【C】Poneytail(仮称)OSスレッド01【未踏】 (602レス)
上下前次1-新
1(2): 05/01/11 20:22 AAS
公式サイト:外部リンク:www.tirasweel.net
未踏について:外部リンク[html]:www.ipa.go.jp
関連スレ:2chスレ:os
2004年度未踏ソフトウェア創造事業採択プロジェクト
テーマ:CLIを実装する次世代オペレーティングシステムの開発
C#でアプリを作成できるOS?ランタイムはMono譲り?未踏の血税で開発中!
522: 957 ◆KhjEefLZMk 2006/03/21(火)13:03 AAS
>>520
マジスカorz
>>521
MSに発表というよりはMS主催の研究会で発表が正しいです。
ただ、同じ参加者としてMS関係者もたくさんいるので、
そういう意味では「MSに発表」というのもそれほど間違いではないかも。
523: 2006/03/21(火)13:04 AAS
ひょっとしてMVPもらったとか?
524: 957 ◆KhjEefLZMk 2006/03/21(火)19:35 AAS
いえ、貰ってませんよ〜
#まだ原稿おわってないー
525: 2006/03/22(水)01:04 AAS
こりゃマジで引き抜かれるな
526: 2006/03/22(水)13:43 AAS
骨を
527: 2006/03/24(金)17:07 AAS
ついさっき終了。もう骨って感じでした
原稿つきって緊張するもんなんですね。汗だくです。
とりあえずステージでかっっっ!
画像リンク[jpg]:www.coos.jp
これは初日のなんですが、今日もステージは一緒。
ただ、観客が少ないのを予想してか席が全部机付きになって、
人も減ってました。(写真のProbert博士はある意味メインゲスト。)
省2
528: 2006/03/25(土)14:20 AAS
おつかれ〜
529: 2006/05/05(金)22:57 AAS
話題がないね
530: 2006/05/06(土)06:36 AAS
だったら上げるな
531: 2006/08/03(木)05:07 AAS
とりあえずWindows Formsが使えればシェルつくったる
532: 2006/08/03(木)09:43 AAS
今どの辺ですか?そろそろ使えますか?
GUIありの推奨動作環境はどれくらいですか?
533: 957 ◆KhjEefLZMk 2006/08/03(木)22:15 AAS
そろそろ会社生活に慣れてきたので開発再開してるとこです。
C#2.0などで規格が新しくなっているのでそれへの対応をしてます。
#それに対応しないとVS2005とか使えないし。。。
昨年度の後半にしたかったけど、学会やらで後回しにしちゃった分ですね。
534: 2006/08/19(土)16:56 AAS
Windows Formsなんていらん。
535: 2006/08/20(日)23:46 AAS
Singularity IV: Return of the UI
外部リンク[aspx]:channel9.msdn.com
536: 2006/08/26(土)12:24 AAS
今どの辺・・・?
537: 957 ◆KhjEefLZMk 2006/08/27(日)01:01 AAS
Javaを意識した構造に作り替えたところです
Javaも考慮することで分離が良くなるかなあ、と。
だいたい出来たのでいまC#で(また)インタープリタ作ってるところ
ジェネリクスとかどうなるんだろうなあ、と思っています
ただ、FF3がちょっとやばいw
538: 2006/09/09(土)19:32 AAS
メインマシンにドットネット入れたくないからサブマシンにドットネットアプリ専用OSとして入れたいな
539: 2006/09/11(月)20:36 AAS
これはVMを動かすだけのOS?
540: 957 ◆KhjEefLZMk 2006/09/12(火)20:02 AAS
まあそういう表現も間違ってはいないのですが、
別にvirtualにするわけではないです。
541: 2006/09/12(火)20:12 AAS
Windows上の.NET VM上の.NETアプリ
が
COOS上の.NETアプリ
と直で動くってこと?
早く使わせろー
542(1): 2006/09/13(水)20:20 AAS
Wiki生きてる?
543: 2006/09/13(水)21:53 AAS
ひげと比べると進みが遅そう
544: 2006/09/13(水)22:00 AAS
とっくにひげなんかは追い越してるわけだが
545: 2006/09/13(水)22:09 AAS
途中で投げ出さないでこのペースで行ってくれれば
すごくいい感じに
546(1): 2006/09/13(水)22:59 AAS
会社入ったらもうだめだろ。時間がない
547: 2006/09/13(水)23:02 AAS
ニートになれと?
