銀山温泉 其の二? (952レス)
1-

1
(3): 2010/09/28(火)06:02 ID:bmhf5iEp0(1) AAS
山形県尾花沢市の銀山温泉の件

やっぱりないと寂しいさみしい( ^ω^ )

前スレ:ナシ(^-^)
873
(1): 2018/05/20(日)22:45 ID:eh/pRVrT0(1) AAS
ジニーはご機嫌斜め
874: 2018/06/25(月)00:22 ID:03y2sSdB0(1) AAS
>>873
これか
動画リンク[YouTube]
875: 2018/06/30(土)18:36 ID:FiGzuDvD0(1) AAS
隈研吾さん
876
(1): 2018/07/01(日)07:51 ID:wDQC4mml0(1) AAS
あの建物は残念
877: 2018/07/01(日)14:51 ID:1eww5zFS0(1) AAS
ageたりsageたり大変だこと
878: 2018/07/01(日)20:59 ID:NLk7NngN0(1) AAS
>>876
勝手に建物を批判される宿の迷惑も考えた方がいいと思うよ。
879: 2018/10/25(木)23:27 ID:wnPhXqKE0(1) AAS
銀山荘の小関一族はどうなの?
詳しい人頼む!
880: 2018/11/20(火)22:23 ID:LwRPu2uL0(1) AAS
平年、雪はいつぐらいからですかね?
881: 2019/03/28(木)23:37 ID:rr97C34T0(1) AAS
市はどこでしたっけ?
882
(1): 2019/03/30(土)19:38 ID:vV4M6lk90(1) AAS
レンタカーで銀山温泉に日帰り観光をしに行きたいのですが、駐車場は離れたところにある町営のものしかないのですか?10分くらい歩くらしいのでもう少し近い駐車場がないか探しています。
883
(1): 2019/04/03(水)04:05 ID:oCF9s4580(1) AAS
>>882
あれが町営かどうかはわからんけど、観光客用のはそれだけだと思う
宿泊客でも、旅館によっては駐車場は温泉街から多少離れてたりするしね
自分は観光客用駐車場から温泉街までそんなに遠いとは感じないけど、
高齢者や体が不自由な人には優しくないかもね
10分も掛からなかったような気もするが
テクテク歩いていくと、ドーンと温泉街が現れる
884: 2019/04/03(水)08:52 ID:HbgqiFuT0(1) AAS
>>883
ありがとうございます。
やはりそうなのですね。高齢の両親を連れて行くので距離が気になったんですが、ゆっくりボチボチ歩こうと思います。
885: 2019/04/03(水)20:11 ID:VP0qdk/Z0(1) AAS
天気が良ければいいよね
ウルトラCとしては、温泉街近くまで車で行って、両親を降ろしてUターンして駐車場に戻るという方法もあるが
観光客、日帰り客用の駐車場から先は、各旅館の駐車場しかないから、駐停車は難しい
そう考えれば、駐車場から温泉街までのマイクロバスなんかあってもいいのになぁとも思う
あと、その駐車場に着くまでに大正ろまん館というお土産屋みたいなのもあるので、トイレ休憩がてら立ち寄るのもいいよ
土産屋は温泉街にも幾つかあるけどね
886
(2): 2019/08/12(月)21:17 ID:J7dmN5Pm0(1) AAS
江戸屋とか言う土産屋の婆さん。態度最悪。本来なら潰れて良いほどの愛想悪さだが、「銀山温泉」というブランドで営業してる。
887: 2019/09/03(火)13:41 ID:URJXzt8M0(1) AAS
>>886
全てとまでは言わないけど銀山温泉全体どこもそんなもんでしょ
泊まった旅館も最悪ってほどじゃなかったけど、2万(1名)払って泊まる接客じゃなかったよ
888: 2019/09/03(火)17:35 ID:bjIj8Okc0(1) AAS
祝前日、繁忙期料金、部屋に温泉付きを除いて、一人2万なら期待値はあがるな
銀山に限らないけど、私の経験上、10室以上の中規模、大規模は残念な部分は見えるかもしれない
そういう経験もあって、大きいとこは避けるようにしたら、嫌な思いや残念な事は減ったね
後は、接客というものにどんな事を求めるかという個人差が出る部分はあると思うが
多少融通が利かないのは旅館のシステム上致し方ないとは思うし、暴言等を吐かれたなら論外だし
旅行サイトの口コミを見てても、客がそこまで求めるかっていうひどい口コミもあるからね
889: 2019/09/03(火)18:33 ID:TWjVC6S60(1) AAS
うん客側に問題があることもあるだろうね

>>886は何があったの、駐車場のトラブル?
890: 2019/09/04(水)06:55 ID:DZ1gFAtk0(1) AAS
銀山温泉は人気あるね
3連休前の金曜とはいえ、今朝の時点で11月1日は藤屋の5万のスタンダードプランしか空いてないし、翌日2日は他の旅館含めて全て空いてない
県内だけでなく、東北でも一番人気の温泉地じゃないのか!?
891: 2019/09/04(水)14:48 ID:XvzjDfOg0(1) AAS
藤屋ってまだ営業してたのか
おかみはとっくにアメリカに帰ったんだよな?
892: 2019/09/15(日)17:51 ID:ye9Vh78d0(1) AAS
外人女将いないのか?
893: 2019/10/24(木)00:18 ID:vPyiGGgh0(1) AAS
ジニーさんのことでしょ
藤屋の
894: 2019/11/09(土)10:42 ID:fDnv6Qf70(1) AAS
紅葉もう終わりましたか?
895
(1): 2019/11/17(日)23:26 ID:3Sz1xgZ70(1) AAS
一人で泊まりたい
閑散期ありゅ?
896: 2019/11/18(月)10:24 ID:UOK/cNsD0(1) AAS
>>895
旅館によっては一人客NGなところもあるし時期によってはOKなところもある
電話してみて聞くしかない

