[過去ログ] 最強の低価格ブックシェルフスピーカー ★6 (991レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
822: 07/08(火)15:10 ID:GclGILT1(1/3) AAS
>>815
動画リンク[YouTube]
ヤマハNS-8800Aの周波数特性に関する問題点と、その解決策についてのまとめです。

このスピーカーの周波数特性には、各音域で特有の問題が見られました。
* 高音域: 10kHzあたりから8dBほど急激に上昇する特性があり、試聴時にはシンバルやハイハットが非常に明るく、耳につくように聞こえました。
* 中音域: 中高音域から高音域にかけて広い帯域で落ち込みがあり、その結果、音が「ソフトすぎる」「引っ込みすぎ」に感じられ、楽器のアタック感が不足していました。
* 低音域: スピーカーを壁から離して設置すると、低音が非常に弱く感じられるという問題がありました。これは、低音のロールオフ(減衰)の仕方が特殊な設計であるためです。
省1
823: 07/08(火)15:11 ID:GclGILT1(2/3) AAS
最終的に、これらの問題を解決するためにイコライザー(EQ)が使用されました。具体的には、問題となっていた高音域を下げ、中高音域を持ち上げる(中心周波数4.5kHz、Q値0.5で約2dBブースト)調整を施しました。
このEQによる調整によってスピーカーは本来の性能を発揮し、レビュアーの好みに合う生き生きとしたサウンドに生まれ変わったと結論付けられています。
824: 07/08(火)15:12 ID:GclGILT1(3/3) AAS
誤: Yamaha NS-8800A
正: Yamaha NS-800A
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.183s*