ストライクガンダムのOS (134レス)
上下前次1-新
1(1): 2005/09/01(木)17:30 AAS
どんなの?
54: 2005/09/24(土)01:49 AAS
つか、キラが研究室でやってたのはおそらくこのOSの部品でしょ?
こんな複雑な機械動かすと思ってなかったから「こんなOSで・・・」なんじゃね?
55: 2005/09/24(土)06:47 AAS
それっぽいよねえ
研究所にもちっこいMSみたいなの?があったし
それと同じOS、制御プログラムで動かしてたってことかなあ?
56: 豆 2005/09/24(土)17:46 AAS
うんこっておいしいよね
57: 2005/09/24(土)18:23 AAS
加藤研究室
58(1): 2005/09/24(土)18:34 AAS
でもOS書き換えって言っているけど、OS書き換え中のキラのセリフを
聞いていると、どう聞いてもパラメータをいじっているだけにしか
思えないんだけど...
59: 2005/09/25(日)09:06 AAS
まあカーネル再構築みたいなもんだろう
60: 2005/09/25(日)19:32 AAS
応急処置ってところか
61: 2005/10/01(土)11:31 AAS
unix系のOSは、カスタマイズしないととても使いにくいから、
感覚的にああいう状況なのかな?
62: 2005/10/10(月)22:28 AAS
>>58
どう考えてもパラメータいじって最適化してるるだけだよな、
それでもあの速度で出来るのはコーディならではてことにしとけ
システムオンラインにしてからブートストラップ起動するのが謎だが最後に再起動?
そして「とりあえず載せただけ」のOSで、「こんなOS」ということは学生キラが知っていたOS、
つまりフリーのロボット制御用OS、ということはpinoだ。バージョンは知らね。
63: 2005/10/15(土)07:05 AAS
インテリジェントデバイス
64: 2005/10/21(金)18:02 AAS
多分加藤教授の教室でキラが関わっていたOSが、
実はGUNDAMOSだった、ってのが正解かと。
65: 2005/10/23(日)02:18 AAS
学校で開発している程度のOSで、ストライクを無理矢理動かしていたので
件のようなキラのセリフが出てきたのだろうか?
しかし、軍事機密になるようなレベルのOSを、いくら時間がなかったからとはいえ
高校生が学校で作る程度のOSでいいのだろうか?
66: 885 2005/10/23(日)06:41 AAS
OSよりルーチンとかパラメータの方が重要なんじゃないか
67: 2006/01/10(火)12:18 AAS
ATiも泣いて欲しがるようなチートがキラにはできたということなのであろう
MAXXパーフェクトニシンダナ!!
68: 2006/01/29(日)11:23 AAS
工作機械でチートって…w
出力の表示数値ごまかしてたりするのか?
出力80...90..95..98..99.100 …101 え!?まだまだあがる!!..110....120!!!
69: 2006/02/03(金)11:45 AAS
あの書き換えは最高のコーディネイターがどうのとかの伏線だろ
真面目に考えちゃだめですよ
70: 2006/02/05(日)20:17 AAS
まさかのマジレス
71: 2006/02/16(木)18:47 AAS
よし、ほんとのこと書いちゃうぞ。
脚本家や設定考証の人が知らないものは描けない。
それが、アニメやマンガにおけるコンピューターの限界だ。
せいぜいが、WindowsとMacOSの違いを理解する程度で
それが、技術的にどういう違いかまでは知らないレベル。
「オープンソースの組込みOSだった」
って設定のほうが、まだ現実味があるかな。
省3
72: 2006/06/15(木)00:06 AAS
いいじゃんか
おれ、あんなことできたらいいな〜と ゆめにまでみた
73(1): 2006/06/16(金)02:49 AAS
動きの変わり方から見て、あの書き換えは
マルチスレッド化とかじゃないのか?
