[過去ログ] 【簡単?】キャンプ料理お薦めレシピ4【本格派?】 (103レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2022/07/17(日)13:29 ID:K8Hz3ubP(1/2) AAS
キャンプでお薦めのレシピを教えて

※前スレ
【簡単?】キャンプ料理お薦めレシピ3【本格派?】
2chスレ:out
23: 2022/10/05(水)07:23 AAS
>>21
宮城でも里芋と醤油で、地域によっては味噌。
岩手もほぼ全域で里芋と醤油。
24: 2022/10/05(水)11:43 ID:wgGQCNwL(2/4) AAS
宮城は味噌が大半で一部が醤油
山形は醤油が大半で一部が味噌
25: 2022/10/05(水)12:49 ID:xc7ayzY+(1) AAS
だな。
26
(1): 2022/10/05(水)12:49 AAS
宮城県で味噌なのは仙台多賀城以南でしょ。
石巻市大崎市以北と県西山形側、宮城県の2/3以上は醤油仕立てが多い。
27: 2022/10/05(水)12:51 AAS
山形は海側は味噌と聞いた事があるが、山形出身の友人はいないので真偽不明。
28: 2022/10/05(水)13:12 ID:aaw1dOSp(1) AAS
野外料理大会 芋煮会の巻
里芋 こんにゃく 牛バラ肉うす切り 長ネギ(青い部分も白い部分も全部使う)
調味料「しょうゆ、砂糖、みりん」
途中で茹でた素麺をいれて、にゅうめん化する。
29: 2022/10/05(水)14:20 ID:+p4V23sX(1) AAS
木綿豆腐、大根、ゴボウ、里芋、長葱、白菜、油揚げ、ぶなしめじ
これぐらい具は入れたい
30
(1): 2022/10/05(水)14:44 ID:wgGQCNwL(3/4) AAS
>>26
ありがとう面積だとそんな感じなんだ
31: 2022/10/05(水)14:46 ID:wgGQCNwL(4/4) AAS
麺類で締めるのもいいけど個人的にはおにぎりもっていって芋煮と食べるのが好き
新米の季節だから塩だけとか海苔巻いただけでもおいしいよ
32: 2022/10/05(水)19:04 ID:Kd/JGUlE(1) AAS
いももちをキャンプで食べたいんよね
みたらしみたいなタレだけじゃなくて、色んな調味料ディップしたい
33: 2022/10/07(金)02:49 ID:F1222x0Y(1) AAS
うちは母方の祖父が米沢出身なんだけどけんちん汁とか醤油味でじゃがいも入れる
茨城出身の父は味噌と里芋派
そしてすき焼きは関西風
訳わからんw
34: 2022/10/07(金)11:27 ID:HtXiAxoO(1) AAS
けんちんは里芋だよね
35: 2022/10/10(月)09:55 ID:mnB9AUVc(1) AAS
>>30
多分違うよ。自分も妻も県北出身だが味噌味でしか食べた事が無いし学校行事その他でも味噌味しか食べた事無い。ローカル番組でも宮城は味噌味って言い切ってるので味噌味の方が多いよ。他県の友達からも豚汁と何が違うの?って言われるが芋だけだよな。
36: 2022/10/10(月)11:01 ID:vAJlyJEj(1) AAS
醤油説あるね

