【おんせん県】大分県VS群馬県 (155レス)
上下前次1-新
1: 2014/09/10(水)01:54 ID:7FTLgsSz0(1/2) AAS
どっちが本物?
白黒つけよーじゃないか!
75(2): 2015/04/13(月)01:01 ID:+NAt0TLG0(1) AAS
>>73
高崎山ってテレビで猿の群れがよく取り上げられてたけど、
温泉も有名なんだな
大分は温泉はどこにでも出るってことか
76: 2015/04/13(月)01:29 ID:vkmrobbN0(1) AAS
>>75
いや、高崎山含めて>>74で出ているのは、>>73が書いてる大分の中で、大したことない所だと思うけど…玖珠には異議あるが。
俺なら、群馬側で宝川外して尻焼にして、さらに湯宿と川古を入れる。
77(1): 73 2015/04/13(月)21:48 ID:HLjSY6m00(1) AAS
ごめん 日田は無しw
大分の良泉は
玖珠、高崎山、深耶馬溪、豊後高田、姫島、筌の口、
湯平、塚原、天ヶ瀬、筋湯、宝泉寺、長湯、七里田、赤川、壁湯
群馬の良泉は、
草津、伊香保、四万、沢渡、万座、法師、宝川、尻焼、湯宿、川古
五分五分になった!
78(1): 2015/04/16(木)19:08 ID:goRWmqU5O携(1) AAS
大分県の塚野鉱泉、六ヶ迫鉱泉、長者原の星生温泉はどのランク?
79: 2015/04/24(金)20:10 ID:+z1Z95ly0(1) AAS
>>78
下の上
80: 2015/04/24(金)20:38 ID:88fydIUeO携(1) AAS
下剋上?
81(2): 2015/04/25(土)01:52 ID:uyVZc6Nc0(1/3) AAS
塚野鉱泉は韓国からも湯治客が沢山来る古来有名な湯治場だよ
胃癌が治るので有名
82(1): [age] 2015/04/25(土)11:05 ID:aIRwcWbG0(1) AAS
>>81
医師法違反キタ――(゚∀゚)――!!
通報しました!!!!!
胃癌が治る←断定したね。これは完全にアウト
83(1): 2015/04/25(土)12:18 ID:uyVZc6Nc0(2/3) AAS
群馬の奈女沢温泉も末期癌が治った人が沢山いて有名だよ
84(1): 2015/04/25(土)12:32 ID:uyVZc6Nc0(3/3) AAS
万座温泉では効能に癌と明記されてるよ:
湯治 - 万座温泉 日進舘
浴用の適応症 ガン
外部リンク:www.manza.co.jp
万座温泉 湯の花旅館
糖尿病・癌・アトピー対策 半自炊湯治プラン
外部リンク[html]:rs-web.jp
85: 73 2015/04/29(水)15:16 ID:XGdSEZlQ0(1) AAS
>>75
スキルが無いから
ハナソについて行けませんって言えばいいじゃんw
86: 2015/06/24(水)20:04 ID:LMnrotwDO携(1) AAS
>>81-84 の流れにほっこりした
87: 2015/06/29(月)00:23 ID:WMO5pKfy0(1) AAS
大将格はどれとどれだ?
88: 2015/06/29(月)20:31 ID:1lbX4g3y0(1) AAS
そりゃ大将対決は草津vs別府じゃろ
泉質突き押し一気の電車道なら草津
がっぷり組んで宿、料理、文化、etc.による体力勝負なら別府だな
89: 2015/06/30(火)17:33 ID:9XvcbP85O携(1) AAS
草津は何度か行ったけどさほどいいと思わない
わざわざあんな山奥の田舎に行って高い料金払うなら伊豆に行ってナトリウム豊富な温泉に入り美味しい食事した方が数段楽しめる
90: 2015/07/04(土)17:20 ID:dFDKp+Rf0(1) AAS
ナトリウム豊富な温泉だったら東京埼玉千葉の街で大深度掘削したスーパー銭湯で充分
91: 2015/07/04(土)19:19 ID:jlm/5FE20(1) AAS
自論を書き込むのは自由だが白ける内容だな
92: 2015/07/08(水)16:46 ID:tdnOR1CWO携(1) AAS
転地療法というか非日常感を味わうのも温泉の醍醐味の一つだもんな
で、大分県民の俺は群馬に一票
93(1): 2015/07/17(金)19:29 ID:Q/yju8xs0(1) AAS
し
>>77
高崎山?