548: 2006/09/13(水)23:57 AAS
Kはその路線だね
549: 957 ◆KhjEefLZMk 2006/09/14(木)07:21 AAS
>>542
あーWikiは死んでると思います
どうもホスティングいまいちだったので解約しました
WWWは生きてるはず〜
>>546
たまに進めてるんですが、やっぱり毎日数時間みたいなのは無理ですね。。。
550: 2006/09/15(金)01:10 AAS
あまり期待しちゃだめなの?
551: 2006/09/15(金)22:30 AAS
期待していいよ。年末あたりには大きいのが来るよ
552: 2006/09/18(月)22:50 AAS
.NETアプリ、入力フォーム部分はWindowsの部品を使っているんだと思ってたけど
Windowsなしでも動くんだ。
553: 2006/10/01(日)11:50 AAS
Monoがあるじゃないか
554: 2007/01/05(金)20:21 AAS
2007年
555: 2007/01/28(日)13:02 AAS
C o o S
556: 957 ◆KhjEefLZMk 2007/02/04(日)14:31 AAS
お久しぶりです。
最近はホント時間取れてないです。申し訳ない。
やっぱり仕事終わったあとは複雑なことは無理ですね。。。
ただずっとこのままなのは寂しいので、社会人二年目からはよく考えたいです。
とりあえず現状報告でした。
557(1): 2007/02/04(日)16:04 AAS
勤め人が片手間で開発するのは厳しいですよ、
技術を理解してくれる所に移って、昼間動けるようになるのが理想ですが、
日本だとそういう物好きな会社は少ないので、難しい所ですな。
558(1): 2007/02/24(土)01:16 AAS
未踏・・・税金の無駄・・・いやなんでもない
559(1): 957 ◆KhjEefLZMk 2007/02/24(土)11:36 AAS
>>557
真実かは分からないですが、一年目ってスケジューリングしにくくて余計に時間がないっす。
でも非常に近い分野に従事してるし、いまのとこで知見を広げるのも悪くないと思ってます。
>>558
一応CooSで得た経験が役に立ちまくっているので、超間接的に社会に貢献…じゃダメかな〜w
560: 2007/03/04(日)15:20 AAS
ここにもKタンきてるの?
561: 2007/03/05(月)10:45 AAS
来てないと思いますが。
30日本以来あんましみかけないねえ。
562: 2007/04/03(火)23:42 AAS
>>559
Linuxカーネル関係ですかね。
この手の経験ってかなり限られた分野でしか役に立たないので、
良い所に就職したなぁと思いますよ。
563(1): 2007/07/12(木)00:26 AAS
Googleに入れ
564(1): 2007/08/19(日)16:40 AAS
がっかりだ
565(1): 2007/08/19(日)17:27 AAS
俺もがっかり
566(1): 957 ◆KhjEefLZMk 2007/08/20(月)00:16 AAS
>>563
英語苦手w
>>564-565
ご期待に添えていなくて申し訳ない・・・
最近はSmalltalkとかSqueakの方針にしたほうが良いのかなあとも思ったり。
なんつーか.NET Frameworkの発展が速すぎて、着いていく限界を感じますね。。。
567: 2007/08/20(月)09:35 AAS
>>566
MSへ転職して、Singularity ver2 を開発すれば全ては解決
568(1): 957 ◆KhjEefLZMk 2007/08/20(月)23:16 AAS
>>568
やー、Singuarityは
"Singularity Version 1.0 is complete. We're moving our
research forward to the development of Singularity V2.0."
らしいですからねえ。こんな研究を着々とやれちゃうのがすごい。
569(1): 2007/08/21(火)00:33 AAS
発展早いか?
CLRは実質2.0でしばらくとまりそうだし、
MSILの仕様も変わってないだろ。
むしろ.NETは発展がなすぎて将来性がないって言う印象だが
570(2): 2007/08/21(火)01:18 AAS
ひげぽんの偉大さが証明されましたね
571(1): 2007/08/21(火)02:17 AAS
>>570
どう見ても高橋氏の方が上
572(2): 957 ◆KhjEefLZMk 2007/08/21(火)08:01 AAS
>>569
おっしゃる通りCLRの規格はジェネリクスの大きな変更以降止まっている感じがします。
ただ、代わりにクラスライブラリの規模がでかくなってて、現状の開発方法でそれをキャッチアップできるのか・・・。
>>570-571
仕事と平行してやれてるってすごいと思います。
最近2ch系OSがしずかになってしまって、ちょっともったいないですね。
573: 2007/08/21(火)09:49 AAS
>>572
フォローうまいね
574: 2007/08/21(火)17:30 AAS
まあ、まともな社会人ならこれくらい出来ないとまずいだろう。
風呂敷広げない所は好感が持てますな。
自分の技術力が把握できてるからだろうけど。
575: 2007/08/25(土)03:26 AAS
まともな社会人って?
