■■●DOSでネットワーク●■■ (461レス)
上下前次1-新
1(5): 01/09/08 10:25 AAS
MS LANMAN・MS Workgroup Conection
他にも、いろいろありますが、
皆さんは、どれをお使い?
381: 2009/02/27(金)02:45 AAS
Windowsのケーブル接続ってDOSクライアントありませんか?
パラレルリバースケーブルを1kあたりで昔買ったんで
非常用に使えると嬉しいんだけど。
RDISKのサーバモードをWindows上で無理やり動かすのは微妙だし。
382: 2009/03/20(金)21:42 AAS
>>375
AT互換機ならQEMMとか使えばできるんじゃね?
PC98じゃどうしようもないが。
383: 2009/03/22(日)05:31 AAS
DOSとNT系はDUALBOOTできる?
384(1): 2009/04/10(金)00:18 AAS
大きな障害はないと思う。
DOSを先にインストールして、後にNTを入れれば、NTLDRとかで選択可能にしてくれるはず。
385: 2009/04/13(月)11:05 AAS
>>384
考えてみたらそうだ。
9x系はDOSのうえに乗っかっているのを思い出した。
386: 2009/04/13(月)19:08 AAS
いや、あれはブートレコーダー関係無いし。
387: 2009/04/19(日)01:57 AAS
BootINI編集
だn
388: 2009/05/09(土)08:54 AAS
がんばれDOS age
389: 2009/06/01(月)17:21 AAS
age
390: 2009/06/01(月)21:09 AAS
デバドラが提供されないのに頑張り様がない。
391: 2009/06/01(月)23:10 AAS
もう、ここまできたら、デバドラは自分で書くぐらいの考えでないとだめだな。
392(1): 2009/06/01(月)23:41 AAS
DOSでネットワークってだけを考えると、デバドラのある100BASEの物でも
さくっと挿せば終わりだけどなぁ。PCIバスがあるうちはまだいける。
実際はVPCでDOSでLANマネ動かしてるけど、Vistaにログインできなくなった方が痛い
XPまでは大丈夫だったのになぁ。
393: 2009/06/16(火)14:30 AAS
>>392
Vistaにftpsrv,VPCにftpではだめでつか(´・ω・`)?
394(1): 2009/07/13(月)01:07 AAS
Virtual PCにMS-DOS6.2/Vをインストールした状態でLAN Managerを利用する場合の注意事項
EMM386.EXEを、Windows95以降の物に差し替える(NICのドライバーを読み込んだら止まる現象が回避できる)
(マイクロソフトにDOS6.22用のEMM386.EXEアップデータがあったが、DOS6.2/Vでは利用できなかった)
IEを利用する場合、コンベンショナルメモリは最低390KB確保しないと動作しない
外部のWebページを見る場合は、プロキシサーバーを利用する
Win32sをインストールした場合、DOSからログオンしないで、Windows上からログオンするようにすると、IEがソケットのイニシャライズに失敗しない(ただし、コンベンショナルメモリーの量にも左右されるので注意)
どうしてもソケットのイニシャライズでダメな場合は、Memmaker利用時に、「上位メモリ領域をWindowsで使うために最適化しますか?」の項目を「いいえ」で最適化するとよい
省4
395: 2009/11/06(金)14:06 AAS
>>394
NICのドライバのところでひっかかりましたが、>>394さんの情報が役に立ちました
Webブラウザで見ることができましたが、商用サイトは軒並みダメですね
文字コードがUTF-8になっているところが多いので文字化けが解消できません
インターネットの環境を作るのがこんなにめんどくさいとは
Virtual PCでなければやりたくないですね(ドライバもないだろうし)
でも、達成感はありました
396(1): 2009/12/13(日)08:19 AAS
文字コード変換に使えるネットサービスってないのかな?
397: 2009/12/13(日)10:09 AAS
>>396
外部リンク[html]:homepage2.nifty.com
とか
外部リンク[html]:opqr.jp
とか。グぐったりゲイツにきいてみたらこんなん出ました
398(1): 2009/12/22(火)15:18 AAS
単なるローカルファイルのコード変換ソフトじゃないか、それもDOSじゃ動かんだろこれ。
例えば携帯用サービスとかの副作用でコード変換してるのとかないものかな?
399: 2009/12/26(土)18:19 AAS
>>398
リソースハッカーなどでリソース抜いてしまえばDOSで使えないか?
400: 2010/01/06(水)15:42 AAS
携帯用のでsjisになってるサービスあるね。
投稿とかできるのかは知らないけど。
401: 2010/02/10(水)21:09 AAS
インストールディスク pc dos 2000
外部リンク[zip]:www1.axfc.net
402: 2010/06/13(日)11:34 AAS
WindowsのZIPとちょっと違いますよね。
7-Zip Portable で解凍出来ました。
403: 2010/09/19(日)20:17 AAS
>>22に有るIBM DOS LAN SERVICES (DLS)を使いみたいんだが
ググッても解らなかった。
>>24の
>一応... IBM LAN server用のパッチからDLSのパッケージを抜き出して
>使うことになるんで、ライセンス的に黒ってことは踏まえてください。
具体的に何を取出しどうすれば良いのか教えて欲しい。
FD5枚作って中を見たが、解らなかった。
404: 2011/07/31(日)15:00 AAS
難しそうw
405: 2011/12/06(火)04:10 AAS
パケットドライバ経由でiscsiコマンドを発行するASPIドライバとかあれば面白いんだけどな。
それでディスク側はハードディスクに偽装した98とか。
406(3): 2011/12/12(月)00:53 AAS
Windows95を起動せずにMS-DOSから使えるFTPクライアントってありますか?
