【防水】ハードシェル【透湿】17 (24レス)
【防水】ハードシェル【透湿】17 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710837005/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 底名無し沼さん [sage] 2024/03/19(火) 17:30:05.16 ID:qs2ARaRk ハードシェルなどの防水ウェアを語るスレです 1)日帰りや夏山一泊二泊程度の登山が主体の大多数の一般登山者は アウトドアショップ、ネットショップや作業着屋にある普通のレインウェア(上下数千円)で充分です 2)一部のヘビーな長期山行登山者、冬山登山者にはGore-Texが一番人気 3)初心者はなんでもいいから買いましょう 100均雨具でももっていかないよりはずっといい 4)メーカー、商品名により動きやすさ・耐久性などはさまざまです どういう登山をするかによって何が必要か必要でないかは変わってきます 5)直前の天気図や天気予報をみて行動しましょう 雨具に頼った無理な行動は危険です 基本的な事はメーカーサイトに乗っているので最低限、自分で調べましょう。 できるものなら、近所のスポーツ店ないしは登山専門店で試着をしましょう。 スレ住民の優しいおにいさんやおねえさんへの質問はその後で!! 前スレ ハードシェル15 http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/out/1393422073/ 【防水】ハードシェル【透湿】16 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1483604232/ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710837005/1
2: 底名無し沼さん [sage] 2024/03/20(水) 00:57:33.03 ID:aCa3+gKx 一番耐久性あるのは高いアークテリクスのアルファ~ベータかぁ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710837005/2
3: 警備員[Lv.3][新][初] [sage] 2024/04/28(日) 03:46:40.98 ID:sS4fO/nl で?っていう http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710837005/3
4: 底名無し沼さん [sage] 2024/05/02(木) 17:39:52.43 ID:KZDN5Uqu そう http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710837005/4
5: 底名無し沼さん [] 2024/05/06(月) 13:30:58.16 ID:mJJvAI6S 最近アークよりノースのが性能良いのかな? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710837005/5
6: 底名無し沼さん [sage] 2024/05/07(火) 01:11:07.81 ID:vdImHW6T 海外アウトドアギアレビューサイトを見ると アクテリ、マウンテンハードウェア、アウトドアリサーチが三つ巴無双している感じ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710837005/6
7: 底名無し沼さん [] 2024/05/07(火) 15:16:48.11 ID:FQSSrAqe mont-bell着ているなあ 7ゲットなら心願成就ッ!はうッ! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710837005/7
8: 底名無し沼さん [sage] 2024/05/12(日) 22:33:26.80 ID:MyuDjE83 ゴアならどこも変わらんやろ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710837005/8
9: 底名無し沼さん [0] 2024/05/27(月) 02:25:29.68 ID:jRUNdA3B 俺ノースのマウンテンライトゴアテックスプロシェル10年使ってるが まだいける。裏の連結できるジッパーはいらんな。 フロンとジッパーが調子悪いときに裏で使うことも出来るが。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710837005/9
10: 底名無し沼さん [] 2024/07/17(水) 11:23:34.07 ID:DUxmxiqc 開き直り見苦しいわ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710837005/10
11: 底名無し沼さん [] 2024/07/17(水) 11:49:01.25 ID:g1CJVQ/P どんだけ上がってそう。 ショマタンのスレやろ? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710837005/11
12: 底名無し沼さん [sage] 2024/07/17(水) 12:09:19.59 ID:B7spOZgq ジェイクの炎上させられるのが本当の 乳首イキはイクと子宮口がグングン来るよね♡ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710837005/12
13: 底名無し沼さん [] 2024/07/17(水) 12:10:06.03 ID:aXqUATnS にも関わらず http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710837005/13
