Parallels Workstation for Windows Linux (80レス)
1-

1: 2007/01/03(水)18:18 AAS
ParallelsスレがMac板にしかないので立てました。
Win&Linux版の最新Ver.は、2.2 Build 2112です。

Parallels, Inc.
外部リンク:www.parallels.com

関連スレ(Mac版)
Parallelsで様々なOSをうごかそう Part9
2chスレ:mac
2: 2007/01/03(水)18:19 AAS
スレタイ失敗しますた orz
3: 2007/01/03(水)18:20 AAS
Win&Linux板に池
4: 2007/01/04(木)19:06 AAS
twoOStwoのスレがまだ残ってるからこっちでやれば?
2chスレ:os
5: 2007/01/18(木)19:42 AAS
windowsをguestとして動かすんなら、vmwareより軽いし、diskのcompressorもあるし、parallels toolsも
充実してるんだけど、linuxやsolarisを動かそうとすると、動くだけでparallels toolsもなにも無し。
おまけにlinux版はjp106に対応してやがらない。\とか_が入力できないよ。仕方なくVMware使ってる。
6: 2007/02/04(日)13:53 AAS
早さはvmwareやVirtualPCよか良いと思う。
でも、マウスシンクロがwin9x系をゲストにすると使えないんだよね。
XPや2000なら使えるのに。
7
(2): 2007/02/26(月)15:06 AAS
\とか_が入力できない問題を問い合わせたら「わりーな、次の2.3で直すよ多分」って返事が来た・・・いつ出るんだよ一体・・・
8
(1): 2007/02/28(水)01:35 AAS
>>7
Σ(´Д`lll)
俺もバグレポート送ろうかな…
9: 2007/03/08(木)17:38 AAS
2.2 Trial で、ホストVistaにゲストVistaをインストールしようとしたら、インストーラでフリーズしやがる。
速攻消した。
10: 2007/03/08(木)23:03 AAS
>>7
Mac版は2.5が出たのにね
11
(1): 2007/03/16(金)05:36 AAS
Download Parallels Workstation 2.2 for Windows&Linux
Download Parallels Compressor Server for Windows&Linux
Download Parallels Compressor Workstation for Windows&Linux

それぞれ何が違うんだ?
12: 2007/03/17(土)14:09 AAS
>>8
求められているのは、虫レポートではなく、patch だったりして。

>>「わりーな、次の2.3で直すよ多分」
意訳「修正patchくらい書いてよこすのかとおもったぜ。これだからクレクレ君は困るよな」
という意味だと思われ。
13: 2007/03/17(土)19:22 AAS
製品売ってるところになんでpatchまで作ってやらなきゃいかんのだ
14: 2007/03/17(土)22:51 AAS
>>11
Compressorは仮想マシンじゃなくてディスクイメージ圧縮ユーティリティ。
15
(1): 2007/03/19(月)00:26 AAS
Windows2000かWindowsXPならフォルダの共有ができるが、
Win9x系だと出来ないんだよね・・・。まあVirtualPCでもそうだけど。

Linuxでもマウスシンクロとかフォルダ共有とかできないかね。

それ以外での希望としては、ゲスト2000かXPでVLCメディアプレイヤーで動画再生すると
なぜか色が変になる。
 
 それ以外のメディアプレイヤーなら色は正常なのに、何故?
16: 2007/03/20(火)07:58 AAS
まあ俺はニートプログラマだから、ソースがありゃパッチぐらい書くけど、バイナリは解析してパッチだすのか?過労死の予感
17: 2007/03/21(水)11:55 AAS
>>15
vpcはos/2ですら簡単に出来るよ、数少ない長所ぐらい認めてやれ
18
(1): 2007/03/21(水)16:52 AAS
PRLDHCP.exeってのがプロセスに常に常駐するけど、これ解除できないのか?
しかもアドウェアっぽいし
19: 2007/03/21(水)17:30 AAS
>>18
それサービスに登録されてるDHCPサーバ。
「Parallels DHCP Service for Virtual NIC」な。
Host OnlyでDHCP切って使うならサービス無効にしても大丈夫かもしれんなぁ。

ところでどこら辺がアドウェア?Parallelsに設定したHost Only時のアドレスでなぜか
DHCPリレーを最初試みるから変なパケットが飛んでるように見えるのは確かだけど。
20: 2007/03/21(水)17:51 AAS
これ切ったらネットに接続できなくなるんじゃないの。
21: 2007/03/22(木)06:37 AAS
VMwareもParallelsも勝手にネットワーク接続のアダプタ作成するからな。
22: 2007/03/28(水)00:18 AAS
外部リンク[php]:forum.parallels.com

公式サイトのフォーラムによると、来月あたりに新しいβバージョンを出したいと考えているらしい。

"The only thing I can announce here for the moment is:
We are expecting to release new BETA for Workstation within next month or so.
It May show up sooner or later mentioned period.This is No Promise, only expectation."

