☆★子供の学校にて・・・☆★ (157レス)
上下前次1-新
1(11): 暇人 [age] 2001/08/20(月)22:29 AAS
来年から子供が、小学校に入学するためパソコンを買ってやろうと思います。
学校にMacかWinかとたずねたところ、『両方使ってます。』とのこと
いったいどっちが良いんすかねぇ〜?
77(1): 暇人 [age] 01/11/08 00:13 AAS
どぉ〜も!皆さんお久しぶりです。
ここにスレ立てたのすっかり忘れてました!(笑
結局PC買うのやめました。
家族の為にも良いだろうと思い、庭付きの家を買いました!
って書くと
そんなに金持ってるんだったら両方買ってやれ!ゴラァ!
とか言われそうですが(w
省3
78: 01/11/08 00:16 AAS
>77
あれ?
どこかのスレでWin買ったとか言ってなかったっけ?
偽者??
暇人の偽者なんて本当に暇人なんだね(w
79: ぐっさん 01/11/09 03:20 AAS
>>75
MSXなつかしい!
80(1): 01/11/09 18:26 AAS
MZ80から使いはじめて、win機買ってもらったのが中1?
いったい歳いくつなんだよ…
81: 01/11/09 18:26 AAS
↑72ね
82: 流浪人 01/11/09 18:40 AAS
>>1
親が面白げにパソコン使ってたら、
子供も「面白いんかな?」とか思って、
知らん内にいぢり出すよ。【体験談】byオレ
83: 01/11/10 00:49 AAS
>>80
初めて触った、だからな。Windowsも結構古いし。
今でもぴゅう太から触って、というのはあっても不思議じゃあないぞ。(藁
84: 72 01/11/10 23:09 AAS
現在中3
小1のとき親が昔使ってたやつが家に残ってたんでそれで遊んでたんです。小4でBASICなるものを知るとPC98noteでしばらく遊びました。
85: 01/11/11 17:33 AAS
子供のPCにはスパイウエアを入れて監視。コレ最強。
86(1): 01/11/20 16:26 AAS
そしてそれに気付いた子供は親のPCにBack Oriffice仕込んで
盗聴合戦の開始。
知らないうちに子供にセキュリティー意識を植え付ける教育になる。
87: ちゃかぽん 01/11/20 17:04 AAS
子供には、マジでZ80から仕込むつもり。
3歳からZ80
・
・
・
Win95は15才あたりで与えるよ。
WinXPは18歳前後かな・・・。
88: 01/11/20 18:57 AAS
フィルタリングソフトってあらかじめPCにバンドルされてるの
あんまり見ないね。
この先常時接続がもっと一般的になって子供とか家庭内でも
気軽に繋げれるようになると結構必須のような気もするけど。
市販日本語対応フィルタリングソフト一覧
外部リンク[html]:www.nmda.or.jp
89: ああ 01/11/20 19:02 AAS
Winがいいと思う。
使い方とか、注意すべきことを、
きちんと教えれば、買ってあげてもいいと思う。
90: 02/03/10 18:48 AAS
将来何をしたいか…
やはり、現状の普及率を考えると…
Windowsになれていたほうがいいかもしれない…
しかし、もっとディープな世界に浸るとなると…
やはり、パソコンのまえに本を与えたほうがいいのかもしれない…
91: 02/03/10 18:51 AAS
>>86
BO2KよりもSubSevenのほうがお手軽じゃない…
ってすれ違いでごめんね…
誤るぐらいならやるなって?
そういわないでくれ…
92: 02/12/16 17:21 AAS
久々にage
93: 02/12/16 17:33 AAS
Winになれていても、3年で無駄になる罠。
94: bloom 02/12/16 18:26 AAS
外部リンク:www.agemasukudasai.com
95: オピニオンリーダー=武闘派 02/12/17 00:33 AAS
Winになれていれば、3年で革新に巡り会える。
安心と期待を持って使いたまえ。
96: 02/12/17 01:21 AAS
Winを使っても時間と資源と金の無駄。
未来のために、もっと有意義なことに投資しましょう。
97(1): 02/12/17 15:57 AAS
高校生からでも十分。
98(1): 02/12/19 21:01 AAS
>>97
同意。
早いうちからパソコンやらせると漏れみたいになるぞ。
高校受験があるのにこんなところへ、のこのこと
99(1): 02/12/20 15:27 AAS
>>98
同意。
早いうちからパソコンやらせると漏れみたいになるぞ。
仕事さぼってこんなところへ、のこのこと
100(1): 02/12/20 16:45 AAS
>>99 上司に通報しますた!
