ベーキングパウダーの作り方 (127レス)
ベーキングパウダーの作り方 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/patissier/1182763987/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/06/25(月) 18:33:07 ID:aYJKxCSx 重曹とレモン汁でケーキ作ったら苦くて食べれなかったので おいしいベーキングパウダーの作り方を語りましょう 検索したら ベーキングパウダーの作り方 重曹14g、酒石酸加里30g、澱粉50g(片栗粉かコーンスターチでも可)、 ふるいで重曹ー澱粉 を5,6回繰り返し十分に混ぜビンで保存。 と言うのを見付けました なにやらアルミが入ってるベーキングパウダーもあるとかで出来たら自作したいと思ってます 他にいい方法があったら教えてください http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/patissier/1182763987/1
47: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/07/11(水) 04:46:09 ID:7Qf660rz >>46 じゅう‐きんぞく【重金属】 比重の比較的大きい金属。比重4〜5以上のもの。金・白金・鉄・銅・鉛など。 金属アレルギーの人は以外は、皮膚に付いたところで特に問題ないんじゃないの? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/patissier/1182763987/47
48: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/07/15(日) 00:30:30 ID:FXG8Q5Ye 重曹 重炭酸ナトリウムやベーキングソーダとも呼ばれます。 ふくらし粉として使用する場合は小麦粉の3%〜4%を添加してください。 ってのがあった http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/patissier/1182763987/48
49: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/07/20(金) 22:43:09 ID:/ks+aw+o 重曹5kg1000円で買える http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/patissier/1182763987/49
50: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/07/22(日) 23:45:14 ID:NYfk63sY >>49 >>20 に誘導 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/patissier/1182763987/50
51: 名無しさん@そうだ選挙に行こう [] 2007/07/29(日) 19:56:42 ID:ti6RKYz2 ホットケーキの作り方 http://food8.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1048408442/171 171 名前:困った時の名無しさん[] 投稿日:05/03/01 07:52:05 昔、うちのおばあちゃんが 小麦粉+タンサン+卵+砂糖+牛乳 これだけで作ってたホットケーキがすごく美味しかった。 自分でも作りたいんだけど、ホットケーキミックスでしか作ったことないんで タンサンの分量がよくわからない・・・ どなたかアドバイスいただけないでしょうか(´・ω・) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/patissier/1182763987/51
52: 名無しさん@そうだ選挙に行こう [sage] 2007/07/29(日) 20:10:33 ID:qsw8Ms38 >>51 どうして、そのスレで聞かないの? スレ違いも良い所じゃん http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/patissier/1182763987/52
53: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/07/29(日) 20:54:56 ID:OJtpiZBQ >>52 その前にばあちゃんに聞けばいいのにね。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/patissier/1182763987/53
54: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/07/29(日) 22:37:59 ID:tz5LnQe+ 思い出の味をまんま再現しても美化してたり味覚が変化・成長してたりで 当時ほど美味しく感じないんだよなー。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/patissier/1182763987/54
55: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/08/06(月) 18:06:30 ID:7flahi7Y よし!俺が実験してやる! 重曹とクエン酸をある程度調合して混ぜたものをお湯の中に投入 その発泡度合いがどの調合がいいのか実験だ! 重曹:クエン酸 2:1 2:2 1:2 ・ ・ ・ など でも報告はいつかまたね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/patissier/1182763987/55
56: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/08/26(日) 00:25:55 ID:SDGVYeY/ あげ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/patissier/1182763987/56
57: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/08/26(日) 00:30:39 ID:AZPQbeIJ さげ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/patissier/1182763987/57
58: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/09/11(火) 23:21:14 ID:aZYjm8l1 早く作り方うpしてくれ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/patissier/1182763987/58
59: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/12(水) 00:49:32 ID:V8Eb82Bu >>58>>1 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/patissier/1182763987/59