407(1): 2011/12/12(月)03:24 AAS
>>406
はい。ある。
例えば、
www.allied-telesis.co.jp/products/list/software/pctcp/catalog.html
408: 406 2011/12/12(月)04:34 AAS
>>407
お返事をありがとうございます
私の質問の仕方が少々まずかったようです
無料で使えるソフトウェアで使えるものありますでしょうか?
モデムじゃなくLANを使えるもので
409: 2011/12/12(月)05:35 AAS
NCSA Telnet
410: 2011/12/13(火)00:30 AAS
うわー、まだあるわ。
外部リンク:ftp.sra.co.jp
411: 2011/12/13(火)00:32 AAS
バッチ的にFTPサーバーにアクセスするソフトなんてのもあるな。
パケットドライバ上だが。
外部リンク[htm]:homepage2.nifty.com
412: 406 2011/12/13(火)03:15 AAS
ありがとうございました
感謝します
413: 2011/12/13(火)04:01 AAS
DOSで利用するネットワーク
外部リンク[html]:hp.vector.co.jp
414: 2011/12/13(火)04:04 AAS
>>8で既出だた
415: 2011/12/20(火)18:30 AAS
パケットドライバがある無線LANとかってあるんだろうか?
416(1): 2011/12/20(火)20:35 AAS
もう退職して20年になるが
因みに、元セコムの社員。
それで何が言いたいかと言えば
当時、5インチのFDで起ちあがる
日立I B MのDOS端末で
管制室と営業所間のネットワーク及び
機会警備の制御でネットワーク警備業務(勿論公衆回線ダイアルアップ)
省8
417(1): 2011/12/20(火)21:15 AAS
>>416
>>373に書いてあることかな?
それとも、416=373なのでしょうか?
418(2): 2011/12/22(木)23:42 AAS
>>417
いえいえ
416の過去のこと
419(1): 2011/12/23(金)00:44 AAS
>>418
返信ありがとうございます.
なるほど,>>373に書かれていることは実話だったと.
ところで,ネットワークのプロトコルなどはなんだったのでしょうか?
フロッピーに収まるサイズのプロトコルでなおかつ,アプリケーションも動くとは驚きです.
420(1): 2011/12/23(金)11:38 AAS
>>419
IBMなら3FDDなんてのもあったがw
あとネットワーク自体は専用ハードでやってPCはその接続装置の
端末みたいな接続形態だったかと(S/38の場合)
プロトコルはSDLC?
もうほとんど覚えてないけどw
それと純正IBMの話だけど
421: 418 2011/12/24(土)00:25 AAS
WIN95ができたとき、初めて電子手帳を使って行動記録などを
東芝のノートパソにうちして印刷していた。
それまでど営業所の端末で入力してドット士気のプリンターでプリントアウトしていたから
ものすごく新鮮だった記憶がある
422: 373 2011/12/29(木)17:57 AAS
>>420
たしかそんな感じ。
423: 2012/01/10(火)09:23 AAS
MS−DOSとは一体何だったのか
2chスレ:poverty
424(1): 2012/08/04(土)18:11 AAS
別にDOSにこだわんなくても
425: 2012/08/06(月)01:38 AAS
>>424
なんでこのスレに来たの?
426: 2012/08/06(月)21:35 AAS
そこにスレがあるから
427: 2012/08/26(日)00:39 AAS
つまり知恵遅れだヨ、ってことなんですね!
428: 2012/10/23(火)02:15 AAS
かつて、DOS用のtelnet, ftp clientはPC/ATのDOS用ばかりで
PC-98DOS用のftpクライアントを探したもんだが
今となってはPC-98DOSのLAN環境の方がはるかに充実してるw
429: 2013/03/05(火)15:44 AAS
外部リンク:junko717.exblog.jp
26歳のMummy-Dの若白髪忘れて無い覚えている。大量の若白髪。
応援してる。
430: 2013/03/06(水)21:30 AAS
おれならCameleon使うぜ!
