■■九州の温泉■■(九州温泉道 Part3) (108レス)
1-

1: 2021/09/16(木)06:28 ID:hiIKYF6q0(1) AAS
九州の温泉について語りませんか?
現地の最新情報や温泉レポートなど、幅広く情報を交換出来ればと思います。
泉人さんを始め九州温泉道有段者の助言も大歓迎!

公式HP 外部リンク:www.88onsen.com
※前スレ
【福岡佐賀長崎】九州温泉道【大分熊本宮崎鹿児島】
2chスレ:onsen
省2
28: 2022/06/12(日)21:01 ID:l1UBOeiK0(1) AAS
福岡佐賀長崎の新規オープン店は短期間で消えるな。こうも露骨だと斡旋料が運営資金になってるんだろうと勘繰るわいな。
意外だったのはあたみ温泉かな。同区域だと王子温泉の方を押したいけど
29
(1): 2022/08/10(水)18:13 ID:/0uW6hkV0(1) AAS
七里田温泉・下の湯も地震で枯れかけ
復活した矢先にガスの濃度上昇で再休止とか大変よね
秋頃に再掘削するみたいだけど
どのくらいの期間休業する予定なんだろうか?
30: 2022/08/11(木)00:58 ID:hJNpxdrr0(1) AAS
>>29
そんなの分かるはず無いだろう
掘っても出るかも分からないんだし
31: 2022/08/11(木)01:37 ID:8iLTyrIY0(1) AAS
湯平の共同浴場は「銀の湯」だけ復活したみたいだな
32: 2022/09/11(日)11:54 ID:/CQMPXgm0(1) AAS
天ケ瀬の駅前温泉で、常連らしい爺様が「これいらん」言うて川に桶を放り投げたのにはビビった
地元客は笑ってたけど、自分ともう一人の立ちより客は口ポッカーン
33: 2023/03/11(土)20:46 ID:b4ryYvS/0(1) AAS
山鹿と菊地、どちらか一つだけ立ち寄れるとしたらどっちが良い?
34: 2023/03/11(土)20:49 ID:GZWQALL60(1) AAS
どちらでもよいと思う。交通の便が良い方で決めれば
35: 2023/03/11(土)23:38 ID:6Tzs1bt10(1) AAS
山鹿の方がやや温め
桜の季節には菊池の公園が綺麗

個人的には山鹿の方が好き
36: 2023/03/13(月)15:03 ID:DYn+R5h70(1) AAS
山鹿は宿場町で、少し建物もあって良かった
37: 2023/03/13(月)20:39 ID:JGwHFdLP0(1) AAS
関東から嬉野温泉に行きたいのですが、泊まるならどこがおすすめですか。
温泉がよくて、料理が少な目でおいしくてそんなに高くないところ
普段は老舗のひなびた温泉宿・湯治宿に好んでいきます
車がないのでバスで行けるところ希望
38
(1): 2023/03/13(月)23:17 ID:PnPnbGT10(1) AAS
嬉野温泉で温泉良しで湯治宿っていうと【椎葉山荘】かな

正直あんまりひなびた・湯治宿っぽい雰囲気ではないが
嬉野温泉って町内にホテルが点在してる感じだから
中心街から離れて落ち着いてのんびりって感じだとココくらい

バスは通ってないが宿泊だと駅まで送迎アリ
希望したら同じ嬉野温泉で同グループの別の宿の温泉まで送り迎えもしてくれる
食事は夕・会席、朝バイキング
省2
39: 2023/03/17(金)22:42 ID:Keupx3M70(1) AAS
>>38
ありがとうございます。
ウェブサイトを見たらすてきな旅館
素泊まりプランもあって詳しいお勧めが参考になりました。
あったか祭りに行く予定です。
40: 2023/03/25(土)21:18 ID:yJM0u1oy0(1) AAS
宮崎県の温泉スレないの?
41: 2023/03/26(日)16:00 ID:s7G0xTI30(1) AAS
銭湯除いたらあんま無いんじゃない?
宮崎
42: 2023/03/26(日)20:16 ID:BwlSp8JL0(1) AAS
小林や都城は温泉多いけど
霧島温泉地域に近いせいでソコと一緒に紹介された方が判り易い
高千穂や南郷・西米良なんかにも温泉はあるけど
ぽつぽつと山間部に点在してる感じで
宮崎県として紹介するイメージじゃない…
43: 2023/03/27(月)11:30 ID:AmchtSpO0(1) AAS
宮崎取り囲む大分熊本鹿児島がなまじ温泉豊富なだけに
えびの小林一帯青井岳以外は温泉あるイメージないな
特に県東北部は全く
大分もあれだけあっても宮崎県境の佐伯は少ないし豊後大野は全くないし
44: 2023/03/29(水)12:38 ID:HOOMNraK0(1) AAS
新規設定施設を見ると登山と組み合わせて楽しんでという印象
法華院温泉山荘は雨具とか持たずに軽装で向かう人なんかでトラブルにならなければ良いなと願う
45
(1): 2023/03/29(水)14:07 ID:HjncGo5x0(1) AAS
九州温泉道~九州八十八湯めぐりの対象施設を
2023年4月より次のとおり変更いたします。