74: 2006/06/16(金)10:57 AAS
多分、Cellがいっぱい詰まってる。クタの怨念と一緒に。
75: 2006/06/16(金)17:40 AAS
>73
入力系の解釈処理と姿勢制御系の
パラメーターを最新版のデータに書き換えただけだとおもう。
76: 2006/06/17(土)10:24 AAS
今のガンダムってOSを書き換えるシーンなんてあるんだな
時代は変わったもんだ
77: 2006/06/17(土)18:23 AAS
やっぱりあのシーンではカーネルのコンパイルに失敗するくらいの
ことはして欲しかったね。
78: 2006/06/21(水)03:17 AAS
[電源]->[認識]->[制御]->[駆動]
だいたいこんな感じの仕組みで稼動すると仮定すると
[制御]周辺を組み替えるだけで使えるようになる
79: ゲイツ 2006/07/08(土)20:37 AAS
あのOSはマイクロソフトの製品ですよ
80(1): 2006/07/12(水)15:27 AAS
これでFA
動画リンク[YouTube]
81: 2006/07/20(木)01:27 AAS
>>80
mjk
82(1): 2006/08/21(月)00:10 AAS
GAT-X計画が連邦とオーブ(モルゲン)では手に負えなくなったから
色んな民間企業を出入りさせて開発が肥大化していった事により
情報流出になった。
キラが最初ノーパソで宿題らしきモノをやってて、さらに追加の依頼が
来たてがアレはザフトMS用OSの解析じゃなかったけ…
ストライクに乗ってOSを見て自分が解析させられてたソフトを元に
造られてるって解ったんじゃないかな…
省10
83: 2006/08/22(火)00:15 AAS
CPUはやはりインテル製か?
PenD何個搭載してんだろ?
84: 2006/08/23(水)00:01 AAS
ノーパソがノーパンにみえた。
85: 2006/08/23(水)02:48 AAS
84>
漏れもノーパンに見えた。開発室で健康法。
86: 2006/09/13(水)13:34 AAS
>>82
小難しい事は知らんがコレだけは言える!!
ロゴス系関連企業様のお客様は(C) MicrosoftのOSを使用しております。
87: 2006/10/30(月)04:32 AAS
こーゆーのはシャア板に行ってやろうよ
88(1): 2006/11/16(木)21:59 AAS
>>1
微妙に重複スレたてやがって
↓がある
2chスレ:os
89: 2006/11/17(金)04:19 AAS
osってなんですか?
90: 2006/11/24(金)21:34 AAS
コンパイル時に make world とか言ってほしかった。
91: 2006/11/24(金)21:47 AAS
OSはCodeGeassのTurboDelphiで作りました。
92: 2007/08/25(土)18:01 AAS
>>88
おちてるじゃねーか
93: 2007/09/01(土)01:15 AAS
Gガンなんて、UIの究極の形だろ。
94: 2007/10/13(土)18:31 AAS
で、
ガンダムエクシアのOSはどーよ
95: 2008/02/08(金)22:01 AAS
MS
96: 2008/02/20(水)14:27 AAS
>>14
普通は3年〜くらいじゃね
ウィンドウズはね。
勿論、開発チームね。1人じゃあ一生モノ
97: 2008/02/22(金)11:27 AAS
ちょwどんだけ古いスレだよww
98(2): 2008/02/24(日)00:19 AAS
実際の兵器のOSってどうなってるんだっけ?
昔財務省の横槍でウィンドウズ乗っけたら軍艦が止まったって話を聞いたことがあるが
99: 2008/02/24(日)01:19 AAS
>>98
この辺見たら何か参考になるかも
外部リンク:www.windriver.com
100: 2008/02/24(日)12:26 AAS
OS書き換えっていうかなんか上層部並び替えとかそんな感じじゃない?
いくらなんでもあんな短時間でコードから書き起こすなんて出来る分けないし
やったとして、かなり高度にAPI化された物が工作みたいに並び替えて作れるようなイメージなんじゃないだろうか
まぁ、それなら出来なくもないかと
101: 2008/02/24(日)12:36 AAS
多分電子工作みたいな感じなんじゃないかな
元々乗ってたのだって専門家が作ってるかあらある程度出来てるし
それでかなり効率を落としてる部分の最適化をしたってことなんだろう
102: 2008/02/24(日)12:47 AAS
>>37
たとえばさ、最新ゲームマシンでとりあえず最新FF起動させたとき、窓のマークの98が立ち上がってきたらなんて言う?
やっぱ「こんなOSでこれだけの機体を…」って言うだろ
103: 2008/03/05(水)00:00 AAS
>>98
潜水艦じゃなかったっけか?NT載っけたらトラブッてLinuxに積み替えたら上手く動いたって記事を随分前に読んだよ。
5〜6年前の話だからうろ覚えだけど。何処まで本当だよと思ったけど一応メジャー誌に載ってたんだよな
104: 2008/03/05(水)15:30 AAS
OSは知らないけど米軍のシステムだとプログラムはAdaなんだっけ
兵器システムのプログラミングなんて楽しそうだよなあ
105: 2008/03/08(土)07:43 AAS
でも堅実動作なプログラムだから内容はつまらないと思うよ
チェックチェックチェックチェックチェック
106: 2008/03/08(土)18:37 AAS
エスパー
107: 2008/07/17(木)13:12 AAS
いいスレです
108(2): 2008/07/18(金)22:34 AAS
っていうか携帯電話のOSはなんだ?
