懐かしのN88BASICについて語ろう (308レス)
懐かしのN88BASICについて語ろう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1007646798/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: Be名無しさん [] 01/12/06 22:53 ふれたことのある人は結構多いと思うんですがどうですか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1007646798/1
228: Be名無しさん [sage] 2010/10/15(金) 17:20:54 忘れたければ、こんなとこに遊びにくるな。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1007646798/228
229: Be名無しさん [sage] 2010/10/16(土) 07:15:24 まだ現役で使用中です。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1007646798/229
230: Be名無しさん [sage] 2010/10/18(月) 09:03:18 思い出しても振り返らないことに(ry http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1007646798/230
231: Be名無しさん [sage] 2011/05/16(月) 23:10:31.40 けっこうたくさんスクショある BALL&ARROWS http://www.k5.dion.ne.jp/~shinta86/doc/image/BM200006_BallAndArrows2.png MAGNET PUZZLE http://www.k5.dion.ne.jp/~shinta86/doc/image/PrgZen1_MagnetPuzzle2.png くるくるランド http://www.k5.dion.ne.jp/~shinta86/doc/image/Uttsu_KurukuruRando2.png 砦の攻防 http://www.k5.dion.ne.jp/~shinta86/doc/image/PrgZen2_ToridenoKoubou.png 互換機だけど。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1007646798/231
232: Be名無しさん [] 2011/06/23(木) 19:52:12.78 人生に意味のないことなんて無い 必ず役に立つときが来る それまでとっときなさい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1007646798/232
233: Be名無しさん [] 2011/11/09(水) 23:19:11.19 ベーシック http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1007646798/233
234: ◆vbHxeuK5TIPQ [sage] 2011/11/15(火) 06:51:56.29 てs http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1007646798/234
235: Be名無しさん [] 2012/01/02(月) 16:04:16.94 なつかしいね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1007646798/235
236: Be名無しさん [sage] 2012/01/03(火) 01:22:50.28 p http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1007646798/236
237: Be名無しさん [sage] 2012/01/07(土) 13:55:33.73 いやらCG http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1007646798/237
238: Be名無しさん [sage] 2012/01/08(日) 18:05:53.09 ディスクイメージを指定しないと起動を拒否するEMUって片手落ちだよね ROM-BASIC立ち上がれよw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1007646798/238
239: Be名無しさん [sage] 2012/01/20(金) 20:37:00.14 お前がROM-BASICを持ってないからだろ ROM-BASICが立ち上がったところで出来ることはしれてるけど http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1007646798/239
240: Be名無しさん [sage] 2012/02/08(水) 02:36:26.87 RAM-BASICを起動 RAMなのでせっかくベーマガ見て打ち込んだソースも電源落とせばおじゃん でもベーマガのゲームが遊べて楽しかった http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1007646798/240
241: Be名無しさん [sage] 2012/03/09(金) 21:35:11.83 ハニリイト http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1007646798/241
242: Be名無しさん [] 2012/04/04(水) 13:46:05.74 欲しければ、ダウンロードしてくれば良い。 昔懐かしい画面そのままだよ。Win版の上で動かせる。 ttp://www.geocities.jp/t98next/ T98=NEXT http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1007646798/242
243: Be名無しさん [ ] 2012/04/24(火) 17:08:56.21 書名 : N88−BASICによるはじめてのアルゴリズム入門 著者名 : 河西朝雄/著 出版者 : 技術評論社 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1007646798/243
244: Be名無しさん [ ] 2012/04/24(火) 17:12:10.57 書名 : N88‐日本語BASICハンディ・マニュアル 副書名 : PC‐9800シリーズ 叢書名 : ナツメ ハンディ・リファレンス 著者名 : 戸内順一/著 書名 : これからはじめるMS‐DOS版BASICコンパイラ 副書名 : PC‐9800シリーズ 著者名 : ナツメ出版企画/編 出版者 : ナツメ社 書名 : Ver.4 MS‐DOS版N88‐日本語BASICコンパイラハンドブック 叢書名 : ナツメ ハンディ・リファレンス 著者名 : 戸内順一/著 出版者 : ナツメ社 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1007646798/244
245: Be名無しさん [sage] 2012/04/24(火) 19:38:37.01 おまえの本棚か? 当時は、なんでマニュアルを読めば確実に公式の情報が確認できるのに、 あんなにたくさん本が出てるのか理解できなかったなw 今となっては貴重な情報源だが。マニュアルと違って図書館にあるから。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1007646798/245
246: Be名無しさん [sage] 2012/04/26(木) 03:08:25.91 マニュアル無くしたり マニュアル読む気なかったり したんだろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1007646798/246
