎる上にまともな人ほどバカらしくなって他へ移っていく
39
(1): 2023/09/14(木)13:29 ID:T1rmdIFl(1) AAS
上司に知性を全く感じません
40: 2023/09/15(金)13:12 ID:z9qwSmI3(1) AAS
>>31
行動力のあるバカは仕事を増やすが
41
(1): 2023/09/15(金)13:13 ID:QnKOGKQh(1) AAS
>>39
いずれ部下になるよ
長くいるだけで後輩に威張る奴とか後々自分に返ってくるのに
42: 2023/09/15(金)13:22 ID:gRbOrF00(1/2) AAS
>>41

部下にもしたくない上司w
43: 2023/09/15(金)13:32 ID:gRbOrF00(2/2) AAS
地方弱小食品スーパーは就職失敗者を
救済するために存在しています 。
次の良き転職先が見つかるまでの一時
避難に活用するところ 。

人生かけて一生働くとこではない。
44: 2023/09/15(金)13:34 ID:+VZKQAK+(1) AAS
>>37
軽作業しか任されてないのにアルバイトにこんなことさせないでほしい、アタシ辛いんですと事務所の店長の前で泣いたおばさんいたよ
売場でお喋りばかりしてるって指摘されてるけど、こんな人でも一度採用されてしまうと辞めない
そもそもアルバイト枠は若い人のためのものなのに土日祝日逃げる奴がどかないとか
45: 2023/09/16(土)13:59 ID:NO6c/19f(1) AAS
段取りが組めず、ひらめきで突発的に動く奴多すぎ
在庫管理もできず売れ数も見ていない主婦がとにかく無駄なものばかり発注して仕分け担当に迷惑をかける
安心在庫の溢れかえる汚いバックルームは無能の証明
46: 2023/09/16(土)19:39 ID:PeH1s84z(1) AAS
つーかスレタイじゃない何で先店のバイトの話なん?
47: 2023/09/17(日)12:19 ID:lRWcKaNs(1) AAS
あまり考えすぎるとアホらしくて
やってられない。
したがって、地頭力は邪魔になる。
48: 2023/09/19(火)00:13 ID:tGzjCawV(1) AAS
いろいろ考えながら仕事をする優秀な人は、
直ぐに他業界へ転職してしまう傾向あり。
49: 2023/09/19(火)08:20 ID:7jJ6DvcY(1) AAS
常に問題意識を持って仕事に取り組んでいる
人間は直ぐに他業界に転職していくw
50: 2023/09/19(火)17:51 ID:2G07OoTu(1) AAS
受験勉強なんかしたこともないお気楽が社員よりあたしたちの方がこの店のことは理解していると大口を叩く
51: 2023/09/20(水)15:37 ID:/ianuzWy(1) AAS
>>1
地頭ないあなたでもできる仕事沢山あるから安心して来てください他社スーパーをクビになった経験あっても大丈夫よ
52: 2023/09/22(金)01:38 ID:ByLS3YXH(1) AAS
(;゜ロ゜)エェ??
53: 2023/09/22(金)10:40 ID:XaQWDcyJ(1) AAS
この業界、若手社員の連鎖退職が発生していないっすか?
54
(1): 2023/09/22(金)13:28 ID:kSltsALB(1) AAS
学歴不問で求人出したら中卒者の応募多数。
コレがコンサル業界ならば学歴不問の求人でも高偏差値大学卒からの応募殺到になるんだがな 苦笑
55: 2023/09/23(土)11:17 ID:deV/lBvO(1) AAS
>>54