タサカキヤマニ温泉あるの?
94: 2015/07/17(金)21:24 ID:S816/qlu0(1/2) AAS
>>93
あるよ。
95: 2015/07/17(金)21:25 ID:S816/qlu0(2/2) AAS
別府はもちろん、大分市にも良泉多いのに行く意味はないと思うけど。
96: 2015/07/18(土)01:28 ID:btQOp9eK0(1) AAS
東京に近い群馬の勝ちw
97: 2015/07/18(土)01:47 ID:mAdqfdqy0(1) AAS
九州では鹿児島以外興味ないw
98: 2015/07/19(日)21:05 ID:mMOxojaA0(1) AAS
中国、アラブ向けの日本人女性人身売買カタログが出回っているようです。
(全裸全身画像なので閲覧注意)
外部リンク[html]:beauty2015.info
99: 2015/07/19(日)22:43 ID:iEsDlo/W0(1) AAS
中国、アラブ向けの日本人女性人身売買カタログが出回っているようです。
(全裸全身画像なので閲覧注意)
外部リンク[html]:biznewsjapan.info
100: 2015/07/20(月)00:30 ID:RL+lIXaZ0(1) AAS
日本じゃねえだろw
今風な感じでないしw
101(1): 2015/12/21(月)17:26 ID:JUzQjRIg0(1/2) AAS
別府は日本一どころか世界一とまでも言っていい温泉地なのに、群馬?wwみたいな田舎に偉そうに言われるしかくはない。並べるの失礼だよ。
102: 2015/12/21(月)17:28 ID:JUzQjRIg0(2/2) AAS
>>101
ホントその通り、グンマーは黙っとけwwww
103: 2015/12/22(火)06:38 ID:BDAhmS/b0(1) AAS
駄目だよ 傲慢になり過ぎると反感を買うだけだ
104: 2015/12/26(土)00:56 ID:TjfupplJ0(1) AAS
ワイがおまえらにオススメしてやんよ
万座温泉が硫黄の含有量でもウンイタースーポツでも登山も出来てトップラスク
特に万座日進館の若女将にチンコビンビンですよ神
即ハボストラックアウトや
万座温泉まんさー
105(1): 2016/04/03(日)11:32 ID:P3ekr7tc0(1) AAS
そりゃ別府が最高でしょ
別府といえば温泉!
世界一、宇宙一の温泉郷よ
その中でもココ最強!
動画リンク[YouTube]
入浴してる彼女も可愛いし!
106: 2016/04/06(水)21:41 ID:wM9sAb7a0(1) AAS
>>105
すげー可愛いね
やはり別府温泉の勝ちかなあ
107: 2016/04/09(土)06:10 ID:tYS/Rw450(1) AAS
大分出身のアイドル畠中清羅ちゃんは宇宙一かわいいけど
別府温泉なんて群馬とか東日本・北海道の温泉とは比較にもならん、ショボショボ
108: 2016/04/19(火)16:12 ID:Q8mLSbIqO携(1) AAS
地震
109(1): 2016/05/01(日)06:46 ID:83Yedn+s0(1) AAS
地獄地帯のあるところには良い温泉があるものだけど
群馬には地獄地帯が無い。
草津温泉の湯畑は地獄とは呼ばず。
110: 2016/05/05(木)20:23 ID:EylegFGr0(1) AAS
草地の地獄地帯って、ちょっと離れてるけど殺生河原があるよ
111: 2017/02/01(水)09:05 ID:bvvXHcKo0(1) AAS
あ
112: 2018/01/21(日)16:03 ID:giT0+S8z0(1) AAS
七里田を筆頭とする大分の炭酸が止まらない限り群馬に勝ち目は無い
113: 2018/01/28(日)23:35 ID:c75yXTxr0(1/2) AAS
群馬には強酸性の草津をはじめ、
