島根】源泉掛け流し【鄙びた】2 (470レス)
上下前次1-新
1(2): 2020/05/06(水)13:54 ID:Tgoz0mTY0(1) AAS
コロナ禍で入湯もままならないですが、
隠れた名湯秘湯が多い島根の源泉掛け流し温泉を語れ
前スレ
【島根】源泉掛け流し【鄙びた】
2chスレ:onsen
390(1): 2022/03/21(月)12:02 ID:unJMNypA0(1/2) AAS
まあ連泊は出来るには出来るんだけど
今回は10日くらい前にお願いしても3月後半は1日しか空いた日が無かったって意味です
小屋原は連泊は絶対出来ないけどねw
391(1): 2022/03/21(月)12:35 ID:1CX0UmSn0(1) AAS
小屋原は連泊しても同じものしか出せないから
と言う理由らしいが同じものでもいいのに
392: 2022/03/21(月)13:07 ID:scJOC6pn0(1) AAS
湯治は3週間とブラタモリで言ってたな
393(1): 2022/03/21(月)13:25 ID:dnpZad6g0(2/2) AAS
>>390
中村は宿泊も日帰りも同じ部屋使うので、
連泊すると別の部屋の準備が必要になるから、
今のキャパではちょっと難しいと言われたな。
日帰りがなければ連泊への障害はなさそうだけど。
394: 2022/03/21(月)18:15 ID:lE5Ppax70(1) AAS
池田ラジウム話題にならないけど大丈夫かな?
395: 2022/03/21(月)18:39 ID:unJMNypA0(2/2) AAS
>>391
同じもので良いのにねえ、そのへんは頑として聞かないかなw
バスで行くときも新池田から3kmくらいぶらぶら歩くから迎えは要らん
て言ってもこれも聞かないし
そう言えば新池田のバス停が浄善寺大イチョウ前に名称変更になった
396: 2022/03/22(火)13:04 ID:0v7cHUow0(1/3) AAS
381です
20日21日で大阪から行ってきました
朝5時に出発して10時30分に江津に到着
有福温泉でさつき湯と御前湯
どちらも混んでなくて2.3人でした
石見銀山あたりぶらついて遅い昼食
夕方に千原温泉に電話したら最終受付4時との事で急いで向かいました
省1
397: 2022/03/22(火)13:10 ID:0v7cHUow0(2/3) AAS
続きです
長文すいません
千原温泉は想像以上でした
感動的でした
その後7時すぎ温泉津温泉へ
元湯の番台の方に訪ねると8時までいいよとの事
浴場に入ったらまた独占でした
398(1): 2022/03/22(火)13:17 ID:0v7cHUow0(3/3) AAS
すいません続きです
あつい湯には5秒しか浸かれませんでした
ぬるい湯が丁度よかったです
車中泊して2日目は出雲湯村温泉へ
綺麗な湯と景色堪能しました
あとラムネ銀泉に行きたかったんですが混んでるみたいなので断念
出雲大社参拝して大阪に帰りました
省2
399(1): 2022/03/22(火)22:05 ID:G6qTkvRv0(1) AAS
>>398
出雲湯村は野湯入れました?
天気悪くて増水も多い
桜の時期は最高なんだけど
400: 2022/03/23(水)12:54 ID:Ooi7TZ4E0(1) AAS
>>399
すぐ近くに野湯あるんでしたね
時間が無くて行って無いんです
まあ浸かる勇気はないですが
次回行ったら足浸かる位はしてみたいですね
401(2): 2022/03/23(水)16:45 ID:OFFWcDPL0(1) AAS
湯村温泉はもちろん共同湯の方ですよね
国民宿舎はダメだよ
402: 2022/03/24(木)12:16 ID:7+JAguau0(1) AAS
>>401
そうです
源泉がたっぷり注がれてました
温度も適温
窓から見える景色も良かったです
次回は三瓶温泉も行ってみたいです
403: 2022/03/25(金)01:12 ID:QfP5Kf6H0(1) AAS
せいらんそう桜綺麗だったな
立て替えてからどうだろ
桜の時期は温泉浸かりながら花見できてた
404(1): 2022/03/29(火)21:57 ID:fJJ90za00(1/2) AAS
出雲湯村の野湯、俺は梅雨入り前が好き
蛍見ながらのんびり深夜に入るのが何とも幻想的で良い
>>393
この前泊まって確認してきた
今は一日一組しか取ってなくて6割は常連さんだから
前もって言ってくれれば連泊OKだってさ
>>401
省2
405: 2022/03/29(火)22:03 ID:fJJ90za00(2/2) AAS
新情報を一つ
美又のとらやの二階のトイレが二つとも最新式のシャワートイレになって
タイルも壁も綺麗になっていた
一体何があったんだろう?
