【埼大教育学部】埼玉大学教育学部 (12レス)
上下前次1-新
1: 2022/01/20(木)08:58 ID:Ocsvkq77(1) AAS
教育学部の質は下がるばかり。
それというのも,入学者と言うより,
研究指導する大学教員の質の低下である。
要するに,学校現場上がりの英語論文が1本も無いような小中高のバカ教師が,
教育学部に採用されているからだ。
彼らは,単に口八丁手八丁の授業技術だけ教えて,
研究ができない。元教育学部附属学校の教員が典型だ。
省6
2: 2022/01/25(火)15:01 ID:t+FlsNMn(1/2) AAS
いじめの被害者に対して
「女の腐ったような奴」「オカマ野郎」「殺せ」「死ね」なんて平気で書き込んでる
差別用語や脅迫擁護を連発して相手を罵倒したり脅したりするのは
「下品でガラが悪くて怖い」だと自ら言っているようなもの
大津や旭川より怖い
3: 2022/01/25(火)15:06 ID:t+FlsNMn(2/2) AAS
教職大学院の実務家教員をはじめ,
博士号もない,現場出身だけが売りの大学教員は研究能力ゼロ!!
大学の格やレベルを下げるだけである。さっさと辞めて欲しい。
中学生のレポートのような修士論文が業績。
英語論文,国際学会誌などは皆無。
くだらない指導案や教育雑誌の報告記事や実践例・・・
自慢話,手柄話だけのヨタ話が講義(?)である。
4: 2022/01/30(日)18:09 ID:hQy4/wae(1) AAS
教育学部の質は下がるばかり。
それというのも,入学者と言うより,
研究指導する大学教員の質の低下である。
要するに,学校現場上がりの英語論文が1本も無いような小中高のバカ教師が,
教育学部に採用されているからだ。
彼らは,単に口八丁手八丁の授業技術だけ教えて,
研究ができない。元教育学部附属学校の教員が典型だ。
省6
5: 2022/02/08(火)03:36 ID:AkxbWQl8(1) AAS
教育学部の中の事は存じ上げませんが、附属校の教員は行き先が教育委員会か博物館や科学館などの館長になる人が多い。だから大学教員になる人は指導力が低い人多いのかもしれません。
少なくとも教員として評判がある方で大学の方に行かれる方は少ないので。
埼大から附属校に教育実習生が行く、後にその付属校に就職する人もいるので実践的な授業指導力の方がいいのでは。ここ20年くらい附属校含め生徒も教員もレベルが下がっている。(そんなレベルの低い教育学部に寄付金を無心される附属校関係者より)
6: 2022/02/13(日)04:36 ID:lI7+6em8(1) AAS
埼玉大学教育学部は、付属学校含め、レベルが低い。
7: 2022/02/20(日)15:50 ID:q9RWYkZ/(1) AAS
教育学部におけるダメ大学教員の見分け方
?HPに業績を出していない(出すほど無い)。話ことだけは得意な口八丁野郎。
?博士号無し,あっても博士(学校教育学)・・・笑。(それすら無いヤツは,昔は取れなかったとか言い訳する,やる気無し)
?学術論文(査読有り学会誌)が少ない。(審査で落とされる)
?学術論文があっても,共著ばかりで第一著者が極少。(自分では書けない)
?業績といえば,大学紀要ばかり。(紀要は査読が無い=低能でも掲載)
?著書がやたらと多い。(学習指導要領の解説とか指導事例ばかり,小学校教師でも書ける)
省8
8: 2022/11/22(火)11:26 ID:zAR0ZKY3(1) AAS
「gmail」ドメインを「gmai」と誤記、10カ月気付かず2000件超の情報漏えいか 埼玉大が「ドッペルゲンガー・ドメイン」の毒牙に
埼玉大学は11月21日、教員によるメールの転送ミスが原因で、個人情報2000件超が漏えいしていた可能性があると
発表した。本来「@gmail.com」のドメインに送るはずだったメールを、約10カ月にわたって「@gmai.com」の
アドレスに自動転送し続けていたという。
外部リンク:news.yahoo.co.jp
9: 2022/12/03(土)13:45 ID:0BoVfQpr(1) AAS
ff
10: 2024/02/01(木)05:36 ID:CJIUOkbU(1) AAS
進研模試合格可能性判定基準 第3回ベネッセ・駿台大学入学共通テスト模試・11月(高3生・高卒生)
2024年度 国公立大学文系学部偏差値(前期日程) 2023年11月29日発表
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は
除く)、◎九州大学、▽筑波大学、○一橋大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は
除く)、☆神戸大学
A判定表示】
80●東京(文科一類)
省19
11: 2024/03/20(水)00:43 ID:UTP35Y5X(1) AAS
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
外部リンク:www.tsushin.keio.ac.jp
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
省10
12: 2024/04/18(木)00:52 ID:4Ikx9uvU(1) AAS
商業高校
↓
国税 税務大学校普通科
↓
(通信)慶應大学中央大学法政大学等
↓
本科
省3
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.328s*