約束じゃなく見通しという言い方でしかないけどね。
23: 2007/06/08(金)05:15 AAS
Desktop版ばかり出やがる…orz
24
(1): 2007/06/15(金)23:37 AAS
外部リンク[php]:forum.parallels.com

"the next Parallels version will have same base for all platforms.
We had to rewrite lot of stuff here to develop the version that is similar on three platforms.

FYI, now we have three different versions but later we will have only one.

So, features that will be released on Mac market will be availble on Windows and Linux too.
And in the same time.
I hope, that those fantastic days will come soon. "
省3
25: 2007/06/19(火)13:43 AAS
Windowsパソコンからの.hddイメージ吸い出しはMac版のみの機能でしょうか?
現在稼動中の自作PCをバーチャル化して、Windowsをクリーンインストールして入れたParallels上で起動するように変更したいのですが…。
Mac版の機能を全て取り入れたWindows版、早く欲しいですね…。
26: 2007/06/23(土)18:31 AAS
作成したVMのMACアドレスをIEEEで調べたら登録されていないベンダーIDなんだけど
こういうのって大丈夫なのか?
VirtualPCもVMWareもちゃんと自分とこの会社のID使ってるのにParallelsは持ってるのに使ってない。
試用中だけの仕様?
27: 2007/06/24(日)05:20 AAS
こいつでWindows VistaのVMを作ったらあり得ないほど重くて実用圏外だった。なんで?
28
(1): 2007/06/24(日)16:32 AAS
Parallels Workstation、まともに使えるOSってWindows XP/2000くらい?
SUSE入れたけど酷く重かったし、Vistaは絶対に使えないくらいだった。
Opeteron165(1.8GHz x2)でMemory 1G x2+512MB x2の3GのPCだけどパワー不足?

もうPC環境を全部Macにしてしまった方が遥かに快適なんだろうな…。
29: 2007/07/10(火)19:47 AAS
サーバー版はウィンドウズもLinuxもあるとブログにはある
まだ開発は継続してるト信じていいのか?
30
(1): 2007/07/10(火)20:47 AAS
VMWare Workstation 6.0があまりに快適過ぎて、Parallels Workstationを使う意味が全くない気がする。

強いて言えば値段くらいか…。
31: 2007/08/27(月)22:58 AAS
>>30
現時点では値段以外に利点はないね。

他にあったら誰かおせーて!
32
(2): 2007/09/02(日)06:30 AAS
すみません、お聞きしてよろしいでしょうか?
Parallels Workstationを購入したんですが、ゲストOS(XP)をインストールしようとCD
入れてパワーオン!しても、インストールウィザードにならず、
変な青い画面になり、強制再起動になってしまいます。
再起動した画面では
「予期せぬシャットダウンから回復しました。」
というメッセージが出ます。
省2
33: 2007/09/02(日)18:35 AAS
>>32
原因は分からんが少なくとも”DELLだから”なんてことは無いだろ。
ParallelsはDELLに怨みでもあるんだろうかw
34: 2007/09/03(月)01:07 AAS
parallelsのWin版でふつうにゲストOSとしてXP動いているんで不思議・・・

Para動かしていて再起動するケースというと、Para動かしながらVirtualbox動かしたときかな?
(Vmwareplayreのときは普通だった)
それ以外は再起動ってこれまであんまし経験無いなあ。
なんだろうね?
35
(1): 2007/09/15(土)00:44 AAS
>>24

外部リンク[htm]:japan.cnet.com
>同社は今後数カ月のうちにWorkstation製品を「全面的に見直す」予定だという
そろそろ最後のビルド公開から1年弱になるなあ…
36
(1): 2007/09/17(月)23:43 AAS
>35
まあ、開発中だと分かっただけでも嬉しいよ。
 安さと早さに惹かれて使いつづけているんで・・・

 環境によるんだろうけど、手持ちのノートパソコンで
 ゲームで全画面表示がきちんと表示されるのってParallelsだけなんだよね。
 vmwareplayerだと、なんか真ん中に小さく表示されるだけだし・・・
37: 2007/09/29(土)04:31 AAS
アップデート来た。
このアップデートは無料みたい。後で試すか・・・・

あと、メジャーアップデートも控えているみたいだね。数ヶ月後みたいだけど。

よかった・・・
38: 2007/10/01(月)05:52 AAS
Desktop版にはもうトレンドの機能が殆どあるから、メジャーアップデートには期待したいところなんだが。