Twitterリンク:msxfkar

Twitterリンク:numako

Twitterリンク:8712_mitakedou

Twitterリンク:alook_shioaji
省3
37: 2022/10/10(月)12:19 ID:p2306NQZ(1) AAS
醤油に鶏肉は雑煮みたいな話だな
てかいい加減スレ違いだな
38: 2022/10/10(月)12:26 ID:JAV5OgKt(1) AAS
それを言ったら
味噌に豚肉は豚汁だろ
39: 2022/10/10(月)19:25 ID:ek+CJJli(1) AAS
芋煮会の芋煮の具材
里芋 こんにゃく 牛バラ肉うす切り 長ネギ
40: 2022/10/17(月)19:15 ID:4Vn39kGQ(1) AAS
松茸ごはん、松茸の土瓶蒸し。
フライパンで和牛ステーキ。
寒いわ。ビールは駄目だった。
熱燗で松茸と肉。
41: 2022/10/17(月)19:38 ID:MJ9zVBNl(1) AAS
坦々鍋にシメはラーメン。ホットワインは鍋に会わないがアルコールとんでるからか量がすすむ。うちは一泊でも昼夜朝昼の4食食べるんだが2日目昼は撤収してからなのでいつもカップ麺。味気ないので朝のうちにオニギリでも作れば良いと思うがめんどくさい。
42: 2022/10/24(月)14:17 ID:u+ZVW8pg(1) AAS
永谷園の松茸のお吸い物&エリンギを使った炊き込みご飯
43: 2022/10/24(月)16:03 ID:ppWDRGNO(1) AAS
この時期の朝はブランチ気味の時間に、すいとんが定番
食材を鍋に入れて煮込んで、そこに水で固めに溶いた小麦粉をスプーンで小分けにしながら投入
スープにトロミが付いて身体が温まるし1品で主食になる
44: 2022/10/24(月)23:32 ID:1I5ZE8CU(1) AAS
すいとん大好き
45: 2022/10/25(火)16:21 ID:FWE2AW8M(1) AAS
今年はまだ秋刀魚をたべていない。
ただ、焼いただけの秋刀魚。
46: 2022/12/16(金)11:18 ID:aRDA6JUh(1) AAS
モヤシ入れ過ぎ 味噌汁
47: 2023/01/06(金)12:22 ID:CpfMZ9pB(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
48: 2023/01/06(金)12:32 ID:Xw/g4ktx(1) AAS
すき焼きに唐辛子入れるの!?
49: 2023/01/06(金)13:43 ID:V5P9rsEq(1) AAS
火鍋?
50
(1): 2023/02/13(月)17:32 ID:DAPnOLY0(1) AAS
プチッと鍋とか、鍋キューブ
一人用の分量では味が薄いんだな(´・ω・`)
51: 2023/02/13(月)18:50 ID:S7zgCnjE(1) AAS
それはあなたの感想ですね
52: 2023/02/14(火)07:25 ID:eTPgApMD(1) AAS
>>50
2個使えよ
53: 2023/02/14(火)07:33 ID:jog+HOoa(1) AAS
すき焼きに豆腐っている? 鍋や味噌汁にも要らないけど
54: 2023/03/06(月)18:46 ID:F3G2akZ2(1) AAS
いる 焼き豆腐

マキタ 充電式電子レンジ
外部リンク:voltechno.com
55: 2023/03/06(月)23:02 ID:sHCHhZhm(1) AAS
すき焼きの出汁の染み込んだ豆腐好きだけど二切れぐらいで良いな
肉豆腐ならもう少し食べたい
56: 2023/03/07(火)14:11 ID:VwLxDNA7(1) AAS
すき焼き鍋で焼肉用の牛肉で焼肉をしてから、
すき焼き用の牛肉ですき焼きをすろ
57: 2023/03/23(木)12:44 ID:pnKVOvmz(1) AAS
勢いで買ったペッパーミルはキャンプにも持って行こう
キャンプでステーキ
58: 2023/03/23(木)13:19 ID:kLn11md3(1/2) AAS
100円ショップの焼肉プレート(ジンギスカン鍋)、練炭コンロの五徳にシンデレラフィット(・∀・)
59: 2023/03/23(木)18:31 ID:6Bf+kf1m(1) AAS
七輪サイズなんだろ
60
(1): 2023/03/23(木)20:38 ID:kLn11md3(2/2) AAS
画像リンク[gif]:i.imgur.com
練炭コンロカバーの突起に
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
ダイソーの焼肉プレートの裏の凹部分がピッタリハマるの
61: 2023/04/03(月)20:12 ID:wVDEX7Dq(1) AAS
キャンプ場でガスボンベ破裂 3人やけど 宮城・登米市
外部リンク:news.yahoo.co.jp
ポケットガスって何よ?何をしていたら爆発したのか伝えなさいよ
62: 2023/04/03(月)21:01 ID:DL+kFPOK(1) AAS
ポケットガス?
外部リンク:teistore.com
63: 2023/04/11(火)10:47 ID:zgvPb7MX(1) AAS
飯ごうでご飯を炊く。
これがキャンプめし。
64
(1): 2023/04/30(日)15:15 ID:thCHjvpy(1) AAS
今更だけど、マルタイの棒ラーメンにハマった
鍋1つで作れて、他のラーメンより麺が細いからかスープが冷めにくいんだよね
65: 2023/05/06(土)23:41 ID:f2xlNmgX(1) AAS
>>64
自分も最後によく食べる
五木食品も似たような感じでよいよ