今だけかも知れんし泊まれる人は早目に泊まった方が良いかもw
406(1): 2022/04/04(月)17:05 ID:aZYpqpo90(1) AAS
とらやって1人泊は可能かな?
407(1): 2022/04/04(月)17:41 ID:i6cQXXYq0(1) AAS
>>404
青嵐荘は建て替えられて再開オープン後に行った
立ち寄りなんで風呂だけの評価だが
向かいにあんな素晴らしい共同風呂があるのに
わざわざ循環加温塩素消毒の湯に入る気がしない
って事。食事等は良いらしいが。
昔は源泉掛け流しだったのかは知らない
408(1): 2022/04/04(月)19:20 ID:DkjHmcRi0(1) AAS
>>406
寧ろとらやしか一人泊無理になるかも知れない
先月美又の温泉組合の会合があったらしく
一人泊受け入れを止めるって言う旅館がほとんどで
一人泊はとらやに回そうかと言う話しになったらしい
無論宿毎の常連さんとかはどうなのか知らないけれど
>>407
省3
409: 2022/04/11(月)16:51 ID:uO5B0SUT0(1) AAS
なんでアプリのひとつも作れないような頭の悪いやつって騒音と高いところが大好きなんだろうな
画像リンク[jpg]:dotup.org
410(2): 2022/04/12(火)22:47 ID:u/3bcS880(1) AAS
>>408
せいらんそう源泉掛け流しだよ
川の反対側から黒のホースで繋いでる
休館の時は干上がってる野天湯に
お湯ドバドバあった
411: 2022/04/12(火)23:35 ID:v2iQs9gy0(1) AAS
>>410
黒いパイプは以前からあったよね
野天湯が干上がるくらい汲み上げてるのね
一昨年湯乃上館泊まった時は営業中でも干上がって無かったけど
最近は干上がるのか・・・
412(1): 2022/04/12(火)23:38 ID:fLvGyAVA0(1) AAS
ちょっと増水しただけで水没するのに
干上がるって信じられないな
昔のコンクリの所かな
413(1): 2022/04/13(水)07:29 ID:dx9NAZ2E0(1) AAS
>>410
それは改築前だろうな
今は脱衣所の成分書にハッキリ
循環消毒と明記してあるし
塩素臭バリバリする
414: 2022/04/13(水)15:10 ID:bH9ZNPZ60(1) AAS
>>412
コンクリのところは最早ボーフラでもわきそうな水たまり
415(1): 2022/04/14(木)21:32 ID:5KETigeI0(1) AAS
>>413
循環と書いてあるなら循環なのか
汲み上げたお湯はどこに行ってるんだろうな
416: 2022/04/14(木)22:36 ID:auW7iFdB0(1) AAS
>>415
知らんけど
入ればわかるよ
向かいの共同浴場との差は入り比べれば歴然だもの
417: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
418(1): 2022/04/22(金)16:41 ID:fmEdlWt+0(1) AAS
小屋原温泉2階に柳生博さんの色紙あったよね。ご冥福をお祈りします
419: 2022/04/22(金)21:48 ID:c6UhTqHp0(1) AAS
>>418
柳生博ってつい一週間前に無くなったんや、びっくり
小屋原にサインあったっけ、長年行ってるのに全然気づかんかった
つい先月行ったばかりなのにw今度行ったら探してみよう
若い頃は悪役が多かったのに年取ってからは優しい感じで
息子さん亡くされてからは気の毒だったけど
420: 2022/04/29(金)23:55 ID:pTWE8sp90(1) AAS
旭温泉あさひ荘ってトコに入った
想像以上に良い湯だったわ
柔らかい?優しい泉質で
ソコまでぬるめじゃないけどずっと入ってられる様な泉質
温泉津温泉とかのガツンと来る湯も良いがこういうゆっくりできる温泉も良いね
421(1): 2022/06/23(木)11:58 ID:HG4E7N720(1) AAS
県外から出雲大社参拝 のついでに温泉考えてますけど平田のゆらりって立ち寄る価値有りげですか?