超強酸性かつ日本一高所の万座温泉があるし、
平野部も一リットル中31gものミネラルの入ってる八塩温泉、
アルカリ性の妙高温泉
弱アルカリ性にごり美肌湯の伊勢崎温泉
その他四万温泉、伊香保温泉などバラエティに富んでいるわ
114: 2018/01/28(日)23:38 ID:c75yXTxr0(2/2) AAS
>>109
万座温泉言ってみ?荒涼とした禿げた山に蒸気が噴き出してるところに温泉宿があるから。
硫化水素臭くて死ねるレベル。
湯ざわりも強くて肌が荒れるわ。
115: 2018/04/28(土)20:34 ID:iy8wB3b+0(1) AAS
バラエティなら強酸塚原(鉄とアルミ濃度も日本トップクラスの濃厚泉)、耶馬渓のモール泉
日本一の泥湯である保養鉱泥、日本一の体感炭酸七里田、日本唯一ミシュラン三ツ星
塩化物泉のひょうたん温泉、日本一の青湯湯布院、極冷の寒の地獄、岩盤足元大量湧出
壁湯と主役から脇役までどうみても大分が抜けすぎてる。泉質に優劣なしは同意するが、
北関東全部合わせてもバラエティでは大分単県に及ばないよ。
116: 2018/04/30(月)08:49 ID:gNN453oi0(1) AAS
バラエティーの多さは大分の勝ちかな、確か世界一の豊富さだったと思う
一方、草津は湯量の多さが凄い
1分間に何万リットルだっけ?かけ長しし放題
問題は温泉以外の所にあり
温泉地に限定すると
飯の美味しさは別府の方が豊富だと思う
草津はそこまで豊富なイメージなかった、何より閉店時間早めでファストフードに毛がはえたような店しかなかった、レストランなんてまずない
省11
117: 2018/04/30(月)14:44 ID:iXXcnxyS0(1) AAS
毎月別府行ってるがソラシド 6000円なんてないぞw
東京〜草津なら高速バスで3000円。
知りもしないでデタラメ書いてんじゃねぇよボケ!
118: 2018/04/30(月)19:32 ID:kB8qrem40(1) AAS
硫黄泉なら明礬や奥明礬の別府の勝ち
泉質の豊富さで大分圧勝
119: 2018/05/01(火)03:56 ID:5ec3/zAO0(1) AAS
群馬は草津・万座だけ
話にならんわ
120: 2018/05/02(水)03:17 ID:KpjSM3PZ0(1) AAS
群馬ちゃん涙目
121: 2018/10/08(月)11:55 ID:3wY8JGVT0(1) AAS
群馬ごときじゃ敵にならんわ
九重から熊本方面の名湯も楽しめるからエリアで楽しめる
122: 2018/10/10(水)23:42 ID:f+hglwe30(1) AAS
歩いて短期間でも楽しめるのは草津だな
別府は大きい街で、車もないと1週間くらいではある程度の温泉巡りも厳しいね
飛び込みたくなる飲み屋もたくさんあるよ
123: 2018/10/30(火)21:03 ID:CnZJwpAp0(1) AAS
別府はなんか知らんが飽きた
草津は飽きない
なんでだ
124(1): 2018/10/31(水)20:06 ID:ygUWz9be0(1) AAS
群馬に有って、大分に無いもの、って
倉渕相間川の様な褐色特濃塩化物泉
前橋〜渋川に散在するアブラ臭の温泉
あと、草津・万座に匹敵する様な強酸性白濁泉。
規模的に、大分の明礬・塚原温泉だけではとても太刀打ちできない。
あと、大分の硫酸塩泉ってのも聞かないね。
そんなに大分が圧勝って訳でもないし、それぞれに良さが有るって事さ
125(1): 2018/10/31(水)21:09 ID:SsMm/WsQ0(1) AAS
別府じゃなく大分でいいのなら色付き強食は山香や海門
硫酸塩泉は国東の夷谷、国見、赤根あたりがあるな
油臭は大分市の大深度地熱系のいくつかと長湯の水神之森も自分は油臭に感じた
126: 2018/11/02(金)23:16 ID:xRaC9rhR0(1) AAS
逆に豊後高田の海門温泉みたいな塩辛い温泉は群馬にないよね?