101: 02/12/25 14:05 AAS
>>100
素朴な疑問なんだけど
"通報"であってる?
部下が上司にだったら報告だよね?
誰かが警察相手にだったら通報だよね?
じゃあ誰かが無関係な上司相手には通報であってるのかな???
それとも通報と報告ってまったく別の意味で使うもの???
102: 山崎渉 [(^^)sage] 03/01/15 11:57 AAS
(^^)
103: 03/03/24 14:39 AAS
夜の学校はゴキブリの楽園です・・・・・・
104: 03/03/24 21:04 AAS
外部リンク:itpro.nikkeibp.co.jp
105: 小さな器 03/03/27 13:22 AAS
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
省8
106: 山崎渉 [(^^)] 03/04/17 11:42 AAS
(^^)
107: 山崎渉 [(^^)sage] 03/04/20 06:06 AAS
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
108: [age] 03/05/22 01:26 AAS
UNIX、
停止しないしこれ最強。
親がroot権限もっておけばいい。
109: 山崎 渉 [(^^)] 03/07/15 11:36 AAS
AA省
110: 03/07/19 17:56 AAS
まだあったのかこのスレ…
111: ぼるじょあ ◆yBEncckFOU [(^^)] 03/08/02 05:20 AAS
AA省
112: 山崎 渉 [(^^)] 03/08/15 23:14 AAS
AA省
113: 04/03/23 00:47 AAS
俺のクラスではDOSとBASICを使えない香具師やMSXとPC8801に触ったことがない香具師を
厨房と認定する決まりができました。(16才)
114: 04/03/23 13:05 AAS
しかしアレだな。
>>1の子供も、もう小3か。
115: 04/11/09 19:29 AAS
で、買ってやったのか?>>1よ
116(3): 04/11/10 17:31 AAS
大容量HDDをパテーション切ってWIN.MAC.LINAX.UINX.超漢字全部入れろ
117: 04/11/10 23:55 AAS
利用するだけに限ればMacにVPC入れてる奴が勝ち組だな。
118(1): 2005/05/12(木)13:24 AAS
>>116
MACはどうやって入れる?
119: 2005/05/14(土)00:35 AAS
linuxでいいと思うよ
Xでのマウス操作ができればWINでも関係ないし。
実際うちでは俺がlinuxで嫁がWINで子どもは(幼稚園)どっちも操作してた。
キーボードもHHKを使ってる。日本語キーボードを知らないから疑問を持たない。
パソコン中心ではなく、パソコンを道具としてとらえてほしいと思ってます。
計算機の用途としてはOSはあまり関係ないでしょうし。
120: 2005/05/14(土)07:22 AAS
不便な物しか知らない人間は
それが不便であると知らないということか。
121: 2005/05/14(土)07:24 AAS
パソコンは道具。だから使いやすい
アプリケーションが多いOSを選ぶべき。
そうするとWindowsに行き着く。
それなのにわざわざLinuxを選ぶ奴は、
OSに固執している証拠。
122(2): 2005/05/14(土)16:28 AAS
>>122
基本的には同意。
だけどはじめからLinux使っていると逆にWindowsは使いずらかったりする。
必ずWindowsというわけではない。
漏れはWindowsからPCを覚えはじめたが今ではすっかりLinuxだ。
Windowsイラネ。
でもまぁ消防ならきっとゲームやりたいだろうからWinだな(笑)
省1
123(2): 2005/05/15(日)04:35 AAS
PCゲームなんてヲタしかやらねえよ
124: 2005/05/15(日)15:45 AAS
>>123
視野の狭い人間ハケーン
125: 2005/05/15(日)20:44 AAS
>>122
>>1の息子は今では工房だろうからLinuxでもいい。
126: 2005/05/15(日)23:38 AAS
> >>1の息子は今では工房だろうから
> 1 :暇人 :2001/08/20(月) 22:29
> 来年から子供が、小学校に入学するため
2002年 小学校入学
↓
2005年 高校生
_, ._
省1
127: 2005/05/16(月)00:15 AAS
スマソ
>>1の息子は優秀だったから飛び級したということにしておくれ。
128: 2005/12/21(水)01:11 AAS
>>123
最近、韓国でPCゲームを毎日ぶっ通しでやり続けて
死ぬヲタが続出してるらしいね。
129: 2005/12/24(土)23:23 AAS
>>116
LINAX?