【再登場】
熊本県  宝田温泉: たからの湯

【新規設定】
福岡県  吉井温泉: ニュー筑水荘
長崎県  湯本温泉: 奥壱岐の千年湯 平山旅館    
省11
46: 2023/03/29(水)19:12 ID:2vmDYL0+0(1) AAS
>>45
設定除外のうち宮崎鹿児島の3軒は既に前から閉鎖
別府の海浜砂湯も今月一杯で改装のために閉鎖だから
純粋な脱退は長湯の郷の湯だけか
47: 2023/04/05(水)14:59 ID:RGUzF+k30(1) AAS
あきしげゆ再開してるじゃん!!!!!

もう廃業すると思ってたわ・・・
営業時間が10~15時なのでやや難しいかもしれないが
えびの・霧島辺りにもし行く機会が有ればぜひ立ち寄って欲しい
48: 2023/06/15(木)18:54 ID:b5YNjrzH0(1) AAS
七里田温泉 下の湯 は6月上旬再オープン予定でしたが
6月下旬(未定)に変更となりました

施設の方曰く
「温泉建屋自体はほぼ完成しているが連日の大雨も在り
周辺の整備が終わっていない」
との事

新しい下の湯は浴槽は今までの1.5~1.8倍
省4
49: 2023/06/15(木)23:56 ID:LwYcSUtQ0(1) AAS
あの独特さが失われるのは残念だけど、週末のぎゅうぎゅう詰めが少しは緩和されるかもしれないな。
50
(2): 2023/06/29(木)19:34 ID:TVeULZKb0(1) AAS
6/28より
七里田温泉が再開しております

肝心の泡付きや温度は以前とほぼ変わらず
浴槽は奥行2mくらい、横2.5~2.8mくらい以前より体感1.5~1.8倍くらい広く感じます
また、お子さんに配慮したのか深さが15cm位は浅くなっており
普通に体操座りの体制だとおそらく大半の方は、湯面より肩が露出する形となります
夏場は良いですが冬場は厳しい感じがしますね
51: 2023/06/29(木)20:20 ID:vX87CqOe0(1) AAS
情報ありがとう。
浅くなったのは残念だけど、泉質そのままだったのは嬉しいニュースです。
平日のガラガラな時に行きたいな。
52: 2023/06/29(木)21:17 ID:0QOopDOk0(1) AAS
>>919
来週長湯方面に行くから寄って見よう
53: 2023/07/03(月)22:37 ID:j7GXp24e0(1) AAS
長湯の水汲み場、普通の方ばかり人がたかってるけど、温泉水の方も使えるというか、米を炊くとモチモチ度がアップするよ。激安米だとそれがすごくよくわかる。豆腐鍋すると微妙に嬉野の温泉湯豆腐風にもなる。水神之森のだともっと凄くなりそう。ただ時間と共に効力は衰えてくけど。
船小屋のでもモチモチ度アップしたけど鉄分が多いんだろう、真っ黒になった(笑)
54
(1): 2023/10/08(日)22:51 ID:D1501X1r0(1) AAS
鹿児島・出水のかじか荘がずっと休業状態になってる・・・

街中に温泉施設が出来て地元のお客さんが減ったとは言ってたが
このまま閉業すんのかな…
交通アクセスは良いとは言えないがあの泉質は九州でも有数だと思う
55
(1): 2023/10/20(金)21:08 ID:Qx8Qo+Ss0(1) AAS
>>50
この七里田温泉下ん湯は無休?
サイトみても休業日とかなかったから
56
(1): 2023/10/22(日)01:25 ID:V1wu1KzG0(1) AAS
>>55
毎月第2火曜日が定休日
あとサイトで開店が10時になってるけど正しくは9時
57: 2023/10/22(日)15:13 ID:JnaZ0Y5g0(1) AAS
>>56
ありがとう、助かりました
58: 2023/10/23(月)12:10 ID:P6KlHB4Y0(1) AAS
>>54
9/30付で閉業なさったようです

