MSの元幹部のレイ・オジー氏「PCの時代は終わった」 (34レス)
1-

1
(1): 2012/03/09(金)23:29 AAS
MSの未来がかかる「Windows 8」 元幹部のレイ・オジー氏「PCの時代は終わった」
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp

既に世界はポストPCの時代を迎えており、世界最大のソフトウェア企業である米Microsoftは時代に取り残されることになりかねない――。
かつてビル・ゲイツ氏の後継者として、Microsoftを技術面で支えていた同社元幹部のレイ・オジー氏(56)はそう語っている。

 同氏によれば、PCはこれまでMicrosoftの基盤であっただけでなく、今でも同社の業績を左右する重要な要素だが、昨今はAppleやGoogleの
ソフトウェアを搭載する高性能な携帯電話やタブレット端末に追いやられている。

 「人々は『われわれはポストPCの世界にいるのだろうか』と議論しているが、なぜ議論の必要があるだろう? われわれがポストPCの世界に
省10
2
(1): 2012/03/10(土)05:32 AAS
google規模の検索データベースがスタンドアローンの
全部PC内部に収まるとき、googleはきえる。
3: 2012/03/10(土)12:41 AAS
>>2
むしろgoogleとしては自分で抱えるものが減って願ったりじゃないの?
DBに広告載せるのが商売だろありゃ。
4
(1): 2012/03/10(土)13:09 AAS
ここで言ってるPCってPC互換機みたいな意味なのかな?

っていうかHPとかXT互換機持ってたのになんで機能引き継がなかったんだ?
CEにDOS窓位付けさせてもよかったのに。
5
(1): 2012/03/10(土)17:22 AAS
>>4
マウスとキーボードでデスクトップを操作するコンピューターのことでしょ
6: 2012/03/10(土)20:04 AAS
>>5
タブレットPCの立場は?
7: 2012/03/11(日)00:09 AAS
PCの時代が終わったのではなく、最初から始まっていなかったと言うべきか
未だにPCは複雑で多くの人が持て余してる
そう言う意味でAndroidも失敗するだろう

現状でうまく行っているのはiPadだけ
今後他に可能性があるのはARM版Windows

x86版WindowsはPC用であり続けるから業務とか趣味で使われるにとどまる
8: 2012/04/08(日)13:26 AAS
東大までMacらしいな
9: 2012/04/08(日)13:55 AAS
そういえば、PC-98NXシリーズって続いてるの?
PC-9821MATE-V がバリュースターだったよね?
鼻毛鯖はなんだろう?
10: 2012/04/08(日)15:29 AAS
NECはPCから撤退
もうレノボに売り渡した
11: 2012/04/08(日)16:35 AAS
子役が社長を表彰しているCMのあれはPC?
12: 2012/04/08(日)16:37 AAS
日本最大のパソコン事業グループ
"NEC レノボ・ジャパン グループ"が発足
外部リンク[html]:www.nec.co.jp
13: 2012/04/08(日)17:13 AAS
VALUESTARがMATE-VからNXになって、MATEServerがExpress5800に吸収されて
MATEってFellowに遅れて前世紀中に消えたかと思ったら、まだ生き残ってることにビックリ。
14: 2012/04/08(日)18:36 AAS
完全にアップルの勝利
15: 2012/04/08(日)18:42 AAS
Apple ][の時代は終わった。
16: 2012/07/21(土)21:24 AAS
開発ターゲットとして拡張バスボードを自作するまともなユーザが減って行くと
確かにPC/ATの市場は小さくなって行くけれど、
GPUプロセッシングでPCはまた息を吹き返すかも知れないよ
17: 2012/07/22(日)00:39 AAS
お前がiPhoneを使っていない事がわかった

中国のネット接続、携帯がPC経由を初めて上回る
外部リンク:jp.reuters.com
18
(1): 2013/04/21(日)22:25 AAS
恥】Microsoft、世界一 『脆弱性報告の多い企業』 に
外部リンク:www.computerworld.jp

 過去25年間に発見されたソフトウェア脆弱性を集計した結果、深刻な脆弱性の件数が最多だったのは
Windows XPと 「Firefox」ブラウザだった――。
米国のセキュリティ・ベンダー、Sourcefireの研究者が「RSA Conference 2013」でこのような調査結果を発表した。

 リポートでは、多数の脆弱性を生み出す企業/組織の“ワースト10”を次のようにまとめている。
 「Microsoft、Apple、Oracle、IBM、Sun Microsystems(現在はOracle傘下)、Cisco Systems、Mozilla、Linux、
省3
19: 2013/04/22(月)01:04 AAS
>>18
その記事のつづき

 スマートフォン分野では、Apple「iPhone」の脆弱性登録件数が群を抜いて多い。

iPhoneの脆弱性は 210件 登録されているのに対し、
Googleの「Android」は 24件、
「Windows Mobile」 14件、
「BlackBerry」は 11件 に過ぎない。
省2
20
(1): 2013/04/28(日)11:53 AAS
【恥】【パクリ】また盗むマイクロソフト、「Microsoftアカウント」に二要素認証オプションを導入へ
外部リンク:www.computerworld.jp

