スピーカー自作・設計・計測などなど 76 (344レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
264
(1): (ワッチョイ 2261-CTBE) 04/10(木)01:49 ID:aAGvZJ/g0(1/8) AAS
>>258-260
>>263は田吾作でそのスレは
2chスレ:pav
「運営ルールの重複、スレッドの案内を故意に改変した「「「田吾作が後からたてた」」」削除対象スレにて利用禁止」

田吾作は運営も認める荒らし
2chスレ:sec2chd
265
(2): (ワッチョイ 2261-CTBE) 04/10(木)01:56 ID:aAGvZJ/g0(2/8) AAS
>>258
>8cmでもサブウーファーを追加すればいいだろ

うまく追加すれば小口径フルレンジの良さと大型SPの良さを満喫できるなw
この「うまく追加」というところが重要ではあるが、自作ならではのデジタルチャンデバ&イコライザー使えば楽だな
268
(1): (ワッチョイ 223e-CTBE) 04/10(木)09:40 ID:aAGvZJ/g0(3/8) AAS
>>266
自作フルレンジ1発も良いが、そこから自作マルチウェイに進む場合
俺もそうだが「音響測定用マイクと補正ソフトか補正ハード」を使用すると世界が広がるよなw
270: (ワッチョイ 2276-CTBE) 04/10(木)14:01 ID:aAGvZJ/g0(4/8) AAS
ちなみに前にも書いたが「音響測定用マイクと補正ソフトか補正ハード」に関しては格安で可能
最初は20Hz〜20kHzまで性能評価されている数千円で買えるスカイプなんかで使うマイクを買うだけ
無料補正ソフトはデジタルチャンデバは勿論、各種補正のできるfrieveやMathAudio、foobarでOK
当然ながらPC(サラウンド出力付き)は必須だがw

これでネットワークレスのマルチアンプSPのやり放題だw
274
(1): (ワッチョイ 2276-CTBE) 04/10(木)16:10 ID:aAGvZJ/g0(5/8) AAS
スカイプ用マイクでも「20Hz〜20kHzまで性能評価」されて、SP測定に評判のやつがあるんだよw
で、俺は今は
外部リンク:audio-seion.com
ここに出てるDayton Audio EMM-6で昔8000円くらいで買ったけどなw

他には定番のECM8000 Amazonで5000円くらいのが有名だな
ただこれらのマイクはファントム電源が必要なのでオーディオIFも買うようだがw

まぁ、個人的なSPの調整程度なら性能評価されたスカイプ用マイクで十分楽しめるw
277
(1): (ワッチョイ 2276-CTBE) 04/10(木)17:13 ID:aAGvZJ/g0(6/8) AAS
出川が充電で家にあがったら「8chフルレンジの自作箱いっぱいになった部屋」が映ったらウケルんだけどなw

出川「こいつヤバいよヤバいよw」
281: (ワッチョイ 224e-CTBE) 04/10(木)22:25 ID:aAGvZJ/g0(7/8) AAS
>>279
PCのソフト使用じゃなくてAVアンプでも可能なことを忘れてたわw
ちゅうか
フルレンジにサブウーハー追加は言うなれば、ウーハーのある2ウエイSP作るようなもんだなw
ちなみに前にも書いたが俺のマルチアンプSPは、夏場は暑いのでウーハーは中華デジアンだw
282: (ワッチョイ 224e-CTBE) 04/10(木)22:32 ID:aAGvZJ/g0(8/8) AAS
>>277に追記するが
出川に差し出す充電用電源タップは当然、「オヤイデ」だw
「走りがなめらかな質感になりますw」とか言いながらよw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s