247: Be名無しさん [sage] 2012/04/26(木) 03:09:14.45 あと個人で所有してるならマニュアルあるかもしれんが 企業とかで使うのなら1社員がマニュアルなんて読ませてもらえないだろし http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1007646798/247
248: Be名無しさん [sage] 2012/04/26(木) 12:51:34.32 マニュアル読まずに機械を使えと強制されるのが当たり前なのか。 終わってるな。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1007646798/248
249: Be名無しさん [sage] 2012/04/26(木) 19:49:42.60 当たり前だろ 小学生じゃないんだからw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1007646798/249
250: Be名無しさん [sage] 2012/04/28(土) 09:52:21.08 マニュアル読まずに機械を使って死ぬのがあたり前の大人なのか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1007646798/250
251: Be名無しさん [sage] 2012/04/28(土) 18:21:50.49 N88-BASIC(86)解析マニュアルのDISK LIOの項だけ読みたい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1007646798/251
252: Be名無しさん [sage] 2012/04/29(日) 16:52:14.48 秀和の5巻セットの奴? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1007646798/252
253: Be名無しさん [sage] 2012/04/29(日) 16:53:49.04 ちょっと小さな判型の本だっけ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1007646798/253
254: Be名無しさん [sage] 2012/04/30(月) 16:34:01.60 多分、書庫の奥に有るはず。 だが、たどり着けないorz http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1007646798/254
255: Be名無しさん [sage] 2012/05/26(土) 12:27:13.14 保守 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1007646798/255
256: Be名無しさん [] 2012/06/25(月) 18:06:54.09 virtual pcとかでN88BASIC(86)とか実行できる? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1007646798/256
257: Be名無しさん [sage] 2012/07/07(土) 10:32:06.80 How many files ? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1007646798/257
258: 忍法帖【Lv=2,xxxP】 [sage] 2012/08/26(日) 22:32:23.77 保守 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1007646798/258
259: Be名無しさん [sage] 2012/08/27(月) 09:59:56.31 98マニュアルのようなマイナー絶版本を電子書籍化して販売すれば このスレの住人は幸せになれる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1007646798/259
260: Be名無しさん [sage] 2012/08/27(月) 14:23:02.98 アンドキュメンテッド98は、後半が紙ではついに出版されず、ネットで公開になったけど、 それで幸せになったマニアな人は、どれだけいたんだろう。 結局日本では、とことんまで追う人はそんなに多くない。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1007646798/260
261: Be名無しさん [sage] 2012/09/02(日) 20:02:12.58 disk-BASICのint 86Hってどういう動きするの? 今図書館で古いアセンブラ本を借りて見てるんだけどいきなりdisc-BASICの割込とか出てきてググったけど出てこないんだよ 詳しい人いそうだから教えれください http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1007646798/261
262: Be名無しさん [sage] 2012/09/02(日) 21:30:43.39 古い技術書のある図書館なら、PC-Technow9800を探してみんさい。 それか、UNDOCUMENTED 9801/9821 Vol.1。 どちらかにある、かもしれない。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1007646798/262
263: Be名無しさん [sage] 2012/09/02(日) 22:27:42.22 ありがとう!! 今調べたらその書籍あるみたい 今度借りに行ってくる まじで助かった さんきゅ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1007646798/263
264: Be名無しさん [sage] 2012/09/06(木) 23:30:13.39 >>245 マニュアルだけじゃわかりづらかったのがあるんじゃね? N88マニュアルのビギナーガイドには二人用スピードのプログラムが付いてたな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1007646798/264
265: Be名無しさん [sage] 2012/09/29(土) 07:54:26.37 >>245 いろんな本が出てたからいろんなプログラムのノウハウを立ち読みして吸収させてもらったよ しかしどうしてもわからなかったのがN88でVSYNCを待つ方法 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1007646798/265
266: Be名無しさん [sage] 2012/10/05(金) 20:18:37.73 ↓このスレから誘導されてきました PC-98を懐かしむスレ15【非エロ】 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro/1338387127/ ここはN88BASIC(86)の話もあり? どなたか知ってたら教えてつかあさい PC98でBASICからPOKEかなんか(コマンドも忘れた)で BEEP音の周波数を変えられたはずなんだが 具体的なコマンド名誰か知らない? できれば指定する数値と出力される周波数との関係も。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1007646798/266
267: Be名無しさん [sage] 2012/10/06(土) 13:33:46.13 ttp://www.webtech.co.jp/company/doc/undocumented_mem/io_tcu.txt http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1007646798/267