60: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/09/17(月) 16:37:05 ID:tYQg//e8 通販じゃなくても イオンとかに入ってる'コーヒーくばってる食材店'に置いてあるだろ。 らむふぉーど http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/patissier/1182763987/60
61: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/09/17(月) 20:49:45 ID:HFMRHjhx カルディ? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/patissier/1182763987/61
62: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/09/29(土) 07:59:23 ID:i45pm4jm レシピの半量の重曹だけで一応膨らむよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/patissier/1182763987/62
63: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/10/28(日) 14:49:11 ID:6/rIkHK1 水道水の浄化用の凝集剤としてもアルミのミョウバン使われてるから、 ベーキングパウダーのアルミなんてどうってこと無いよ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/patissier/1182763987/63
64: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/11/13(火) 18:48:00 ID:3wOM7zzf 浄水場でミョウバン使われてるんだね 知らなかった 重曹っていろいろ使ってるけどまさに魔法の粉だね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/patissier/1182763987/64
65: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/01/06(日) 20:32:16 ID:1JVUXb7H 保守 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/patissier/1182763987/65
66: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/01/08(火) 22:20:25 ID:Ebhv249B 重曹にクリームターターたすとBPてこと? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/patissier/1182763987/66
67: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/01/14(月) 17:48:21 ID:d5xpN3zO 重曹は簡単に手に入るけど、酒石酸加里が面倒だな 50人分くらい大量に作るならともかく、自前用で100グラムやそこらの 作成では採算があわないかも。 むかし醤油つくろうとしたことあったが、手間と市販品が安すぎるので 作るの諦めたことある http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/patissier/1182763987/67
68: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/01/17(木) 03:22:47 ID:oXGutPrb 重曹14グラム、酒石酸加里酸30グラム、澱粉50グラムってのがあったので参考に まず、重曹は輸入アメリカ品など(洗剤)で売っている洗剤、ドーナツ用を買う (アメリカ人はよく食べるのできびしいから) 酒石酸加里などは持っていないので、クエン酸を薬局などで買う。スポーツ用品売り場でも可 澱粉は片栗粉、またはコーンスターチでOK。粉吹き芋でもいい。 また、少量の砂糖、塩を用意する。 重曹とクエン酸の割合は1:2でいいが、まずその二つを混ぜたものを少量の水で薄めて味をみる。 ほぼ中和されてるくらいがいいかな。 片栗粉(コーンスターチ)に重曹膨らまし用に砂糖、膨らみすぎ防止に塩を加える。 片栗粉 大5:砂糖塩合わせて小さじ1 ぐらいかな? 確実に混ぜ合わさるようにふるいに五回はかけて下さい。 基本はこれでOKですが、重曹の性質上焼きあがったものは茶色くなります。 *アルミがきらいとか言っているからには漂白剤反対人だろうから気にしないこと。 また、加える量は耳かきで加えていくぐらい微妙なものですので苦いとか言っているのは入れすぎ。 少々苦いのは昔の饅頭とか思い出せ。 生地に少量の酒(米100の物)を入れるのをお忘れなく。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/patissier/1182763987/68
69: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/01/17(木) 04:28:58 ID:+qE7X35f 米100を入れるとどうなるの? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/patissier/1182763987/69
70: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/04/16(水) 17:21:10 ID:+BlVrjMz ラムフォードでっかいし通販しかないから買うのためらってたんだが、 さっき近所のスーパーでアルミフリーで分包のBP発見したよ。 200円くらい。 ちなみに店はヨークベニ○。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/patissier/1182763987/70
71: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/04/16(水) 20:05:02 ID:pYTvTq6A >>70 それはいいね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/patissier/1182763987/71
72: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/04/17(木) 04:15:14 ID:xY6O+u29 ふくれ菓子 http://www.pref.kagoshima.jp/sangyo-rodo/nogyo/syokuiku/kyodoryori/kashi/fukuregasi.html 九州で売ってる”ふくれ菓子”っていうお菓子は、重曹で作りますよ。 ただし、黒砂糖で作らないとおいしくできません。 材料(20切れ分) A(小麦粉500g,重曹8g),黒砂糖400〜500g,B(水350cc,酢50cc) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/patissier/1182763987/72