422: 2022/06/24(金)09:50 ID:nUDmvf7p0(1) AAS
>>421
露天風呂はわりと広め
売店や食堂もあるよ
423: 2022/06/24(金)18:33 ID:1/yqYMv+0(1) AAS
内湯も開放的だし悪くないよ〉ゆらり
なお割烹の意味は誰も知らない模様
424: 2022/06/24(金)23:48 ID:TZ+c3EwN0(1) AAS
○
425(1): 2022/06/25(土)11:00 ID:X0tI7BHv0(1) AAS
別の温泉で地元の人がいい温泉だと言ってた。
426(1): 2022/06/26(日)21:21 ID:LOXDHouq0(1) AAS
そう言えば割烹温泉改め縁結び温泉っていうベタな名前になったんじゃなかったけ?
北山温泉も綺麗になったんだっけ
>>425
それ何処の温泉ですか?
427(1): 2022/06/27(月)06:53 ID:vOTWLw020(1) AAS
>>426
北山温泉に入ってる時に、ここもいいけどゆらりがこの辺りで一番と話してた。私はまだ行ったことないけど。
428: 2022/06/27(月)18:40 ID:CXXFuCAX0(1/2) AAS
>>427
別に良い温泉があるってことかと思ってたわ
失礼しました
別の温泉(北山温泉)に行った時ゆらりのことを良い温泉て地元の人が言ってたのね
理解しました、わざわざありがとうございました
429: 2022/06/27(月)20:47 ID:CXXFuCAX0(2/2) AAS
有福温泉の旧樋口と旧わたず屋をリノベーションして何ぞリゾートホテルっぽいのが
出来たみたいな報道が・・・高そうやけどw
430: 2022/07/30(土)20:33 ID:zoBv2Ghr0(1) AAS
何があぼーんされてんのかと思ったら選挙の時の公明党のネガキャンを必死にやってたキチガイのコピペだったか。
なんで今さらw
運営、仕事遅くなったな。
431(1): 2022/10/08(土)08:02 ID:80VwAKFr0(1) AAS
オロチ号全くとれないな
普通の車両でいいから乗りたいわ
432: 2022/10/08(土)21:09 ID:TEgjUDTq0(1) AAS
>>431
全区間乗車とか往復乗車とかは難しいだろうね
元々バス旅行の団体とかあるし
去年までとか紅葉の最盛期の日曜とかでも車で行って復路乗車・出雲三成折り返しとか普通に取れてたから
今年でも復路なら取れるんじゃね?
433: 2022/10/17(月)01:24 ID:nvrwpI6D0(1) AAS
>>476
××
434(1): 2022/10/26(水)06:38 ID:G+93Pqkl0(1/2) AAS
佐白の博物館泊って、今はもう1名で宿泊できないの?
4〜6年前に一度泊ってすごくよかったので、
それ以降もチェックしてるけど、シングルユースプランが出ない。
自分が泊ったときの食事付きプランはツインルームだったけど
それでもシングル対応料金で売り出されてたし、
設備的にはシングルルームあったはず。
現在、百姓塾?のバカ高いほうしか1人プランがない。残念。
435: 2022/10/26(水)06:46 ID:G+93Pqkl0(2/2) AAS
あー、いちおう楽天とかでは売ってるんだね
自分は前回は公式で予約したと記憶するのでずっと疑問だった。
おさわがせしました。
436: 2022/10/26(水)18:33 ID:MQ3Tvlcp0(1) AAS
>>434
今月上旬行ってきたよ。
丁度新米のシーズンで佐白の湯で新米祭りやってた。
仁多米の新米がキロ500円。さすがに現地販売は安いわ。
437: 2022/10/26(水)19:39 ID:H2EABgyb0(1) AAS
地元では30kg8千円が相場
438: 2022/10/27(木)04:01 ID:Xqjew+Uq0(1) AAS
自分のときは香茸を売ってた
かなりあったのに風呂上がりには完売してた。
入浴施設なのに直売所みたいで面白い
439: 2022/12/03(土)19:49 ID:G97nF6/J0(1) AAS
ここのスレタイ好き
440(1): 2022/12/03(土)21:26 ID:fdtglA/+0(1) AAS
俺が>>1でスレ立ててスレタイそのままにしたのだが、
『ひなびた』が読めるかなぁ?
