DALI | Danish made Speakers ダリ 30 (503レス)
1-

1
(2): 2024/03/17(日)12:57 ID:jS6M2j4f(1) AAS
■DALIホームページ
外部リンク:www.dali-speakers.com

■国内代理店デノンのDALIサイト
外部リンク:dm-importaudio.jp

■前スレ
2chスレ:pav
423: 04/09(水)16:54 ID:NPeqE02g(1) AAS
なんかスレ見ていると『SPEKTOR2はメーカー出荷終了していて在庫処分からオススメ』ってように見えるけど、魅力ってそれだけだったりするの?
処分前価格(34939円)ならオススメ出来ない的な?
424: 04/10(木)00:52 ID:WMxv+C1H(1) AAS
3.5万払うなら選択肢増えるからでしょ
425: 04/10(木)04:25 ID:9SEJ0JSd(1) AAS
OBERON1が4.5万相当で買えるからな
426: 04/11(金)16:57 ID:gm1sxX6z(1) AAS
OBERON5 の値下げ品が無くなったようで
年度末セールの終わり?90k切る時に買って良かったみたいな

イタリア合奏団のロッシーニを聴いていると、ここはもう
少しドライに鳴って欲しいと思うとこもあったり
427: 04/11(金)19:37 ID:vclQhoHk(1) AAS
だりィ
428: 04/11(金)23:47 ID:bmsIeC0Z(1) AAS
イタリア合奏団とか超絶どうでもいい
429
(1): 04/12(土)01:42 ID:CXVgiI2Q(1) AAS
あ、音楽聴かないタイプの方ですか
430: 04/12(土)16:01 ID:dZwAYsNx(1) AAS
SPEKTOR1
431
(1): 04/12(土)22:57 ID:93tQ8waH(1) AAS
>>429
おまえはイタリア合奏団が普通だと思ってんのかwww
432: 04/13(日)16:44 ID:0hk4rb1R(1) AAS
>>431
同じスコアで同じ速度で同じ強弱の演奏があれば
普通の定義にはなりそうだけど、何をもって普通
だと言っているのか分からん
433: 04/13(日)22:04 ID:+UNyFOzS(1) AAS
OBERON1、半分間違いで買っちゃった
特価なのかと思ったら元から4万円台だったのね
434: 04/13(日)23:39 ID:jtEoQ/GN(1) AAS
おめでとう
435: 04/14(月)00:43 ID:nbdlrJJ9(1) AAS
いい色買ったな
436: 04/16(水)00:32 ID:WMLwMEBM(1) AAS
外部リンク[html]:www.otaiweb.com
やっす
これ買おうかな?
437: 04/19(土)12:14 ID:Wc6ALMvW(1/2) AAS
>>401
いい色買ったな
438: 04/19(土)12:14 ID:Wc6ALMvW(2/2) AAS
>>403
いい色買ったな
439
(1): 04/20(日)04:53 ID:mcLvX8HC(1/2) AAS
オプティコン6mk2なかなかオークションに流れないな
440
(1): 04/20(日)19:44 ID:DFdW1sej(1) AAS
>>439
今月ヤフオクでみたけどあれじゃダメだったのかい?
送料がえらい高いなとは思ったけどね
441
(1): 04/20(日)22:19 ID:mcLvX8HC(2/2) AAS
>>440
汚れ有、ディスペンサー無し、到着まで一か月で総額17万は少し躊躇した
442: 05/04(日)17:54 ID:GH0HGktJ(1) AAS
アマゾンだとOBERON1が約5万円、OBERON3が6万7千円程、
設置スペースと予算が許すならOBERON3の方がお買い得か?
443: 05/05(月)10:07 ID:bX/0QDLd(1) AAS
うん
444: 05/05(月)11:09 ID:54RmcbWk(1) AAS
昔は20cmが割とスタンダードだったけど今では18cmでも珍しいよね
445: 05/05(月)11:11 ID:oZtgqdIw(1) AAS
>>403
いい色買ったな
446: 05/05(月)15:43 ID:KtCrT88P(1) AAS
>>441
書き込み制限で返信できなかった
送料みるまでは妥当と思ってたけどあの送料なら状態の割にはちと高いってなるのはわかる