73: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/04/17(木) 10:29:30 ID:r0Mdrvwa 酒石酸はタータを ネットで買えば http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/patissier/1182763987/73
74: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/04/23(水) 00:08:59 ID:mzYuBDNG イラネ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/patissier/1182763987/74
75: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/07/09(水) 20:18:22 ID:CXEeXeRs ふくらみ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/patissier/1182763987/75
76: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/08/09(土) 18:32:41 ID:gBXAVBZR ベーキングパウダーは値上がりしないね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/patissier/1182763987/76
77: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/12/04(木) 10:45:24 ID:lZZMGaF4 ベーキングパウダーって普通のスーパーに売ってますか? どのコーナーに置いてある? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/patissier/1182763987/77
78: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/12/04(木) 12:43:48 ID:IIZUIpOs 製菓材料コーナー http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/patissier/1182763987/78
79: gf ◆Hardgayfn6 [sage] 2009/02/14(土) 19:10:25 ID:TBUAncns test http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/patissier/1182763987/79
80: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/02/14(土) 23:33:50 ID:jliS+Vjo testok http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/patissier/1182763987/80
81: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/02/17(火) 02:19:35 ID:AZVwf0y7 短パン http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/patissier/1182763987/81
82: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/02/18(水) 18:51:22 ID:/XgYOnQc 重曹は25kg3000円ぐらいで買える方法があるからBP作ったらとてつもなく安くなるな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/patissier/1182763987/82
83: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/04/29(水) 02:42:31 ID:O6pcKseR 重曹って消費期限無いの? 重曹で掃除や洗濯しようと、コストコでアームハンマーのドデカイ袋10袋買ったけど、 結局1袋も使いきれなかった。 確か工業用じゃないから食用にもできたはず。 湿気ってなければ問題ない? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/patissier/1182763987/83
84: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/05/07(木) 02:24:29 ID:s5eNtGGe 食用にできたってそうそう使いきれるとは思えないんだが 食器洗いや洗濯で毎日こつこつ使うといいよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/patissier/1182763987/84
85: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/06/16(火) 00:04:51 ID:7DP7EkIp 炭酸水使えばいいよ。 セブンとかでペットボトルで売ってる。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/patissier/1182763987/85
86: 名前変更議論中@名無し・看板を決めるスレ [] 2009/10/04(日) 19:52:13 ID:4UWPuIIu たまにあげ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/patissier/1182763987/86
87: 名前変更議論中@名無し・看板を決めるスレ [] 2009/11/19(木) 17:33:49 ID:Bn+hoyjI いつも重曹とレモン汁でやってるけど美味しいよ 苦くなるのが嫌だからレモン汁多めに入れてる 苦いよりすっぱい分には問題ない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/patissier/1182763987/87
88: 名前変更議論中@名無し・看板を決めるスレ [] 2009/11/20(金) 23:35:52 ID:onF+swvi 私がアメリカに旅行して、ベーキングパウダーが日本の半額くらいの200g$1.79で売ってて、20缶買って帰った 家族に謎めいたベーキングパウダーをお土産バッシングされた去年の出来事よりも魅力的なスレです。 是非とも発明していただきたいです(;´`)ハァハァ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/patissier/1182763987/88
89: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/03/14(日) 15:51:27 ID:nqwGAaOl 最近ダイソーとかで国産100g入りの売ってたよ 下手に作るよりよっぽど効率高そうだけど http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/patissier/1182763987/89
