/ ´,_ゝ`\初心者のための富士山登山入門171m (949レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: (ワッチョイ 3e4e-4uWS [240a:61:52f6:73de:*]) 07/04(金)00:11 ID:lvE98Sag0(1) AAS
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

★スレ立て時のお約束
テンプレの勝手な削除、特定の人物を攻撃するための改変は禁止
重複を避けるために立てる前にスレ立て宣言すること
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑を本文欄の1行目に2行以上書き込むこと(荒らし避けのおまじない)
省10
869
(2): (ワッチョイ 296f-lv7V [240b:c010:630:a13d:*]) 07/28(月)16:43 ID:kXqFPjsa0(3/4) AAS
2500メートルで1時間居て高度に慣らすとかウソってこと
870: (ブーイモ MMe6-xb5V [133.159.152.110]) 07/28(月)17:00 ID:HqAfJWAhM(3/3) AAS
>>869
ツアーとかの夜行で来た寝不足の人がその高度で既に問題が出ないか確認の意味はあるということだろうね。
個人的には、即歩きだして、しかし周囲に釣られないで極端にゆっくり歩いて、水もチビチビ飲んでウォームアップの方が実際的と思うが。
871: (ワッチョイ e159-yl7g [2400:2200:9c9:dbe6:*]) 07/28(月)17:18 ID:/naa//gR0(1) AAS
北岳、奥穂、乗り物で標高稼ぐ木曽駒も立山も全くならないが、富士山だけは毎回3200超えたくらいから頭が痛くなるな。まぁ動けない程ではないけど。
872
(2): (ワッチョイ 0d8d-J7CC [2001:240:2462:cf7:*]) 07/28(月)18:49 ID:vjy3UsoQ0(1) AAS
>>869
佐藤小屋で1時間高度順応してみたがいなかったのかな
ちなみに1合目から登った
873: (ブーイモ MMa2-be8p [49.239.65.240]) 07/28(月)18:54 ID:gOnGEJ+2M(1) AAS
>>872
1時間じゃほとんど意味ない。
ちなみに下から歩いて登ってるなら、それで高度順応できる。
874
(1): (ワッチョイ 65d4-v/Tg [240b:c020:660:544e:*]) 07/28(月)18:55 ID:ilggEWII0(1) AAS
マウナケアなら4200メートルまで車で行けるよ
875: (ワッチョイ 296f-lv7V [240b:c010:630:a13d:*]) 07/28(月)19:11 ID:kXqFPjsa0(4/4) AAS
イブクイックを6時間おきに飲めばOK
876: (ワッチョイ 12ad-wyfe [133.175.106.108]) 07/28(月)19:22 ID:FlDmGhsj0(1) AAS
高山病は体質と体調だからなぁ
歌を歌いながら、ちびちび水を飲みながらなら、少しはマシ
息は吐くことを優先する
877: (ワッチョイ b99f-cx86 [126.249.180.139]) 07/28(月)19:54 ID:vIMOysDN0(1) AAS
>>790
幼児性の強い言葉使いする品の無さ、ジジイかお前はw
878
(1): (ワッチョイ 6e2c-nBC/ [217.178.239.203]) 07/28(月)19:55 ID:8VwoJg5Z0(1/2) AAS
ご来光見て御鉢巡りすると郵便局ぎりぎり開いてないと思うんだけど
ペンも借りれないかんじ?登ってから一言書こうかと思ってるんだけど
もう書いていった方がいいですか?
879: (スッップ Sda2-8lyg [49.98.130.242 [上級国民]]) 07/28(月)20:12 ID:qZX9ehGod(1) AAS
自分は初めての富士山で五合目1泊後、日曜日に吉田ルートで登頂しプリンスルートで下山したが五合目到着2時間後にパルスオキシメーターで測ったらSpO2 91% 脈拍100でこりゃヤベェ明日無理かもと思ったが到着8時間後でSpO2 95% 脈拍80台になった。これが高度順応ってやつかと興味深かったよ。おかげで落ち着いて出発できた
880: 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 02b7-GAUl [240d:f:485:7e00:*]) 07/28(月)20:41 ID:XXOWlpGI0(1) AAS
開いてれば書くための台とペンはおいてた気がする
その場で葉書き買う人もいるから
881: (ワッチョイ a2cb-lv7V [240b:c010:4d1:17b6:*]) 07/28(月)20:51 ID:JOvX3eMr0(1) AAS
上で書こうとしても酸素薄くて頭回らないから下で書いといた方が良いよ
882
(1): (ワッチョイ b9bd-e8QR [126.25.150.110]) 07/28(月)21:11 ID:uOlo5gJB0(1/2) AAS
上で書くときは6℃とかで案外かじかんで指が動かなくなる
883: (ワッチョイ b9bd-e8QR [126.25.150.110]) 07/28(月)21:12 ID:uOlo5gJB0(2/2) AAS
去年はハガキと切手の組み合わせがその場で書くことを想定してなかったね
884: (ワッチョイ 6e2c-nBC/ [217.178.239.203]) 07/28(月)21:17 ID:8VwoJg5Z0(2/2) AAS
御来光アメージング的なこと書いて曇ってたらなんか微妙だから
どうしようかなと・・・ペン持ってくか
885
(2): (ワッチョイ 863c-pe/Q [2001:268:98ed:8aba:*]) 07/28(月)21:30 ID:4Zm2vMlb0(1) AAS
>>874
そんなところまで道路があるんか
ターボがないと上がれなさそう
886: (ブーイモ MMa2-W/Y6 [49.239.80.213]) 07/28(月)21:35 ID:MGkNfJRLM(1/2) AAS
>>872
五合あたりで休むというのは、夜行寝不足バスツアーから一気登りで、客の休息軽食とかと案内人の客体調様子見のノウハウだと思う。
887: (ブーイモ MMa2-W/Y6 [49.239.80.213]) 07/28(月)21:36 ID:MGkNfJRLM(2/2) AAS
>>885
天文台もあるんじゃなかったっけ?
888: (ワッチョイ 69ee-LQZU [180.27.43.218]) 07/28(月)22:26 ID:fveJXUyS0(1) AAS
>>882
6℃ごときでかじかんで指動かなくなるとか草
889: (ワッチョイ f2ab-wyfe [240b:c020:621:c977:*]) 07/28(月)22:36 ID:APe3VBXg0(1/2) AAS
>>878
郵便局では、登頂証明書を発行している。
とりあえず、焼印か証明書があると、
思い出になる。
890: (ワッチョイ f2ab-wyfe [240b:c020:621:c977:*]) 07/28(月)22:38 ID:APe3VBXg0(2/2) AAS
>>885
ターボは空気が薄いと効果が減るので、
まさにアメ車の高排気量の車が吉。
891: (ワッチョイ c680-k9IT [240a:61:3285:c1b6:*]) 07/28(月)23:52 ID:RKdJPpFp0(1) AAS
>>868
ググったらこの日の八方尾根って富士山の吉田ルートくらい渋滞しててワロタw
外部リンク:www.instagram.com
892
(1): (ワッチョイ 0d38-MWLt [2001:268:9866:77b4:*]) 07/29(火)00:11 ID:2IQcw1zD0(1) AAS
八方尾根ってか唐松岳ってほんと人多いよな
不帰ノ嶮は全然人とすれ違わなかったのに唐松岳に着いたら高尾山並の混雑で辟易した
893
(1): (ワッチョイ 02ec-k9IT [240b:10:8621:d900:*]) 07/29(火)00:46 ID:25fYU5Vn0(1) AAS
今年は山梨側の救助要請がほとんどないから富士宮市長とか山梨県知事は静岡に勝ったみたいな気分なんだろうなぁ