268: Be名無しさん [sage] 2012/10/06(土) 13:44:15.40 うーん、音程はわからんな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1007646798/268
269: Be名無しさん [sage] 2012/10/06(土) 14:42:15.69 thanks コマンド名(OUT)思い出すのに相当時間かかったぜw ちょっとやってみたけど、音程調整(パラメータの刻み)が音階に合わないから これ以外にもうちょっと細かく周波数指定できる方法があった気がするんだよなあ… 誰か知ってたら教えておくれ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1007646798/269
270: Be名無しさん [sage] 2012/10/06(土) 14:59:42.46 3FDBであってるはずなんだがな byteで下位、上位の順で二度送るのとベースクロックで数値が違うとかあったような http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1007646798/270
271: Be名無しさん [sage] 2012/10/06(土) 15:22:43.02 >>270 !! 確かに2回やると微調整できたw たぶんこれだわ しかし同じアドレスに2回データ送るとか何のトリックゲーだよ… 周波数と音程の関係はわからんけど それは試行錯誤でなんとかなると思う thanks! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1007646798/271
272: Be名無しさん [sage] 2012/10/06(土) 17:08:09.35 cdefgabは8dd0h 7e60h ee80h d480h bd50h b2b0h 9f30hでオクターブで割るみたいな o4cなら8dd0h/4=3ba0h a0h 3bhの順にOUT http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1007646798/272
273: Be名無しさん [sage] 2012/10/06(土) 18:42:11.47 >>272 ああabcdefgのならびだったcはee80だな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1007646798/273
274: Be名無しさん [sage] 2012/10/06(土) 19:02:15.39 >>273 だよなw 今試して確認した これで数値入力で演奏できるわ かさねがさね感謝 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1007646798/274
275: Be名無しさん [sage] 2012/10/09(火) 14:36:20.21 おお、スレがちょっと進んでいるかと思ったら誘導があったか。 あの誘導は俺が紹介したんだけどね。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1007646798/275
276: Be名無しさん [sage] 2012/11/04(日) 17:25:17.52 保守 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1007646798/276
277: Be名無しさん [sage] 2012/12/04(火) 22:46:01.86 sage http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1007646798/277
278: Be名無しさん [sage] 2013/01/09(水) 14:08:57.20 MAIN STREET (C)2013 [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE http://www.geocities.jp/jyc_lab/main_street/ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1007646798/278
279: Be名無しさん [] 2013/10/25(金) 02:37:52.35 vsync待つ方法は、out &h60,0だけで行けたはず。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1007646798/279
280: Be名無しさん [] 2013/10/25(金) 02:55:01.26 すいません、out &h60,&h20でしたかも http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1007646798/280
281: Be名無しさん [age] 2016/09/11(日) 16:11:25.53 5インチフロッピー http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1007646798/281
282: Be名無しさん [] 2017/04/14(金) 08:33:52.15 DOS版のN88-BASIC(Ver6.2)って DOS版のN88-BASIC(Ver6.1)マルチメディア対応 の機能を全て含んでるの? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1007646798/282
283: Be名無しさん [sage] 2017/04/17(月) 21:21:33.39 >>282 時代を考えろ、 BASICで言うそれらの機能はあったはず。 http://island.geocities.jp/cklouch/column/pc98bas/n88func/play.htm FM音源の操作命令とか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1007646798/283
284: Be名無しさん [sage] 2017/07/16(日) 11:49:58.32 >>283 マルチメディア対応とは256色や音声ファイル再生に対応した機能だ それとは違う >>282 含んでる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1007646798/284
285: Be名無しさん [] 2017/12/30(土) 21:59:28.76 誰でも簡単にネットで稼げる方法など 参考までに、 ⇒ 『半藤のブブイウイウレレ』 というサイトで見ることができます。 グーグル検索⇒『半藤のブブイウイウレレ』 X0MOV4ZHU9 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1007646798/285
286: Be名無しさん [sage] 2020/10/19(月) 07:14:45.62 iPhone版n88、欲しい? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1007646798/286
287: Be名無しさん [sage] 2020/10/26(月) 07:21:02.73 6000 rem ------------- draw Piller--------------- 6100 *drawPiller 6150 for i=0 to pmax 6200 piller(i,3)=piller(i,3)-mySpeed 6250 if piller(i,3)<1 then piller(i,0)=0:scls i 6300 if piller(i,0)=0 then *noPutPiller 6330 iS = 2/piller(i,3) 6335 piller(i,1)= piller(i,1)-addX*4 6336 piller(i,2)= piller(i,2) 6340 iX = piller(i,1)/piller(i,3)+300 6350 iY = wL - piller(i,4)/piller(i,3)+10 6360 sput i,(iX,iY ,-piller(i,3)),PIL@,(iS,iS) 6500 *noPutPiller 6700 next 6800 return http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1007646798/287
