NetWare6評価版 (82レス)
1-

1
(5): 02/03/03 18:38 AAS
Netware6の評価版申し込みしました。NetWareは初体験なので
楽しみです。
NetWareの楽しみ方について、経験者の方のご意見希望
2
(1): 2 02/03/03 19:15 AAS
2?と
3: 02/03/03 20:09 AAS
2ゲットズザーっと
4
(2): 02/03/05 19:20 AAS
32 CPU & 2ノードクラスタでApach&Tomcatを動かす。
どうよ?
5: 雑食者 02/03/06 18:13 AAS
なんなんだ、このDOSともUNIXとも違う独自OSな世界わ!と
OSマニアの人ならニヤニヤできます。
コマンドラインのコマンドもUNIXのようなDOSなような不思議な感じです。

用語も独特ですよね。「トラスティって何!?」みたいな。
6: 02/03/07 01:30 AAS
試したらババを引いた気分になれる鴨
7
(1): 02/03/08 06:25 AAS
NetWareは最初触るとカルチャーショックだよね。
普通のOSはマシンの前に座ればたいていのことはできるけど、
NetWareはマシンの前に座ってもファイル1ついじれやしない。
(5からはGUIがついて割といじれるようになったけど)
モジュールをスコスコとLOAD/UNLOADするのもまた一興。

参考
外部リンク[html]:euc.jp
8: 02/03/10 10:21 AAS
で、いつ6.1がでんの?
9: 述べる 02/03/10 19:40 AAS
モウスグデルヨ!!
英語版はすでにあるからね
外部リンク:www.novell.co.jp
10: net6 02/03/14 19:25 AAS
評価版DLしてインターネットでファイル共有してるけど
とってもお手軽。こんな用途に限定すれば結構いいかも。
11: だからいいの 02/03/15 11:28 AAS
>4
WinNTで納品した時、社内で必ず居る自称PC使いに
いじり回されていつも落ちていた。
社長に「どうもこのPC、NT相性悪いですね」<-なんちゅう理由や
とかいってNetWare3.12を入れたら全く落ちなく
なってしまった。

大切なクライアントの一社員を傷つけずにPCから
省1
12: だからいいの 02/03/15 11:28 AAS
ごめん
>4

>7
です
13
(1): 1 02/03/16 22:05 AAS
やっと評価版メディアが届きました。
早速インストールしました。
で、手も足も出ません。用語もわかりません。コマンドぜんぜんわかりません。
Netware消防の一日目が終了です。
14: 親切な人 [親切な人] 02/03/16 22:36 AAS
ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

「高性能ビデオスタビライザー」↓
外部リンク:user.auctions.yahoo.co.jp

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
15: 02/03/18 12:19 AAS
>13

とりあえず、コンソール上でhelpコマンドで調べてみよう。
STARTUP.NCFやAUTOEXEC.NCFを見てもいいかもしれない。
まぁ、困ったら、掲示板に書けば誰かが助けてくれるでしょう (^_^) 。
16: 1 02/03/20 20:11 AAS
調べたら、一応「教科書」なるものが出版されているようなので、買ってみる
のも悪くないかな。それにしても久々に超初心者になった気分は決して悪く
ないです。
17
(1): 02/03/25 09:18 AAS
うはっ、まだNetWareさわりたいって人がいたんだ。。。
懐かしい。。。
いいOSなんだけどね、これ。
ディレクトリサービスを満喫するにはこれ以上のOSはないからなぁ。
細かいファイル権限の設定や権限委譲の設定はまかせろって感じでしょう。
18
(1): 02/04/09 11:07 AAS
学校(高校)に入っていてメンテしていたけどNetwareサーバーは楽ね。
落ちないし。結構ドキュメントもしっかりして居るんで工房の漏れでもどうに
かなったyo

まだ高いんですかねぇ・・・安くしてくれないかなぁ
AppleTalkのオプションも目が飛び出るぐらい高いはず・・・
LinuxでもいいけどNetwareだと慣れてるから安心できる。
19
(1): 02/04/10 12:39 AAS
>18
> 学校(高校)に入っていてメンテしていたけどNetwareサーバーは楽ね。
> 落ちないし。結構ドキュメントもしっかりして居るんで工房の漏れでもどうに
> かなったyo

 落ちないといえば落ちないね。ftpデーモンなんか落ちても自動的に
再実行してくるし。でも、コンソール画面で実行かけたプログラムが
無応答になったとき、プロンプトが出ないので、何もできなくなる。
省7
20
(1): 名無しさん 02/04/11 06:36 AAS
なんて読むの?ネット割れ?
21
(1): 02/04/11 11:40 AAS
>>20

ネットウエア

>>19

6では標準サポートですか!それはイイ!!
無応答の件ですが、LinuxのようにVirtualConsoleはもって
なかったでしたっけ?

