[過去ログ] 【騒音注意】パチンコ実機スレ12【隣人激怒】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
795
(1): 2008/08/17(日)19:02 ID:3pTAZL5D(1) AAS
>>792>>794
あったぞw
外部リンク[htm]:homepage2.nifty.com
796: 2008/08/17(日)22:06 ID:0rZhl3YJ(1) AAS
>>795
この在庫表って更新されてるのか?
797
(3): 2008/08/18(月)11:24 ID:mUKJ+sRT(1) AAS
アクエリのボリューム焼けた・・・2回目。
これは安いボリュームが容量不足ってことなのかな。

2Wとかの巻線タイプじゃなきゃダメか??
どこか安く売ってるとこないですかね?
798
(1): 2008/08/18(月)15:43 ID:u+CGUe7F(1) AAS
>>797
アクエリオンは持ってないのでよく分からんのだが、台に元々音量設定用の
スイッチ等が付いているようなら、それを小に切り替えるとボリュームが
焼けずにすむよ。

後はボリュームと直列に定格電力が大きめの固定抵抗をかますかですね。
799
(1): 2008/08/18(月)15:57 ID:b7CLthSa(1) AAS
>>797
前スレより転載

734 名前:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん 投稿日:2008/05/26(月) 19:10:55 ID:fF3jVmmR
>>729
@セル基盤の音量スイッチを<大>
A定格電力が2Wの可変抵抗を外部リンク:eleshop.kyohritsu.comで2個買う。
  *2連の可変抵抗はないので、パチで使う3KΩが注文できる模様。1KΩは売り切れ。
800
(1): 2008/08/18(月)17:55 ID:QSvXItEU(1/3) AAS
響三姉妹や戦国乙女のような、萌え台が欲しいのですが
高いので値段が下がるのを待っている状態です。

もう少し安めで、萌えれる台は他に無いでしょうか?
801
(1): 2008/08/18(月)18:44 ID:Sf5gXDLj(1) AAS
>>800
ローズテールアルティメットなんかどう?
外部リンク:www.toyotec.co.jp
802: 2008/08/18(月)19:29 ID:QSvXItEU(2/3) AAS
>>801
ありがとうございます。
PV、動画見ましたがなかなか良さそうですね。

メイド萌えではないですが、歌もノリが良くコミカル風な演出が楽しげなので
購入候補にしたいと思います。
803
(1): 2008/08/18(月)20:15 ID:8WWPwiC3(1) AAS
な……中の人繋がりで伝説の巫女なんてどうなんだもん?
べ……別に寂しい訳じゃないんだもん!
804: 2008/08/18(月)20:42 ID:QSvXItEU(3/3) AAS
>>803
なるほど、意識すると中の人の声が非常に甘声でこの可愛い絵とマッチしますね。
語尾のもんも、萌え要素としてはポイント高いですね。

候補に入れさせて頂きます。
805
(1): 2008/08/18(月)23:45 ID:sl6kMCxl(1) AAS
オクに沖海が流れ出したな。

しかも、結構安いし。

スパ海と大して変わんないから皆あまり出さないのね。
806: 2008/08/19(火)00:04 ID:CwvvYHA2(1) AAS
>>805
大海SP導入で結構外され始めてんだろう。
ハイパーは駄目だけど大海SPはOKなこの業界の流れがよくわからん
807
(1): あぽ 2008/08/19(火)00:59 ID:anwnlX3u(1) AAS
スーパー海の実機を持っているのですが、下皿のレバーをひいてくださいの音声を聞きたいのですが、わかるかた いましたらおしえてください。ちなみに、循環式です
808: 2008/08/19(火)01:19 ID:ShTv5XIR(1/6) AAS
AA省
809: 2008/08/19(火)01:28 ID:ShTv5XIR(2/6) AAS
すいません。
今また試してみたところ、自己点滅LEDは不要です
2つの線を断線した直結すれば聞けます。
ルミナ枠機種では
メイン基盤にある青いコネクタの8ピンと9ピンのコネクタを断線し
つなげれば音声が聞けます。
自分はこの間にドグルスイッチを挟み聞きたいときに聞けるようにしています。
省4
810: 2008/08/19(火)01:31 ID:ShTv5XIR(3/6) AAS
訂正です