127: 2018/11/03(土)02:55 ID:oUEAS3ox0(1) AAS
>>124は恐らく大分県では別府にしか行っていないのかな。
群馬県は全域からなのにフェアじゃないね。国東、大分、九重をそれなりに回れば、群馬単県では比較対象にならん事に気付くと思う。
無論俺も群馬を制覇したわけではないし、草津の誇りや湯量、湯づかいはリスペクトするけれども。
128(1): 2018/11/03(土)10:04 ID:GXGsSod50(1) AAS
?
俺、124だけど大分はおろか、全国沢山の温泉行ってるぞ
九州88湯も完遂してる アサダとか塚野鉱泉も味わった
その上で言っても、群馬が大分の比較対象にならんとは
今後も気付く事はないだろうなあ…
129(1): 2018/11/06(火)00:57 ID:PHC+dnW80(1) AAS
>>128
127だけど>>125が指摘しているように色付濃塩化物泉は杵築市中心に山香温泉等複数あるし、
硫酸塩泉は別府、由布に広く分布している。88湯は九州全エリア対象なので大分では夷谷くらい
しか指定がないが。ぜひ下記大分の公式サイトを踏まえて周ってみてほしいわ。
外部リンク[html]:www.pref.oita.jp
個人的にこれほどの湯種・湯量と分布を誇るのは北海道くらいではないかと思うが、北海道が規格外
のサイズ(一地方程度)であることを踏まえれば、群馬単県では厳しいとの判断も理解してもらえる
省5
130: 2018/11/08(木)21:34 ID:8ZaBdIdG0(1) AAS
>>129
124(128)だけど申し訳ない点があって、88湯経験者と言いながら、
海門温泉をすっぽり忘れてた。あそこは大分の端のスポット的な立地だからなあ…
と、いいつつ筌ノ口にも褐色湯がありますね。
このスレの気に入らないのは大分推進派の言。
本当に比較にならない、というのは、温泉不毛県と扱われる、例えば福井とか
茨城あたりが相手の事だろう。
省8
131(2): 2018/11/09(金)00:09 ID:M3maClkZ0(1) AAS
そもそも群馬と大分を比較する必要がある? 群馬にとっての敵は箱根や伊豆だし 大分にとっては熊本 鹿児島じゃね
132: 2018/11/09(金)15:51 ID:r/1pjTwn0(1) AAS
>>131
東京南部近郊民からすれば草津の方が距離は近い。
けど別府の方が早く着く。
133(1): 2018/11/10(土)01:11 ID:zIvMfZ220(1) AAS
この板の奴は基本温泉好きが前提で、草津だろうが別府だろうが嫌いな訳はないんだよ。
ただなにぶんスレの趣旨が大分県VS群馬県である以上、比較優越が書きこまれるのは仕方ない。
スレタイにそもそも拒否反応がある人は覗いても目の毒。ディベートもどきを楽しむ人専用みたいな
もんだし。
別府推しの俺も一番のお気に入りは別の県だし、一番大事な温泉は普段通ってる地元の温泉
だからな。その前提でややマイルドなののしりあいもたまにはいいと思うよ。
134: 2018/11/10(土)02:09 ID:wv/CP4fe0(1) AAS
確かに東京や横浜の人は大分は気軽には行けないし 逆に小倉や人も群馬には簡単には行けないよな
135(1): sage 2018/12/09(日)12:22 ID:zeMuzi5Q0(1) AAS
>>131
大分が「おんせん県」を単独で商標登録しようとしたことに、真っ先に異議を唱えたのが
群馬だから、比較論争するのは妥当な事。
>>133
この板の大分推進派の言が、あまりにも他県を卑下した論調だから、そこに嫌悪を感じた
人が懸念を示したってことだろう。
136: 2018/12/09(日)12:31 ID:RK6pT6Jz0(1) AAS
>>135
日本語は正しく使いなさい
卑下する対象は自分だよ
他人に向けてなら「見下す」だよ
俺は君を見下すよ
137: 2018/12/11(火)02:17 ID:UF7DvTan0(1) AAS
俺群馬県民だけど近ければ大分の温泉入りたい 温泉は比べるものじゃねぇ入るものだ!
138: 2018/12/11(火)13:17 ID:MNYewwQu0(1) AAS
左様
139: 2018/12/25(火)20:25 ID:pYd4XMFS0(1) AAS
比べること自体が悪いとでも?
