インドの甘菓子のレシピ教えておくれ! (135レス)
上下前次1-新
1(6): 困った時の名無しさん 05/02/18 19:23 AAS
インドのあま〜いお菓子の作り方を知ってる人はいませんか?
昔インド料理を食べに行った時の甘いお菓子が忘れられない…
なんとなく記憶にあるのは「米粉を使ってます」という説明文がついていた事くらい。
↑のお菓子に限らず色々作ってみたいです。
インドのお菓子の本(あるのかな?)を知ってると言う方もよかったら教えて下さい。
55(1): 困った時の名無しさん 2005/04/20(水)02:45 AAS
そういやシンガポールのリトルインディアでご飯食べたとき、
「チョウチョウ・バッ」というメニューがあったから頼んでみたら、
甘くないポンガルとラバケサリが同じバナナの葉皿に乗っかってて、
傍らにはサンバルの入った小さい金属カップが。
面白いメニューだなこれ、と思いながら食べたよ。
ラバケサリは途中で頭が痛くなってくるくらい甘かったw
56: 1 2005/04/20(水)21:37 AAS
そういえば愛地球博行ってきましたよ。
万博入場券を事前にもっていなかった為事前予約ができず
企業パビリオンは当日予約で1個しかみれなかったです(´・ω・`)
サツキとメイの家も見てきましたが、昼御飯を悠長に食べ過ぎたのと
現在地からの距離を考えていなかった為に予約時間ギリギリになってしまい
昼御飯後に約1.5kmの長距離走…昼御飯食べた後に走るのは辛いですね^^;
そうそう、昼御飯はカレー食べました。
省14
57: 1 2005/04/20(水)21:48 AAS
>>47さん
その本いいですね(´∀`)
買っちゃおうかな…
58(1): 困った時の名無しさん 2005/04/21(木)02:06 AAS
>>55
マレー圏のサンバルは唐辛子でできた調味料なんだけど、このサンバルは
これとは別物?
59(1): 困った時の名無しさん 2005/04/21(木)12:30 AAS
>58
別物だよ。日本ならサンバール、サンバーと書いてあることもあるけど、
英語表記なら「sambar」となるらしい。
挽き割り豆と、タマリンドを水に溶いたものがベースになってて、
味付けはクミン、マスタード、フェネグリーク、唐辛子、ターメリック、塩。
具はジャガイモだったり、大根だったり、ナスだったりと、その日によって違うみたい。
ドラムスティックなる一見蕗みたいなものが入ってるときもある。
省2
60(1): 困った時の名無しさん 2005/04/22(金)18:31 AAS
>59
じゃあ、カレーと牛乳がゆとハルワがセットになってるの?マジ興味深い。
「これ以上はスレ違い、板違いになりそうなので」
スレ主さんが>>44って言ってるし、多少わき道にそれてもいいんじゃない?
インドの料理スレっていうのはないみたいだし、カレーの範疇には収まりきれない。
それとも、インド料理スレっていうの立ててみる?
61: 1 2005/04/22(金)21:06 AAS
このスレを立ててから2ヶ月が立ちますね。
親切な方々に付き合って頂いたおかげで今も続いています。
ありがたい事です(*´ー`)
お菓子以外のお話も聞けるようになったりして、自分としてはとても嬉しいです。
>>44で書いた時は多少違う話があってもいいのかなぁ…?
などと思っていましたが、やはりそういう心配をしないで色々話し合おうと思うと
お菓子に限定しないスレの方がいいのかも知れませんね^^;
省3
62(1): 困った時の名無しさん 2005/04/23(土)10:17 AAS
初めてこのスレ見てみたけど
インド料理って全然知らなかった〜目から鱗。
ちょと興味でてきた!
63: 1 2005/04/25(月)04:03 AAS
>>62さん
初めまして〜
インド料理って結構奥深いみたいです。
私も全然知らない事だらけなので皆さんの知識にただただビックリするだけなのです^^;
興味持って貰えたら嬉しいですね(*´ー`)
64: 困った時の名無しさん 2005/04/25(月)15:25 AAS
インドのお菓子だけの本って見たことないけど
扶桑社から出ている「カレーとインド料理」には
デザートのレシピも結構のっているよ。写真もきれい。
初心者にもいいと思う。本格的な本なら
柴田書店がいいよ。ミラ メータという人がよく知られた
著者。
65: 困った時の名無しさん 2005/04/25(月)18:47 AAS
レヌ・アロラっていう人もいるよね。
66(1): 困った時の名無しさん 2005/04/28(木)20:12 AAS
まじでインド料理スレを立てたいのですが、料理板に立てるべきでしょうか、
それともレシピ板に立てるべきでしょうか?レシピ板には放置プレーのスレが
多いので、料理板のほうがいいかとも思うのですが、レシピ板にはこのスレが
あるので悩みます。
67(1): 困った時の名無しさん 2005/04/29(金)07:47 AAS
>>66
ここは基本的にはインドのお菓子のスレ。タンドーリものとか
単にカレーじゃないスレをまじで立てたいならいいんじゃない?