90: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/03/14(日) 20:39:42 ID:TjsyvC/Z ウチ、重曹もクエン酸もどっちもあるわー・・・。 もしかしてベーキングパウダー買う必要なかったか?ま、いいわw ばんばんお菓子に使えば元とった気になれるだろう、うん。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/patissier/1182763987/90
91: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/03/15(月) 14:43:09 ID:3NEm7jCl 菓子パン、ホットケーキミックス、クッキー、ビスケットなどに 使用されている膨張剤のベーキングパウダーでアルツハイマー発症。 その原因は・・・ http://uresujihin.blogspot.com/2010/03/alzheimer.html http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/patissier/1182763987/91
92: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/03/15(月) 20:19:03 ID:eOgluIhZ 商品パッケージに記載されてる%で配合してBPを自作するスレかと思ったら 全然そんなことはなかったでござる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/patissier/1182763987/92
93: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/04/04(日) 15:33:08 ID:d6w2jTdH 重曹のみだと 2NaHCO3→(加熱)→Na2CO3+H2O+CO2↑ 炭酸ナトリウムは強アルカリで苦い。 酸性剤を入れると NaHCO3(84.01g/mol)+酸→中和塩+H2O+CO2↑(44.01g/mol=22.4L(0℃1気圧)) なので重曹単独時の倍のガスが出るはず。1gの重曹から0℃で267ml、100℃で364ml? 中和塩は塩味はあっても苦味はあまり無いはず… 酸性剤を入れる場合は粉100gに対して重曹1.5g(小さじ1/2)くらいで十分そう。 酸性剤の分子量や価数を考えると1gの重曹を中和するのに必要なのは 硫酸アルミニウムカリウム[焼みょうばん](516.42g/mol)1.0g 酒石酸水素カリウム[クリームタータ](188.18g/mol)2.2g 酒石酸(150.09g/mol)0.9g 酢酸(60.05g/mol)0.7g(食酢中の酸が全て酢酸で4%含まれるとして食酢17g) クエン酸(192.12g/mol)0.8g(レモン中の酸が全てクエン酸で6%含まれるとしてレモン汁13g) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/patissier/1182763987/93
94: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/04/11(日) 11:31:37 ID:K5a7/39D 100均の100g入りBP 焼ミョウバン 重炭酸ナトリウム フマル酸 でんぷん INOUYE'S HATA コーンスターチ 炭酸水素ナトリウム 焼ミョウバン d-酒石酸水素カリウム フマル酸一ナトリウム ショ糖脂肪酸エステル http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/patissier/1182763987/94
95: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/06/09(水) 12:06:06 ID:7+dL6Ft2 重曹1、焼ミョウバン1で作った単純なBPで ホットケーキを焼いた。使用量はレシピの半分位。 早い段階から泡立ってきちんと効果出てる。 焼きあがって切ってみると縦に気泡が伸びて 高さが出てるのがわかる。ただ重曹っぽい黄色い焼き色。 ここまではそれなりの結果だったが 明らかに今までにない匂い、いや臭い。 アンモニア… 原材料「焼ミョウバン」だったが 硫酸アルミニウムアンモニウムだった模様…orz ※このあとスタッフがおいしくいただきました。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/patissier/1182763987/95
96: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/06/13(日) 14:59:50 ID:lunWv2bx 輸入のベーキングパウダー使ったら アンモニア臭い、っていうの見かけたことあるなあ。 国産とは焼みょうばんの種類(カリとアンモニウム)が違うのかね? ちなみに製菓で膨張剤として使う 炭酸アンモニウム(ベーカーズアンモニア)とか 塩化アンモニウム(イスパタ)は、もろにアンモニアだけどね。 炭酸+アンモニアガスで威力倍増。 共に完全にガス抜けるまでしっかり加熱、 焼いたあと放置で臭い抜き。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/patissier/1182763987/96
97: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/06/14(月) 10:59:00 ID:B/nuLIYB アンモニア臭の除去にみょうばん使ったりするのに みょうばんからアンモニアが発生する反応がよくわからない。 アンモニウムみょうばんもカリみょうばんと同じ反応なら 6NaHCO3+2AlNH4(SO4)2→2Al(OH)3+(NH4)2SO4+3Na2SO4+6CO2↑ な気がするんだけど 重曹との比率によりけりで 4NaHCO3+AlNH4(SO4)2→Al(OH)3+2Na2SO4+H2O+4CO2↑+NH3↑ な感じかなぁ。化学わからんー。 家にもアンモニウムかカリウムか不明のみょうばんが大量にあるし 量変えて試してみよかな。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/patissier/1182763987/97
98: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/06/17(木) 17:54:51 ID:A1tou2pQ 漬物用の焼アンモニウムミョウバンと 重曹を混ぜて水注いで熱してみた。 水注ぐだけで発泡。 火にかけると更に盛んに発泡するが 蒸気からアンモニアのきつい臭いするわ。 熱し続けるとだいぶ抜けるが それでも残った水溶液に臭い残り気味。 ホットケーキだと作る時の温度低めで 生地に水分多く残るから これが臭うんじゃないかなあ。 油条や焼き菓子で炭酸アンモニウムの 代わりにこの配合使うの見かけるが こっちは高温&水分少ないから 目立たないんだろうねー。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/patissier/1182763987/98