>those are still planned (along with a bunch of new, never before seen stuff) for the major Workstation overhaul in a few months,

>When we release the new, upgraded Workstation in a few months, all of our products will be completely equal,
>which means that when you see an update in one product, you'll see it in the others in a few weeks, not a few months.
というあたりから。全部x86向けVMコアの上に展開するプロダクト群だから主要機能をそろえるのは是非やってもらいたいところだ。

つかアレだ。Snapshotがまだ移植されてないのが辛い。DesktopにはSnapshot Managerまであるのに。それとTransporterをWorkstationにも!
省7
39: 2007/10/01(月)06:00 AAS
ごめんsage忘れた。

そういや、2204になったらAbout..More Infoに表示されるVM Featureが削られてるんだが、これは一体…

Build 2112
----
Virtual Machine Features:

Virtualization mode: off
Remote client session: off
省8
40: 2008/01/06(日)08:56 AAS
parallelsのサーバー版はlinux/windows版もあるらしいので、
 おんなじようなタイミングでwindows版も出ると嬉しいなあ。
41: 2008/01/12(土)08:44 AAS
Parallels Server Betaが出てるね。
Mac版だけでなくWindows、Linux版もあるみたい。
42
(1): 2008/02/02(土)15:16 AAS
ビルド2222が出たけど盛り上がらないな。

・Full compatibility with the newest Linux Kernel (2.6.24)
・Add up to 5 network adapters to any virtual machine
・Better support for Ubuntu 7.10 and Fedora 8 as both primary and guest OSes
・A better Windows Vista Parallels Tools package
・Better support for AMD-V (AMD's built-in virtualization technology)
43: 2008/02/02(土)16:51 AAS
つか落とそうとするとホストエラーで落とせないんだが。
44: 2008/02/03(日)00:11 AAS
>42
じつは早速ubuntu7.10の日本語版をインストールしようとしたんだがうまくいかなくって・・・
今度はFedoraを試してみるよ。

仮想PCは過去のゲームなんかの資産を生かすために使っている。
で、Parallelsはうちのノートパソコンだと唯一きちんとゲーム画面が
フルスクリーンでプレイできるんだよね。

 vmwareplayerもvirtualboxもフルスクリーンが、ゲーム画面だとうまくいかない。
省4
45
(1): 2008/02/04(月)00:35 AAS
parallesを最近使い始めたんですけど、酒120とかデーモンはやっぱ使えないんですかね?
やっぱ仮想ディスクの中に仮想ドライブは作れないみたいで、仮想ドライブの数を設定しようとすると
無効になってしまいます…
なんかいい知恵があったらお借りしたいんですけど。
まぁ、ブートキャンプ使えばいいんだろうけど…バックアップとって入れなおすのが
めんどくさいんですよねぇ。
46: 2008/02/04(月)02:00 AAS
>>45
Desktop版かな?それならここより新・Mac板のスレの方が良いかも。
↓こっちね。
Parallelsで様々なOSをうごかそう Part17
2chスレ:mac

WorkstationだとISOイメージをドライブとして直接マウントすれば殆ど事足りるので気にしたことない。
47: 2008/02/05(火)17:03 AAS
俺も>>32みたいな現象にブチ当たっていたんだが、
Build 2222にあげてからパニックリブートは起こさなくなったyo
48: 2008/03/06(木)15:15 AAS
Server版のコンソールは…まあこんな感じか
49
(1): 2008/05/16(金)18:54 AAS
64ビット対応するのはいつ頃になるかな。
ずっと待っているんだけど・・・
50: 2008/08/24(日)02:09 AAS
外部リンク[htm]:pc.watch.impress.co.jp

3Dが出来る仮想PCなら結構売れるかも!?
51: 2009/01/05(月)22:31 AAS
Vista Ultimate SP1に2.2 2222入れてVM起動しようとするとBSODで落ちるんだけど、
Vista SP1では未対応?
ちなみにW2KやXPからの起動では無問題。
52: 2009/01/14(水)11:35 AAS
そういえばサブマシンのvistaだと起動しない。
53: 2009/01/22(木)14:46 AAS
>>52
54: 2009/01/24(土)20:42 AAS
>>49
Windows/Linux版のParallels Workstationって1年も放置されてるんだよな。
Parallels ServerもMac版は正式リリースされて、アップデートも出てるのに、
Windows/Linux/ベアメタル版はいまだにBeta6で、Mac版以外は
やる気あるのかって問いつめたくなるな。