大変良い温泉だっただけに残念です
59: 2023/10/24(火)22:07 ID:TlKRNcdv0(1) AAS
>>50
行ってきた
2人だけだったから寝湯のように足伸ばして満喫してきた
60: 2023/10/25(水)14:43 ID:DG09Mvvw0(1) AAS
七里田下湯は料金が\800に爆上がりしたせいか以前ほど混んでないな
あの辺は安い名泉がいくらでもあるし炭酸泉でもめ組茶屋なら半額だし
地元民は他に流れたんだろうな
61: 2023/10/26(木)21:48 ID:ejz1rBEp0(1) AAS
七里田は先週行ったけど普通に肩出て寒かった
前の深い方が良かったな…
62: 2023/10/29(日)21:38 ID:+Y+oORxw0(1) AAS
かじか荘閉業したのか・・・。泉質はもちろん、建物の佇まいも含めて、九州で最も気に入っていただけにひたすら悲しい・・・。
 
63: 2023/12/27(水)21:18 ID:liipkNWG0(1) AAS
去年から別府の年末年始の無料開放はやめたのか
安いからいいけど
年末年始はどこへつかりにいこう
64: 2024/02/23(金)21:43 ID:a21nR+TX0(1) AAS
らむねの湯みたいな少しぬるめの温泉は真冬はどうするの?そのままぬるま湯に入るの?
65: 2024/02/25(日)01:31 ID:EoOK6dP10(1) AAS
そんなの当然でしょう
66: 2024/02/26(月)12:05 ID:c7VPjJ550(1) AAS
長湯のラムネ温泉
外だと寒さがきつくてなかなか出られないんだよな
ぬるさがちょうどいいから一時間くらい浸かってられるけど
67
(1): 2024/03/25(月)13:47 ID:F6zryOhM0(1) AAS
月廻り温泉ずっと休業ですね。。
68: 2024/03/25(月)23:39 ID:qT2Z6z770(1) AAS
慧華乃湯、4年ぶりだったからか、泉質つーか、ぬるぬる具合がすばらしくあがってる気がした。
原鶴と同等ぐらいになってるような。
いまだ400円なのもありがたい。
日曜休みなのが地元民じゃない者とすれば残念だ。
69: 2024/03/28(木)11:07 ID:+HbNkOya0(1) AAS
>>67
食事処とかはやってるから人の気配はあるけど
温泉だけ休業なんだな
道から建物が離れてる(駐車場がやたら広い)せいで分かりにくいし
ちゃんと看板とかでアナウンスした方がよさそう
70
(1): 2024/05/14(火)23:30 ID:EbZxkuoo0(1) AAS
久留米辺りからドライブがてら「かじか荘」まで行くのが
休日の楽しみだったが閉業して以降
あちら方面にめったに行かなくなってしまった・・・

日奈久〜出水市近辺で
おススメの温泉があれば教えてください
71
(1): 2024/05/16(木)05:09 ID:R8SxwiNR0(1) AAS
九州の温泉では「元湯」とか「総湯」とか聞かない気がする
72: 2024/05/16(木)11:59 ID:pAL/1ksm0(1/3) AAS
草刈ったのか?
73: 2024/05/16(木)12:00 ID:pAL/1ksm0(2/3) AAS
新しい草刈り機を買いに行ってきたのか?
74: 2024/05/16(木)12:01 ID:pAL/1ksm0(3/3) AAS
草刈ったのよ
らららんらん
草刈ったのよ
らららんらん
75
(1): 2024/05/18(土)15:48 ID:5nX4MxAT0(1) AAS
>>70
一応行ったことがあるのが
芦北町計石温泉センター:200円では入れる海底で沸いた湯を使った珍しい温泉
湯浦温泉:単純泉だが湧出量が豊富で良し、おススメはささ原温泉
湯の鶴温泉・きくの湯:100円、ぬるめでかじか荘が好きならココも気に入るはず
千宝の湯:デイケア施設と一緒なので微妙かも知れないが炭酸泉でとてもいい湯

>>71
省3
76: 2024/05/18(土)16:04 ID:S58tSHCJ0(1) AAS
>>75
総湯は富山石川くらいしか使わないかも
北陸って書こうと思ったが福井はないか
77: 2024/07/11(木)21:21 ID:c096LN1Q0(1) AAS
南九州の川辺温泉がいつのまにか閉業してる・・・

