PalmがBeを買っちゃいました (161レス)
上下前次1-新
1: 2001/08/17(金)00:08 AAS
BeOSの開発は継続されるのか?
81(1): 02/03/06 00:50 AAS
>わざわざBe,Inc.の前まで行って記念撮影しようかと思ったよ。
してきましたが、何か?
82: 02/03/07 00:39 AAS
>>81
詳細キボンヌ
83: 02/03/09 00:42 AAS
「買収された」イコール「だめだった」というわけではないよね。
いいものが売れるとはかぎらない(というか「良い」というだけでは
売れないんだよね、残念ながら。社会に出て働いている方は十分知ってると思うけど)。
商業的には失敗したかもしれないけど、BeOSのせいではないと思う。
Be + palm。おれはなかなか面白いと思うな。
またわくわくさせてほしい。
あ、そうそう。あと、人の失敗を笑うのはよくないよな。
省5
84: 02/03/25 21:55 AAS
83がいいこと言ったことに、今気がついた!(w
85: 02/03/25 22:53 AAS
CEっていいかぁ?
86: 02/04/05 22:39 AAS
CEよくないよ。
NeXTがAppleに買われながらも、結局Appleを乗っ取ってしまったよ
うに、BeがPalmを乗っ取ったりしてくれないかなあ。
87: 02/04/06 22:10 AAS
PalmOS5ってどうよ?
88: Seisei_Yamaguchi 02/08/14 21:12 AAS
アポーが BeOSを採用してたら darwinが今頃どうなっていたのか を小一時間
89(1): 02/08/14 21:36 AAS
PalmがAppleを買収してMacが最強のマルチプロセッサUNIXマシンになるという説。
90: 02/08/14 21:46 AAS
>>89
NeXTを買収したAppleがNeXTSTEPを次期MacとしたからMacOSXがUNIXであるのであって、
BeOSが採用されていればUNIXではなかったであろ。
(POSIX準拠とUNIXであるのとは別物よ?)
91: コギャルとHな出会い 02/08/14 22:12 AAS
外部リンク:kado7.ug.to
朝までから騒ぎ!!
小中高生
コギャル〜熟女まで
メル友
i/j/PC/対応
女性の子もたくさん来てね
省4
92(1): 02/08/15 00:59 AAS
次のPalmOS作ってるのはほぼ元Be出身者という噂を聞いたが、
期待できるんか?
93: 02/08/15 19:37 AAS
>>92
Mac OS 9→Xみたいにがらっと変わっちゃうと
開発者もユーザーもついてこれなくなる罠
94: 02/08/15 19:45 AAS
Be系アニオタがどっと押し寄せる罠
95: 02/08/16 14:33 AAS
もうすぐこのスレも一周年だな
96: 02/08/16 23:34 AAS
OS板は時間の流れが違うな。
もっと凄い板もあるんだろうけど。
97(1): 02/09/05 14:18 AAS
おまえらPalm6は買いますか?
98: 02/09/05 17:05 AAS
>>97
出てみねーとなんとも言えねーYO!
99: 02/11/05 23:00 AAS
うーむ。2ヶ月死んでいたのか…。
100: 02/11/05 23:14 AAS
100ゲットしておくか。
101: 02/11/10 09:26 AAS
101
102: 山崎渉 [(^^)sage] 03/01/15 12:03 AAS
(^^)
103: 山崎渉 [(^^)] 03/04/17 12:12 AAS
(^^)
104: 山崎渉 [(^^)sage] 03/04/20 05:49 AAS
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
105: 山崎渉 [(^^)] 03/05/22 02:06 AAS
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
106: 山崎渉 [(^^)] 03/05/28 16:50 AAS
AA省
107: 山崎 渉 [(^^)] 03/07/15 11:30 AAS
AA省
108: ぼるじょあ ◆yBEncckFOU [(^^)] 03/08/02 05:32 AAS
AA省
109: 山崎 渉 [(^^)] 03/08/15 22:13 AAS
AA省
110: 山崎 渉 [(^^)] 03/08/15 22:34 AAS
AA省
111: Seisei_Yamaguchi 03/09/25 17:41 AAS
外部リンク[htm]:japan.cnet.com
外部リンク[asp]:palminfocentre.com
112(1): 04/01/30 02:25 AAS
PalmOS6には Beの技術が萬斎!万歳!
