【Linux系】PCオーディオ談話室【AU】Part10 (225レス)
【Linux系】PCオーディオ談話室【AU】Part10 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1710729716/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
223: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/05(火) 23:17:45.29 ID:CixrwHeK Linux歴5日の超初心者ですがお知恵をお借りしたく ノートPCにLinux Mint v.22.1(Cinnamon)をインストールしてfoobar2000を設定しております ライブラリやCDを再生するところまでは何とかなりましたがリッピング時「内蔵ドライブ」なしとなります ・foobar2000でCD再生時(Z:\run\user\1000\gvfs\cdda:host=sr0\Track 1.wav)と表示が出るものの 【Fileタブより】Open-audio CD を選ぶと「No CD drives found.」とエラーメッセージ 【Fileタブより】Open を選ぶと Z:\run の中身がカラでたどり着けない ・WINE設定がCドライブしか無いことに気づき下記定義を追加しました パス Z:/run/user/1000/gvfs/cdda:host=sr0 この状態でfoobar2000の再インストールをすれば「内蔵ドライブ」を認識してくれるでしょうか? <各ソフトのバージョン> foobar2000 v.2.24.6 WINE v.9.0 snap v.2.70 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1710729716/223
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s