玉ねぎ他 薄めにカットした野菜をクッカー入れ 
水を入れて沸騰させる
麺 スープも入れて 吹きこぼさないように火を弱める
気持ち早めに火を止めて 熱々を食べる
省1
66
(1): 2023/05/07(日)00:36 ID:UZO5H9Vo(1) AAS
>>60
レソタソコソロ・・・
67: 2023/05/07(日)01:20 ID:TtoF+HTm(1) AAS
>>66
練炭コンロに炭を入れて使うんだぞ
68: 2023/05/10(水)20:09 ID:l0JmzO4q(1) AAS
七輪じゃダメなの?
69: 2023/05/11(木)05:16 ID:KR+qBSmG(1) AAS
七輪は五徳(コンロカバー)が無いじゃん?
70: 2023/05/11(木)21:35 ID:fSBZ8iCA(1) AAS
ブラックボール
外部リンク:sotorecipe.com
71: 2023/05/25(木)09:40 ID:hh1nrh1W(1) AAS
焼き鳥焼く時に日本酒を霧吹きで吹き掛けてから焼くとふんわりと焼き上がるんだな
72: 2023/06/03(土)19:55 ID:JTOIFLAn(1) AAS
焚き火でアルミホイルに包んだジャガイモ焼くと上手いな
塩付けて食う
73: 2023/06/06(火)11:11 ID:zmSmPu2w(1) AAS
ただ焦げるだけ
74: 2023/06/06(火)12:00 ID:bLK7GB3D(1/2) AAS
焼き芋を全否定かいw
75
(1): 2023/06/06(火)15:16 ID:z5RcmzCn(1) AAS
濡れ新聞紙で包むとかしなくて大丈夫?
そんなの当たり前!とかの話ならごめん
76: 2023/06/06(火)15:48 ID:bLK7GB3D(2/2) AAS
ジャガイモでもサツマイモでも

アルミホイルに包むだけだと皮から1~2mmぐらいは焦げたりカチカチに成って食べられないけど中はホクホクで食べられる

濡れた新聞紙に包んでからアルミホイルに包んで役と皮まで食べられるように焼き上がる

どっちが良いかは好みだと思う
77: 2023/06/06(火)17:31 ID:PPx3aljy(1) AAS
くしゃくしゃのアルミホイルで二重に巻けば皮も食べれるくらいに焼けるよ
空気断熱パワー
78: 2023/06/08(木)23:10 ID:fdtngh+R(1) AAS
>>75
自分は濡らしたペーパータオルでくるんでる
新聞紙のインクとか揮発成分気にしてる訳じゃないけど手短にあるもので
焚火でガンガン燃やしてるとこに入れるなら 濡れた紙まくのもいいけど
炭火でじっくり時間かけて焼くならアルミホイルだけで皮がちょっと焦げるのもいい

ジャガイモの芽や青いとこはしっかり除くのは大事
79: 2023/06/09(金)07:53 ID:+ah2uwu5(1) AAS
BBQで炎上 死亡
外部リンク[html]:news.tv-asahi.co.jp
80
(2): 2023/06/24(土)20:10 ID:6FGoTONt(1) AAS
ジャガイモやサツマイモで焼き芋は聞くけど
サトイモで焼き芋は聞かないな
美味しいのかな?
81: 2023/06/24(土)20:12 ID:G+niCeVw(1) AAS
>>80
キャンプではやってないけど旨いよ
ねっとりホクホクなので、塩かけて食うと旨い
82: 2023/06/25(日)09:55 ID:2ZCYQsAf(1) AAS
>>80
美味い。そのまま炭火に放り込んでもいいし、アルミで包んでも良い。ちょっと醤油を垂らすと最高!弱い炭火で15分以上転がしながら焼く。ナスビ、玉ねぎ、ニンニク、椎茸、鯖なども炭火と相性が良い
83: 2023/07/11(火)18:32 ID:DGhD6s/Q(1) AAS
手打ちうどんとかこの時期はやるもんじゃないな
10分以上茹でるのも、その後に冷水で冷やすのも
暑いし、ヌルいで残念な感じになる
84: 2023/07/12(水)07:15 ID:vLeixVUS(1) AAS
素麺、にゅうめん。 ちょっと太い半田素麺。
85: 2023/09/10(日)15:05 ID:8NcjmqqU(1) AAS
この時期は焼き鳥が楽しい
鶏モモは少し大きめに切って日本酒に浸けて串打ち
鶏皮は生姜汁を入れたお湯で茹でてから、小分けに切って4つに折り畳んで串に刺して
豚バラブロック、牛ブロックは厚めに切って叩いて柔らかく伸ばして串打ち
砂肝は硬い部分を処理して、すりおろしニンニクとオリーブオイルを混ぜたものに漬け込んで
アスパラやえのき茸はベーコンで巻いて、トマトは切って薄切り豚バラで巻いて串打ち
串は燃えないように前もって30分以上水に浸けてから、串打ちに使う
省1
86: 2023/09/18(月)19:02 ID:o5D3yb8x(1) AAS
BBQコンロみたいな火の分布が一様でないもので焼き鳥焼くと一部生だったり串が燃えたりするんだよな
串に刺す必要ないじゃんって思って網の上でゴロゴロと焼いたらそっちのほうが簡単でうまかったわ。
87: 2023/09/18(月)20:13 ID:57u7Jpjq(1) AAS
串は水に浸けて水を吸わせてから串打ちしないと簡単に燃えちゃうんだよね
100円ショップで売ってる金物の串使うと良いかも
88: 2023/09/18(月)20:57 ID:aNj8zW/k(1) AAS
串焼きは両面焼けたら先の方か根元の方しっかり火が通ってるか確認しつつ弱火エリアに移動させて火を通すのが無難