【中国人男性が下山中に転倒し負傷 静岡県警がブルドーザーで搬送・救助 富士山富士宮口8合目付近】- Yahoo!ニュース

28日、中国籍の男性が富士山8合目付近を下山中に転倒しケガをして、ブルドーザーで救助されました。
救助されたのは、愛知県に住む中国籍で会社員の男性(25)です。警察によりますと、男性は28日午後6時すぎ、富士山富士宮口8合目付近を下山中に転倒し、右足にケガをしました。
そのため近くにある富士山衛生センターに立ち寄った、ということです。
その後、センターから警察に通報があり、9合目に常駐している静岡県警の山岳遭難救助隊が、男性をブルドーザーで5合目まで搬送し、
富士宮消防の救急隊に引き継ぎました。ケガの程度はわかっていません。 外部リンク:share.google
894
(1): (ワッチョイ 2908-yl7g [240b:11:60e0:3600:*]) 07/29(火)01:52 ID:ulZgwKLQ0(1) AAS
まぁ何だかんだ装備見て追い返してる効果はそれなりに出てるとは言えるな
今まで自分で計画立てて自由に登ってた層は犠牲になったがな
895
(2): (ワッチョイ 0241-k9IT [240a:61:4282:8441:*]) 07/29(火)02:04 ID:lAuqG7I00(1) AAS
山小屋に着いたらすぐに寝ちゃダメなんだと