576(1): 2007/08/25(土)22:22 AAS
まぁまともな社会人なら趣味でOS開発する時間なんてないだろう。
>>572
クラスライブラリはMonoを使用するでなかったの?
577: 957 ◆KhjEefLZMk 2007/08/26(日)18:00 AAS
>>576
Monoもいくらかの部分がLinux依存なので、動的にパッチしてます。
最近まったく手を入れてないんで、中身どうなっているんだろう・・・
578: 2007/09/08(土)03:39 AAS
どれくらい進んでるの?
579: 957 ◆KhjEefLZMk 2007/09/08(土)15:42 AAS
最近は
・JITコンパイラの開発 → 下のと合わせてやる
・リフレクションの整備 → ジェネリクスの仕様に合わせて拡張中
ですねぇ。
自分でいうのもなんなんですが、やってることがOSっぽくなくて辛い。。。
580(1): 2007/09/30(日)11:21 AAS
ライブラリは、Silverlightに照準を合わせれば?
そうすれば、.NETより規模が小さい。
Moonlightとかあるし。
581(1): 2007/09/30(日)11:22 AAS
辛いって感じるような作業は、やらなくていいよ。
やりたいことやったほうが、楽しくできるでしょ。
582: 957 ◆KhjEefLZMk 2007/11/04(日)20:01 AAS
すいみません完全に見過ごしてました。。。
九月末に引っ越しまして、一時ネット隔離されてたもんで。
>>580
Silverlightの中までよく知らないんですが、
ライブラリはサブセットなんですかね??
>>581
そうですね。
省6
583(1): 2008/03/16(日)23:38 AAS
へんてこなソフトは作ってるみたいね
584(1): 957 ◆KhjEefLZMk 2008/03/17(月)21:36 AAS
>>583
小物しか作る時間ないんですよね。
・・という理由もあり、なによりMS-ResearchのSingularityが
ソースコード公開しちゃったしなーってのもあります。
あれと純粋に差別化を図るのは厳しいorz
いっそのこと旗を降ろしたほうがいいかもしれんのだけど、
うーん、勝手ながらOS以外で気分転換したいってのが正直なところです。
585(1): 2008/04/02(水)22:32 AAS
ひげはがんばってるなえらいな
586(1): 2008/04/10(木)00:04 AAS
ひげはホント成長していくよな
エンジニアって感じだ
587(1): 2008/04/10(木)06:22 AAS
>>585-586
いちいち他所でゴミの話題を出すな
588: 2008/04/12(土)00:02 AAS
まぁゴミではないな
589: 2008/04/26(土)14:51 AAS
>>587 に賛成
590: 2008/05/28(水)07:28 AAS
>>584
Singularity改良すればいいじゃん。
591: 【ojyuken:227】 ◆LSD.t1QD9w [age] 2008/06/28(土)11:07 AAS
CooSとInfernoってスタンスが似てる気がするなぁ
592: 2008/09/04(木)12:46 AAS
テレビは見たい番組だけを録画してから見るから
もう10年以上全くと言っていい程CMを見ていない
593: 1 2011/06/05(日)18:06 AAS
2chスレ:dataroom
594(1): 2011/10/13(木)08:13 AAS
2chスレ:dataroom
595: 2012/03/21(水)23:47 AAS
これってC#で出来てるの?
んじゃVB.NETでOS作れたりもするのかな?
596: 594 2012/06/05(火)18:34 AAS
2chスレ:dataroom
597: 【大吉】 【20.5m】 電脳プリオン 2014/06/01(日)15:11 AAS
AA省
598: 2016/01/25(月)10:05 AAS
ウリも10年越し
>>195
ガッ
599: 2017/12/30(土)23:02 AAS
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『半藤のブブイウイウレレ』 というサイトで見ることができます。
グーグル検索⇒『半藤のブブイウイウレレ』
3X3L7V87K8
600: 2018/02/10(土)12:37 AAS
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
601: 2020/11/04(水)09:32 AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
602: 2023/03/28(火)11:18 AAS
この作品はフィクションです
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 2.444s*