113: 04/01/30 02:41 AAS
>>112
期待はしてるが、どうだろうかな。
Palm 6 で巻き返す前に会社が逝っちまわないといいが。
114: 04/10/31 01:35 AAS
これからも僕を応援して下さいね
115: 04/10/31 02:22 AAS
あんた誰?
116: 転載 04/11/03 16:16 AAS
675 名前: Be名無しさん 投稿日: 04/11/03 15:32:48
ガゼーたんが会長になったのだ!(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
117: 04/11/04 12:18 AAS
このスレタイを
BeがPalmを乗っ取っちゃいました
に変えなければいけないと思う。
118: 04/11/05 00:36 AAS
3年かかって100スレそこそこか。
3年寝太郎ですら、もう起きてくる頃合だ。
119: 04/11/26 11:48 AAS
NO MORE BeOS!
NO MORE PalmOS!
Yes!WindowcCE!!
120: 04/11/26 16:45 AAS
Yes!高洲クリニック!
121: 05/01/12 19:09 AAS
Linuxベースになるぞ。
122: 2005/05/14(土)19:52 AAS
そうなのか?Beはどうなんだ?
123: 2005/08/25(木)02:05 AAS
ほしゅ
124(1): 2005/09/09(金)15:37 AAS
ACCESSがPalmSourceを買っちゃいましたよ
外部リンク[html]:k-tai.impress.co.jp
125: 2005/09/09(金)15:50 AAS
Zeta危うしの予感。
126: 2006/03/23(木)09:39 AAS
AA省
127(1): 2006/06/20(火)22:18 AAS
亀レスだけど
もしかしてBeって疫病神じゃないのか?
関わるとか関わるとこ(r
128(1): 2006/06/20(火)23:05 AAS
日立はまだ破産してないよ。
ただ売れないだけ。
129(1): 2007/04/06(金)09:37 AAS
>>124
新しい動きがありました。
「Zetaは海賊版」 -ACCESS社の責任者が見解を表明
外部リンク[html]:journal.mycom.co.jp
130: 2007/04/11(水)09:11 AAS
131: 2007/04/13(金)06:45 AAS
>>129
これはひでえw 言葉にならないw
いつまでもだまされ続けるBeOSユーザー
132: 2007/07/11(水)18:00 AAS
ガセーってどこ行っちゃったの?
確かPalmSourceのCEOだったよね?
133: 2007/10/26(金)23:25 AAS
>>128
日立もパソコン辞めるようだね
134(1): 2007/10/26(金)23:39 AAS
技術力は競合他社を圧倒するほどあるんだが、販売意欲があまりに低い。
AQUOSとWOOOなら、多少高くてスペックが落ちてもAQUOS買いたいと思わせる消費者心理を、奴らは理解してない。
135(2): 2007/10/27(土)01:12 AAS
>>134
確かに技術は良いものがあるのにねー
ところでLinuxベースのpalmOSってどうなったんだ
136: 2007/11/04(日)09:26 AAS
>>135
寒チョソからそのうちでるんじゃねえの
>>127
奴らもこれでオワタなニダ
137: 2008/05/24(土)23:08 AAS
最近のPalmってどうなん?
次はPalmが買われる番?
