Chrome OS Flex (630レス)
1-

1
(1): 2022/07/18(月)09:57 AAS
Googleが「」をリリース ~古いPC/MacをChromebookとして再生
認定の対応デバイスは295モデルにまで拡大
外部リンク[html]:forest.watch.impress.co.jp

最小システム要件は以下の通りで、早期アクセスのころから変更はないようだ。

アーキテクチャ:IntelまたはAMDの64bit CPU
メインメモリ:4GB
ストレージ:16GB
省5
550: 04/25(金)21:26 AAS
1〜全て見えるが
551
(1): 04/25(金)22:25 AAS
>>548
Chromebookスレに荒らしがいなかったことなんて無いだろ
552: 04/25(金)22:35 AAS
iPadの商売敵だからねえ…
組織的に邪魔しに来るよね
553: 04/26(土)04:55 AAS
>>551
今はクソ酷いの意
554: 04/26(土)05:42 AAS
ChromeOS FlexインストールしたSurface Go
音楽プレーヤーにしてるがめちゃ使いやすい
声楽曲と器楽曲のリスト切り替えがワンタッチ
時々ポインターが行方不明になるが笑
タッチパネルが捗る
555: 04/29(火)07:59 AAS
OSとハサミは使いよう
適材適所
相性
等と当たり前のことを
556: 04/30(水)08:00 AAS
Arm対応して
557: 04/30(水)08:59 AAS
MacBook Airにインストールしたい
558: 05/01(木)15:34 AAS
いやしたくなくなった
559: 05/01(木)16:05 AAS
マコスってこれに書き換えたくなるくらい使いづらいの?
560: 05/01(木)17:23 AAS
信者がどう思っているかは知らんし、興味もないけど
Macって所詮BSD系なので、GNUの環境作るのに野良リポジトリから突っ込まないとダメ…ってところでもう何もかもが無理
561
(1): 05/01(木)18:21 AAS
マクブ区売ってクロムブク買えば?w
562: 05/01(木)18:43 AAS
>>561
それだとターンッ!できないからダメなんじゃ?
563: 05/01(木)19:00 AAS
MacBook×2+Surface×2+Chromebook Plus×2あるが
結局は在宅用メインも外出用サブもMacBook
ChromeOS Flexは興味から
564: 05/01(木)19:22 AAS
Chromebook に ChromeOS flex 入れても良いんですよ。
565: 05/01(木)19:24 AAS
だからそれだとスタバでターンッ!できひんて
566: 05/01(木)19:45 AAS
え?わしNECのversa proにChromeOSflex入れてスタバでタタタンッターン!しとるけど
567: 05/01(木)19:48 AAS
MacBook以外はマックでも行ってください
568: 05/01(木)21:17 AAS
ねじれ
569: 05/02(金)04:01 AAS
スタバには林檎がよく似合う
570: 05/02(金)09:07 AAS
スタバでよくタタンしてるけど、ネットサーフィンしながらひたすらJFKって打ってるわ
571: 05/02(金)10:56 AAS
俺はJKJKって売ってるわ
572: 05/02(金)16:14 AAS
俺もNKFって打ってる
573
(1): 05/08(木)10:55 AAS
2008の白いMACbookにインストールした
ネット見るだけならいいけど、playからアプリインストールできないからなんか物足りなくなってきた
574: 05/08(木)11:36 AAS
じゃあubuntuだね
575: 05/09(金)17:54 AAS
証券口座での利用ってどうだろう。マルウェアとかキーロガーとか悪意のある攻撃には強いですか?
576: 05/09(金)18:21 AAS
LinuxやMacを含むUNIX系の環境って、そういうものを検出したり駆除するような個人向けのツールや製品というものが全く存在しないので、むしろWindowsより危険な環境なんだよな…
577: 05/09(金)19:01 AAS
ChromeOS Flexはホームディレクトリ配下がnoexecでマウントされてるしそれ以外はreadonlyなのでウィルスやランサムウェアには非常に強い
Chrome拡張機能が唯一の穴でキーロガーやスパイウェアとして機能する拡張機能が動作してしまうけど、勝手に入ることは無いので自分で入れなければ問題ない
578: 05/09(金)19:12 AAS
つまり必死ってことかな
579
(1): 05/09(金)22:41 AAS
>>573
そんなスペックでAndroidアプリまともに動かんだろ
580: 05/10(土)07:56 AAS
母親がジャパネット高田で買って使っていた古い東芝のノートPCにFrexいれてみました。
dynabook EX/353KW PAEX353KSVW
Celeron Dual-Core 1037U(Ivy Bridge)1.8GHz/2コア
メモリ4GB+4GB 15.6 型(インチ)
無線LAN、タッチパッド、カメラ、LAN接続の外部プリンターは問題なし。
DVDドライブ内蔵ですがFrexがDVDに対応していないのでダメ。
chrome中心のWEB閲覧には充分すぎる使用感です。
省3
581: 05/10(土)08:01 AAS
補足。HDD500GBのままです。
起動時間はLINUX入れたため若干伸びましたが、デスクトップ画面が出るまで90秒くらいです。
LINUX入れる前は40秒くらいでした。
582
(1): 05/10(土)11:11 AAS
プリンタどこのメーカのやつですか?
583
(1): 05/10(土)12:39 AAS
>>582
2台あります。どちらもOKでした。