実際ファイルサーバーとしてしか使わないからそれで良いのです。
省1
22
(1): 1 02/04/13 13:29 AAS
Netware6専用のマシンを調達できないので、他のOSとのマルチブートせ
ざるを得ないんだが、どうやってもうまくいかなくて、結局Darwinとの
デュアルになった。ところでVMWare3.1がNetWare6をサポートしている
ので驚きました。RAM512Mを要求するNetWareがVMware上でマトモに動く
とは思えないが。。。
23
(1): 02/04/15 21:43 AAS
NetwareはWin2kServerに置き換わりました。
File/PrintServerとして使用してました。 軽くて速くて十分でした。
がっ、ライセンスがどんどん高くなって(と感じた)Win2kServerに乗り換えた
ほうが安くなった。
用途にもよるんだろうけどNetwareは本当に使いやすくていいServerOSで
すね。
24: 02/04/16 12:30 AAS
>23
> がっ、ライセンスがどんどん高くなって(と感じた)Win2kServerに乗り換えた
> ほうが安くなった。

 ライセンスに関していうと、NetWare5.xまでは接続しているクライアント数が
ライセンス数という計算になるんだよね。うちの会社では、だんだん接続数が
多くなって、午後から出社した人は接続できないということもあった。

 これがNetWare6になると、NDS(ユーザとかリソースを管理するデータベース)
省6
25: 02/04/17 01:43 AAS
NovellがMSの安売りに負けたんだよね
Netware4 あたりから価格対抗してればもう少しはシェア持っていたかも。
26
(1): 02/04/17 14:31 AAS
>>21
virtual consoleあったよね。Alt+Escだっけか。

>>22
512Mですか…
(実務ではなくテスト用とはいえ)メモリ8Mのマシンで
NetWare3を動かしていたのが遠い昔のことのよう。
27
(1): 02/04/19 22:04 AAS
>>17
Banyan Vines は?(謎

>>26
Alt+Esc だね

で、結局 NetWare 6 どーよ ? File+Printer Server としての堅牢性は良いと思うよ。
トラスティとかディレクトリは慣れると大規模では最強だよね ?
28
(1): 02/04/20 01:23 AAS
>>27
NetwareからNT系Serverに逝ってショックだったよ
トラスティ割り付けて無くてもディレクトリがすべて見えてしまったのが。
見えなければ知らないですむのに見えると 「なに あれ?」って聞かれるし。
29: 02/04/20 09:04 AAS
>>28
File server としては NetWare はやっぱり一流だったと思うよ。

確かに見えなければいいものは見えないのが一番いいよ。
30
(1): 1 02/04/22 18:33 AAS
1です。
かなりお手上げ状態です。
どこかにコマンドリファレンスあったら教えてください。
ファイルサーバさえ出来上がればとりあえずは自分なりに納得するので
31: しろうと [age] 02/04/24 00:27 AAS
NetWare5.1の試用版はマニュアル付いていて親切だったなぁ。
お陰でMCPの勉強もはかどったよ。
32: 02/04/24 23:25 AAS
>>30
すまん、4.x 時代なのでよくわからんが、6.x も同じ様なモンか ?
商用モノだったのでいつもマニュアルと格闘してたけど
33: 02/04/24 23:58 AAS
久々にNovellのサイト見たけどNetware6.0でRAM512MB推奨なんだね。
Netware3とか4を64MBや128MBで動かしていた頃が懐かしいな。
34: あげ [age] 02/04/25 00:25 AAS
>>1