2つの線を断線した直結すれば聞けます→2つの線を断線して直結すれば聞けます

8ピンと9ピンのコネクタを断線し→8ピンと9ピンの線を断線し
811: 2008/08/19(火)05:07 ID:AB6RURfz(1) AAS
北斗の拳STV持ってるんだけど、これって、あの、
パ◎オートとか、パチ◎ン君とかが付けられない
みたいなんだけど、フルオート化は手間かかるん
でしょうか?あんまりオクとかでもフルの見たこと
ないし・・。この機種特有?なんでしょうかね?
どっかで押すと保留付くの作ってませんかねえ?
812
(1): 2008/08/19(火)05:30 ID:ShTv5XIR(4/6) AAS
保留玉だったら簡単に自作できると思いますよ。
まずヘソコネクタをどこか探してください
そのコネクタを使うと簡単ですが別に純正コネクタじゃなくても動作は
するのではまるやつなら買ってくればいいかと
次に保留固定式にしたいなら自己点滅LEDを使うしかないですね。
手動式ならホームセンター等で売ってるプッシュボタンに押せば導通するところ2箇所に
配線を半田付けしてコネクタとつなげばOKです
省2
813
(1): 2008/08/19(火)12:28 ID:QzZxhA7q(1) AAS
響三姉妹等の羽根デジ、ミドル、ハイスペと3種類タイプがある場合
家パチとして楽しむなら、どのタイプがいいんですかね?

いつもホールでは、羽根デジで遊んでるんですが
家だとハマっても痛くないので、ハイスペあたりでしょうか?
814: 797 2008/08/19(火)16:11 ID:B2mIqRJJ(1) AAS
>>798
アクエリオンは大当たりになると小でも中でも大音量で流れるので…
仕事人は電源復旧音とエラー音が爆音だしw

>>799
転載アリがdでした。
とりあえずそこの会社に注文してみましたので、来たら取り付けてみます。

取付後のチェックは、小音量設定でやらないとダメですね。
省1
815
(2): 2008/08/19(火)18:12 ID:/jQRIYBi(1/2) AAS
どなたか教えてください。
ピンクレディセカンドツアーとかの大一の台の
入賞チャッカーのコネクタはどれなんでしょうか?

自動回転機?を買ったのはいいのですが、どこをさしかえればいいかわかりません・・・。
816: 2008/08/19(火)20:45 ID:ShTv5XIR(5/6) AAS
同じ形状のコネクタを見つけて差し替えるといいですよ
もしその買ったのが純正コネクタ使ってないなら同じような形状
のコネクタを差し替えてみるしかないですね
別に差し間違えたことありましたけどそう簡単には壊れませんし
817: 2008/08/19(火)20:47 ID:7vX2SNJa(1) AAS
>>815
1、メイン基板に刺さってるそれっぽい2ピンコネクタを抜く
2、ガラス開けてヘソに玉を入れる
3、回転しなかったらビンゴ、回ったら1からやり直し
818: 2008/08/19(火)21:39 ID:3qu/PFR7(1) AAS
パープルエクシードを2万以下で売ってる中古店ってありますか?もう手遅れか・・・
819
(1): 2008/08/19(火)22:00 ID:/jQRIYBi(2/2) AAS
>>815です。

送ってきた商品は2ピンコネクタです。

説明不足でしたが、自動循環装置ついてたらだめですか?
後ろ開けて手当たり次第2ピンコネクタ抜いてチャッカーに玉いれてってやってたんですが・・・。
今やった分はすべて回りました。(涙

いろいろ教えていただいたのですが、わからない自分がはがゆい。
820
(1): 2008/08/19(火)23:00 ID:ShTv5XIR(6/6) AAS
自動循環装置って循環加工のことですよね?
それは絶対全く関係ないです!
てか、大一の台持ってないんでよく分かりませんが、
ちゃんと大一の機種に対応してるというやつを買いましたか?
メーカーによってコネクタ違うので要注意です。
大一のピンクレディーセカンドツアー対応のを購入してないなら
残念ながら使えないかもしれませんね。。。
821
(2): 2008/08/20(水)00:05 ID:Q+E2brvL(1) AAS
>>813
戦国乙女のミドルもってるけど
負ける緊張感がないから家でやってると
ひたすら回転させてるのにだんだん飽きてくるよ

確変中の演出とかが同じな3姉妹なら甘の方がお手軽に遊べるかもだよ

あとはお好みでだよ
822: 2008/08/20(水)00:26 ID:frfC2oEf(1) AAS
>>821
なんとうらやましい。
で、幾らしたの?
823
(1): 2008/08/20(水)00:31 ID:CfK+eoAa(1) AAS
>>819
ピンクレディーはメイン基板には繋げないよ。
メイン基板からまとめて中継基板に送って、そこで分かれて接続されてる。
メイン基板の右上あたりに中継基板があって、そこに繋げるんだけどカバーが邪魔
一応スタートのセンサーは、黄色と赤2色線のコネクタだよ。
メイン基板も外れない仕様だった気がする。
824
(1): 2008/08/20(水)00:31 ID:DAJXGk7D(1/2) AAS
よっぽどの人じゃない限り、ミドルだろうが羽根デジだろうが飽きると思うよ
嬉しそうに回して眺めてるのって買って数日から1週間がいいとこじゃないかな