99: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/19(日) 07:06:05 ID:pwCE0Eon 重曹+焼きミョウバンでホットケーキ焼いたら アンモニアくさいのに驚いてぐぐってここに到着 ミックスとBP使わないで焼くってのを初めてやってみたんで いろいろと知識不足でした ここみて勉強になったんで近々ラムフォード買ってみます http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/patissier/1182763987/99
100: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/03(水) 17:19:17 ID:v4wMU3UQ 100 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/patissier/1182763987/100
101: 鶴巻 ◆RINGS/x9m. [] 2010/11/03(水) 17:20:44 ID:v4wMU3UQ 戸井(101)番GET。 オトコはやっぱ、せんずり。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/patissier/1182763987/101
102: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/06(土) 15:03:31 ID:aGq0j+RI 自作ベーキングパウダーの酸性剤で クエン酸使ってる人、安く買えました? お店だと薬局しか見当たらない… >食品レベルのクエン酸。 あと生地の気泡っぷりはどうでしょうか。 即反応なので、普通のBPよりも やや粗めのスダチかなあと想像してるんですが。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/patissier/1182763987/102
103: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/06(土) 15:26:34 ID:lCOlBfHu >>102 富澤とか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/patissier/1182763987/103
104: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/11/09(火) 20:55:37 ID:UPJupbN8 てかここに聞いてみれば? http://www.kojyoma.co.jp/ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/patissier/1182763987/104
105: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/24(月) 16:59:19.05 ID:70k8ExaE ベーキングパウダーって 添加物? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/patissier/1182763987/105
106: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/24(月) 21:06:36.44 ID:9U+osmoO そうか添加物か? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/patissier/1182763987/106
107: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/09(水) 21:16:44.29 ID:+961XSnC 重曹か http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/patissier/1182763987/107
108: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/09(水) 01:04:10.57 ID:gpOrVCVB 自宅用は使わない。贈る時はアルミフリー使ってるよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/patissier/1182763987/108
109: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/05/20(日) 12:35:17.71 ID:c5fl88xo アイコクの缶の奴はミョウバン使ってるからアルミニウム入り http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/patissier/1182763987/109
110: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/22(火) 07:01:15.88 ID:XsIAtu5S 児童ポルノよりエロ漫画のバナー広告規制しろ! http://c.2ch.net/test/-/cm/1279363779/i http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/patissier/1182763987/110
111: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/03/18(月) 13:11:23.08 ID:H8ieKkII BP買った方が絶対楽 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/patissier/1182763987/111
112: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/25(月) 10:12:52.18 ID:mkdywa5Z >>111 「楽」を言い出したら全てが終わる。 買えば楽なのは言わなくても解っているんだから。 外食にすればもっと楽だが、価値ある言葉に聞こえるかい? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/patissier/1182763987/112
113: 111 [] 2013/03/25(月) 19:36:26.14 ID:0NstblUa >>112 そだな。 けど、ベーキングパウダー作る材料は、そう簡単には揃わないのだ… http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/patissier/1182763987/113
114: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/11(木) 17:49:53.09 ID:I0/O4xBI 食用タンサンとレモン汁合わせればBPいらないんだが 中和して苦味も消えるし レモン汁でいけるということは酢でもいけそうだから 今度作ってみるわ。 分量間違えるとすっぱくなるけど http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/patissier/1182763987/114
