オーディオ再生において大事にしていること (81レス)
オーディオ再生において大事にしていること http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1742768966/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
6: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/03/26(水) 01:32:07.05 ID:qXdtyTJJ 聴感上のS/Nはその他扱いかよ。 まあ質感を上げていけば、付帯音や歪みも減り、 自然と聴感上のS/Nも上がるか。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1742768966/6
9: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/03/26(水) 12:05:42.88 ID:qXdtyTJJ なかなかいいことを言っている。 さらに付け加えて言えば、【正誤】の判定があるものと、 【好悪】で片付けられるものとを区別することも大事だと思うね。 たとえば逆相再生なんかは明らかに正誤の誤であって、 科学的に明らかな誤りになる事象は避けたい。 菅野沖彦の『レコード演奏家論』も、正誤の判定ではすべて正を選んだ上で、 好悪の部分では各ユーザーが自由にしていいという論だった。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1742768966/9
11: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/03/26(水) 13:34:35.94 ID:qXdtyTJJ 機器同士に相性があるのに、 機器と自分にも相性があるんだよなあ。 機器←→機器←→自分 この関係性がピタッと揃うといいんだが、 揃ったところで、そこがようやくスタートラインというw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1742768966/11
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.476s*