[過去ログ] 【Youtuber】かほの登山日記 【Part.23】 (ワッチョイ無し!) (909レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
314(5): 2021/10/09(土)21:04 ID:ZB186Gwu(12/14) AAS
>>309
首都圏の山で登山者と話してみ
北アに行く奴も少数派だし
槍登頂してる奴なんて殆んど居ないから
ヤマップは全く根拠にならんよ
首都圏の住民は母数が絶対的に多いからね
それにオレは信者じゃねえし
省1
317: 2021/10/09(土)21:09 ID:z1DJFjkW(19/21) AAS
>>310
面白過ぎて止まらないんだよw
信者が必死なのはそうなんだがw
このあと一旦離脱するが
>>314
ああ、やはり昨日の人だw
首都圏の山でお茶濁してる人を基準にしても意味なし
319(1): 2021/10/09(土)21:17 ID:6ROBF+U1(11/14) AAS
>>314
違う山域の山頂で槍に登りましたか?とかいちいち聞いてるのか?
北アに行った事ありますか?って聞くのか
今登ってる山では、その山からしか見えない眺望や空気を楽しむんだよ
そんな事を聞く奴は嫌われる、100名山の数自慢のジジイにいるけど相手にされてない
320(1): 2021/10/09(土)21:20 ID:z1DJFjkW(20/21) AAS
簡単に言うと、赤岳槍発言の>>314がかほを3.5流とはいえ登山家認定してるということだ
ちな文祥が3.5流認定したのは野口と栗城な
野口と栗城が3.5流なのにマリアやかほが3.5流になれるわけない
とくにかほは何流ではなく、単純にただの圏外でしかない
広義だクソだのおかしな信者がこじつけてるだけ
323(1): 2021/10/09(土)21:31 ID:6ROBF+U1(13/14) AAS
>>314
なんでヤマレコが参照にならないんだよ
絶対数が多くてもそれだけ登ってる人が多いって事だろ?
奥多摩や丹沢の記録も多いけど北アだって多い
つまり登ってる人が多いって事だ
そして北アへの首都圏からの登山者は多い
上高地行きや美濃戸行きの登山バスはどうなる?東京からの登山者が多いからこそ成立してるんだぞ?
省2
324(1): 2021/10/09(土)21:36 ID:z1DJFjkW(21/21) AAS
要は自分の首都圏の山レベルで八ヶ岳や北アを語ってるから炎上するんだよ
それもまるで首都圏の登山者を代弁してるみたいな語り
頭がどうとか、知性がどうとか以前だよ>>314のID:ZB186Gwuはwww
時間切れだ
ちょっと出掛けて来る
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s