振動吸収ならゴムスポンジ布綿等、金属? (13レス)
上下前次1-新
1: 2024/12/27(金)10:40 ID:iAnQCv4O(1/2) AAS
金属とか一番不適切
2: 2024/12/27(金)14:07 ID:dSXW1BdY(1) AAS
金属は不適切いうがデッドニングといったら鉛じゃないの?
金属だぞ
3: 2024/12/27(金)16:54 ID:iAnQCv4O(2/2) AAS
スピーカーの振動板と箱の質量差
振動板の反作用で箱も動くことを抑制する
これは振動板に比べて箱を十分重くすれば解決する
反作用および慣性の問題なのでがっちり固定というのは当てはまらない
それでも箱が動くのでその振動を接地面等から切り離すためゴム足とかが必要
4: 2024/12/27(金)21:32 ID:+j9vUQ0T(1) AAS
肉だな
いろいろ試したけど牛肉が一番振動吸収するね
5: 警備員[Lv.3][新芽] 2024/12/28(土)08:27 ID:BoK05mpD(1) AAS
0.5mm厚のゴムシート
6: 2024/12/28(土)19:13 ID:omZnbQHx(1) AAS
これおかしいよね
振動対策だと一般的にゴムとかバネとか
適度な抵抗で変形しやすいようにする
金属スパイクってまったく逆の特性だよね
7: 2024/12/28(土)20:07 ID:h7Kxmg3k(1) AAS
ブロッコリーはどうだろう
8: 2024/12/28(土)20:42 ID:0wXqLyS1(1) AAS
金属は高域にピークが乗るだけだな。
金属をどうしても使いたいなら木材にぶっ刺して使うことだ。
金属スパイクを金属の皿で受けたらどうやってもピークが乗る。
9: 01/03(金)09:26 ID:mgXBPIkt(1) AAS
コレええよ
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
10: 02/09(日)15:11 ID:Ln0LfO9A(1) AAS
グロじゃない 風呂の足拭きマットみたいのだった
11: 02/14(金)20:42 ID:khQdP3o7(1) AAS
オーディオ用にはブチルゴムが最適
12: 02/14(金)22:13 ID:rUJb5XVi(1) AAS
ちょっといいとこの砂で
13: 02/23(日)14:26 ID:UzSUgpJ5(1) AAS
キルティングの布とかいいんじゃね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.195s*