canon ts3300 (インクジェット複合機)
canon ir-adv-c3320 (複合コピー機)
canonだったらだいたい大丈夫な感じもします。
584: 05/10(土)12:54 AAS
>>583
さんくす
次のプリンタ選びの参考にさせてもらいます
585: 05/10(土)13:38 AAS
apkをインストールする方法を教えてほしい
586: 05/10(土)15:50 AAS
alpineのコンテナを作る
587: 05/10(土)21:18 AAS
test
588
(1): 05/12(月)08:40 AAS
「#中国製品不買運動」タグ拡散のお願い。
毎週日曜日の20〜21時頃、中国猫虐待の実態を世の中に拡散するためのツイデモが行われています。
これは「#中国猫虐待グループ」などのタグを大勢で同時間に投稿し、トレンド入りさせて広く知ってもらうという運動です。
そのツイデモの際、「#中国製品不買運動」タグも一緒に投稿し、広めていただけると有り難いです。
また、不買運動のための中国製品リストを添付画像にまとめました。この画像も必要に応じて各自で保存などして、拡散にお役立て下さい。

#中国猫虐待グループ
#猫依存症セラピスト
省18
589: 05/13(火)01:30 AAS
USB2.0に入れて起動させたら使い物にならないくらい遅い。すぐに熱くなってずっとアクセスしてる。
590: 05/13(火)19:01 AAS
USB3のスティックですらないちっこいSSDがある御時世に何でそんな縛りプレイしてんのさ?
591
(1): 05/14(水)21:28 AAS
>>579
Web閲覧やYoutube観るくらいなら大丈夫だよ
592: 05/14(水)21:50 AAS
>>591
Androidアプリが必要ないだろ…
593
(1): 05/15(木)13:41 AAS
いちおうどんなPCにでもインストール可能なことと引き換えで、GooglePlay非対応だと思うのでしかたないと思う。
GooglePlay対応にしてしまうと、おそらく対応PCが限定されてしまうのだと思う。
594
(2): 05/15(木)17:08 AAS
セレロンN4020 8GBのノートでwin11で使ってます。
flexに替えたらネットやYouTubeは爆速になりますか?
特に重い作業はしません。エロサイトくらいは見たいのでセキュリティの心配はしたくないです。
更新がウザくてウンザリしてます。
595: 05/15(木)17:36 AAS
>>594
まずChromeOS FlexをUSBメモリにインストールしてそちらから起動して使用し、良さそうなら内蔵ストレージにインストールすれば良いと思う。
一般的にグラフィックの速度はWindowsの方が速いことが多い。
596: 05/15(木)17:44 AAS
>>593
・Google Play対応にはGMSライセンス契約が必要
・ChromeOSはAndroid機能にGoogle Playが必要
が合わさってChromeOS Flexはライセンス契約できないからAndroid機能が使えない、と思ってる
597: 05/15(木)17:54 AAS
泥アプ使いたくばlinuxデスクトップにwaydroid
598: 05/15(木)17:59 AAS
>>594 古いマシン(celron1007uメモリ6G)で試したけど、WIN11(AI削除とか色々軽量化済)とあまり変わらなかったのでWIN11に戻したよ。
599: 05/16(金)04:52 AAS
速くなることなんかないよw
特にCore i 6世代より前だと動画もつらい
600: 05/16(金)07:31 AAS
別に能力がアップするわけじゃないしな

Windowsはただ起動するだけでも無駄なサービス・プロセスが大量に上がるからその分の負荷は減るにしても
1つの作業に集中したときの性能が上がる理由がない
601: 05/16(金)07:33 AAS
言ってることが矛盾してるのが、わからんのだろうか…?
602: 05/16(金)07:44 AAS
Atom搭載ポンコツPCをChromebook化!不具合だらけで使えない!?
動画リンク[YouTube]