それよりも【秘湯の宝庫】とかが分かりやすくて良かったかなと思ってる。
441(1): 2022/12/03(土)21:55 ID:1JOR9EZA0(1) AAS
大森の湯はいつになったら営業再開するのかな
442(1): 2022/12/04(日)01:10 ID:oTLSN42W0(1) AAS
>>440
前にも指摘されたけど「鄙びた」は形容詞なのでこうやって単独で使うのはおかしい。
次スレでは直してくれ。頭悪そうで恥ずかしい。
443: 2022/12/04(日)07:48 ID:e/BFDv0t0(1) AAS
>>441
予定は令和5年秋だけど、
果たしてそこまでにできるのか。
444: 2022/12/11(日)04:13 ID:5LwVPa6Z0(1) AAS
>>442
形容詞を使うからこそ動きみたいな印象が出て好きなんだが
445(1): sage 2022/12/17(土)15:41 ID:a9fIl6/O0(1) AAS
俺的に島根で一番美肌の湯は斐乃上温泉だね
それ以上のつるつるの湯って島根にあるのかなぁ
でも今までで一番つるつるになるのは宮城県鳴子の中山平温泉 しんとろの湯だったよ
446: 2022/12/17(土)18:27 ID:tg58laT60(1) AAS
>>445
美又のも良い勝負だと思うよ
美又の源泉掛け流しの宿は加温しなくても良いところが斐乃上より上かも
24時間入れるし
中山平らは熱いし人多すぎw
447: 2022/12/22(木)19:18 ID:ACzP2yqt0(1) AAS
> 彼らはよく、社会に貢献したいと口にする。
> なんでも社会悪のネトウヨを自殺に追い込むことが、社会に貢献することなんだそうで。
> イジメや嫌がらせで社会に貢献できる教師や警官になるために、あえて帰化したんであって、祖国同胞を裏切ったわけではなく、心は●●人なんだそうだ。
>
> 昔は帰化すると裏切り者と呼ばれたりしたが、祖国に国籍を残したまま帰化する方法が確立された現在では、社会に貢献するためにむしろ帰化することが推奨されている。
> 拳銃所持で前科のある生粋の反日家ですら、今では普通に帰化している。
>
省3
448: 2023/05/18(木)08:15 ID:SLQJBiBR0(1) AAS
有福温泉アクセス
【石見交通】島根県西部の路線バス「有福線」存続はできない バス会社が回答
外部リンク:newsdig.tbs.co.jp
449: 2023/05/20(土)23:58 ID:DwvuEwxn0(1) AAS
有福はいったい何処に向かうんだろう
江津市あたりがコミュニティバスでも運行するんだろうか
あんなところでイタリアン食うために泊まりたくはないから
何処かのついでに立ち寄りで行くくらいになるんだろうか
450: 2023/10/17(火)15:59 ID:rFmWhF780(1) AAS
やる気がどこかに行っちゃったみたいだ
451: 2024/03/10(日)18:39 ID:jrKVzgsm0(1) AAS
石見交通の有福線、まだかろうじて存続はしてるみたいだけど、土日祝日は11時09分13時22分18時27分の浜田行きと、7時36分15時31分の江津行きだけしかない。
タクシーに至っては最近旅館経由の配車もままならないらしく、事前に自分で予約してくれとのこと。
平日はともかく、土日祝でこれは痛いやろ。ほぼほぼ車持ちでないと行けない。
三階旅館はイタリアン以外で和食提供のお一人様用割引プラン(といっても22000円)を出してきた。
452(1): 2024/03/31(日)21:00 ID:KUhFvaQt0(1) AAS
温泉津温泉について転載
2chスレ:onsen
605 名無しさん@いい湯だな sage 2024/03/31(日) 20:46:43.08 ID:r15hTWe00
>>281=294
温泉津から帰ってきたから一応報告
長命館の建物はまだ残ってたよ
壁板は段々剥がれて少なくなったようなきもするけど
省1
453: 2024/04/02(火)01:08 ID:Bx01HIw+0(1/3) AAS
>>452
俺の書き込み転載ありがとうw
×女将さんの ○女将さんも と訂正します、失礼しました。
尚、何軒か泊まってきたので気付いたことを少し上げておくと、
1) 出雲ニューウェルシティーホテルの温泉の故障は未だ復旧せず。
2) 温泉津薬師湯の貸し切り風呂は1200円から1600円に値上げ。
3) 湯抱中村旅館の宿泊料金はお銚子一本付けて18200円位に高騰、
省16
454: [SAGE] 2024/04/02(火)01:14 ID:Bx01HIw+0(2/3) AAS
PCで書き込んだら行変えがぐちゃぐちゃ、読みにくくてごめんなさい。
長過ぎました。ご参考までに。
455: 2024/04/02(火)01:21 ID:Bx01HIw+0(3/3) AAS
挙げ句の果てに間違えてageてしまった。ごめんなさい。
456: 2024/04/03(水)10:37 ID:Xr8PUu/I0(1) AAS
いいってことよ
457: 2024/04/29(月)10:22 ID:HKRpeamv0(1) AAS
荒らし対策
458(1): 2024/06/19(水)15:30 ID:kIMw9kMO0(1) AAS
誰か亀嵩温泉について教えてください
459(2): 2024/06/23(日)23:02 ID:1Ez7ezhh0(1) AAS
>>458
亀嵩温泉の何を知りたいの?