台を買うのは、遊ぶというよりは手元に置いておきたいっていうコレクター感覚だと思うから、
ラウンド中の画面をフルで見たい(フルで曲聞きたい)からミドルとか、
店ではなかなか見れないプレミア見たいから羽根デジとか、
目的考えてスペック決めればいいと思う。

後、羽根デジは撤去遅いから、早く安く欲しいならミドルな(´・ω・`)
825
(1): 2008/08/20(水)01:03 ID:QQ0Vx+2M(1/2) AAS
AA省
826: 2008/08/20(水)01:45 ID:DAJXGk7D(2/2) AAS
>>825
飽きない人か!w 尊敬しますよマジで
セルや卓上合わせると20以上買ったけど、
2・3時間しか回してない奴や、酷いのになると動作確認しただけの奴もあったりする(´・ω・`)
827: 2008/08/20(水)01:53 ID:QQ0Vx+2M(2/2) AAS
尊敬ってw
あざーーーーす!
2・3時間しか回してない奴や、酷いのになると動作確認しただけの奴もあったりする(´・ω・`)
←俺もそんなんありますよw てきとーに打ったことない台とか買っちゃってますからw
なんか俺の思考では〜パチンコ屋で1万やそこらすぐに使っちゃうんなら買ったほうが
いいじゃん!って感じなんですよねー。
828: 2008/08/20(水)02:05 ID:m3dd2KKL(1) AAS
>>812ありがとうございます。何となくは分かった
ような・・。ようは、ヘソコネクターの間にオン・
オフスィッチをかませばいいんですね。まずはヘソ
のコネクター捜してそれからだな・・。保留固定で
なくてもいいんで、押しボタン式でやってみます。
829: 2008/08/20(水)06:56 ID:bn15sESr(1) AAS
>771
何も言われないよ

ただ、ドル箱がコンビニの袋に入れてあったので
スケスケで見えて恥ずかしかった

工房で買って帰ったので、朝の10時半くらいだな
830
(1): 2008/08/20(水)07:16 ID:xffYjbVu(1) AAS
>>820さん
あ、そうです。循環加工です。そしてピンクセカンド対応てだけは確認しました。

>>823さん
仕事から帰ってやってみまーす。
831: 2008/08/20(水)07:58 ID:BNU5ouA/(1) AAS
あー、おれも手元に置いとくコレクション派だわ。
楽しかったキャッツアイのGL、買って2日くらい遊んでほったらかし。

みょーに気に入った台は欲しくなる。
832: 2008/08/20(水)10:54 ID:9WJSl5Bj(1) AAS
新のコレクターなら、保存用、観賞用、布教用だろ?
だから、羽根デジ、ミドル、ハイ全部買えばいいじゃない〜
833
(1): 2008/08/20(水)13:15 ID:1JQBm9KW(1) AAS
冬ソナ2は擬似四の時のポラリスガタガタがすっげーうるさい。
あとラウンド中の枠上のビーコンライトも。
834: 2008/08/20(水)15:36 ID:l6vYSkyK(1) AAS
>>821
あれ通常時暇だろうな
家だと暇すぎて眠ってしまうんじゃ
835: 2008/08/20(水)17:11 ID:lbAqel18(1) AAS
>>833
ああいう微妙な動きのヤクモノは本当にうるさいな。
ハイパー海の船も同じような音だった。

まあ冬ソナ2はリーチ中ずっと揺れてないだけ耐えられるが
836
(2): 2008/08/21(木)00:42 ID:Ol8zS1QQ(1) AAS
>>830です。

