北アルプスを語るスレ 146 (417レス)
前次1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
81: (ワッチョイ 180.21.102.191) 07/30(水)16:18 ID:rP0URiv70(1) AAS
山雑誌でも普通にそこでビバークという名の闇テンしてたししゃーない
うんこは誰かが食べてくれるだろう
水は俺は担いでいくなぁ
227: (ワッチョイ 180.21.102.191) 08/02(土)23:19 ID:85wHrRkQ0(1) AAS
久しぶりに行ったけど、三俣のテン場狭くなった?
なんか植生とかどうとかで、以前テント張ってた場所が立ち入り禁止になってるように見えたんだが
週末や夏休み、盆はキャパオーバーになるし、駐車場争奪戦も激しいし登山人口は本当に減っているのだろうか?

雷鳥は今年の遭遇率が高い
雲ノ平や三俣の雷鳥は人なれしているのか、登山道に現れたり警戒心も薄いように見えたなぁ
247: (ワッチョイ 180.21.102.191) 08/03(日)16:40 ID:WamL4Q8D0(1/2) AAS
普通に白馬、燕、常念や蝶、唐松、五竜、鹿島槍あたりでいいんじゃあないか?
260: (ワッチョイ 180.21.102.191) 08/03(日)19:09 ID:WamL4Q8D0(2/2) AAS
金曜に三俣行ったんだけど
普通に2張張れる場所に真ん中に小さいの張ってる奴いたから
早めに着けるにこしたことはないよ
6月にも大天井いったけど同じような奴が居て困ったものだよ

槍みたいなシステムが俺はいいなぁ
312: (ワッチョイ 180.21.102.191) 08/04(月)22:27 ID:427c2OxL0(1) AAS
上高地から行くと外人めちゃくちゃおるで
新穂高から双六方面とかは外人おらんかったで
ただ学生のツアーがめちゃ多かったなぁ
30名近い高校生を先生一人で引率とかおかしいだろw
321: (ワッチョイ 180.21.102.191) 08/05(火)06:25 ID:juxtZhL00(1/2) AAS
テン場の単価が2000円+トイレ代別なのが今世紀最大の謎である
338
(1): (ワッチョイ 180.21.102.191) 08/05(火)20:00 ID:juxtZhL00(2/2) AAS
雨水に頼ってる小屋は例年こんな感じだろう

五竜って、少し下った沢に水源あるけど枯れてるようには思えんのだが・・・
350: (ワッチョイ 180.21.102.191) 08/06(水)02:58 ID:lbSuFY6C0(1/2) AAS
徹底的に登山者から金を毟り取るスタイル
悪役ヒールかな?
363
(1): (ワッチョイ 180.21.102.191) 08/06(水)09:50 ID:lbSuFY6C0(2/2) AAS
そりゃ登山者は朝5時にゴンドラ乗りたいだろうけど
営業・労働する方は朝5時から夕方5時まで営業となると大変だよなw
だから歩けるように簡易歩道でも整備すればいいのに、関係者以外立ち入り禁止になるわ
金がほしいから通行禁止になるわけだ。黒菱しかり、谷川天神平しかり
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s