あれ買うんだったら少し前終わったRubicon6 SEがよかったね
あれはかなり迷った
447: 05/05(月)16:49 ID:ylnF1Dmq(1) AAS
>>403

いい色買ったな
448: 05/05(月)19:56 ID:oChfpJoq(1) AAS
>>410

いい色買ったな
449
(1): 05/07(水)04:34 ID:73Uj4+yJ(1) AAS
いい色おじずっとスベってんな
450: 05/07(水)21:16 ID:KcYwfAOY(1) AAS
>>449
にわかなのでは
451: 05/08(木)10:20 ID:I24wfE5p(1) AAS
エピコア良いな
452: 05/08(木)14:36 ID:tu+Qs8/U(1) AAS
>>1
ざまぁwwww🤣🤣🤣

デノン、マランツもサムスン傘下に
子会社が米Masimoからオーディオ事業を買収(2025年5月7日)
www.itmedia.co.jp/news/articles/2505/07/news169.html
韓国Samsung Electronics(サムスン電子)の完全子会社である米Harman International(ハーマン)は5月6日、米国の医療機器メーカーであるMasimo Corporation(マシモ)からコンシューマーオーディオ事業部門のSound Unitedを買収したと発表した。
これにより、デノンやマランツといった日本発オーディオブランドもサムスン傘下となる。
省5
453: 05/09(金)20:06 ID:ZlpMEiEz(1) AAS
くうぅーっ
いい色買ったな!
454
(1): 05/11(日)01:08 ID:618Hl3ft(1) AAS
これオプティコン6とオプティコンMK2だったら
MK2の方が性能いいんだろうけど
オプティコン8と6MK2だったらどっちがいんだ
455
(1): 05/11(日)20:57 ID:fake/a8g(1) AAS
>>454
opticon8使ってるけど部屋広くないと低音過多になるようちは作業場で使ってるので40坪位ある
ホームシアターのような重低音狙うなら狭めの部屋でも良いかも
456
(1): 05/11(日)21:20 ID:K8gdPuEs(1) AAS
先日OBERON3を買ってしまい、長年使い込んだ
ZENSOR1と入れ替えてみた
第一印象は音場が奥に引っ込んだかな、
という感じだった
高域のキラキラ感が減って大人しくなり
低域の伸びがよく重心が低くなって
オーケストラものの迫力が上がった
省3
457: 05/12(月)01:23 ID:0dFNQtjB(1) AAS
>>456
OBERON5だと300h位だとオケはまだまだかな?
フロントOBERON5+リアZENSOR1でマルチchで鳴らしても
そんなに違和感は感じない気がする
458: 05/12(月)11:50 ID:XqAvYKVO(1) AAS
SPECTOR2買ってみた
クラシックしか聴かないので、もうこれで良いかも
459: 05/13(火)22:20 ID:/0vaPEzS(1) AAS
SPEKTOR2の特徴はメーカーHPにあるとおりアンプに優しいスピーカーであることだと思います
自分はマランツPM6006ですが、余裕を持って鳴ります
460: 05/16(金)02:02 ID:2iTCvriQ(1) AAS
>>455
そうなんだ
年式とかあんまり関係ないか
10年近く前のだし
461: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
462: 05/20(火)15:37 ID:Gkb3Nt3l(1) AAS
>>1
ステマD&M 株式会社ディーアンドエムホールディングスざまぁwwww🤣🤣🤣