Novell SiteにNetWare6のマニュアル類が上がっているけど?
35: 真実 [age] 03/01/02 17:39 AAS
  あるネット関連会社の社長は、「いずれにしても2ちゃんねるは
資金が底をつけば終わり。あまり知られていないことだが、
2ちゃんねる内部関係者によると今、大手通信会社系が調査費名目で資金提供している。
だが、それが止まれば続けてはいけないだろう」と証言する。
2ちゃんねるが判決によって力を失った場合、資金提供の打ち切りも予想される。
外部リンク[html]:ascii24.com

 以下、別の記事のキャッシュ 外部リンク[html]:memo2ch.tripod.co.jp
省14
36: 山崎渉 [(^^)sage] 03/01/15 11:53 AAS
(^^)
37: 03/02/16 15:57 AAS
NetWare〜〜
38: 670 03/02/16 16:00 AAS
■■出会い系サイト運営システムレンタル■■

儲かる出会い系ビジネス

初心者でも簡単運営

写メール、画像対応

外部リンク:www.geocities.jp
39: 山崎渉 [(^^)] 03/04/17 11:58 AAS
(^^)
40: 山崎渉 [(^^)sage] 03/04/20 05:56 AAS
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
41: 03/04/29 22:12 AAS
a
42: 03/06/06 17:16 AAS
まだ 現役で使用中。
安定性に於いてMSのNOSなんか問題じゃないほど良い。
操作性は・・・・。
43: 山崎 渉 [(^^)] 03/07/15 11:24 AAS
AA省
44: 03/10/01 21:20 AAS
なんか、たった一人の菅狂信者が最近政治系板で大暴れしているようだね。

菅狂信者「醜屍」の特徴
・政治系板の自称管理人代行らしい。
・IDを毎回変えながら毎日ほとんど24時間大量に自作自演。いないのは深夜だけ?
・間をおかずに異常なほど一日中2chにレスを書きまくっている。言っている事はほとんど同じ事の繰り返し。
・菅と枝野の狂信者。しばらくは菅さんで、次は枝野さんで長期政権が口癖。
・引き篭もりの癖に働いているふりをする。社民党狂信者だったが政権獲得の展望がないため民主党に転向。
省17
45: 04/03/19 12:34 AAS
NetWareの6.5が出てるね。
46: 04/06/05 18:55 AAS

47: 04/06/27 22:23 AAS
ノベルさんに質問です
GROUPWISEを外国の本社命令でつかっています。

お客さんにメール送ると文字化けして 営業はFAXでコミュニケーションをとっています。
はっきりいってできそこないです。

メールヘッダがSHIFT JISで送られているんですが
ISO-2022-JP/7BIT で送るようにするにはどうしたらいいんですか
マニュアルには何も書いていません
省1
48: 04/06/30 12:27 AAS
Novellへの質問をここに書いてもねぇ。

おまけにNetWareの話じゃないし。
GroupWiseは使ったことないし、わかんないっす。

とりあえず、最新パッチは当ててみた?
49
(1): hira32 04/07/26 18:58 AAS
NetWare 4.11J SFT3 を使っています。
NetWare 6 へバージョンアップって、できますよね?

Novell のホームページ見ても、よくわからないし、
NetWare って、情報が少ないですよね。。。
50
(1): 04/07/28 12:49 AAS
>>49

バージョンアップはできる。
私もそのパターンでバージョンアップしたし。
ライセンスの体系が変わっているので、その辺に注意。

Nolvellの情報入手経路としては、
1.NovellのKnowledge DB
2.巷の掲示板(某似非網線板など)
省2
51
(1): hira32 04/07/28 13:44 AAS
>>50
ありがとうございます。
ところで、「そのパターン」って、VUP前はSFT3ですか?

(SFT3使ってるところって、あまり聞かないので、珍しくて。。^^;
(コンソールが同時に動くので、最初は感動しましたが。
52
(1): 04/07/29 12:14 AAS
>>51

いや、只のNetWare 4.11Jです(IntranetWareとも言いますね)。
サーバーのミラーリングまではいかず、単純にH/W-RAIDを
組んでいただけでした。

hira32さんと類似(・・でもないか)の質問がちょっと前にNovellの
評価版掲示板に出ています。参考までにご覧ください。
外部リンク[cgi]:www.novell.co.jp
53: hira32 04/07/30 13:50 AAS
>>52
ありがとうざいます。^^
54: 2005/07/10(日)02:41 AAS
まあ、いいってことよ!
55: 三宿 2005/07/20(水)21:48 AAS
CNE-J,CNIの漏れが来ましたよ。