138: 2008/05/30(金)06:18 AAS
粘着基地害は氏んでね
139: 2008/05/30(金)06:19 AAS
自称35過ぎのニートがまた夜更かしか。
UNIX以上にLinuxが嫌われてる板で、さぞかしヒーロー気取りだろうが、自分のログ読み返してみろよ。
賛同してる奴、ひとりもいないぜ。
Beは名無し欄に入ってる上、Amigaなんてユーザーは今は皆無。
独り相撲したって全部バレてるぞ。君がわからないだけでな。
しかもだ。>>41は以降のレスが真実ならまさに自分のことだろう。
自己矛盾にすら気づかない能力では、恥なんて概念が存在しないのかもしれないが。
省2
140: 2010/08/05(木)16:53 AAS
HPのタブレットPCで蘇るか?
141: 2010/09/14(火)22:54 AAS
Palm → HP は Be もってないっすよ。
ACCESSがもってるはず。
142: 2011/04/16(土)09:55 AAS
「山崎 渉」博物館 見っけ.
Count_0023
143: 2011/10/05(水)19:48 AAS
夢のコラボ
144: 2012/08/29(水)12:17 AAS
>>135って要はWebOSの事だよな?
以前、オープンソース化に伴うリストラの話が別スレに出てたけど、>>41の人数より多かった気がしたな。
権利的にはともかく、ちょっとした関係者の生き残りでも居るなら、その波乱万丈な話でも聞いてみたいものだなあ。
145: [age] 2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN AAS
PalmがBeを
146: 2013/09/29(日)21:09 AAS
買っちゃいました
147: 2013/09/29(日)21:48 AAS
Palmのソフトウェア部門をACCESSが買っちゃいました
148: 2014/02/04(火)01:49 AAS
ぬるぽ
149: 2014/04/28(月)01:36 AAS
あ
150: 2014/07/15(火)08:29 AAS
◎2ch勢いランキングサイトリスト◎
★ +ニュース
・ 2NN
・ 2chTimes
★ +ニュース新着
・ 2NN新着
・ Headline BBY
省13
151: 2016/07/28(木)03:37 AAS
あけおめ
152: 2017/02/05(日)23:45 AAS
外部リンク:video.fc2.com
153: 2017/02/07(火)20:27 AAS
AndroidもPalmみたいにハードキーの組み合わせでアプリ起動できると便利なんだが
154: 2017/05/09(火)16:44 AAS
たまに使ってみたくなるm505とかVx
懐かしいな、おい!
155: 2017/12/31(日)00:20 AAS
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『半藤のブブイウイウレレ』 というサイトで見ることができます。
グーグル検索⇒『半藤のブブイウイウレレ』
YOWSUEVZ6X
156: 2018/10/24(水)08:15 AAS
今更Palmスマホが出てくるとは
157: 2018/10/24(水)08:23 AAS
名前だけw
158: 2019/02/01(金)17:09 AAS
保守
159: 森会長「辞任すべき」が6割 2021/02/08(月)15:39 AAS
※TBS 2月8日
今年夏に予定される東京オリンピック・パラリンピックについて、「予定通り開催すべきだ」と答えた人は14%、「延期すべきだ」が46%、「中止すべきだ」が35%でした。
大会組織委員会の森会長が「女性がたくさん入っている理事会は時間がかかる」などと発言し、翌日に謝罪、撤回しました。森氏の対応に「納得している」人は17%にとどまり、「納得していない」が77%に達しました。また、森氏は「辞任すべきだ」と答えた人は59%、「辞任する必要はない」は32%でした。
8日 2時14分
外部リンク[htm]:news.tbs.co.jp
160: 2024/01/23(火)17:33 AAS
一部区間で運転見合わせが続く新幹線の復旧作業が続く中、男性作業員2人が感電し搬送されました。
JR東日本によりますと、午前10時すぎさいたま市の線路上で架線の垂れ下がりが確認され、東北新幹線などが一部区間で運転を見合わせています。
さいたま市消防局などによりますと、午後3時前、停止した新幹線の近くで復旧作業をしていたJR東日本の協力会社の男性社員2人が感電し、やけどを負ったということです。50代の男性が重傷、40代の男性が軽傷です。
2人はさいたま市内の病院に搬送され手当てを受けています。
161: 2024/07/11(木)19:53 AAS
運用
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.467s*