68(2): 困った時の名無しさん 2005/04/29(金)18:31 AAS
>67
じゃあ、レシピ板のほうがいいでしょうかね?
計画としては、スレタイを「インド料理」にして、印・パ、バングラ、スリランカ、
ネパール、マレー(マレーシアとインドネシア)の料理を扱いたいです。
69: 困った時の名無しさん 2005/04/29(金)23:14 AAS
>>68
ガンガレ!
インド、パキスタン、バングラディシュ、スリランカなんかの料理の
違いが今一分からんかった。新スレ立てておせーて。
70(1): 困った時の名無しさん 2005/05/08(日)23:21 AAS
GWなのね、このスレww
71: 1 2005/05/19(木)23:53 AAS
お久しぶりであります。
ときに>>68さんの新スレの件はどうなりましたか〜?
私も新スレがたったらそちらにお邪魔しようかと思うのですが…
>>70さん
どうやらGW中はこのスレ誰もいなかったようですね…w
そんな私も久々に覗いたわけで…
72: 困った時の名無しさん 2005/05/30(月)12:38 AAS
パヤサムあげ
73: 困った時の名無しさん 2005/06/02(木)08:46 AAS
わら”あげ
甘菓子じゃないけど。
軽食ってことで。
74: 困った時の名無しさん 2005/06/09(木)21:36 AAS
どったの
75: 困った時の名無しさん 2005/06/13(月)22:44 AAS
ネタもつきたか。。
76(1): 困った時の名無しさん 2005/06/16(木)11:14 AAS
ホットケーキミックスにアジョワンを混ぜ込んで、蒸しパンにして食べた。
爽やかな香りがして美味しかったので、つい食べ過ぎてしまった。
77(1): 困った時の名無しさん 2005/06/24(金)02:01 AAS
1はどーした?
78: 困った時の名無しさん 2005/07/03(日)19:29 AAS
久しぶりにミターイ食べたい
79(2): 困った時の名無しさん 2005/07/24(日)16:28 AAS
あの〜
昔インド人がやってるカレー屋さんに行ったときに、ごく薄〜いエメラルド色の、ほわほわしてフルーチェみたいなデザートが出たんですよね〜
甘くてちょっとジャンクなニオイのするヤツだったんですけど、誰か作り方とか知ってたり心あたりありませんか〜〜???
80: 1 2005/07/28(木)16:43 AAS
ひっさしぶりに覗きにやってまいりました^^;
まだ落ちてなかったのには驚きです。ありがたや〜♪
…でも流石にそろそろネタ切れの予感ですね…
>>76さん
私蒸しパン大好きなんですよ。そのアジョワンっていうのが分からないですが
やたら美味そうなカンジですねぇ…あぁ…蒸しパン食べたくなってきた…
>>77さん
省7
81: 困った時の名無しさん 2005/07/28(木)22:40 AAS
つーかさー
もう終わったと思ってたよ
82: 困った時の名無しさん 2005/08/23(火)21:35 AAS
>>1がなんだか2ch慣れしてしまって、少し寂しい。
83: 1 2005/08/27(土)03:52 AAS
うむぅ…2ch慣れしてしまってるんでしょうか…?
自分ではまだよく分からないこととかあったりで慣れたつもりはないのですがねぇ…^^;
もうほぼ終わってしまった感じのこのスレにまだ書き込みをして下さる方がいて
スレ立てした本人としてはとても嬉しいです。ありがとうございます。
84: 困った時の名無しさん 2005/12/06(火)06:16 AAS
>79
緑は人工色素かな?
ほわほわしてフルーチェは、葛粉か片栗粉でトロッとさせた乳か
アーモンドを抽出したミルクか
甘みもアーモンドかなぁ
それともカルダモン?
85(3): 困った時の名無しさん 2005/12/13(火)20:31 AAS
生姜味のアイスというかシャーベットを知ってる方いらっしゃいますか?