ファイルサーバ、プリントサーバとしては、NetWareは最高のOSだと思う。
今でもそう思う。

京都にあったワールドビジネスセンターって会社から英語版のVer.2を
買って使って以来のファンだけど、つくづく今の衰退ぶりが嘆かわしいね。
やっぱり、NetWare4で失敗したのと、総合アプリベンダーを目指したのが
失敗だった。それと、サーバーベースのアプリ開発が非常に面倒で、
省3
56
(1): 2005/07/21(木)01:35 AAS
単にWinに負けただけだろ?
57: 2005/07/21(木)22:25 AAS
>>56
ぢゃなくて、オウンゴール繰り返して自滅しただけ。

SuseでNetWareが動作するようになって、弱点のアプリサーバーも
カバーできたけど、遅きに失したね。NetWare on Unixがちゃんとしてればなぁぁぁぁ
58: 2005/07/21(木)23:03 AAS
この手の古いスレって、2ちゃんねるで過去に流行ったレスが年輪のように蓄積してて面白い
59: 2005/12/19(月)23:47 AAS
保守
60: 2006/03/32(土)01:36 AAS
乙です
61: 2006/08/07(月)21:32 AAS
 
62: こんな時代になるとは 2006/11/05(日)08:05 AAS
MicrosoftとNovell提携
外部リンク:itpro.nikkeibp.co.jp

米Microsoftと米Novellは11月2日(現地時間)提携を発表し,LinuxとWindows
仮想化や運用管理,オフィス文書などの分野で相互運用性確保を図ると発表
した。また両社の特許を互いの顧客に対し許諾する。これらの提携は少なくとも
2012年まで継続する。
仮想化については,MicroosftとNovellは共同でより容易に仮想マシンを管理
省3
63
(1): 2006/12/12(火)21:59 AAS
Novellも死に絶えそうだな・・・
64: 2006/12/13(水)00:29 AAS
プロフからメッセージをくださいね
フリーメールで無料で使える出会い系サイトです
外部リンク:deaikei2love.suppa.jp
65: 2007/08/25(土)06:15 AAS
>>63
Novellの次はTRONだってよ
66: 2007/11/07(水)23:29 AAS
評価版っていまでも手に入れることが出来ますか?
個人的にサーバー関係の勉強してて連携にテストしてみたいのですが
67: 2007/12/11(火)22:01 AAS
NetWare6.5の評価版、90日の期限付きだけど、期限が来ても
コンソールに「ライセンス期限切れだよ!」ってメッセージが
表示されるだけで、普通に使える!ノベル太っ腹!感激!
68: 2007/12/12(水)18:16 AAS
だってもうNetWareで儲けてはいないだろ。
69: 2008/10/14(火)23:11 AAS
今ダウンロード出来るSP7は評価版ですか?
70: 2010/08/08(日)12:17 AAS
age
71: 2011/09/07(水)20:38 AAS
NetWare
72: 2011/09/28(水)06:12 AAS
BrainShare、また行きたいなー
73: 2012/01/08(日)21:24 AAS
いろいろあるですなあ
74: 2012/01/09(月)09:22 AAS
まだ落とせるんかなこれ・・・・・・
Win2008になってから、SFNが使えなくなったから考え物なんだよね
75: 2013/02/10(日)17:11 AAS
AA省
76: 2014/04/08(火)20:12 AAS
2002年のスレなのかよ

絶対落としたらあかんで!
ほな
77: 2015/01/20(火)23:53 AAS
age
78: 2015/01/23(金)16:15 AAS
AA省
79: [age] 2016/09/02(金)21:34 AAS
その名はファイブ!
80: 2017/12/30(土)22:26 AAS
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『半藤のブブイウイウレレ』 というサイトで見ることができます。

グーグル検索⇒『半藤のブブイウイウレレ』

AOVIELEHQC
81: 2022/02/23(水)18:04 AAS
中国で外交官一時拘束(ウィーン条約に違反か)
82: 2023/09/26(火)17:27 AAS
これって本当に大丈夫なの?
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.896s*