115: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/12(金) 08:11:53.65 ID:VAd1BgzO 食酢(酢酸4%)の場合、重曹の17倍くらい必要っぽい(重曹1gなら食酢17g程度) 入れすぎてもホットケーキとかじゃまず酢っぽくなることはなかった 甘さ+酸っぱさで果物が入ってるっぽくなるのを期待したけど http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/patissier/1182763987/115
116: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/11/17(日) 10:58:03.31 ID:GFUeFLK/ 原材料にミョウバンって書いてなければアルミ無しってことで大丈夫? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/patissier/1182763987/116
117: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/01/04(土) 15:42:56.59 ID:L+ELmMe1 >>746 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/patissier/1182763987/117
118: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/01/21(火) 08:05:41.72 ID:mkP5wCNz クエン酸使えば楽勝なのに http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/patissier/1182763987/118
119: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/09(日) 16:21:46.61 ID:Str/uOPq はいはいそうですね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/patissier/1182763987/119
120: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/06/29(日) 08:46:13.52 ID:0orP5QYE イラストレーターで収入が少ないからと30代後半で漫画家になろうとする、ひきこもりのバカ発見。 足立区に住んでいるそうだ http://inumenken.blog.jp/archives/6609090.html http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/patissier/1182763987/120
121: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/08/12(水) 01:08:41.84 ID:72cBFqDN 重曹に酢足すと反応っぽいの始まるけど すぐに練りこんで焼かないといけないのかな? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/patissier/1182763987/121
122: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/12/07(月) 12:14:23.61 ID:R1pcCg8/ http://www.omorashi.info/pee-accident-model-wanted.html http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/patissier/1182763987/122
123: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/06/17(土) 06:44:11.16 ID:XqWzjXur AIKOKUのベーキングパウダー 久しぶり買って開封したら半分しか入っとらんかったw 会社名…売国に変えた方がええでぇ(´・ω・`) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/patissier/1182763987/123
124: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/15(金) 20:06:13.32 ID:FQ5PLgNJ 使う量が問題なだけで、重曹使っても美味しいお菓子やドーナツ作る人はいるよね てか、ほのかな苦味がアクセントになって滅多にお目にかかれない特別なものになる 近所の饅頭屋のあんドーナツ最高〜♪ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/patissier/1182763987/124
125: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/19(火) 19:14:25.13 ID:cnQf9AYx スーパーにクエン酸すら売ってないという http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/patissier/1182763987/125
126: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/05/20(金) 11:45:31.47 ID:u9JyJSab 227名無しさん@恐縮です2022/05/20(金) 11:14:23.68ID:hOgcuSN70 清原和博氏「神経性胃腸炎になりました」PL学園時代に経験した縦社会の厳しさ https://news.yahoo.co.jp/articles/5c93598c6ab29468b6a52922d372924bab65e5d3 清原和博氏、PL学園時代の逸話を告白 「バスガイドさんから紙切れもらって」合宿所を脱走 [爆笑ゴリラ★] https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1653013812/-100 1爆笑ゴリラ ★2022/05/20(金) 11:30:12.82ID:CAP_USER9 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/patissier/1182763987/126
127: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/09/22(金) 20:15:54.07 ID:hSqqN0cU ガビーン三( ロ)゜ ゜ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/patissier/1182763987/127
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s