中卒者でも大丈夫ですが、何か?
56: 2023/09/24(日)12:22 ID:/iKOtUw/(1) AAS
地頭力があったら仕事の邪魔になりますよ
57: 2023/09/24(日)21:28 ID:p0s270Jd(1) AAS
まず卸売りの大手問屋の話をしておくれ
スレタイも読めないから地頭とかどうでもいいことばかりに
なるんよ
58: 2023/09/24(日)22:21 ID:mSN4sKSR(1) AAS
中卒の頭で十分な業務内容です
59: 2023/09/25(月)22:37 ID:voUlROzh(1) AAS
中卒書き込んでる奴が中卒レベルだよなあ。
60: 2023/09/26(火)17:03 ID:AjB0lSPb(1) AAS
ぷぷぷっ
61: 2023/09/27(水)11:14 ID:er6zOAoF(1) AAS
やってる仕事内容は中卒でも十分対応できますが、正社員採用は大卒が対象となります。
62: 2023/10/07(土)14:25 ID:BFELBbes(1) AAS
地頭力があっても邪魔になります
63: 2023/10/12(木)17:12 ID:x1IrSfcK(1) AAS
面接が振込口座の確認と世間話じゃ、変なの潜り込むわ
ちゃんと篩にかけてくれ
64: 2023/10/12(木)19:52 ID:aDWAW+dH(1) AAS
日東駒専が頭いいと思われてるレベルです
65: 2023/10/16(月)12:28 ID:MhcmIfJe(1) AAS
自営業でもない限り、新卒で入社した会社のレベルで、ほぼ収入の幅が決まってしまう。

就活すれば分かるが、まず学歴フィルターがあって、その後に面接でアスペや挙動不審なヤツが落とされる。

そこから20年以上にわたりそれぞれの専門部署で切磋琢磨していくわけで、資格はその時の必要性に応じて取るだけだし、医師や建築士などは、学生のときから目指しているもの。その他の士業も浪人してまで取るほどの価値はない。

学生の時からコツコツ努力して、人間関係も上手に築ける人が一流企業に就職して社会をコントロールする、それだけの話だ。
66: 2023/10/17(火)11:26 ID:iRgD8WLe(1) AAS
地頭力があっても邪魔になるだけw
67: 2023/10/19(木)10:18 ID:hhw4TXWd(1) AAS
自営業でもない限り、新卒で入社した会社のレベルで、ほぼ収入の幅が決まってしまう。

就活すれば分かるが、まず学歴フィルターがあって、その後に面接でアスペや挙動不審なヤツが落とされる。

そこから20年以上にわたりそれぞれの専門部署で切磋琢磨していくわけで、資格はその時の必要性に応じて取るだけだし、医師や建築士などは、学生のときから目指しているもの。その他の士業も浪人してまで取るほどの価値はない。

学生の時からコツコツ努力して、人間関係も上手に築ける人が一流企業に就職して社会をコントロールする、それだけの話だ。
68: 2023/10/19(木)10:21 ID:ZoBWw6uw(1) AAS
デザイン専門学校卒の奴はポップ作りだけは長けてたな
繁忙日出ないしパートの教育は放置で事務所に籠るから売場はめちゃくちゃな在庫王だったが
69: 2023/10/21(土)11:24 ID:eJJJp3uD(1) AAS
この業界で地頭力なんて使える場面はありません
70: 2023/10/27(金)00:01 ID:D/7colAn(1) AAS
地頭力より自動車の運転が上手くなった方がよい
71
(1): 2023/10/31(火)07:50 ID:+n6D1/sQ(1) AAS
首から下が元気であれば大丈夫です
72: 2023/10/31(火)18:32 ID:Dc4A1F84(1) AAS
>>71

まさにその通りですw
73: 2023/11/03(金)23:58 ID:IdmMbEXg(1) AAS
中卒レベルでも大丈夫です
74: 2023/11/05(日)01:29 ID:goNXgQAB(1) AAS
地頭力などは全く必要ございません
75: 2023/11/30(木)13:34 ID:Y4K3+qwa(1) AAS
頭を使う機会はほぼ皆無です
76: 2023/12/02(土)14:23 ID:mxjZobr8(1) AAS
この業界の会社でたとえ管理職になれたとしても、それはあくまでその会社内でのものに過ぎないよね。

社外でも通用する汎用性のあるスキルを身につけている管理職なんてごく一部のみ。

ほとんどの管理職が社外では全く使えない人種に仕分けされてしまう現実を目の当たりにすると、これに失望した若手社員たちがポテンシャル採用の対象となる20代の若手のうちにスキルアップが図れる企業を求めてさっさと転職するのは当然のこと。