140: 2018/12/29(土)09:01 ID:aTTL8taY0(1) AAS
比べてどっちがいいか悪いかの判断は、個人の感想でしかないわけで
優劣をつけることが無粋という話だろう
肩の力を抜いてもっと温泉を楽しめよ
もし順位を付けるとするなら、個人の主観ではなく、客観的なデータを使うべきだと思うよ
141: 2019/03/09(土)14:24 ID:6icOt9vs0(1) AAS
草津と別府、どちらに住みたいと言われれば、即座に別府と答える。
142(1): 2019/03/09(土)15:40 ID:880IorrJ0(1) AAS
町それ自体の機能や利便性を考えれば別府の方が住みやすそうだけど
東京への遠さを考えたら九州に住むのはありえんわ
143: 2019/03/24(日)20:59 ID:xR+9KIh/0(1) AAS
草津は混浴がないから、男女別々の風呂に入るしかない。
群馬で湯浴みで入れるところがあるのだから草津はどうにかすべきだと思う。あと、立ち寄り湯も大分のバリエーションに比べると少ない。これはソフト的な問題で、大分は二泊三日でも時間足りないのに、草津は肝心のお風呂が泊まった旅館しかないなんてザラ。
144: 2020/01/27(月)05:14 ID:5GFrIi8R0(1/2) AAS
自分も住むなら草津市より別府派。でも火山の噴火とか地震の危険性を言い出すとどっちもどっちなんだけど水害は草津の方が無いよね。
145: 2020/01/27(月)05:15 ID:5GFrIi8R0(2/2) AAS
草津町
146: 2021/10/04(月)02:31 ID:clNctwoM0(1/3) AAS
>>20
シロートはそう思ってるw
大分県民も九州一円そう思ってる情弱は多いWWW
実は違う
147: 2021/10/04(月)02:34 ID:clNctwoM0(2/3) AAS
>>28
だな、別府市民だがそのとおりだよ
別府は名ばかりw
宣伝がうまかっただけw
県民も意識してないが九州では大分市の湯が一番だよ
148: 2021/10/04(月)02:36 ID:clNctwoM0(3/3) AAS
>>142
そのとおり
149: 2021/10/04(月)02:38 ID:vldz0TGr0(1/2) AAS
大分市、大分駅徒歩0分の駅ビル上の
「天空の湯」のモール泉が世界一と言う事実は大分県民にも
殆ど知られて居ない
150: 2021/10/04(月)02:40 ID:vldz0TGr0(2/2) AAS
せかい数百箇所の湯を経験したが
大分駅上が世界最高の湯質のモール泉だ
151: 2021/11/23(火)06:51 ID:yyuYJMhO0(1) AAS
「温泉県」といえば別府・由布院を擁する大分! じゃらん、全国・温泉県イメージランキング発表
外部リンク:news.yahoo.co.jp
152: 2021/11/23(火)08:58 ID:Hs0pP3HW0(1) AAS
だが、「おんせん県」よりも「村八分県」のイメージは強いw
そして、実際にもイメージを上廻る県民の性根の悪さを観光客たちが感じて観光が台無し
1〜2割ののIQの低い嫉み妬み根性を持ってる意地悪な県民が醸し出す違和感を感じる事が多い
良心的な県民は迷惑しているが、その良心的な県民も数年住むと村八分根性に染まって行く傾向が強いと思うよ
村八分する事の快感は「麻薬」の様だ
一度覚えると抜けられないww
153: 2022/01/06(木)03:57 ID:vF/Cc8070(1) AAS
赤猫根性w
154: 2022/03/20(日)14:34 ID:mlF6Hh290(1) AAS
外部リンク:momi5.momi3.net
155: 2024/09/15(日)16:52 ID:wqKguwmB0(1) AAS
アクアを新車購入できるからといって裕福とは限らない
新車のアクアを購入するには、車両価格だけで約210~280万円前後必要です。仮に一括購入したのであれば、その人が高年収を得ていて、余裕資金で購入した可能性はあります。しかし年収はそれほど高くなく、単にそれまでの貯蓄をはたいた可能性もあるでしょう。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.562s*