431: 2013/03/07(木)10:14 AAS
マイクロカーネルw
432: 2013/03/31(日)21:57 AAS
dosほど圧倒的なマイクロカーネルも無いよな
433: 2013/03/31(日)22:13 AAS
ありゃカーネルというよりモニタだ
434: 2013/04/08(月)01:01 AAS
森田ルインスキ
435: [age] 2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN AAS
AA省
436: 2014/01/16(木)19:00 AAS
DOSでネットワーク
437: [age] 2014/02/02(日)14:02 AAS
ネットワーク
438: 2014/02/04(火)00:50 AAS
ぬるぽ
439: 2014/02/12(水)05:31 AAS
あ
440: 2014/02/14(金)00:44 AAS
ぬるぽ
441: 2014/02/20(木)20:08 AAS
あ
442: 2014/03/12(水)02:38 AAS
483 :名無し~3.EXE:2014/03/12(水) 00:39:12.53 ID:s1qsFNui
最初shareemu.exeやshareemu.comがFAT32対応らしく検索したが見つからなかったが
SHARE v7.10 (Revision 4.11.1492)が対応していたので良かった
484 :名無し~3.EXE:2014/03/12(水) 00:45:38.88 ID:s1qsFNui
>>482-483
ROM-DOS7.1のshare.exeかも知れない
485 :名無し~3.EXE:2014/03/12(水) 00:47:27.55 ID:s1qsFNui
省2
443: 2014/03/12(水)03:32 AAS
486 :名無し~3.EXE:2014/03/12(水) 03:32:06.37 ID:s1qsFNui
あとSHARE.EXEを偽装するFAKESHAR.COM(Share Emulator 1.1)も使えるようだ。
>最初shareemu.exeやshareemu.comがFAT32対応らしく検索したが見つからなかったが
最初sharemu.exeやsharemu.comがFAT32対応らしく検索したが見つからなかったが
おそらくsharemu.exeやsharemu.com(やFAKESHAR.EXE)はFAKESHAR.COMを指している
を思われる。
444: 2014/06/29(日)13:39 AAS
◎2chスレッド勢いランキングサイトリスト◎
★+ニュース板
・ 2NN (推薦)
・ 2chTimes
★+ニュース板新着
・ 2NN新着
・ Headline BBY
省14
445: 2016/03/16(水)18:20 AAS
284 :
ナイコンさん
2016/03/11(金) 18:18:05.77
あとXP 64bitにはIPXのドライバが入っているのでこれを使えば、
Vistaや7の64bitでもIPXが使えるぞ
446: 2017/03/30(木)18:17 AAS
あけおめ
447: 2017/05/29(月)19:04 AAS
ちょっと細工すればPC-98でのMicrosoft Network Client for DOSが
動くみたい
PC-98エミュを語ろう16
2chスレ:software
448: 2017/05/29(月)21:03 AAS
>>308
Windows95(無印/OSR1)のMS-DOS7.0ならWindows3.1が動きます。
Windows95(OSR2)以降のMS-DOS7.1ではWindows3.1がエンハンスドモードで
動きせん、しかしIO.SYSをパッチすれば動くようになります。
AT互換機用のパッチソフトはあるが、PC-98用は無いので手動でパッチする
必要があるが
449: 2017/06/07(水)14:57 AAS
age
450: 2017/12/30(土)22:13 AAS
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『半藤のブブイウイウレレ』 というサイトで見ることができます。
グーグル検索⇒『半藤のブブイウイウレレ』
2H0F7E9RHF
451(1): 2018/02/10(土)12:36 AAS
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
452: 2018/03/26(月)22:49 AAS
MS-DOS・Win3.1総合スレッド2.11
2chスレ:win
a
453: 2018/07/20(金)07:06 AAS
ちょっと細工すればPC-98でのMicrosoft Network Client for DOSが
動くみたい
PC-98エミュを語ろう16
2chスレ:software
454: 2018/07/28(土)01:18 AAS
>>451
改正しても、、どうせ 旧財閥勢力・皇族に いいように使われて・・・命から何から何まで 無くすだけ・・だべ
・・・
戦後いったい・・だれが 何・・してくれた ??
455: 2018/07/28(土)09:53 AAS
【皇室】秋篠宮妃“紀子さま”と“美智子さま”の『異常性』〔心理学悪用編:小室眞子さま〕★2
ICU大学時代、山守さんも小室さんも同じスキー部員だったとの話。
そのスキー部に眞子様もいた事実。
少ない人数のスキー部内で男を、とっかえひっかえの眞子様。
しかも小室さんに乗り換えた後、山守さんも居るスキー部で活動継続。
小室さんに騙されたとかいう風潮は、あまりにもおかしい。
2012年の留学中に英国で知り合ったアジア人や日本人とも関係を持って・・・(以下略)
省3
456(1): 2020/11/04(水)09:41 AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
457: 2022/03/23(水)03:29 AAS
>>456
ネトウヨしねよ
458: 2023/01/07(土)14:49 AAS
7日午前10時25分ごろ、大阪府岸和田市荒木町2丁目のレストラン「和食さと 岸和田荒木店」の出入り口に、大型トラックが突っ込む事故があった。府警岸和田署によると、運転していた50代男性と、店の前を自転車で通行していた40代女性がけがをした。いずれも意識はあり、命に別条はないという。
459: 2024/04/26(金)19:10 AAS
dos4.0開放来たぞ
これで遊ぼう
460: 2024/07/19(金)19:01 AAS
Sage
461: 2024/07/19(金)19:01 AAS
Sage
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.994s*