【国際山岳医が解説】山小屋に到着してすぐに寝てはいけない理由【高山病対策】【山岳遭難】
動画リンク[YouTube]
896: (ワッチョイ 2996-pe/Q [240b:10:a0:2b00:*]) 07/29(火)03:40 ID:jS25UFjg0(1) AAS
>>895
奥さん亡くなられたから以前にも増して山の事故防止の為に心血注ぎそうだな
897: (ワッチョイ 69ee-LQZU [180.27.43.218]) 07/29(火)06:38 ID:A967NE2G0(1) AAS
>>893
20代でも男性だとブル乗せて終わりなんやねw

誰か今年からの要救助者と年齢と救助方法まとめてくれ
898: (ワッチョイ 7e44-J7CC [2001:240:24a4:56ed:*]) 07/29(火)06:40 ID:6MQDInJQ0(1) AAS
>>895
素泊まりの山小屋とかあるのかな?
普通は夕飯食べるからすぐに寝ることできないけど
899: (ワッチョイ 023c-K798 [2001:268:9804:988c:*]) 07/29(火)08:00 ID:ibGfpdWs0(1) AAS
>>844
(`_´)ゞニイタカヤマノボル?3,952m
900: (ワッチョイ 8574-rjwY [114.186.226.58 [上級国民]]) 07/29(火)08:03 ID:tFAady/V0(1) AAS
>>894
吉田ルートは関所で装備チェックなんてしてなかったぞ。
アプリで装備確認に同意させられただけ。
901: (ワッチョイ c62b-MIfq [240a:61:32f2:d6a4:*]) 07/29(火)08:08 ID:dR2tnzDp0(1) AAS
1人1人にはチェックしきれないから怪しいと思われたらカッパ上下持ってるか見せろと言われ
無かったら高いカッパ買わされるぽい

静岡側は服装チェックも無くカッパ無しでもOK
でも防風防寒代わりにカッパの上くらいは念の為持ってた方がいいくらいか
902: (ワンミングク MMd2-Hnqz [153.234.58.177]) 07/29(火)08:58 ID:CZ3WKkqaM(1) AAS
河童頭ではだめですか?
903: (ワッチョイ 2ea0-lv7V [2001:240:29d7:8200:*]) 07/29(火)09:03 ID:0CmGxoDj0(1) AAS
山小屋は毎回素泊まりにして
2食ランチパック食ってる
904
(1): (ブーイモ MMa2-be8p [49.239.68.250]) 07/29(火)10:22 ID:seCnzXLzM(1) AAS
>>892
まあ、唐松岳だけなら日帰りできるけど、その先は1泊以上が前提になるからね。
不帰メインで白馬鑓温泉から下山するより、白馬岳を絡めるのが一般的だからたいてい2泊になるので行きにくい。
905: (ワッチョイ 12b6-FFTQ [133.238.9.153]) 07/29(火)12:11 ID:MQRQIXAB0(1) AAS
ランチファックしたい
906: (ワッチョイ 02c4-lv7V [240b:c010:652:b1a2:*]) 07/29(火)12:59 ID:csJGTuCH0(1) AAS
膨張して破裂しても知らんぞ
907
(1): (ブーイモ MMa2-W/Y6 [49.239.66.254]) 07/29(火)14:25 ID:QdiSBFRNM(1) AAS
>>904
不帰側から天狗に登るなんてのもちょっとねえ。
908: (ワッチョイ 86f5-VlW2 [2001:268:98cd:7c47:*]) 07/29(火)14:32 ID:Dpb0/ok70(1) AAS
【静岡】訪日客誘致拡大へ 県が動向調査 課題の洗い出しを目指して [シャチ★]
2chスレ:newsplus
909
(1): (ブーイモ MMa5-be8p [202.214.198.185]) 07/29(火)21:13 ID:5CaeBOJlM(1) AAS
>>907
天候安定してる午前中に通過したいなら唐松からのほうが確実だし、核心部が唐松側からのほうが楽でしょ。
910: (ワッチョイ a272-W/Y6 [2400:2200:5d5:5b46:*]) 07/30(水)00:12 ID:gaMyb25g0(1/3) AAS
>>909
その辺はちょっと分からないな・・・
ってスレ違いすぎか。
911
(4): (ワッチョイ f23f-k9IT [240a:61:52f2:c7af:*]) 07/30(水)01:11 ID:26kzpHge0(1) AAS
コレけっこうよさげじゃないの?
富士登山てたいてい早朝に起きてバスタ新宿から行って寝不足ぎみで軽い高山病になったりするから
これなら前日に東横INNにチェックインしてゆっくり眠って体調万全にしてから翌朝富士登山に向かえそう↓