Appleに続いて、米国Microsoftも「Microsoftアカウント」サービスに二要素認証を導入する。
21: 2013/04/29(月)07:44 AAS
>>20
【パクリ】Apple、「Apple ID」のセキュリティにGoogleを真似た2段階認証【恥】
外部リンク:itpro.nikkeibp.co.jp

 米Appleは現地時間2013年3月21日、「Apple ID」アカウントのセキュリティオプションとして
2段階認証の提供を 開始した。当初は、米国、英国、アイルランド、ニュージーランドで利用可能。

 2段階認証を利用するには、「My Apple ID」ページの「Manage your Apple ID(Apple IDを管理)」から
ログインし、 「Password and Security(パスワードとセキュリティ)」を開いて、
省13
22
(1): 2013/04/29(月)21:19 AAS
【恥】【パクリ】また盗むマイクロソフト、スマートウォッチのプロトタイプをテスト中か
外部リンク:japan.cnet.com
23: 2013/04/30(火)07:20 AAS
>>22
【パクリ】AppleがSONYやNECカシオを真似てiOSスマートウォッチを開発【恥】 【iWatch】

アップル、曲面ガラス採用の iOSスマートウォッチをテスト中?
外部リンク:japanese.engadget.com

アップルは腕時計型のデバイスを現在テスト中である、
プラットフォームは iOS になるであろう、といった内容です。

なんらかの試作機が存在してテストする段階には至っているものの、
省6
24: 2013/04/30(火)07:22 AAS
>>1
【いつもの】iPhone5生産のFoxconn工場でまた2人自殺【またかよ】

過去にFoxconnの工場では自殺が相次ぎ、問題になりましたが、
Patently Appleによると、先週後半にAppleの「iPhone 5」を生産している
Foxconnの鄭州工場で2人の従業員がまた自殺したそうです。

1人は24才の男性で4月24日に、もう1人は23才の女性で4月27日に自殺したそうですが、
この2人が自殺した理由など何があったのかは不明です。
省4
25
(1): 2013/05/03(金)19:15 AAS
Microsoft、Amazonを始め、世界中の有力エレクトロニクス・ブランドが
Foxconnの顧客であり、Foxconnに製品の製造、組み立て、仕上げを委託している。

以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。

外部リンク:jp.techcrunch.com

以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
省5
26: 2013/05/04(土)01:27 AAS
>>25
それが本当だったら複数のメディアが取り上げるだろうねw
日本の有名なニュースサイトに限定しても、
同様の記事へのリンクを3つ以上は簡単に用意できるはず。
2012年1月26日の記事なのに、今でもそれができないと言うのは信頼性が極めて低いと言う事だ。

01.AFPBB News 中国のiPhone工場でまた自殺、会社が「念書」書かせた直後
外部リンク:www.afpbb.com
省9
27: 2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN AAS
age
28: 2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN AAS
まとめサイト「僕自身なんJをまとめる喜びはあった」が閉鎖を告知。2ちゃんねる情報流出事件で同サイト管理人による過去の荒らし行為などが発覚したためという。
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
29: 2013/09/21(土)16:53 AAS
前モデル前であれば、発売から翌日の午後までにはどこも入手困難になっていた。
そもそも5Sはマイナーチェンジなので売れないという指摘もあるが、理由はそれだけでは無いだろう。

既にスマートフォンを必要とする人には行き渡り、買い替え需要だけでは一年毎の新製品発売で買い換える層は極わずか。
大半の人は現在のスマートフォンの性能で満足していることも関係しているとも考えられるのではないか。

少なくとも私の周囲でも「iPhone5S/5C」を買っている人達はメディア関係者や新し物好きの言わば、イノベータ的な人が多い。
彼らの報告を見ていると「iPhone5S/5C」を買ったのはいいが「何のために買った」という理由はとくになく、「iPhoneの新しいモデルだから」が主な理由のように見える。
これでは、マジョリティ市場は動かない。
省2
30: 2013/09/29(日)07:00 AAS
きらびやかなOSやUIそしてアプリに目が行き勝ちだが
最も高価なのはハードウェアでありそれを押し下げて来たPCを購入しないのは実は消費者にとっては長い目で見ると不利な行為

またPCはハードウェア開発のベンチの側面も持っており
大学企業オタクが基板開発を継続する限りに於いては
価格アドバンテージにより向こう30〜50年間は消滅しない
31: 2014/06/06(金)13:27 AAS
いい加減、64bit無償バージョンアップしろ!
いい加減、64bit無償バージョンアップしろ!
いい加減、64bit無償バージョンアップしろ!
32: 2014/07/03(木)19:18 AAS
グーグル本体がウイルスみたいなものなので脆弱性とかどうでもよかった
今度は回線そのものに手を付けるらしいな。回線に入ったデータは全部いただきか
33: 2017/12/30(土)23:45 AAS
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『半藤のブブイウイウレレ』 というサイトで見ることができます。

グーグル検索⇒『半藤のブブイウイウレレ』

ID23NS86PL
34: 2023/09/19(火)15:42 AAS
(*・ω・)ン?
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.461s*