黄色と赤の2色線のコネクタを発見できません・・・。
右側に黒いカバーがあり、そこの中かと思い、はずしてみましたが、ありません・・・。
目につくところの2ピンコネクタはすべてためしてみたのですが・・・。
837: 2008/08/21(木)00:50 ID:Gnwr/qGl(1) AAS
>>836
大変だけどスタートチャッカーから
線追っていくしかないんじゃない?
(,,゚Д゚) ガンガレ!
838: 2008/08/21(木)03:30 ID:A04NFamT(1) AAS
>>836
メイン基板を外した右側、外さなくても半分ほど見えるだろ?。
枠からセルを外す→メイン基板を台座ごと外す→コネクタ交換→元に戻す。
黄色と赤の2色線のコネクタは、ヘソと電チューの2個ある。
2個あるけどコネクタは違うから、同じ形の方をしか差し替えられない。
セルを外してネジ外したりしたくない場合、メイン基板側の線を切って直結だな。
839
(2): 2008/08/21(木)16:01 ID:/BbZDX3R(1) AAS
どっかで画像見たんだけど
ハンドルと鍵穴にアルミホイルでつなぐとオート発射になるんだっけ?
840: 2008/08/21(木)16:06 ID:qFKvUl3p(1) AAS
>>839
ハンドルのアースはどこでも良いから金属に繋ぐとなるよ
841: 2008/08/21(木)19:13 ID:rrbHeJnH(1/2) AAS
俺は一回ハンドル分解して中からアース取りつけて外部の金属のところとつなげてる
そうするとゲーセンみたいだからかなりいい それにアース付けてるの目立たないし
842: 2008/08/21(木)22:18 ID:uRqxTC0N(1) AAS
裏のハンドルモーター付近に、タッチ調整のつまみかネジがあると思うんだが、
それを調整すれば銀紙なんか使わずにハンドル固定だけで玉飛んでくでしょ。
843: 2008/08/21(木)22:32 ID:rrbHeJnH(2/2) AAS
ねーよ
それはきょうらくじゃね
よくわからんが三共のアクエリとかはない
844: 839 2008/08/22(金)00:09 ID:TfAXRgf0(1) AAS
情報dd

針金をハンドルの金属部分に軽く巻いて
鍵穴に挿入したら発射しました
見た目は格好悪いけど、快適に遊戯できますわ

オート加工すればいいんだけど
やっぱり循環も捨てがたいよね
845: 2008/08/22(金)03:57 ID:GksVji2Z(1) AAS
何で今頃アース打ちをビックリしたことのように・・。
循環はやっぱりうるさい。ドシュドシュ音とガラスに
当るパチパチ音、周りは何してるんだろうか?と思う
に違いないな。誰か循環の静音加工を考えてくれ。
ノーベル賞もんだな・・。
846: 2008/08/22(金)05:04 ID:TDpmWJdf(1) AAS
ガラスをアクリルに、球は大豆に
打ち出しは手打ちに
847: 2008/08/22(金)06:39 ID:/ztEfsVI(1/2) AAS
循環っていっても家の最終的には環境でしょ
俺は田舎だから循環仕様でかなり打ってる
848: 2008/08/22(金)06:56 ID:RGEn4HU5(1) AAS
田舎ならむしろシマ作成とか
849: 2008/08/22(金)06:59 ID:/ztEfsVI(2/2) AAS
経済的に無理っすw
てか島の構造がよく分からないんで前作ろうと思ったんですけど無理だったんです。
なんか情報ありませんかね?
スロは確かベルトコンベアーを使うんですよね
850: 2008/08/22(金)10:48 ID:Iar6sQ5t(1) AAS
最近のはアースのタッチ調整付いてないのか?
玉飛び調整とタッチ調整は付いてると思うんだがなぁ
851
(2): 774 2008/08/23(土)01:06 ID:i5X7LHPr(1) AAS
遅ればせながら‥
>>776さんサンクスでした!
今日やっとドライバー入手、手入れできました。
カバー外してみたら驚くほどゴミ溜まってて
ちょっとビックリした。
アホみたいにコロコロ軽く回るようになったので
ラウンド中のボイス聞くのが楽になりました…(爆
852: 2008/08/23(土)01:16 ID:9R+ZB7PS(1) AAS
ニューギン煌めき枠の裏玉循環加工配線のやり方わかる人いますか?よろしくお願いします。
853
(1): 2008/08/23(土)02:19 ID:C7+AoENd(1/2) AAS
旧必殺仕事人3の卓上欲しいんですが
特別、役物はうるさくないですか?
854
(1): 776 2008/08/23(土)02:37 ID:Eb8VjSkR(1) AAS
>>851
やったわね〜
すごいです、ご●●様
素晴らしい
いつまでm(ry
やるじゃない、でm(ry