アメリカのインド料理店ではまっていました。
アラカルトではなく、コースのみのメニューだったので名前も全くわからないのです。
検索してもわからず、他のお店では見たことがありません。
86(1): 困った時の名無しさん 2006/04/22(土)05:27 AAS
>85
それはクルフィーだと思います。わりとシャーベットにしてはこっくりした
感じ、アイスにしてはさっぱりしてるヤツですよね?生姜味のものは食べた
ことありませんが、ピスタチオ味なんかよくありますよ。インド食材店があ
れば置いてあることもあります。あ、マンゴー味もおいしいです。
87(1): 困った時の名無しさん 2006/04/22(土)06:39 AAS
>>85
それ ひやしあめ のシャーベットじゃねえか?
88: 困った時の名無しさん 2006/04/23(日)00:41 AAS
インドのお菓子だと思うんですが、白くてクッキーみたいな
感触で、練乳系の甘いミルク味のお菓子・・・
名前もわからないんですが作り方とか、手に入るところとか
ご存知の方いらっしゃらないでしょうか。
あのミルキーあまあま味が忘れられない・・・。
89: 85 2006/05/11(木)23:23 AAS
おおっ、レスついてる!
>>86
そうです! クルフィーっていうんですね。ぜひ探したいと思います!
>>87
ひやしあめがクルフィーなんですかねえ
90: 85,89 2006/05/17(水)02:14 AAS
クルフィ、作ってみました! 間違いなく私が食べていたものでした!
生姜とカルダモンとピスタチオが美味しかったんですよ。
私にとっては8年ぶりの味で、美味しく懐かしく感極まりました。
86さん見ててくれてるかな? 本当にありがとう!
91: 困った時の名無しさん 2006/09/18(月)21:33 AAS
ageageしておきますねageage
92: 困った時の名無しさん 2006/09/19(火)07:59 AAS
Ellu Urundai(ごまのトッフィ)
1.白いりごま500gをフライパンで軽く炒る。
2.水1/2カップを沸騰させ黒砂糖(粉末)250gを入れてシロップを作る。
3. 2に細かく刻んだ生ココナッツ1/4個分(ない場合はココナッツフレーク1/2カップで代用)を入れ、
粘りが出るまで煮詰める。
4.ごまを3に入れ、よくまぜる。
5.火を止め冷めないうちに小さなボールに形作る(20〜25個分)。
省4
93: 困った時の名無しさん 2007/01/07(日)11:40 AAS
ラスグラの作り方教えろ
94: 困った時の名無しさん 2007/01/07(日)11:43 AAS
シャレービーの作り方も教えろ
95(1): 困った時の名無しさん 2007/01/07(日)13:57 AAS
外部リンク[html]:great-swad.tripod.com
外部リンク[html]:festivals.iloveindia.com
ラスグッラのチェンナ作りには低脂肪乳を使用した。
ジャレビの絞り出しは100均の注射器みたいなクリーム絞り器でうまくできたよ。
96: 困った時の名無しさん 2007/01/08(月)10:59 AAS
>>95
おお、ありがとう!
できたら日本語で書いてくれるとうれしい
97: 困った時の名無しさん 2007/01/08(月)18:51 AAS
米のお菓子を作るとき
あっちの米はパサパサ(タイ米みたいなの)
なんで日本の米で作るともっちり感が生まれるわな。
タイ米もしくはインド米で作ることをお勧めする。
スレ違いだったらスマソ
98: 困った時の名無しさん 2007/01/09(火)02:38 AAS
てwす
99(1): ベンガル風にロショゴッラ 2007/01/09(火)08:35 AAS
材料:
牛乳 1 リットル
クエン酸小さじ 1/2
砂糖 1 1/2 カップ
水 4 カップ
ローズエッセンス 2〜3 滴
作り方:
省21
100(2): ジャレビ 2007/01/09(火)09:01 AAS
材料:
中力粉(マイダ)2カップ
細びきのセモリナ粉または米粉大さじ 1 1/2
ベーキングパウダー小さじ 1/4
ヨーグルト大さじ 2
ぬるま湯 1 1/4 カップ
ゆっくりと空炒りして粉末にしたサフラン小さじ 1/2
省17
101(1): ジャレビの続き 2007/01/09(火)09:03 AAS
注
量が多いので半分の量で作りました。サフランは高いから省略。
油も当然植物油。ケウラウォーター(kewra water)は知らん。
売ってるところも見つかりませんでした。
ポイントはシロップの温度と浸す時間。熱いと短時間で滲み込む。
時間が短過ぎると単なるかりんとう、長すぎるとふやけるので難しかった。
絞り出しは 画像リンク[jpg]:festivals.iloveindia.com を参考に。
省1
102(1): 困った時の名無しさん 2007/01/09(火)09:06 AAS
>>100
1.と2. の「分量の水」、「残りの水」は材料のぬるま湯ね。
103: 困った時の名無しさん 2007/01/09(火)23:35 AAS
>>99-102
あんたいい人だ
ありがとう
これなら、なんとか作れそうかな
とりあえずジャレビに挑戦してみるよ
最近無性に食べたくなってね〜
こってり甘いインド菓子はクセになるね
104: 困った時の名無しさん 2007/01/14(日)01:41 AAS
素を売ってるとこを見つけてしまい、取り寄せて作ってみようか考え中。
このスレのおかげでインドのデザートの世界に興味を持った。ありがとう。
外部リンク[htm]:www.asiahunter.com
105: 2007/02/13(火)06:07 ID:aC9LJpAX(1/2) AAS
バングラデシュで食べた米粉のクレープ。名前は知らない。
米粉を水で溶いてフライパンに薄くしき、クレープを作る。
カルダモンで香りをつけたカスタードクリームをクレープで巻く。
おしまい
106: 2007/02/13(火)06:19 ID:aC9LJpAX(2/2) AAS
外部リンク[html]:www.kodomo-silkroad.net
107(1): 2007/02/21(水)12:48 ID:xB7vlZvp(1) AAS
バルフィを作ったことのある方いますか?