288: Be名無しさん [sage] 2020/10/26(月) 07:21:25.53 一部表記です。 年末リリース予定だそうです。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1007646798/288
289: Be名無しさん [sage] 2020/11/04(水) 09:57:48.83 https://i.imgur.com/ka0EVcA.jpg http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1007646798/289
290: Be名無しさん [] 2020/11/04(水) 17:40:09.80 上のプログラムは一部ですが、その表記でここまで動くようになりました。 https://streamable.com/561drc http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1007646798/290
291: Be名無しさん [sage] 2020/11/04(水) 17:42:09.11 iPhone上なので、BASICインタプリタといえど相当早いです。 あと拡張でスプライト機能、BG4枚がつけられてます。もちろん88にはなかった機能。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1007646798/291
292: Be名無しさん [] 2020/11/04(水) 17:43:02.93 今、Bluetoothでの通信が実装中との事です。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1007646798/292
293: Be名無しさん [] 2021/11/19(金) 02:00:49.36 >>289 自民党の憲法改正は徴兵制への第一歩 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1007646798/293
294: Be名無しさん [sage] 2021/11/19(金) 13:13:14.91 徴兵制なんて兵の士気が下がって使い物にならなくなるのにあり得んw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1007646798/294
295: Be名無しさん [] 2022/02/15(火) 13:52:19.53 志願兵強し http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1007646798/295
296: Be名無しさん [] 2022/02/28(月) 13:26:18.12 現実に戦争が始まって敵地で死ぬようになると志願兵なんてほぼいなくなるので必ず徴兵制になる 平和ボケのネトウヨは歴史に学べ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1007646798/296
297: Be名無しさん [sage] 2022/03/18(金) 02:49:02.02 このスレ見てるのはいい大人だと思うが、294-295みたいな人もいるのね。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1007646798/297
298: Be名無しさん [sage] 2022/03/18(金) 07:06:34.13 見た目は大人、頭脳は子供、その名は、5chネラー http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1007646798/298
299: Be名無しさん [sage] 2022/03/22(火) 23:10:28.97 >>296 最近即応自衛官の退職が増えてるみたいね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1007646798/299
300: Be名無しさん [sage] 2022/04/03(日) 13:25:42.86 N88BASICのChangeLogはどっかで見れるの? ver.6.1と6.2の違いがわからん http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1007646798/300
301: Be名無しさん [sage] 2022/04/10(日) 10:30:55.25 >>300 かな漢字変換のキー割り当てを変更だとさ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1007646798/301
302: Be名無しさん [sage] 2022/04/22(金) 17:13:46.66 Thx そんな下らない差だったのか 気にせんでエエな アホアホな経済学部教授がなんか知らんけど研究仲間からN88のソース貰ってきて 「これ動かんか?」と言われたんでPC-98のエミュレーション環境を作ってN88BASICの6.1入れて動かしたらエラーが出て動かない プログラムの先頭コメントには for N88BASIC ver.6.2と書いてあったので大幅に変わってたのかと思ったわ こりゃ単なるバグだなw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1007646798/302
303: Be名無しさん [sage] 2022/04/22(金) 19:22:33.73 実はDiskBASICのソースをDOS版で またはその逆で動かそうとしてたとか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1007646798/303
304: Be名無しさん [sage] 2022/04/22(金) 19:24:32.92 後は要拡張機能とか(DOS版の場合) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1007646798/304
305: Be名無しさん [sage] 2022/04/24(日) 04:59:30.57 DOS版で統計処理のプログラムで拡張機能は使ってないのでバグ確定 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1007646798/305
306: Be名無しさん [sage] 2022/04/24(日) 13:00:21.30 エラーした場所のソースが見たい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1007646798/306
307: Be名無しさん [sage] 2022/04/24(日) 13:03:03.99 >統計処理 ゼロ割りだったりして http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1007646798/307
308: 宮司愛海アナ 新型コロナウイルス感染 [] 2025/06/02(月) 20:17:17.54 フジ宮司愛海アナ 新型コロナウイルス感染で「イット!」お休み 青井アナ「各地で感染者」と注意喚起 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1007646798/308
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.663s*