ハイレゾ時事スレ16 (362レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
315: 07/23(水)23:30 ID:KalMueIL(1/6) AAS
渋谷陽一の訃報の衝撃はネット上でもなかなか大きいみたいなのだ。
そこで分かったのは、
>311で聴いてたのはヤングジョッキーじゃなくてサウンドストリートだったのかもしれないなということw
316: 07/23(水)23:34 ID:KalMueIL(2/6) AAS
なにしろクイーンの"Jazz"と"The Game"かこういうのは嫌いなんだけとリクエストがあるんでしかたなくとかぶつくさ言いながらかけてた記憶はあるのだw
どうもそのころはヤングジョッキーは終わっていてサウンドストリートだったらしいのだが、そこはほとんど記憶がないのだw
317: 07/23(水)23:38 ID:KalMueIL(3/6) AAS
で
80年代の初めくらいになると、ポリスとかクラッシュとかレゲエよりの新譜がかかり出して、XTCの"Black Sea"とかGang Of Fourのファーストとか紹介されたくらいまでは聴いてた記憶があるのだ。
ラフ・トレード関連とかもサウンドストリートで聴いたのが初めてだったかもしれないね。
メジャー移籍前のスクリッティ・ポリッティとかヤング・マーブル・ジャイアンツとか。
318: 07/23(水)23:41 ID:KalMueIL(4/6) AAS
でもその後聴かなくなったのは、その辺のUKニューウェーブが面白くなくなってきたからだね。
ポリスはつまんなくなったしスクリッティ・ポリッティもメジャー移籍して人気出たんだけど個人的にはつまんなかったのでw
319: 07/23(水)23:43 ID:KalMueIL(5/6) AAS
なんてことを思い出したのだ。
たぶんエアチェックしたカセットテープがいくつか残ってるはずなんだけどもう40年以上前になるのか。
ダメかなw
320: 07/23(水)23:49 ID:KalMueIL(6/6) AAS
で
昨年P-vineの日暮泰文氏が亡くなって今年は渋谷陽一氏なのだ。
日本の洋楽出版の白と黒の部分をそれぞれ支えてきた創設者が亡くなったのだね。
まあ近年はロッキンオンはジャパンのほうが主力みたいだけどね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s