★☆WindowsOSバックアップ情報交換スレ☆★ (161レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

1
(17): 01/10/19 18:44 AAS
Windows不安定ですよね!?
動作が不安定になるたび再構築するのもいいかげん疲れる。

クリーンでフレッシュな状態を構築してOSまるごと
バックアップして、不安定になったらリストアするための
ソフト・メディア・テクニック等情報交換スレです。
2: 1 01/10/19 18:53 AAS
AA省
4
(1): 1 01/10/19 19:12 AAS
特定のアプリを入れたから不安定っていうことじゃなくて
いろいろやってるうちに、だんだん不安定になるってことなんです。
windows2000にしてからはまだいいけど、win98時代は6ヶ月に1回
は再構築してました。
7: 1 01/10/20 09:24 AAS
1です。
「手軽に理想的でクリーンな環境に戻す」を目指しています。

B5ノートなんでドライブ類外付け、CD-ROMブート不可など
技術的なハードルは多いです。

今日オークションで買った外付けHDDが届くので、ぼちぼち実験開始します。
適宜レポートしますので、いい情報があったら皆さんも提供してください。
8: 1 01/10/20 09:35 AAS
>>5-6
そうなんですよね。オレの場合は長くて6ヶ月(短くて1ヶ月)

またWin98をインストール→SEのアップグレードを流す、っていうのも
二重手間で面倒なんですよ。

なんかオレも神経質でしかもせっかちだから、ちょっと挙動がおかしくなったりすると
気になってしょうがないタチなんで...
多少調子悪くてもお構いなしに使うようなルーズさがあるといいんだけど。
13
(1): 01/10/20 13:57 AAS
正直、怪しいオンラインソフトや体験版はVMWare。
ライセンスは一月ごとに捨てフリーメールで取得。これ最強。
まあ、>>1はノートン先生の顔でも拝んでなさいってこった。
14: 1 01/10/20 14:28 AAS
いきなり挫折!!
とりあえず、オークションで買った外付けHDDを接続したところ
DOSで認識しないのだ!
Win上では認識、プロンプトのFDISKで領域確保もできるんだけど。
説明書見ると、専用SCSI PCカード以外使用不可って書いてある。
メルコのハッタリとタカをくくってたけど、いざ動かないとツライね、
やっぱり専用じゃなくても動きそうなアイオーにすればよかったか??
省14
16: 1 01/10/23 19:12 AAS
この2日MS-dosと格闘して、ようやくdos上で外付けSCSIHDDを認識させる
ことができました。
自分のパソコンにはdos用のカードサービスがないので、起動用dosと
カードサービスとSCSIドライバを1枚のフロッピーに収めるのに
苦労しました。
あまりdosは詳しくなかったんだけど、いい勉強になりました。
当初はバックアップにdiskdumpというフリーソフトを使用する予定でしたが
省4
17
(2):   01/10/24 00:01 AAS
>>1
■起動ディスクのコツ
いらないドライバファイルは削除。
起動時に必要なファイル以外は、CABに圧縮。
(起動時にRAMDRIVEつくって、そこに展開。)

DOSでLANカード認識可能なら、CDの無いノートなんかでも
デスクトップのCD−ROMなんかにDOS環境でアクセスできるぞ。
省7
18: 1 01/10/24 12:05 AAS
>>15
なるほど、参考になります。
OSのデュアルブートにも興味があるよ、時間があったらチャレンジしてみたい。
>>17
どのドライバやファイルが必要で、どれが必要ないのかを選別するのに苦労したよ。
手動でconfigに組み込むヤツはいいんだけど、インストーラーがついてて、自動的に
configを書き換えてドライバを導入するタイプのヤツは、余計なファイルもバンバン
省9
19: 1 01/10/24 12:13 AAS
>>17
>Cab圧縮→Ramdriveに展開
なるほど、そういう手もあるんだね。勉強してみます。
この場合config.sysに組み込まなければいけないものはダメなんだよね?
autoexec.batで起動させるexeなどはOKと言うことでいいんですか?

>DOSでLANカード認識可能なら、CDの無いノートなんかでも
>デスクトップのCD−ROMなんかにDOS環境でアクセスできるぞ。
省2
20
(1): 1 01/10/26 12:23 AAS
ようやくバッチファイルを組み終えました。
テストしてみると

必要なファイルをバックアップ→HDDのフォーマット→OSのレストア
→必要なファイルのレストア が自動でできるようになりました。

特にDOS上でバックアップすると、アンチウイルスソフトを含めたアプリや
自分の設定を丸ごと保存→レストアできるのがGOODです。

ただ、ひとつ壁にあたっています。
省8
21: 1 01/10/26 12:31 AAS
いい忘れました。
>>20はwin98SEの話です。
テストがすべてうまくいったらwin2000にする予定です。
22: 01/11/17 11:56 AAS
>>1 2000を使ってるなら98とデュアルブートにして
98で起動→2000の入ってるドライブを外付けHDDにコピーで
どうすか?
俺はそうしてるんだけど。
24: >>1 01/11/17 14:10 AAS
外部リンク[swf]:www.geocities.co.jp
25: >>1 01/11/17 14:10 AAS
外部リンク[swf]:www.geocities.co.jp
31: 01/11/18 05:37 AAS
AA省
71
(1): 04/06/27 18:18 AAS
>>1
>情報交換スレです

オマエが自分のためにたてたスレだろ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.556s*