UINX?
ナニソレ?
130: 2005/12/25(日)14:22 AAS
多分これから>>116が開発する予定のOSだろう。多分。
131: 2006/03/32(土)01:44 AAS
>>118
MacOS X for Intel
132: 2006/11/19(日)09:06 AAS
保守
133: 2007/07/08(日)09:51 AAS
AA省
134: 【 株価【38】 】 2008/07/24(木)08:09 AAS
135: 2010/08/27(金)17:27 AAS
いつまであるんだ?
136: 2010/10/12(火)00:18 AAS
>>1 の子供ももう厨3か
高校受験だな
高校合格したら何買ってやるんだ?
137: 2011/05/25(水)21:18 AAS
今ならiOSかアンドロイドで悩むのかなw
138: 2011/07/22(金)00:40 AAS
2歳頃からPCやっている俺が通りますよ
最初はwindowsがいいと思うもちろんスタンドアロンである程度使い方を覚える
多少のエラーくらいを自分で治せる程度になれるのが小五くらいだと思うから
そこら辺からネットをつないで勝手にほっとくそしたら勝手にやってるよ
ただし教えるのはマウスと電源の入れ方と切り方だけ
あとは独学で学ぶ
ちなみに俺は中一くらいでLinuxに手を出してたな
省1
139: 2011/10/15(土)08:44 AAS
MacProのVirtualBox上に全て入れればいい バックアップが楽
140: 2011/11/27(日)21:34 AAS
教える人材がくず
141(2): 2012/01/04(水)21:13 AAS
もう高校生か
142: 2012/01/05(木)01:10 AAS
>>141
俺と同じこと考えてるやつ発見ww
>>1の息子が俺と同い年なことに今気がついた。
143: 2012/01/06(金)17:37 AAS
>>141
生きてるとはかぎらん
144: 2013/02/09(土)17:24 AAS
AA省
145: 2013/09/29(日)21:36 AAS
子供の学校にて・・・
146: 2014/02/15(土)12:43 AAS
あ
147: 2014/04/23(水)14:52 AAS
な
148: 2014/07/12(土)21:02 AAS
◎2ch勢いランキングサイトリスト◎
★+ニュース板
・ 2NN (推薦)
・ 2chTimes
★+ニュース板新着
・ 2NN新着
・ Headline BBY
省13
149: 2015/06/21(日)23:04 AAS
時代は変わったな
150: 2016/06/12(日)16:45 AAS
あけおめ
151: 2017/06/28(水)16:18 AAS
あけおめ
152: 2017/12/30(土)22:04 AAS
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『半藤のブブイウイウレレ』 というサイトで見ることができます。
グーグル検索⇒『半藤のブブイウイウレレ』
LS3JZI2AKA
153: 2019/06/06(木)03:14 AAS
今何してんだろ
154: [キモデブ中年男伊藤千夏] 2020/01/14(火)15:45 AAS
スレ違ったJS泣かせるの好きだぜ
155: 2023/04/11(火)11:23 AAS
最近はタブレット
156: 2023/10/17(火)13:54 AAS
愛は決して絶えません
157: 2024/04/11(木)09:22 AAS
子供の学校に変態の先生がいたらどうします?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.601s*