開発チームの人間少なくて、Mac版だけで手一杯なのかもしれないけど
何とかしてほしいね。
55: 2009/01/26(月)00:02 AAS
その後少しだけ設定いじったらvistaで何事もなく起動した。
ホストはvista SP1でゲストはwin98ね。
56: 2009/04/19(日)15:45 AAS
Parallels Workstation Extreme の話題もココでOK?
57: 2009/04/19(日)18:13 AAS
いいんじゃない?
58
(1): 2009/04/19(日)23:59 AAS
parallels workstation extreme・・・
興味はあるんだけれども、今までみたいに50ドルとかで
帰るんだろうか?普通に。
それが心配。
59: 2009/06/14(日)02:33 AAS
Extreme単体の発売ってないんだろうか?
60: 2009/06/24(水)18:48 AAS
Parallels Desktop 4.0 for Windows/Linuxのベータテストが開始されてるね。
これでVT-dサポートされるならExtreme単体発売なくてもいいんだけど。
61
(1): 2009/09/04(金)21:26 AAS
Parallels Desktop 4.0 for Windows/Linuxが正式リリースされたので上げとく
62
(1): 2009/09/06(日)01:52 AAS
>61
おかげで気がついた。で、購入して試してみた。

guestOSとして、これまでのver2.2だとubuntuの最新版はインストール
出来なかったが、無事ubuntu9.04のインストール成功。

あと、Windows2000・XPをゲストにした場合は色々とパワーアップ。
coherenceモードが使えた。

 それと今までは共有フォルダ上にある実行ファイルを実行
省10
63: 2009/09/10(木)23:53 AAS
>>62

俺はベータテスターだったので今月末まで49.99ドルで買える優待販売の案内が来たんだけど
今のところVMwareやVirtualPCで困ってないので買うかどうか悩み中。
64
(2): 2009/09/22(火)19:00 AAS
Workstation 2.2-2234で使ってた.hddファイルが読めないとか言われた。
This virtual hard disk cannot be used in this version of Parallels Desktop.
Virtual hard disks created in one of the previous versions of Parallels Desktop cannot be used in this version.

フォーラムも眺めてみたけど、どうやってコンバートしたらいいんだろう。
誰か情報持ってない?
65: 64 2009/09/22(火)19:01 AAS
容量可変も固定もダメ。
読めるのもあるみたいなんで、わけわからん。
66: 64 2009/09/23(水)05:16 AAS
TransporterにVMとディスクのコンバータがあった。
お騒がせしてすまんでした。
67: 2009/10/03(土)13:22 AAS
>>58
外部リンク:www.parallels.com
Parallels Workstation 4.0 Extreme
399.99ドル(includes 1-year maintenance)
68: 2009/10/11(日)22:21 AAS
Extreme買った人いる?
69: にゃあ 2009/12/17(木)23:35 AAS
AA省
70: 2010/08/08(日)10:31 AAS
win用の5.0来ないかなぁ・・・。
71: 2010/09/18(土)00:53 AAS
mac用は6.0まであるのに・・・・
72: 2011/01/06(木)22:14 AAS
外部リンク[htm]:homepage3.nifty.com

このページにParallels Desktop 4 for Windows/LinuxでVT-dが使えるみたいなこと書いてあるけど本当?

ユーザーマニュアルにもParallelsのサイトにも何も書いてないんだけど。
73: 2011/09/21(水)23:12 AAS
ぱーる
74: 2012/07/18(水)00:19 AAS

75: 2013/03/13(水)05:41 AAS
Parallels Workstation ・End of Purchase or Renewal Ability Notification - Parallels Forums
外部リンク[php]:forum.parallels.com
76: 2015/08/28(金)01:13 AAS
"Windows 10 will not run on this PC" error due to the issue with Parallels Display Adapter (WDDM)

Symptoms
I am trying to reserve my free copy of Windows 10, and the Microsoft Windows 10 reservation dialog says Windows 10 will not run on my computer due to Parallels Display Adapter (WDDM).

外部リンク:kb.parallels.com
このツールをダウンロードして実行すれば、Windows10をダウンロードしてアップデートしてくれる。
77: [age] 2016/10/07(金)21:04 AAS
perfectworld?
78: 2017/12/30(土)23:26 AAS
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『半藤のブブイウイウレレ』 というサイトで見ることができます。

グーグル検索⇒『半藤のブブイウイウレレ』

FHUDMH6CR8
79: 2023/04/08(土)22:57 AAS
( ´Д`)y━─┛~~ぷはー
80: 2023/05/28(日)19:17 AAS
ウゥ、マズイ(;´x`)y― o。。o○
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.700s*