【東横イン、ホテルから富士山五合目までの直行バス運行。宿泊者以外も予約可】- Yahoo!ニュース

東横インは、富士山五合目までの直行バス(往路のみ)の予約運行を実施している。
7月1日(山梨側)および10日(静岡側)の開山から9月10日の閉山までの期間中、登山口周辺はマイカー規制のため路線バスが非常に混み合うが、
この取り組みでは完全予約制でホテルから五合目まで直行するため、バス待ちなどの混雑を避けることができる。
省3
912: (ワッチョイ 8612-J7CC [2001:240:247f:a0ec:*]) 07/30(水)05:36 ID:hbVddWPb0(1) AAS
>>911
前日までに山梨か静岡にいなきゃいけないんじゃ
913: (ワッチョイ 0d35-Suym [240b:11:541:9b11:*]) 07/30(水)06:45 ID:tmM34WR+0(1) AAS
>>911
いいのか?

路線バスなら御殿場駅から須走口まで往復2500円で行ける
914: (ワッチョイ c659-f+vU [2001:f75:9760:1500:*]) 07/30(水)07:12 ID:a+hV2H/F0(1) AAS
富士山サイコー
画像リンク[jpg]:tadaup.jp
画像リンク[jpg]:tadaup.jp
915: (ワッチョイ a208-cQWv [2001:240:24ae:3c5f:*]) 07/30(水)08:16 ID:l3lBFsxg0(1) AAS
>>911
直接、富士宮口まで行けるのなら凄いけどさあ...
916: (ワッチョイ c62b-MIfq [240a:61:32f2:d6a4:*]) 07/30(水)08:26 ID:D/pNG1LS0(1/2) AAS
8時過ぎに5合目到着とか一般日帰りハイカーには遅すぎる
普段から走ってる人なら問題ないが
吉田なら5時、富士宮なら7時にはスタートしたいな
917: (ワッチョイ 0dec-lv7V [240b:c010:4e1:7e6a:*]) 07/30(水)08:59 ID:fIRcBVdj0(1) AAS
前日に近くで泊まるなら五合目に泊まればええやんってなる
918: (ワッチョイ 822e-HSuF [219.162.137.72]) 07/30(水)12:33 ID:qUGlDYZN0(1/3) AAS
松田から須走口五合目に行くバス4人しか乗ってなくて超快適だったんですが
919
(1): (ワッチョイ 822e-HSuF [219.162.137.72]) 07/30(水)12:36 ID:qUGlDYZN0(2/3) AAS
例えばだけど富士宮口から登って吉田口に降りたらもう4000円払うなんてことないよね?
920
(1): 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 8172-GAUl [92.203.160.70]) 07/30(水)12:37 ID:b4G1ACgg0(1) AAS
松田何時発?
921
(1): (ワッチョイ 0592-k9IT [240a:61:3193:ce66:*]) 07/30(水)12:54 ID:h3PkYFJ00(1) AAS
これってあと100~200mくらいのとこで体力切れなら8合目の山小屋に宿泊しとけば登頂できたんじゃね?