B&W デノン マランツもサムスン傘下に
子会社が米Masimoからオーディオ事業を買収(2025年5月7日)
www.itmedia.co.jp/news/articles/2505/07/news169.html
463: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
464: 06/01(日)01:24 ID:LiS3huLh(1) AAS
TVの内臓SPの音にうんざりしてMENUET SEを導入してみた
狙い通りセリフが聞き取りやすくなって大満足です
465: 06/01(日)10:44 ID:x2yrwjOX(1) AAS
TVはピュアオーディオではない
466
(1): 06/02(月)02:01 ID:n+r/SN6/(1) AAS
ボーカル聴きたい時は割り切って中華BTインナーイヤーで聴いててごめんなさいp40i
467: 06/02(月)09:05 ID:GDqIklqi(1) AAS
新しいシリーズ出てたのね 知らんかった
468: 06/02(月)22:47 ID:uYL29p2m(1) AAS
SPEKTOR1
469
(1): 06/03(火)02:36 ID:hYB71750(1) AAS
>>466
中国メーカーのなんか買うなよ
470: 06/04(水)22:29 ID:N7A0ASFz(1) AAS
SPEKTOR
1
471: 06/06(金)17:03 ID:hUiozalF(1) AAS
SPEKTOR2も
472: 06/08(日)13:03 ID:l+kYORC0(1) AAS
>>469
正直国産は倍の価格なのにその上アプリも微妙じゃないか?wmとxmヘッドホンのセットはなんとか好きだし買ってるけど
インナーイヤーは中華ノイキャン市場なんか凄いよ
とにかく低音強くすればいいって感じはあるけどそもそも歩いてる時に聞くので…かなり軽減されてきてるが問題は風切り音くらいかなぁ気になるの
473: 06/30(月)16:01 ID:pofWe5s1(1) AAS
Dali Zensor Picoの中古美品がブックオフプラスに売ってて買ってしまった
思ったより音は好かった
474: 07/01(火)09:15 ID:5iFjL6pw(1) AAS
OBERON ONWALL が53,094円
475: 07/01(火)21:50 ID:hZQipCQC(1) AAS
SPEKTOR1
476: 07/09(水)04:45 ID:bDL7b9st(1/2) AAS
オベロン1も結構良いんだな前はメヌエット使ってたけど
477: 07/09(水)04:47 ID:bDL7b9st(2/2) AAS
さてアンプはどれにしようか
478: 07/19(土)16:01 ID:YKtZYbRx(1) AAS
値段上がったな。oberon1去年買っておいてよかった
479: 07/25(金)12:35 ID:yVAL0pnw(1) AAS
oberob5も上がったのか
今のoberob7 一本分の時に入手出来てよかった
480: 07/29(火)16:37 ID:fJ0r7tbN(1) AAS
>>72
私は17平米程度の部屋で聴いてます。
めちゃくちゃ良いです。
以下AIです

小音量でのパフォーマンス

DALI OPTICON 2 MK2は、小音量でも 優れた音質を提供する能力を持ってい ます。以下はその理由と特徴です:

