【鎌倉・三浦アルプス】鎌倉、三浦半島のハイキングスレ8【大楠山・武山】 (32レス)
上下前次1-新
1: 2024/10/30(水)02:43 ID:RcqamHDt(1/3) AAS
前スレ
【鎌倉・三浦アルプス】鎌倉、三浦半島のハイキングスレ7【大楠山・武山】
2chスレ:out
2: 2024/10/30(水)02:44 ID:RcqamHDt(2/3) AAS
天園、六国見山、衣張山、大楠山、二子山森戸川、小網代、剱崎毘沙門辺りの岩礁…
東京からも近く、意外にも野趣に富むハイキングコースの多い、この地区について語りましょう。
ハイクがてら見つけた美味い店について語るのも可w
■当スレは『ハイキングスレ』です
3: 2024/10/30(水)02:49 ID:RcqamHDt(3/3) AAS
異常気象で春から秋にかけての三浦半島はジャングル
ウェルカムトゥザジャングル
10月に大楠山に登ったが暑すぎて後悔
山頂のビューハウスは老朽化で閉鎖中
展望台も閉まってる
このまま解体されてしまうかも
4(1): 2024/11/14(木)05:11 ID:/d5soU1E(1) AAS
天園の休憩所、もうすぐ定年で退職するから片付けとか手伝いに行くかな。
5: 2024/11/17(日)06:04 ID:vowaVTBO(1) AAS
これから大楠山から乳頭山を通って田浦のほうにいくけど、雨止むかな?
6: 2024/12/05(木)19:10 ID:s1zvKZ8s(1/2) AAS
止むと良いね
7: 2024/12/05(木)19:10 ID:s1zvKZ8s(2/2) AAS
7ゲットなら心願成就ッ!てあッ!
8: 2024/12/12(木)00:24 ID:SJkZGWyd(1) AAS
鎌倉アルプスは悪くないと思う。
一周すれば一日かかるし、いいトレーニングになる。
基本的に市街地に近いから安全だし。
東京からの交通費も安いし。
9: 2024/12/12(木)03:47 ID:c4KUo5cA(1) AAS
建長寺→天園と、七口、巡礼古道、衣張山とかを一周するように一日で歩いたりしたな
10: ころころ 2024/12/12(木)13:01 ID:ls419+24(1) AAS
由比ヶ浜→由比ヶ浜
11: 2024/12/14(土)17:54 ID:McRbAFC9(1) AAS
大楠山の展望塔って勝手に登れないの?
12: 2024/12/14(土)18:24 ID:EB9heqma(1) AAS
勝手には登れるだろ
13: 02/08(土)13:18 ID:7FeHjZbH(1) AAS
あー、誰か行ってた
14(1): 02/09(日)12:56 ID:gNrJHh8y(1) AAS
>>4
ああ、不法占拠のところな。解体されたんだろ。
15: 02/09(日)15:40 ID:8v5U/MU6(1) AAS
>>14
そっちはとっくにないよ
16: 02/09(日)22:18 ID:T05c7e65(1) AAS
不法占拠はよくないね。
17: 02/13(木)06:16 ID:zmYlZxKm(1) AAS
神奈川の山スレから誘導されました。今週三浦富士に行こうと思う
18: 02/13(木)06:41 ID:92TIOgTa(1) AAS
行ってらっしゃい
19: 02/13(木)11:56 ID:o40e/2e8(1) AAS
誘導した…三浦アルプスも夏前までに行ってくるといいよ
20(1): 警備員[Lv.1][警] 02/24(月)19:59 ID:XZ9P5eui(1/2) AAS
自転車で平塚からR134を東へ、三崎回りでR16を北上、六浦で左折
朝夷奈切通しを自転車押して熊野神社参拝、鎌倉側へ下山
R134に戻って平塚へ帰った
21: 02/24(月)20:11 ID:LfZSOxPQ(1) AAS
近所の散歩かぁ、報告いらん。カス。
22: 警備員[Lv.3] 02/24(月)20:32 ID:XZ9P5eui(2/2) AAS
熊野神社参拝は四回目
ママチャリだとかなり厳しい
登山口まで自転車は丹沢でよくやるパターン
三浦半島ではサイクリングがメインになる
丹沢より大分遠いので
23: 警備員[Lv.14] 03/02(日)10:51 ID:/yeJa4pE(1) AAS
過疎るよな
誰だってわざわざ書き込んで叩かれるのイヤだからね
触らぬ神に、だよ
24: 03/02(日)10:54 ID:1hbMnBSJ(1) AAS
涙ふけよ
25: 07/12(土)13:53 ID:IGq7LTTm(1) AAS
>>20
ママチャリでかよ!すごいなw
26: 07/22(火)07:36 ID:dp4kanwo(1) AAS
三浦富士とかいってきたが、暑くてやってられん
27: 07/22(火)11:19 ID:v2pgYtFD(1) AAS
円海山を登ってきた
港南台駅側から行ったので市街地を歩いていただけだったわw
28: 07/24(木)23:01 ID:COf5EofD(1) AAS
それはキツい
29: 07/25(金)12:03 ID:hvg4FCf1(1/2) AAS
戸塚から歩いて行ったから、10kmほどほぼ市街地を炎天下の中歩いて行ったよw
帰路は反対の沢から下ろうと思ったが、充電と体力がともに尽きかけていたので素直に港南台駅まで戻ってそこから電車。
円海山から港南台までがきつかったわ。
30: 07/25(金)12:42 ID:YUWrW4/3(1) AAS
想像できるだけに辛い
熱中症にならなくて良かった
31: 07/25(金)21:58 ID:hvg4FCf1(2/2) AAS
歩いていたのは4時間くらい。その間に3リットルくらい水を飲んだよ。気持ちよかった。次は行きも交通機関を使ってもう少し山らしいところを歩いてみるよ
32: 07/26(土)03:32 ID:AWxmQ7xy(1) AAS
>>286
大船、北鎌倉からとかね
俺は京急長沢から三浦富士、砲台山、武山といったところで朦朧としてきたからバスに乗った
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.164s*