大半の音源がピュア向けではないという事実 (243レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

180
(1): Mrs.i☆RisGlau 2024/07/07(日)04:56 ID:jpPKpli2(1/2) AAS
>>179
>ソプラノはエディタ・グルベローヴァが最高だと思う
少なくとも、モーツァルト魔笛夜の女王のアリアに関しては、私に関しては【クリスティーナ・ドイテコム】しか受け付けない。
まぁ、オペラは私はモーツァルトの魔笛/フィガロ/ドン・ジョバンニの3曲しか聴かない人種である。
イタリアオペラに関しては全く興味が無い。プッチーニだのヴェルディだの数多所有していたが、統べて退屈の極み。
ワーグナーに関しても、ショルティ&ウィーンフィルハーモニー指輪全曲盤/カラヤンのトリスタンとイゾルデ全曲盤他を所有していたが
クナッパーツブッシュのタンホイザー序曲を含むソフト/前述したワルキューレ第一巻&ジークフリートの葬送曲を含むソフトの他は統べて処分した。
185: Mrs.i☆RisGlau 2024/07/07(日)18:57 ID:jpPKpli2(2/2) AAS
>>180(続き)
今日の東京は異常なほどに暑い。
こんな日はピアノソナタに限る。
バックハウスベートーヴェン後期ピアノソナタ作品109/110/111。

録音も頗る良い。と言うか、MonitorGOLD(LSUHF3LZG8U)に極めて相性が良い。
MonitorGOLD Autograph唯一の弱点だったピアノの左手のぬるさ(だからこそヴァイオリンのユニゾンのあのえもいわれぬ音が生音さながらに再生されたのだが)も、密閉型エンクロージャーのLSUHF3LZG8Uには無く実に旨いこと鳴る。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.783s*