【富士山山頂目前で体力消耗、自力登山困難に 大阪府の87歳男性を救助 仲間4人と登山中=静岡県警】2時間前

7月29日夜、富士山の山頂まで約100m~200mの山頂直下で、登山中だった87歳の男性が動けなくなり、警察に救助されました。
救助されたのは、大阪府茨木市に住む無職の男性(87)です。
警察によりますと、男性は7月28日朝から、60代~80代の登山仲間4人と、静岡県の富士宮口5合目から入山し元祖7合目の山小屋で宿泊、
29日の朝に出発し山頂を目指して登山していましたが、体力の消耗で自力での登山が困難と仲間が判断し、午後7時20分頃、警察に救助要請をしたということです。
男性は、県警の山岳遭難救助隊に背負われ、山頂の山小屋に運ばれ、29日夜はその山小屋に宿泊し、30日以降下山をする予定だということです。
省1
922: (ワッチョイ e94f-yl7g [110.4.217.203]) 07/30(水)13:11 ID:pNJY4exf0(1) AAS
三浦みたいにサウザーできないならそんな歳で登るのも外人の無謀登山と大して変わらんわ
923
(1): (ワッチョイ 7e3a-lv7V [240b:c010:4e6:5492:*]) 07/30(水)14:04 ID:tyXTDs/Q0(1) AAS
静岡から登って吉田六合目通ったら
合計8000円だろ
924: (ワッチョイ 7ee8-KX2i [2400:4053:2300:8000:*]) 07/30(水)14:54 ID:2y6u9rOV0(1) AAS
津波警報の影響ないですか?
925: (ワッチョイ 6130-IOHg [124.144.95.224]) 07/30(水)14:58 ID:d/1KuP4m0(1) AAS
山頂へ避難だ~
926
(1): (オイコラミネオ MM95-QuBQ [122.100.31.89]) 07/30(水)16:34 ID:3SCOCSJNM(1) AAS
>>911
帰りは置き去り?w
927: (ワッチョイ a272-W/Y6 [2400:2200:5d5:5b46:*]) 07/30(水)16:57 ID:gaMyb25g0(2/3) AAS
>>926
そもそも「出発点に戻る」という前提ではないのだから行きだけなのがあたりまえ。
928: (ワッチョイ 29d1-pe/Q [240b:10:a0:2b00:*]) 07/30(水)17:18 ID:/6j0dJK80(1) AAS
金取られるからって引き返すわけにいかないから
今のややこしい世の中ではちょっと心配するよな
929
(1): (ワッチョイ c62b-MIfq [240a:61:32f2:d6a4:*]) 07/30(水)18:46 ID:D/pNG1LS0(2/2) AAS
静岡から登って吉田降りてもバンド見せれば多分大丈夫なはず
この前は静岡側は下山のバンドチェックなんてしてなかったが
930: (ワッチョイ a272-W/Y6 [2400:2200:5d5:5b46:*]) 07/30(水)19:08 ID:gaMyb25g0(3/3) AAS
>>929
準備も何もなしで思いつきで強引に登って、勝手に小屋に入り込んで休むとか泊めろとかゴネる連中を入山時にシャットアウトする目的に決まってるから、下山は関係ないだけでしょ。
931
(1): (ワッチョイ 822e-HSuF [219.162.137.72]) 07/30(水)19:20 ID:qUGlDYZN0(3/3) AAS
>>920
1日1本(シーズンのみ)で、確か新松田駅前が7:50で須走口五合目着が9:10くらい。
2100円だったかな?御殿場までのJR運賃+御殿場から須走口のバス代とほぼ同じくらい
車両は普通の路線バスでした(もちろんトイレはない)。
932: (ワッチョイ d1e3-kV9m [2400:2200:4ee:3d2a:*]) [age] 07/30(水)19:58 ID:c1cnJfXT0(1) AAS
>>931
ルート分かる?