F?それともK?(笑)
省1
855: 2008/08/23(土)03:01 ID:eWwr+/AZ(1) AAS
しかし、思うんだが、フルオートの機械って、派手で
クソ重い枠が付いた、液晶TVじゃん・・。それも
チャンネル一個しかない・・。こんなに奥行きあって、
枠デカくて重い液晶TVは、そうないよなあ。
あ、それと、ヤ◎オクに、「パチンコ」で検索する
と、「本物」のY字のパチンコが出ててワロタ・・。
856
(1): 2008/08/23(土)03:02 ID:dnkKU1g+(1) AAS
>>853仕事人もやっぱ音量小さくしてプレイすればカタカタ音良く聞こえる
857
(1): 2008/08/23(土)04:34 ID:LRx1rxw8(1) AAS
仕事人のスタジアム枠に黒ひげセルと仮面ライダーを付けたいのですが、加工のやり方を教えて頂けませんか? 
スイッチを入れても立ち上がらず、盤面裏のLED1とLED2が点滅するだけです。お願いいたします。
858: 2008/08/23(土)07:20 ID:FJXOt1D8(1) AAS
>>857
仕事人セル持っていれば見比べて欲しいが
黒ひげやライダーにはセルの左下のコネクタ横の通り口みたいな部分のプラがあると思うが
仕事人にはそれがない。って事はそこを削ればOK。
859: 2008/08/23(土)10:07 ID:+RguFqPk(1) AAS
ライダーや黒ヒゲの卓上加工て難しいの?
エラーがどうとかよく書いてるけど
カイジはなんとか自分でできたんだが・・・
860: 2008/08/23(土)11:02 ID:C7+AoENd(2/2) AAS
>>856
ありがとうございます。
861: 851 2008/08/23(土)15:19 ID:MwXfPVeT(1) AAS
>>854
Fどす‥(Hも欲しいんだけどねえ‥置き場所が;)
「いつまで回しry」までいくと
全身グッタリ肩コリまくり‥どころか
選択ですら帽子1周するとゼイゼイ、だったんで
まさに天と地程の差が。
有り難うございましたぁ〜m(^^)m
862
(1): 2008/08/23(土)19:04 ID:WziAluQf(1) AAS
カリブの甘デジっていつくらいに出回りますかね
フルはあんなに値下がりしてるんだし、甘の値下がりもかなり早そうだと踏んでいるんですが
863: 2008/08/23(土)19:06 ID:g6+U2TC0(1) AAS
逆に仕事人はライダー以降の枠に何も加工しないでハマるんですかね?
ご教授ください
864: 2008/08/23(土)23:28 ID:7dTZmAKD(1) AAS
>>862
甘デジの需要が高いからまだまだ先なんじゃない?
ある程度安くなったら今度は1円パチ屋に流れそうだしね。
865: 2008/08/24(日)00:33 ID:p/GSCCnd(1) AAS
花満開キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

日曜なので打ちまくるYO
866: 2008/08/24(日)01:49 ID:nybs+KAH(1) AAS
外部リンク:page11.auctions.yahoo.co.jp
これ安すぎだろ!!!!!!!!!!
くそーウォッチ入れといたのになんで買わなかったんだ俺
涙目(;ω;)
867: 2008/08/24(日)21:09 ID:Tru/+MuA(1) AAS
プロゴルファー猿の大当たり 手動 消化装置の作成完了。
装置とはいえないけどw
スタートと同じものでいけた。
868
(1): 2008/08/24(日)21:52 ID:6qqPK3Q3(1) AAS
ミサイル7-7-6Dを持っているんだが,役物のチューリップがついに壊れてしまった。
 パーツだけ売ってくれる所なんかないし, 役物が壊れたときってみんなはどうしているの?
869
(1): 2008/08/24(日)23:30 ID:sNcxIIbh(1) AAS
兵庫のジンナン(多分)商会てとこに古い台から大概部品ある
今でもやってるかわからんが
870
(1): 2008/08/25(月)02:44 ID:cpjXtnes(1) AAS
>>868
俺はパーツ取り用のボロ台を使ってる。
871: 2008/08/25(月)02:46 ID:xo/sJZm4(1) AAS
先週末から、ヤフオクの出品増えてるな・・。月末だから
か?10点まで出展無料だからか?急に増えた。おかしな
フル・セミのコントローラー出してる奴もいるし・・。
872: 2008/08/25(月)02:47 ID:WjIhvgiS(1/2) AAS
水曜と木曜が出品無料DAYだった。
873: [アゲ] 2008/08/25(月)04:30 ID:ifsErFqm(1) AAS
大海スペが届いたんだが、自動制御が無いから面倒臭いんだけど、一般にも出回ってる? あるなら、ドコ覗いたらあるかな? 知ってたら教えて下さいな。
874: 2008/08/25(月)04:38 ID:WjIhvgiS(2/2) AAS
あの辺、覗くといいよ
875: 2008/08/25(月)05:42 ID:FB21Ld6Z(1) AAS
この辺だな
1-
あと 126 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s