以前シンガポールのスーパーでパッケージ入りのものを買ってきてとってもおいしかったので。
インド食材店でたずねてみたところ出来上がったものはなく、自分で作ったら?とレシピをくれました。
レシピをみるかぎりでは簡単そうに思えましたが、難しいと軽く脅されびびっています。
どこで食べられるとか、作ったことあるっていう方、教えていただけませんか。
108: 2007/05/31(木)12:08 ID:8G7Hx1J3(1) AAS
先日ふと読んだ「美味しんぼ塾2」と言う本の137ページに
…これを食べてこそインドの食事は完璧と書かれているので
注文したがあまりの凄まじさにとても食べられず…
と言うくだりがありました。一体どんなものなのか検討がつかず
検索しようにも名前も書いてないので…気になってました。
本の文章では、
モノとしてはフルーツケーキを薄く切ったような感じで
省4
109: 困った時の名無しさん 2007/09/08(土)23:22 ID:UuormzVy(1) AAS
88さん>もしかしたら、バルフィーかな?
110: 2007/09/13(木)18:39 ID:IiTrCqSt(1) AAS
>>107
すんごい亀なんだけど、その貰ったレシピとやらを
ここで晒してみるのが人情ってもんじゃないかね?
111: 2008/04/04(金)07:28 ID:4tB5GHSY(1) AAS
保守age
112: 2008/06/17(火)18:53 ID:P3Tk58wt(1) AAS
a
113(2): 2008/07/23(水)10:50 ID:mwJPhImI(1) AAS
来月インド行きます。お勧めのお菓子教えてください
114: 2008/07/23(水)15:12 ID:I6M1HqOa(1) AAS
>>113
インドは広い。場所によって食べ物も千差万別。
115: 2008/11/08(土)10:32 ID:xXVvW79W(1) AAS
>>113
うむ
116: 2008/11/08(土)16:05 ID:lXzgCW59(1) AAS
大変だ!!消費税の増税で貧しい庶民が搾取される!!
とうとう本性をあらわしたな金の亡者麻生!!
曲がっているのは口だけじゃない、腹黒い根性もひん曲がっている!!
喋りの上手さだけで騙される愚かな人たちのために搾取され続けるのは御免だ。
本当に私たちの生活を良くしてくれるのは小沢民主党であることを愚かな人たちに教えよう!!
金権まみれで口が上手いだけの自民党はもう御免だ!!
清貧で口下手だが誠実に国民の生活向上に邁進する民主党を1日も早く政権に就けよう!!!
省5
117(2): 2009/01/23(金)10:41 ID:Iu4nOizw(1) AAS
ガネーシャの持ってるおやつのレシピ教えて頂けませんでしょうか?お願いします。
118: 2009/05/19(火)15:44 ID:z31iKyLp(1) AAS
ほす
119(1): 2009/06/11(木)11:52 ID:rLoGH5qm(1) AAS
こないだ通販でカマン・ドークラって蒸しパンの素買った
微妙にしょっぱくて甘くてすっぱい不思議な味だった
ネパールとかトルコとか
その辺の菓子の話はスレ違い?