高感度とバランスの良い音質: OPTICON 2 MK2の感度は86.5dB (2.83V/1m) で、比較的高感度なス ピーカーです。これにより、少ない 入力パワーでも十分な音量と明瞭度 を確保できます。小音量時でも、音 のディテールやニュアンスが失われ にくく、クリアでバランスの取れた 音を再現します。特に、ピアノやバ ロック音楽のような繊細な音源で は、弱音部のニュアンスが丁寧に表 現され、過剰な繊細感に陥ることな く健全なデリカシーを保つと評価されています。
481: 07/29(火)18:58 ID:vC66KmQn(1) AAS
Alは宣伝文句を拾っているのだろうけど、あまりにも酷いな
482
(2): 07/31(木)08:17 ID:2TTUSdyv(1) AAS
OBERON3にいい塩梅のアンプおしえてちょうだい。
ブルートゥースで聴くことが多いかも…
ウォークマンのFLACあんまり聴かなくなったなぁ
483
(1): 07/31(木)11:33 ID:wSaHMmWx(1) AAS
>>482
外部リンク[html]:www.marantz.com
484
(2): 07/31(木)12:38 ID:Z82iQrk2(1) AAS
>>482
wiim amp ultraとかどうよ。
まだamazonでの直販しかないけど。
485: 07/31(木)13:04 ID:7ckPKVzl(1) AAS
もうアンプなんか中華の安物でじゅうぶんですよ
486: 07/31(木)14:31 ID:JsebBQYF(1) AAS
中華のやすもんでオペアンプ載せ替えと、やすもんポータブルバッテリー駆動が手軽でいいよな。
487: 07/31(木)14:35 ID:TVHl/cdu(1) AAS
俺は自作真空管アンプでOBERON3鳴らしてる
デジアンもあるんだけどどうも味気なくて
488: 07/31(木)14:50 ID:9/hJUU7L(1) AAS
もうスピーカーなんか中華の安物でじゅうぶんですよ
489
(1): 07/31(木)18:06 ID:lpq8lrjr(1) AAS
へぇ、見ると色んなのあるんですね。
どうもありがとう。>>484小さくて素敵!OBERON3でかいのに 中華もいいねぇ 私の多分デジアンじゃないんだけど、デジアンに変えたときなんか寒色になる気がする。気がするんだろうね。今はクール&ザ・ギャングのサマーマッドネス聴きたい
490: 08/01(金)01:27 ID:wtp6pnMm(1) AAS
日本を侵略しようとしてる中華の製品なんか買うな
491: 08/01(金)03:34 ID:7ZMgRcVs(1) AAS
スペクター1在庫無いな
生産終了間近かな
492
(1): 08/01(金)10:56 ID:6ZWV5pn4(1) AAS
マランツとかあと有名なの何だろう、デノンとか?そういうのの昔ながらのアンプっていいのいっぱい中古市場にあるよね!?
それはアナログアンプっていうのかな?アナログで入力してアナログで出すからアナログアンプだよね。やっぱスピーカー大きいとアンプも余裕あったほうがいいのかな?
493: 08/01(金)12:29 ID:KUL4b3d9(1) AAS
>>489
デジアンはノイズの影響受けやすい&ノイズを発生させやすいから、寒色系に聴こえやすい傾向があるよね。
電源環境整えたりICにパルシャット貼ったりコンデンサ追加したりと手を加えると、どんどん暖色に近付いていく伸び代があるから楽しいよ。

>>492
増幅する際にアナログ信号のまま増幅するかデジタル信号に変換するかの違いですよ。
昔は物価も安く、ブームの影響で数も売れたし競走も激しかったですからね。
中古製品はコスパの良い物が多いと思います。
省1
494: 08/01(金)19:30 ID:qskS2W7l(1) AAS
>>484
それで卒業でok
495: 08/02(土)15:35 ID:LgSahKV9(1) AAS
>>483
これは博多ヨドバシに置いて無かったけど
新兵器か
496
(1): 08/02(土)20:19 ID:hIgpUE7w(1) AAS
ネットワークオーディオってそんなに進化しない?買い?アンプとしての性能はどう思う?アナログアンプとかと比べて
497: 08/06(水)12:43 ID:Ch6cLu8Q(1) AAS
>>496
大差ない。
金の無駄だから安物で十分。
498: 08/06(水)13:04 ID:cnXVU3rY(1) AAS
Opticon1mk2ツゥバコオーク 木の匂いが部屋の中充満していい匂いがします 小倉唯 ショコラ つや感があって良いです
499: 08/06(水)15:10 ID:bircVTO4(1) AAS
キモ
500: 08/07(木)08:25 ID:5/E2cs3n(1) AAS
オベロン1でSwitch2のシャインポストやってるけど
音響がすごいなこれ
501
(1): 08/07(木)11:14 ID:vpEf5Vlc(1) AAS
オペロン1って聞くと頭の中でオベワンケノービに変換される
502: 08/07(木)14:23 ID:49dHntnP(1) AAS
オベロン1はしっかりした土台で共振を抑えつつ、アルファゲルをインシュレーターにしたらすごく良くなった。
エンクロージャーもよく出来てるのか全然振動しないのな。
503: 08/07(木)20:56 ID:ovHonS6j(1) AAS
>>501
オペロンケノービ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.020s*