まあでも日頃グリルやオーブン フライパンで仕上げてたら満遍なく焼く意識には成りにくいかも
それを面倒と思うか楽しいと思うか
89: 2023/09/19(火)11:20 ID:1J6TtgD5(1) AAS
昨日、エネーチケーTV 平野レミさんの料理番組でフライパンでネギと鶏肉を焼いて、食べるときに串で刺して取り、好きなタレや塩をつけながら食べるの やってたわ。
90: 2023/09/23(土)16:38 ID:tSCABMS/(1) AAS
真夏に炭火でバーベキューなんて暑すぎて死ねる。
これからだよな、アウトドア・クッキング。
91: 2023/10/06(金)15:27 ID:nwmZCxe6(1) AAS
鍋の後の煮込みうどんが美味しくなる季節だね
92: 2023/10/08(日)11:03 ID:RTMAXJbI(1) AAS
アウトドアで鍋、イイネ!!
てか、芋煮会ってのが風習の地域は昔からやってられるんだなw
93: 2023/10/08(日)13:09 ID:EAB2p2D7(1) AAS
この人は料理初心者だけど、事前に家で下ごしらえしておくことで現場での調理は簡単にしていて参考になる
外部リンク:shifta.jp
94
(1): 2023/11/19(日)09:30 ID:5m16FbOm(1) AAS
キャンプで焼き芋を作る人いる?
どうやったら上手く焼ける?
95: 2023/11/19(日)11:43 ID:so0EF5b5(1) AAS
アルミホイルでストーブの上に置いて作ってる
96: 2023/11/19(日)13:10 ID:T/FXnJRX(1/2) AAS
>>94
濡らした新聞紙に包んでアルミ箔で包む
焚き火をして、熾きになってから投入して小一時間
ってのが王道だけど

落ち葉焚きなら
新聞紙に包まず、アルミ箔に包んで落ち葉の中に入れてから火を点けて
落ち葉が燃え上がったら、その都度落ち葉を投入して燃え上がらせ、高温を維持する
省1
97: 2023/11/19(日)13:12 ID:T/FXnJRX(2/2) AAS
面倒臭かったら
ダッチオーブンで底網引いてその上にそのまま置いて上下から加熱
98: 2023/11/19(日)14:27 ID:qfayG4zn(1) AAS
ジャガイモではよくやるな
キッチンペーパーで厚めにくるんでびっしょり濡らしてからホイルで包んで適当に焚き火に放り込んどく
熾火になってからのほうが失敗はないかもね
ホクホクにバターでいくらでも飲める
99: 2023/11/20(月)09:36 ID:EcsfFcWK(1) AAS
芋は飲物
100: 炎のアラフォー童貞登山家心願成就てあ 2023/11/21(火)17:09 ID:MZiKjmdK(1) AAS
確かに美味しそう
100ゲットなら心願成就ッ!てあッ!
101: 2023/11/24(金)21:48 ID:UM43Rw4x(1) AAS
AA省
102: 2024/01/30(火)02:06 ID:qnhFxew/(1) AAS
炊き込みご飯難しいな
焚き火だと直ぐに焦げてしまう
白米炊いてから混ぜて蒸らす混ぜご飯に妥協した方が良いのかな?
103: 2024/01/30(火)16:13 ID:uqjJUeuw(1) AAS
炊き込みご飯のほんのりお焦げは美味しいけどしっかり焦げると後面倒ですね
水気が無くなると ご飯のいい香りがしてきますので そのタイミングで火からどけると良いかもしれません 後 容器によっては棒で押さえて ブツブツした音が途絶えたら仕上がりというのもあります 後終盤の火力を中火に落としとくと見極めしやすいです

結局容器と火の種類で色々な加減があるので慣れるしか無いですね
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.206s*