まさに競争社会の下での企業間の優秀な人材の奪い合いだよね。
仮に、何も活動しないまま30代半ば以上のスキル無し人材になると、諸先輩方のように会社にしがみつく選択肢しか無くなるからこれは覚悟しておいた方がいいよw
77: 2023/12/04(月)17:20 ID:xu7m/vIv(1) AAS
紺綬褒章申請書に職歴、賞罰の申告

2010年国分(株)在職中
12代国分勘兵衛様から
連続C評価、
降格、
給料カット
退職金割増
自己都合退職へご誘導

2010年以来の天皇陛下様からの紺綬褒章表彰でございます

社会貢献に邁進し、同じご報告をさせていただきますことを
省2
78: 2023/12/12(火)20:38 ID:m2VnqZPI(1) AAS
総務省統計局が2016年に実施した「社会生活基本調査」によると、社会人の勉強時間は平均1日6分だった。

その6年後、2022年に実施した同調査によると、平均1日13分だったことが明らかに。

約6年の間で、たったの「7分」しか増えていない計算となる。勉強している人としていない人を混ぜていることを加味しても、あまりにも少ないではないか。

リスキリングという言葉が浸透しはじめたのは2020年の頃からだ。世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)において「リスキリング革命」という言葉が使われたことがきっかけである。

とはいえ、日本人の勉強不足はいっこうに改善されず、日本政府も個人のリスキリング支援に5年で1兆円を投じると2022年に表明した。
省1
79: 2023/12/19(火)04:44 ID:YfY12DfI(1) AAS
頭を使うことはほとんどないので、首から下が元気であれば大丈夫です🙆
80: 2024/01/03(水)13:00 ID:3I9zp+Zq(1) AAS
資格取れば手当てが付くのに取らない奴ばかり
中には取りたくても取れない真のアホもいるけど、大抵は現状に満足して自己啓発する気のないハラボテ
資格勉強する気のないオッサンは勉強だけじゃなく健康の為に運動する事もなく、ただ毎日楽してグータラやってそのまま朽ちてく人生に誇りを持ってるんだろう
81: 2024/01/08(月)03:17 ID:NE+Qd4DR(1) AAS
資格の勉強をしていることがバレると、同僚たちから転職したいんだなと思われてしまうこの業界の風潮
82: 2024/01/15(月)14:55 ID:tI8lqMph(1) AAS
阪急フクロウ白取大業
83: 2024/01/20(土)14:25 ID:PDx1aRAT(1) AAS
低偏差値大学出身者がほとんどだから、嫉妬されて潰されまくります。それが嫌になって退職するパターンw
84: 2024/01/22(月)18:51 ID:gvzxDgdK(1) AAS
私立文系学生(所謂ブルーカラー要員)の場合、この業界なら地頭力無くても全く大丈夫です!

(注)但し、一流大手食品メーカーを除く
85: 2024/12/02(月)09:49 ID:XoFjyAmy(1) AAS
信じられねぇ

警視庁なんて採用試験の難易度が
小学校レベルでなれるから
他の公務員試験すべったゴミがいきつく
掃き溜めなのに
 
自民党の為にありとあらゆる悪事させるために
省13
86: 2024/12/12(木)23:24 ID:dRDJrwsj(1) AAS
ネット卸の 店長です。
今回は皆様へのお願いとなります…
おすすめ商品たちを大量に発注してしまい在庫過多となってしまいました…
思い切った大特価にて販売させていただきます!
どれもおすすめの魅力的な商品です! 
どうか皆様お助けください…!!!

「tabeteだし麺 ペヤング甘海老あじ
87: 05/29(木)04:21 ID:QfQYsXJc(1) AAS
営業の場合は地頭力あっても邪魔になります。
88: 07/31(木)20:15 ID:5iwrPFfM(1) AAS
その人の能力の基準が出身大学で固定されてしまうのが学歴の怖さであり、これこそが真の学歴フィルターなのです。

能力の初期設定が学歴によって無意識に固定されるため、後からどれだけ成果を出しても例外的努力と見なされがちです。これが学歴フィルターの本質的な怖さです。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.665s*