自然な高域を得るためにロジウムメッキを排除しよう (32レス)
自然な高域を得るためにロジウムメッキを排除しよう http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1738308457/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/01/31(金) 16:27:37.00 ID:PPqAB2Bp 当スレでは「ロジウムメッキ=高域の天敵=悪」と定義しています。 ロジウム排除前、排除後の変化などを中心に語っていきましょう。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1738308457/1
2: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/02/02(日) 03:21:47.71 ID:pvbkyFmJ とりあえず無メッキと金メッキにしたら 長時間聴いていられるようになったな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1738308457/2
3: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/02/02(日) 08:39:35.62 ID:9fBZ8CEX ロジュウムも金も銀も音質への影響は全くない!接触面をよく掃除し接触抵抗を 低下させれば済むだけ。研磨剤で磨けば直ぐメッキが剥がれるので注意!! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1738308457/3
4: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/02/02(日) 12:20:24.53 ID:i5gDbDAe 抵抗より振動でないの? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1738308457/4
5: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/02/03(月) 23:43:13.22 ID:1INlGfgU 硬質な接点は振動で歪む http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1738308457/5
6: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/02/05(水) 00:21:58.68 ID:hMvUDzrs >>4 その通り バカにはそれが分からんのですよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1738308457/6
7: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/03/13(木) 20:04:33.75 ID:BysPMkLN 良スレ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1738308457/7
8: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/03/14(金) 11:02:06.58 ID:a2Vukmlk 実際の所はよく分からないから買って試してみるわ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1738308457/8
9: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/03/14(金) 11:42:18.03 ID:NZZIPqyq そうだね試してみてね 無鍍金 銅鍍金 銀鍍金 金鍍金 ロジウム鍍金 使う場所は何箇所もありどこに何を使うかで変わってくるよね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1738308457/9
10: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/03/19(水) 07:36:47.05 ID:6haJ9c1H システムの隅々まで無メッキと金メッキで統一すれば、 少なくとも歪みで耳が痛いなんてことはなくなるね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1738308457/10
11: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/03/21(金) 23:07:13.43 ID:OJQE8R2E インターコネクトケーブルのプラグ(XLRプラグ)にロジウムメッキされてるやつは 全部ダメだった http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1738308457/11
12: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/03/25(火) 02:35:33.81 ID:ESGEdm0l うむ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1738308457/12
13: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/03/25(火) 07:31:56.40 ID:IkI/gHmN 気のせい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1738308457/13
14: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/03/26(水) 22:48:50.46 ID:qXdtyTJJ >>11 わかる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1738308457/14
15: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/03/27(木) 11:17:56.75 ID:B1OIa0hm 気のせいだよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1738308457/15
16: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/03/27(木) 15:28:33.51 ID:CYSssVsl 高域は歪むと では中低域は? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1738308457/16
17: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/03/30(日) 06:33:08.28 ID:LK0SyaJo 歪まないのでは?知らんけど。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1738308457/17
18: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/04/02(水) 08:19:16.64 ID:XPmI0bx+ ロジウムを伝送系に使うと一発アウトになる気がする インコネ、SPケー。 電源系に入れてもそこまでアウトにならんのに。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1738308457/18
19: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/04/30(水) 02:13:39.20 ID:KvjylZ7F >>11 分かる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1738308457/19
20: あぼーん [あぼーん] あぼーん http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1738308457/20
21: 桜木可馨 Gleezy:jp8888 [ewx32294@jioso.com] 2025/05/21(水) 18:32:14.82 ID:eMmHESs+ えっちな彼女になってあげる💓 東京のお兄さん限定で、特別サービスしちゃう♡ 📱Telegram:yy9882 💎Glezy:jp8888(※iPhoneのみ対応) 📲 https://gleezy.net/jp8888 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1738308457/21
22: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/06/08(日) 01:20:37.94 ID:yVNYI8mG ロジウムはウンコ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1738308457/22
23: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/06/10(火) 22:49:08.87 ID:ihZnj3aY マジでそう思う http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1738308457/23
24: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/12(木) 15:27:15.89 ID:gf6kxCRc ロジウムメッキなんて世の中にあるのか?ってくらい見ないけど 高域がどうなるの?詰まる?濁る?>ロジウム http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1738308457/24
25: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/06/12(木) 16:15:03.92 ID:N+ADtW61 別に特に気にならないなら大丈夫 ヂリつく場合は減らせばいいんじゃないかな 音を確認しながら音の出口の方から徐々に排除していくとかね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1738308457/25
26: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/06/12(木) 17:43:34.99 ID:ByX9UFtb >>24 https://audio-monster.com/?p=3314 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1738308457/26
27: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/12(木) 19:17:50.58 ID:gf6kxCRc >>25 いやーうちは全部金色しか見たことない 検索したら金メッキじゃ無いケーブル、よね わざわざ明記してあるんすかね 逆に使って見たくなった ってか金色のって全部本当に金メッキなんだろうか >>26 凄いね・・・マテリアルと音をリンクさせるなんて しかも振動の音か http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1738308457/27
28: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/20(金) 00:18:54.11 ID:SGrJRtKb 中古品でロジウムメッキのRCAコネクタが着いたケーブルGETした Cardasの紺色の、多分一番安い奴か・・・ なんかすごく良いのだが・・・自然で冷たくなく 変な色づけもないし、高域滑らかだぞ? むしろ低域が甘くてそっちの方が後で鼻につくかも http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1738308457/28
29: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/06/20(金) 20:43:32.66 ID:T4YEolSa へー良かったね 自分で聴いて良いのならそれで良しでしょ なんでも実際にやってみないとわからないもんだよね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1738308457/29
30: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/20(金) 21:46:50.93 ID:SGrJRtKb うちのSPかなり敏感なので癖はすぐ出るんだが やはり低域が気に入らん 何と言うか色が死んでしまうのよね こうなるともうどうしようもない・・・惜しい マジでなかなか無いんよねピッタリくるインターコネクトは 40年前に460円で買ったSonyのOFC赤黒RCAコードが 未だに一番いいと言う・・・ちと音も細いけど ちな金メッキw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1738308457/30
31: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/06/20(金) 22:08:58.68 ID:Oi8I9sF+ ニッケルメッキだったりして http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1738308457/31
32: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/22(日) 00:29:26.25 ID:BHUtTGiW >>31 www http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1738308457/32
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s