【DENON】デノン オーディオ 総合スレッド 20 (929レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
850(1): 08/06(水)19:01 ID:PhgV94lu(1/2) AAS
>>843
DFが高くなればなるほど
際限なく無限に音が良くなるとか思ってる人?
外部リンク:www.openaudiolab.com
ダンピングファクターの説明はヤマハのQ&A「ダンピングファクターとは何でしょうか?」が詳しいので、ぜひ読んでください。
ダンピングファクターが高ければ、その分、アンプの出力インピーダンスは低いことになり駆動電圧への影響が小さいので好ましいです。
真空管アンプのダンピングファクターは10未満のものも多く、ダンピングファクターが高いか低いかは重要な問題でした。
851: 08/06(水)19:01 ID:PhgV94lu(2/2) AAS
>>850
しかし現在のアンプはAB級でもD級でもダンピングファクターは100を超えるものがほとんどです。
上記のヤマハのQ&Aには「『ダンピングファクターが大きければ、音が良い』といわれていたのは真空管パワーアンプの時代のことで、トランジスタを使用したアンプでは、あまり意味のない(音質に影響を与えにくい)数値になっています。」
と書いてあります。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.510s*