出水のかじか荘も辞められたし
九州も温泉減ってくんだろうな…寂しい
78: 2024/08/24(土)18:19 ID:kS859sVj0(1) AAS
お気に入りの筋湯温泉は中国人出禁にして欲しい
79: 2024/09/01(日)21:39 ID:x7PfT3mq0(1) AAS
あっつい日が続きますが
 奴留湯温泉 → 寺尾野温泉
のリレーは最高だわ…
台風でも大きな被害は無かったっぽくて良かった
80: 2024/09/03(火)23:35 ID:+DR77G9o0(1/2) AAS
やまなみ感謝祭(9/9)にて910円で二日間限定(9日10日)の周辺温泉施設入り放題の手形販売。
形を変えて無料開放復活です。
週末を絡めた8と9にして欲しかったけど、それだと人が集まりすぎるか。
販売所となる「やまなみ感謝祭」は15時開幕なんで、平日の二日間九重に滞在できる人限定の企画だな
81: 2024/09/03(火)23:37 ID:+DR77G9o0(2/2) AAS
くわしくはこちら
外部リンク:stay-hossho.com
82: 2024/09/04(水)00:07 ID:/T2IyP5l0(1/3) AAS
オートキャンプ龍門、普段はキャンプ場利用者以外は利用できない温泉ですが無料開放時だけはOKです。今回の企画に参加されてるかはわかりませんけど、龍門系の極上ヌルヌル湯の露天、場所柄、外される人が多いようですけど目玉だと思います。
83: 2024/09/04(水)20:04 ID:IKncVIQO0(1) AAS
面白そうだけど
一帯の入れる温泉が判らない・・・

どこが参加してるとか情報ないのかな?
84
(1): 2024/09/04(水)21:26 ID:/T2IyP5l0(2/3) AAS
来てほしくないのかってくらいネット上には情報がない。
値段表示してるのも一ヵ所だけだし、観光協会に電話で聞くしかないみたいだ。
無料開放やってた時と同じ9/9なので、後継企画、同じく九重町全般の温泉かな〜とは思うんだけど。
会場から離れた龍門や宝泉寺がどうなるかだけど、スタンプラリーで二日間やるんだから、その辺も含めなきゃ面白味はないよな
85: 2024/09/04(水)21:48 ID:SrKcPccZ0(1) AAS
>>84
やまなみハイウェイ沿いって書いてあるからさすがに宝泉寺は無理かと
86: 2024/09/04(水)22:14 ID:/T2IyP5l0(3/3) AAS
とはいえ長者原ヘルスセンターが500円になっちゃったぐらいだし、対象施設が少なくても910円で入り放題は超絶お得だとは思う
87: 2024/09/05(木)13:33 ID:U1Q9qjmL0(1/2) AAS
参加施設は9か所だけだった
だたし二日間使えて、法華院温泉山荘も参加してるので山登る人にはいいんじゃないか(最短ルートで二時間)
チケットは参加施設にて土曜から発売
今日中には観光協会の方に情報を載せるそうです
筋湯も参加してることを祈る
88
(1): 2024/09/05(木)22:18 ID:U1Q9qjmL0(2/2) AAS
<参加施設と通常料金>

スターダストヴィレッジ星生 600円
トライアル温泉郷 立ち寄り湯はやってない・・・たぶん
長者原ヘルスセンター 500円
寒の地獄 大浴場 700円
九重観光ホテル 500円
法華院温泉山荘 500円
省6
89: 2024/09/05(木)23:43 ID:93lXa4500(1) AAS
>>88
改めてみると通常料金も安いんやな
90: 2024/09/06(金)22:27 ID:piOuIHjP0(1) AAS
山の反対側、赤川温泉はうなぎのぼりにのぼって今では1000円だけどな
縁遠い場所になってしまった
91: 2024/09/08(日)22:17 ID:qHY8+Nb50(1) AAS
最初だから評判によって今後が左右されるんで
行ける人は行ってほしいな
92: 2024/09/08(日)23:20 ID:aKTRMEbg0(1) AAS
平日だから限られるだろうね
93: 2024/09/10(火)12:46 ID:RMXfY+/M0(1) AAS
アクアを新車購入できるからといって裕福とは限らない
新車のアクアを購入するには、車両価格だけで約210~280万円前後必要です。仮に一括購入したのであれば、その人が高年収を得ていて、余裕資金で購入した可能性はあります。しかし年収はそれほど高くなく、単にそれまでの貯蓄をはたいた可能性もあるでしょう。
94: 2024/09/10(火)23:49 ID:eTnodfsV0(1) AAS
「スタンプラリー」、参加してきた。
スタンプを四つ貯めると懸賞に応募できるんだけど、それで手形の効力終了と勘違いしてる宿も多くて、断られたり、「なに言ってんだこの馬鹿」という感じで見据えられたり。言い含められて四か所で帰った人もけっこういたんじゃないか(実際、そんな人にも遭遇した)。寒の地獄と芸舞温泉は初日のみ、個性の強い二つなんで二日目に予定していた人は涙もの。