460: 2024/06/24(月)19:26 ID:a+s+r9IG0(1) AAS
>>459
読み方です
461: 2024/06/28(金)23:49 ID:R0zVs6ao0(1) AAS
この間、温泉津の入口まで車で行ったけど、仕事が忙しくて温泉には入れなかった。
462: 2024/07/02(火)22:33 ID:foDkbYfi0(1) AAS
>>459
かめだけ 松本清張の小説に出てくる。
463(1): 2024/07/08(月)23:45 ID:QxfLrafb0(1) AAS
頓原ラムネ 出雲湯村 亀の湯 小屋原 千原 と巡った 素晴らしかったです
目玉は千原だったのですが小屋原の泡つきの方が衝撃でした 亀の湯も2時間独泉で良い印象 千原は日曜行ったので人が結構いてほとんどの面で渋御殿湯より劣る印象 出雲湯村は川原の露天めっちゃいいのに使ってないのが残念すぎる
464: 2024/07/09(火)02:49 ID:6pPzllWt0(1) AAS
>>463
お疲れ様でした。楽しまれたようで何より。
千原は変に注目された様で、土日は混むらしいです。
平日が良いんでしょうが、日程的に難しい方は仕方無いかと。
逆に渋御殿湯の長寿湯は男性のみだし、部屋時間貸しだと御殿湯の部屋時間貸し同様、
千原も長時間部屋で休み々のんびりできます。自分は春先が空いてて好きです、多少寒いけど。
逆に長寿湯は一人入ったらいっぱいいっぱいなのと、女将が苦手w良い湯なのは同意。
省5
465: 2024/08/01(木)01:48 ID://N0PfJx0(1) AAS
旧旭町の第3セクター温泉事業
【島根県浜田市】かくれの里ゆかり/特別清算開始命令【第3セクの旭温泉旅館】
外部リンク[html]:n-seikei.jp
※現在は第一ホテルマネジメント運営の「隠家ゆかり」で営業中。
466(1): 02/25(火)21:46 ID:0SbAPayX0(1) AAS
また浜田
【浜田】島根の温泉旅館「金城観光ホテル」が特別清算、負債3億
外部リンク[html]:www.fukeiki.com
467: 02/28(金)01:46 ID:qzsCnFZ60(1) AAS
>>466
美又自体人が少ない上に、温泉街からも離れてて美又で一番の大箱。
なかなか厳しかったのかねえ。
468: 05/08(木)00:12 ID:xz0YrbcP0(1) AAS
一年ぶりの三瓶小屋原、物価高のせいでとうとう値上げ。一泊11150円也。
内訳は宿泊代10000、消費税10%と入湯税。まあ許容範囲。
湯抱中村は17000円にサービス料が10%と消費税10%、これに入湯税で20550円と大台にに乗りました。
美又とらやは当面値上げは見合わせて頑張るとのこと。松竹梅コースも健在。松で15000円に消費税入湯税。
美又ホテルは広島資本が入って、名前変更の上経営再開。
温泉津は今回は朝食付きのみで港の食堂KANで外食、酒とお造りとご飯セットとアジフライであのクオリティーで4000円超は解せぬ。
小浜温泉ボイラー直って復活は良い知らせ、長命館の建物もいまだに健在。
469: 06/19(木)18:12 ID:/NIK0WNU0(1) AAS
【島根県邑南町】温泉施設で基準値超「レジオネラ菌」検出 施設を一部改修し4月に再開…当面、男湯・女湯利用休止措置
外部リンク:newsdig.tbs.co.jp
いわみ温泉霧の湯
470: 07/13(日)07:00 ID:6VYb2pS80(1) AAS
「クライシスアクター」「宮本晴代」「豊島保養所」「ケムトレイル」「マグナBSP」「アドレノクロム」←画像検索&拡散!!
「ムサシ 不正選挙」←要検索!!!ちなみにアメリカは「ドミニオン」な
インドの対日レアアース輸出禁止・インドの航空機事故・インドの新幹線導入はリンクしています。
爬虫類(レプティリアン/DS)金融ヤクザ天〇財閥・tsmc等の中華系爬虫類組織をぶっ潰しましょう。
イラン国内のモサド工作員 ≒ イラン在住のレプ
レプ(DS)の地下施設に突撃!!!!
www.youtube.com/watch?v=UzEhzJw69KM www.youtube.com/watch?v=fsG76Mo5ZTs
省8
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.975s*