OSの違いによってブラウザのパフォーマンスは変わるのか?13,790円の投げ売りミニPCにChromeOS Flexを入れてみた Windows11とどっちが軽い? 驚愕の省電力!! NucBox3
動画リンク[YouTube]
603: 05/17(土)18:57 AAS
594です。
思い切ってflexインストールしました。
立ち上げ、シャットダウン共に従来より早くなりました。
用途も買い物やユーチューブ程度なので処理に不満もありません。何より導入が簡単なのでジャンク品に入れて子供にあげても安心できます。自分にはウインドウズは過ぎたるOSかもしれません。
604: 06/01(日)15:08 AAS
アゲ
605: 06/02(月)00:03 AAS
導入の簡単さは、MX LinuxやMintでも太刀打ち困難かな
606: 06/02(月)07:40 AAS
Googleアプリのフォトが無かった
動画編集したかったのに
スマホのほうが優秀とか
607: 06/02(月)23:34 AAS
Xonoticは、Linux開発環境で普通に動いた
608: 06/03(火)08:49 AAS
文字入力が慣れない
609: 06/07(土)19:56 AAS
言うほど軽くないのがな
610: 板違い 06/08(日)04:26 AAS
antiXの方が圧倒的に軽い
611: 06/08(日)04:28 AAS
使いやすさはこっちやんな
612: 06/08(日)07:21 AAS
せやな
613: 06/08(日)08:22 AAS
GPT4ALLもLinux開発環境でFlatpak経由のインストールで動いた
614: 06/08(日)11:45 AAS
Ubuntuより軽くていい。core solo でもchromeが使える。
615: 06/08(日)13:19 AAS
Androidアプリインストールできて、導入が簡単でコマンド必要としないOSは?
616
(1): 06/08(日)14:05 AAS
linuxデスクトップにwaydroidでも入れなさい
617
(1): 06/09(月)13:15 AAS
最初からChromebookを買えばいい
waydroidはフレキシブルにアプリを起動できない欠点がある
618: 06/09(月)16:51 AAS
>>616
却下
>>617
却下

615の要望を読み返してください
619
(1): 06/09(月)17:02 AAS
DebianをGUIインストーラで入れればWaydroidもGUIでインストールできるぞ
Ubuntuでも良いけどな
620
(1): 06/09(月)17:27 AAS
または泥箱とか泥タブとかを買うのもええやん
621: 06/09(月)17:32 AAS
>>620
却下
両方持ってるし

たくさん持ってるPCの1台を活用したいの
622: 06/09(月)17:38 AAS
PC活用するのが目的ならPC用オペレーチングシステムだわ
>>619推奨のUbuntuならちょい古めの世代でもギンギンに動くし
623
(2): 06/09(月)17:41 AAS
おいおい「却下」されてしまうぞ
624: 06/09(月)18:21 AAS
沢山あるPCを活用したいなら適当なLinux使ってwaydroid専用機にすればいい
625: 06/09(月)18:41 AAS
とりあえずChromeOS Flexが採用される事は無さそうなのでスレチで終了
626: 06/09(月)19:15 AAS
>>623
「却下」すらしてもらえなかったンゴ(´・ω・`)
627: 06/13(金)00:04 AAS
>>623
却下
628: 06/28(土)07:14 AAS
インドの対日レアアース輸出禁止・インドの航空機事故・インドの新幹線導入はリンクしています。
爬虫類(レプティリアン/DS)金融ヤクザ天〇財閥・中華系爬虫類組織をぶっ潰しましょう。

イラン国内のモサド工作員 ≒ イラン在住のレプ
レプ(DS)の地下施設に突撃!!!!

www.youtube.com/watch?v=UzEhzJw69KM www.youtube.com/watch?v=fsG76Mo5ZTs
www.youtube.com/watch?v=V1SXb3tIk8U www.youtube.com/watch?v=fa8ZfKL7TZ4
www.youtube.com/watch?v=EuQWR0cl7es www.youtube.com/watch?v=daApYtbhUbQ
省6
629: 06/30(月)13:23 AAS
>>588
630: 07/21(月)04:28 AAS
ChromeOS FlexからUbuntu Minimum Installへ入れ替えて
Wi-FiやBluetoothに繋がらない・時々ポインターが見付からない不具合が解消された
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.357s*