オーベルジュ・コスモスと法華院温泉高原テラス、近くだけあってそっくりな湯だなぁと思ってたら源泉同じなのな。 

トライアル温泉郷の一番の目玉は、トライアル価格の自販機かもしれない。

さて来年はどうなる。
95: 2024/09/11(水)00:43 ID:g/U6UGe30(1) AAS
訂正

×⇒多くて
〇⇒あって
96: 2024/09/21(土)17:22 ID:qCCAN7v60(1) AAS
アクアを新車購入できるからといって裕福とは限らない
新車のアクアを購入するには、車両価格だけで約210~280万円前後必要です。仮に一括購入したのであれば、その人が高年収を得ていて、余裕資金で購入した可能性はあります。しかし年収はそれほど高くなく、単にそれまでの貯蓄をはたいた可能性もあるでしょう。
97: 2024/09/30(月)17:14 ID:KtWxGRKU0(1) AAS
月曜日のせいか九酔峡温泉や炭酸の山里の湯は休み
帰り玖珠町の街中にあるアサダ温泉に入った
単純泉で無色無臭
建物は最近改築されたようで綺麗、洗い場1ヶ所
浴場の広さは七里田温泉下の湯くらい
98: 2024/09/30(月)21:44 ID:QlokAg7c0(1) AAS
(´・ω・`)鉄輪温泉えかったー

草津の温泉街よりも鉄輪温泉の方が身体にあう。東京からは遠い
99
(1): 2024/10/04(金)12:51 ID:9NvQv6Eu0(1) AAS
天ヶ瀬温泉興味あるけど高速からビミョーに遠いな
100: 2024/10/06(日)18:14 ID:dnoYGB0J0(1) AAS
アクアを新車購入できるからといって裕福とは限らない
新車のアクアを購入するには、車両価格だけで約210~280万円前後必要です。仮に一括購入したのであれば、その人が高年収を得ていて、余裕資金で購入した可能性はあります。しかし年収はそれほど高くなく、単にそれまでの貯蓄をはたいた可能性もあるでしょう。
101: 2024/10/10(木)20:02 ID:vT24359I0(1) AAS
>>99
地図だと遠く感じるけど15分かかんないよ
102: 2024/12/16(月)20:18 ID:jKCKhcAL0(1) AAS
ローカル路線バス対決の旅で
地獄温泉、長湯温泉、由布院温泉、別府温泉
103: 01/07(火)15:54 ID:nssltMCM0(1) AAS
だんご汁
104
(1): 03/02(日)22:48 ID:ZsjL3svt0(1) AAS
人吉〜えびの〜霧島
このラインの温泉の数ハンパ無いっすね

月2ペースで観光がてら温泉巡りしてるけど
この辺り行くたびに知らない温泉がある感じ

えびのの「あきしげゆ」と「鶴丸温泉」が最近お気に入り
105: 03/03(月)22:57 ID:tsB79bhO0(1) AAS
>>104
鶴丸温泉の露天に朝一で入って古いジャズ聴いてるのが好き。
106: 03/03(月)23:43 ID:fZZFRcRC0(1) AAS
鶴丸温泉の露天風呂
3回くらい行ってやっと存在知りましたわ
あの外への扉サイズ点検用かと思うじゃん…
107: 08/05(火)18:32 ID:36yBvB940(1) AAS
海やプールより気持ちいい!猛暑疲れの体にしみわたる「ぬる湯」の温泉5選(九州編)
外部リンク:news.yahoo.co.jp
108: 08/05(火)20:50 ID:VwR0RGhq0(1) AAS
「中で出せなくて」猫踏んで死なす…疑いの男を聴取

都内で猫2匹の死骸が見つかり、警察が動物愛護法違反などの疑いで49歳の男から事情を聞いていたことが捜査関係者への取材でわかった。
男は猫を踏んで死なせたことを認めているといい、同署は詳しい状況や動機などを調べている。
捜査関係者によると、男は5日午前2時過ぎ、路上で、横たわる猫を踏みつけるなどして虐待し、死なせた疑いが持たれている。
男は同署の調べに対し、「中で出せなかつたうさ晴らしだよなあ!おそろしい空手くらわせて、ふんずけてスキリしたからなあ!」などと話しているという。
防犯カメラには男に踏まれるなどした猫が逃げる映像が残っており、死骸は近くの側溝で見つかった。

女児の顔に男が射精、皮膚ただれ重傷
省28
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.614s*