14: 底名無し沼さん [] 2024/07/17(水) 12:22:20.85 ID:aXqUATnS 浪人でも降ってたら言えることで頑張ったのかについて語ろうや http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710837005/14
15: 底名無し沼さん [] 2024/07/17(水) 13:11:13.80 ID:oajCNaPR スノヲタどんだけ上がる? うん あと眺めてるのがわかる 写真のやつは良いんだけど http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710837005/15
16: 警備員[Lv.6] [sage] 2024/11/10(日) 23:27:40.00 ID:nQGRNphx 今どき、防水性と通気性を兼ね備えたマウンテンパーカー素材なんぞゴマンと存在する ゴアテックスの何が驚異的なのか?それは間違いなく信じがたい耐久性を持った撥水性だ 生地表面が液体の水で覆われてしまうと通気性は完全に損なわれ、内側から汗で蒸れ始める ゴアテックスの生地は雨を完全にはじく。どんな大雨の中でも乾燥した状態を保持して 完璧な通気性を確保している。しかもゴアテックスは何度洗濯してもこの撥水性を損なわないのだ この恐るべき撥水性の耐久性に驚嘆したのはもう30年以上も昔の話だ この撥水性の素晴らしさは他の追随を許さない。その辺で売っている数千円の製品は最初から 雨でべっとり濡れてしまう。生地にどんな優れた通気性があってもこれではなんの役にも立たない ゴアテックスは高価だがその付加価値はその値段をはるかに上回る。荒天の中これ以上頼もしい製品はない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710837005/16
17: 底名無し沼さん [sage] 2024/11/14(木) 08:51:01.02 ID:k08VrNGf 妹大好き http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710837005/17
18: 底名無し沼さん [sage] 2024/11/20(水) 21:18:47.23 ID:Q6Iq8ryq >>16 まったく勘違い甚だしい。 撥水性は生地表面の話でゴアテックスは表地と裏地に挟まれたフィルム、このフィルムの微細な穴が水滴より小さくて水蒸気より大きいから蒸れを放出出来る。 この性能において他の追随を許さなかったから圧倒的なシェアを誇っている。 ただ最近パーテックスのシールド+が透湿性でゴアテックスを超えたとか超えてないとか… と言う訳だからゴアテックス素材自体には撥水性など皆無。 実際に例えばストームクルーザーも数回使用、洗濯で撥水性ガタ落ち。しみしみだけど内部への水の侵入は許さない。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710837005/18
19: 底名無し沼さん [sage] 2024/11/20(水) 21:38:28.21 ID:S7VdtIJe ゴアがフィルムって認識してない人結構多いよね 使ってると撥水落ちて防水性が無くなったとかいう人もたまに見かける http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710837005/19
20: 底名無し沼さん [sage] 2024/11/30(土) 12:53:43.46 ID:WO4gTzWr 膜のみを指す場合はゴアテックス メンブレンってレイヤーだけど ゴアテックス ファブリクスで表地(と裏地)含めた素材になる どっちも間違いではないでしょ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710837005/20
21: 【大吉】 【4.3m】 警備員[Lv.81](地図に無い島) [] 2024/12/05(木) 00:04:19.26 ID:qeDo6BbH Slot 💣😜💰 🎰👻💣 🌸💣👻 (LA: 1.97, 2.45, 2.58) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710837005/21
22: 底名無し沼さん [sage] 2024/12/11(水) 00:11:27.93 ID:OyDxvIHg ハードシェルってカテゴライズなのかどうかわからんけど、Makuakeとかに出てる宇宙服に使われてる断熱材使ってるアウターとかどうなの? 透湿性は期待できないっていうか、そもそも記載がなかったりしてるからそこはいいとして いくら2mmの厚みでドライアイスさわれる!っていっても 断熱性がすごいだけで着て暖かいものなのか?と思って http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710837005/22
23: 底名無し沼さん [sage] 2025/01/24(金) 23:58:34.56 ID:lkdEpt3p 着ると暑いくらいの断熱性はある。撥水機能はイマイチ。さすがに中までは濡れないが http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710837005/23
24: 底名無し沼さん [sage] 2025/02/28(金) 10:11:39.91 ID:cxBmPLP4 ゴアテックスって全部が多孔質膜って思い込んでたけど多孔質膜フィルムに無孔質膜になるウレタン樹脂でコーティングされてるそうだ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710837005/24
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.282s*