120: 2009/06/11(木)15:21 ID:FyI6pN38(1/2) AAS
>>119
つか買ってきたお菓子の話は板違い。
121: 2009/06/11(木)15:23 ID:FyI6pN38(2/2) AAS
あとネパールやら違う地方の菓子の話はアジアスレでいいんじゃない。
122: 2009/07/01(水)02:43 ID:VBq284Kg(1) AAS
違う国っていってもネパールはインドの影響が強くて同じお菓子も多いし、
インド亜大陸or南アジアでまとめてここでもいいんじゃないかな
ヨモリとか独特のものもあるけど、バルフィやラスグッラーも普通にある>ネパール
ネパールの菓子と北インドの菓子の差や
バングラデシュの菓子とベンガル地方の菓子の差よりも
北インドの菓子と南インドの菓子の差の方がよっぽど大きいし。
ただ、トルコはかなり文化圏違うので別だと思う。
123: 2010/01/13(水)00:29 ID:4cKOCZlR(1) AAS
>>117
マナーの悪い奴は鮮人認定されてもしょうがなくね?
俺なにも間違ったこと言ってなくね?
124: 名無シネマ@上映中 2010/10/25(月)19:28 ID:sllkhInD(1) AAS
クリスマスに最適なプレゼントは、やっぱりPLAYSTATION3
そろそろクリスマスシーズンが近づいてきて
ここでPLAYSTATION3をプレゼント用に買う人が増えてきているんだ
PLAYSTATION3とトルネを組み合わせることで地デジを録画できることもできるから
レコーダーの変わりに購入する人もかなり多いみたい
そして、PLAYSTATION MOVE
MOVEは任天堂のWiiリモコンより性能がとてもいいんだ
省8
125: 2010/11/03(水)18:44 ID:K2cqiKRh(1) AAS
AA省
126: 2010/11/12(金)18:17 ID:gdKpwXUm(1) AAS
画像リンク[jpg]:blog-imgs-1-origin.fc2.com
画像リンク[jpg]:blog-imgs-1-origin.fc2.com
画像リンク[jpg]:blog-imgs-1-origin.fc2.com
画像リンク[jpg]:blog-imgs-1-origin.fc2.com
画像リンク[jpg]:blog-imgs-1-origin.fc2.com
画像リンク[jpg]:blog-imgs-1-origin.fc2.com
画像リンク[jpg]:blog-imgs-1-origin.fc2.com
省3
127: 2011/10/21(金)18:58 ID:IMpSBg3s(1) AAS
このオバチャンの紹介するインディアン・スウィーツをかたっぱしから作り試していくぜぃ
外部リンク:www.youtube.com
どれもコレもゲロ甘くて、太り死にそうだがな、ふっへへへ
128: 2013/01/05(土)21:02 ID:L2YUCXR8(1) AAS
知ってどうする?
129: 2013/01/07(月)22:47 ID:YQyVaI0r(1) AAS
>>117
いいかげん遅レスだけど
自分もそれが気になってこのスレを覗いた。
ガネーシャの絵では必ず一緒に描かれる、皿に盛ったどんぐり形の団子のようなものだよね。
「モーダカ」と言う菓子らしい。
ググったらレシピ出てきた。要約すると、
黒砂糖とココナツ、カルダモン等の香料やナッツを練り合わせた餡を、米粉の生地で小龍包のようにつつみ、蒸したものだそうだ。
130: 2014/01/11(土)08:57 ID:VlRnWL4D(1) AAS
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。僕のほかにも、イジメが原因で精神病になったりひきこもりになったりした子が何人もおる。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。イジメに加担する教師すらおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな
>島本町って町は、暴力といじめの町なんだな
省1
131: 2015/11/18(水)16:45 ID:EdS4uQD7(1) AAS
エバミルク、カシューナッツ、砂糖、カルダモンで、
ヤミーさんのレシピに近い比率のバルフィ風作ってみたけど
作った当日は、こんなもんかぁ、マジパンそのまま食べてるみたいだなぁ位だったけど
一日置いたものは固めになってて、なぜか癖になる味で美味しかった
また作りたい
132: 2017/11/14(火)14:54 ID:voZBL550(1) AAS
a
133: 2018/01/15(月)20:13 ID:jTXDcPBz(1) AAS
インドネパール料理屋で食べたルチとかいうお菓子美味しかった
味は不二家のミルキー
食感は和菓子の練り切り
型は団子みたいの
作りたいなー
134: 2021/08/03(火)20:10 ID:snelv735(1) AAS
コロナ感染症は連日すっごいです
ここがデルタ―株の発祥地だから、感染力は爆発的なんだ
135: 2023/03/28(火)10:11 ID:moKKIRyT(1) AAS
あっ!今日何かつけてる?何?消臭力?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.849s*