腕ちぎれる程の爆風衝撃でも
「マヤで〜す♪」って再生できるなんて・・
109: 2008/07/31(木)03:53 AAS
このスレ見た後
外部リンク[aspx]:www.microsoft.com
これ見たらガンダムSEEDにしか見えなくてワロタwwww
無茶苦茶だ!こんなOSでこれだけの機体を動かそうなんて!
まだ全て終わってないのよ。仕方ないでしょ。
どいて下さい!
SP1にUPG
省3
110: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/08/07(木)02:15 AAS
SEEDはおもしろかったな
111(1): 2008/08/08(金)21:42 AAS
AA省
112(1): 2008/12/01(月)10:46 AAS
>>108
toron
もしくは
Linux
ところにより、Windows CE
113: 2008/12/04(木)22:06 AAS
>>108
マユがマヤになる程度の衝撃だったんだよ
114: 2008/12/11(木)18:38 AAS
>>112
toron ×
TRON ○
もっと詳しく言うとtoppersとかulinuxとか変わったところではiphoneのbsd系のやつとか
115: 2008/12/11(木)21:02 AAS
iPhone の OS は MacOSX で BSD の血もひいているが、
ぜんぜん TRON じゃないぞ。
116(1): 2008/12/11(木)21:03 AAS
あと ulinux って何。やはり TRON とは関係ないと思うが。
117: 2009/01/25(日)20:27 AAS
>>116
uClinuxだったスマン
118(1): 2010/01/24(日)12:20 AAS
HOS
119: 2010/02/06(土)17:05 AAS
>>118
AV−X0 零式を動かす訳じゃないぞ
120: 2010/03/16(火)18:12 AAS
ここ良スレだけど
ガラガラだよね
121: 2010/03/16(火)19:08 AAS
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
省1
122: 2010/03/31(水)23:57 AAS
本編観たが、あれは計測・作成したデータ(トールの着てた
スーツがモーションキャプチャー?で、人間の動きを取り込
んでMSのモーションのテンプレとして大量に作っておく)を
自身が使いやすいよう組みなおしただけじゃね?
MSはスイッチやら2つのスティックやらの動きをコマンドとして
認識して、それに対応したモーションを実行してるだけだから、
いわば格ゲーを複雑にしたものといっていい
省7
123: 2011/03/11(金)01:09 AAS
機動戦士ガンダム
124: 2011/03/13(日)11:24 AAS
【 在日&部落(同和) 】 の センズリ。 あとつけ回し 嘘つき泥棒
同じ苗字が密集部落 地主部落 ちゃっかりB助 あとつけ回し
近親相姦 近親婚姻 不正土地売買 覚せい剤 子供殺し 小学生の処女奪う
石橋 長岡 権藤
樋口 板倉 有吉
今林 小金丸 秋山
省3
125: 2011/03/14(月)09:21 AAS
東北を攻撃してた人 リスト
・ 部落民 解放同盟 同和
・ 暴力団組織
・ 不正土地売買の地主部落
・ ぶりじすとん 石橋財団
・ 九州地区の同じ苗字が密集部落
・ 新興宗教 (創価学会・幸福の科学)
省3
126(1): 2011/05/23(月)02:18 AAS
VISTAwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
127: 2011/05/29(日)14:51 AAS
スレタイが「スラムダンクのOS」に見えた。
下に「OSが作りたいんです!!」ってスレもあるし。
128: 2011/07/31(日)09:13 AAS
>>126
なるほど、無印Vistaが載ってたのか
そりゃサービスパック当てなきゃいかんわ
129: 2012/05/13(日)09:06 AAS
オタが
130: 2014/03/23(日)21:07 AAS
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。僕のほかにも、イジメが原因で精神病になったりひきこもりになったりした子が何人もおる。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。イジメに加担する教師すらおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな
>島本町って町は、暴力といじめの町なんだな
省1
131: 2014/04/03(木)00:49 AAS
ストライクのosよりかっこいい
ユニコーンのos
132: 2017/12/30(土)23:08 AAS
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『半藤のブブイウイウレレ』 というサイトで見ることができます。
グーグル検索⇒『半藤のブブイウイウレレ』
QVB9TPPOSF
133: 2023/09/22(金)18:31 AAS
ちょっと待って、それってどういうことやねん
134: 2024/08/02(金)17:35 AAS
マジっすか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.586s*