谷峨の側を通る感じなのかな
それとも足柄峠を越えてく感じ?
933: (ワッチョイ 0579-bNWH [2405:1201:808d:1300:*]) 07/30(水)20:27 ID:3BAURkGE0(1) AAS
>>921
昨日登った時、下の方でブルドーザー見えたからまた救助かと思ったらこれだったんだな
934: (ワッチョイ 0dfe-jnG3 [2001:240:247b:bf1f:*]) 07/30(水)20:29 ID:X1uEuRRF0(1) AAS
週末の富士山アカンやん
935
(1): (ワッチョイ 2ea0-lv7V [2001:240:29d7:8200:*]) 07/30(水)20:46 ID:usDN+eXL0(1/2) AAS
やっぱり8月になるとダメなんだな
936: (ワッチョイ e127-6cqW [2409:11:e1e0:4500:*]) 07/30(水)23:26 ID:kWtVPS6g0(1) AAS
>>919
逆に吉田馬返しなら登れば無料だぞ
937: (ワッチョイ 8674-rjwY [223.219.139.210 [上級国民]]) 07/30(水)23:33 ID:LQliRkN50(1) AAS
>>923
いや、二重には取られないんじゃなかったかな。他の登山口からのバントしてれば。
938
(1): (ワッチョイ 2ea0-lv7V [2001:240:29d7:8200:*]) 07/30(水)23:50 ID:usDN+eXL0(2/2) AAS
静岡か山梨で入山料払ってれば
下山時は違う県に下りても取られないって書いてあったわ
939: (ワッチョイ 29be-wyfe [240b:c010:4d0:6c7:*]) 07/30(水)23:59 ID:HLqDTRli0(1) AAS
>>935
とてもいい時と、かなり酷い時がハーフ&ハーフという感じ。
940
(1): (JP 0He6-+hbJ [133.106.152.63]) 07/31(木)02:01 ID:0YL+T4m4H(1) AAS
>>938
山梨県は「通行料」で、静岡県は「入山料」だから、理屈から言えば 山梨県登山口→静岡登山口 なら 4000円で、

逆は8000円だな。

ちゃんとやるなら、ちゃんとやれよクソ行政
941
(1): (ワッチョイ e127-6cqW [2409:11:e1e0:4500:*]) 07/31(木)06:20 ID:9rMvi8wx0(1) AAS
>>940
静岡は入山手数料
入山という行為に課金されるわけではなく、「入山の届出の受付」にかかる費用

静岡県富士登 山 条 例(令和7年静岡県条例第24号)第4条第1項の規定に基づく入山の届出の受付

第4条第1項は
第4条 入山をしようとする登山者は、あらかじめ、規則で定めるところにより、登山者の氏名、入山をしようとする年月日その他の規則で定める事項を知事に届け出なければならない。
942
(1): (ワッチョイ 298c-wyfe [240b:c010:4d0:6c7:*]) 07/31(木)06:28 ID:rLcGGEAN0(1) AAS
その一部を山小屋にばら撒いて、
トイレ無料にしてくれないかなぁ。
943: (ワッチョイ a1bd-be8p [60.114.136.169]) 07/31(木)07:14 ID:FP5CTfPb0(1) AAS
>>941
入山届をコンパスで出しても4000円ってどこにカネがかかるんだろな。

>>942
そういうことにはビタ一文も使わないことを明示するための手数料とか通行料だろ。
944: (ワッチョイ 0644-dk2h [175.177.44.50]) 07/31(木)10:32 ID:CtzH92MK0(1) AAS
週末いくひといる?
945: (ワッチョイ e183-Mozv [240b:c020:643:4357:*]) 07/31(木)11:17 ID:6R5hpH990(1) AAS
行くなら台風一過(したとして)な日曜じゃないの
946: (ワッチョイ a2d0-IOHg [240a:61:50a6:9405:*]) 07/31(木)12:06 ID:pCmKymSA0(1) AAS
2chスレ:poverty

カムチャツカ半島中央部の火山が噴火 
ロシア科学アカデミー発表、大規模地震と関連か

ロシア極東カムチャツカ半島中央部の
クリュチェフスカヤ山(4754メートル)
が30日、噴火した。

動画リンク[YouTube]
省21
947: (ワッチョイ e143-MWLt [2001:268:9890:37c7:*]) 07/31(木)12:11 ID:K+nS+Rp10(1) AAS
その山は活火山で定期的に噴火してる
珍しいことじゃない
948: (JP 0He6-v/Tg [133.106.162.172]) 07/31(木)12:27 ID:2G/EDGsFH(1) AAS
宝永山の御嶽みたいな噴火に遭遇して死にたい
949: (ワッチョイ 028a-e9l3 [240b:c010:4c1:527a:*]) 07/31(木)14:01 ID:V1vmHlX+0(1) AAS
気管が熱風で焼けて窒息死だぞ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s