11月中〜12月前半ならOKなところもあるんじゃね
897
(1): 2019/11/25(月)01:53 ID:9lZ++un90(1/2) AAS
銀山はどの時期行くのが一番なんや
898: 2019/11/25(月)01:53 ID:9lZ++un90(2/2) AAS
自動車で
899: 2020/01/06(月)14:45 ID:R2MO7U1D0(1) AAS
>>897
秋ですよ
900: 2020/01/07(火)22:28 ID:H4Ayq8qI0(1) AAS
車運転できないからハードル高い
901: 2020/01/08(水)10:27 ID:HCA8JGaG0(1) AAS
銀山はバスの便が多くて行きやすい方だよ
902
(2): 2020/02/03(月)23:59 ID:or3Fmqlv0(1) AAS
能登屋って接客悪いの?
903: 2020/03/08(日)17:02 ID:0tiwHm0G0(1) AAS
夏場は暑いの?高地で涼しいなら夏も良さそう
尾花沢スイカ食べてゆっくり休むとか
904: 2020/03/09(月)10:15 ID:Qcm8tpit0(1) AAS
>>902
普通の温泉旅館ですよ
問題ないです
905
(1): 2020/03/20(金)00:05 ID:UKbt0atI0(1) AAS
藤屋と銀山荘ならどっちがおすすめ?カップルでいきます。
906: 2020/03/21(土)11:03 ID:H1Hw1muP0(1) AAS
>>902
どこのレベルと比べてか、どの程度の経験があるのかで違ってくるけども
決していい部類じゃないと思う。でもこれたぶん銀山温泉全部の旅館に言えること。

>>905
当然藤屋
銀山荘ってどそっぽのだろ?立地的に論外だと思う
それに好みの問題だけど快適に過ごしたいなら藤屋は悪い選択じゃない
907: 2020/03/22(日)23:20 ID:0Dz3oKJb0(1) AAS
一人旅で泊まるのにおすすめの宿はどれ?
908: 2020/03/23(月)19:55 ID:G66dap7Q0(1) AAS
一人泊に対応してる旅館が少ない
909: 2020/04/13(月)20:08 ID:Zp8MLOkO0(1) AAS
外部リンク:imgur.com
910: 2020/07/13(月)11:33 ID:irl84LoW0(1) AAS
銀山温泉なんてインバウンドの外国人でもっていただけ
これからどんどん潰れるだろうな
たいして見るところもないし、肝心な温泉がぱっとしないし
911: 2020/08/11(火)19:28 ID:RfGmPk220(1/2) AAS
銀山温泉って夏は涼しいの?
912: 2020/08/11(火)19:33 ID:CTIXC4Sy0(1) AAS
避暑地のような涼しさはないかな
山奥ではあるけど、標高が高いわけではないからね
913: 2020/08/11(火)20:05 ID:RfGmPk220(2/2) AAS
じゃあ観楓ついでに泊まる温泉地ということですね。
教えて頂きありがとうございます。
914: 2020/08/11(火)21:26 ID:wVYIV4QM0(1) AAS
夏はスイカがうまい
915
(1): 2020/08/13(木)03:32 ID:EVzaf6p+0(1) AAS
このスレみたらやたら不評だから、銀山温泉ダメなんかなと思ってgoogleマップで
レビュー見てみたら、3750件ほどのレビューがあって、スコアは5点満点で4.3の堂々たる評価だった。
とりあえず安心したけど、このスレって大丈夫なのか
916: 2020/08/13(木)04:17 ID:3uUYwo3y0(1) AAS
私はいいとこだと思いますよ
山形に遊びに来たら、外せない場所だと思います
県内の温泉街の中では、旅館全体が高めの金額設定になってる気はするけどね
行って損はないし、ネガな印象を受けるとすれば、温泉街が予想より小さいとかかな
テレビで見るのは違いますからね
917
(1): 2020/08/15(土)04:10 ID:0bjFWxdl0(1) AAS
動画リンク[YouTube]
なかなか良さそうじゃん
918: 2020/10/15(木)23:26 ID:5Y5jUEda0(1) AAS
来週銀山温泉行くよ
919: 2020/10/15(木)23:37 ID:J23XOQ+N0(1) AAS
2階建ての狭い公衆浴場1000円でつり銭持ってないし全裸で体重計に乗ったら通路から丸見えになるし
ロッカーもないし最悪だったわ
920: 2020/10/20(火)05:42 ID:M9V2qImd0(1) AAS
明日銀山温泉行くよ
921: 2020/10/20(火)05:49 ID:+Eq9luZ20(1) AAS
今日、明日は天気がいいから最高だな
紅葉の状況はわからんけど
922: 2020/10/20(火)15:56 ID:pjI2h0Tw0(1) AAS
12月になんとか予約ができた
雪景色見られるだろうか
923: 2020/10/23(金)22:30 ID:XG5y+6sp0(1) AAS
旅館は宿泊客以外お断り、公衆浴場も50度有るんじゃねぇか?くらいの無理ゲー。もう川に流されて仕舞えば良いよ。蕎麦屋と遊歩道はよかっただけに残念だわ。
924: 2020/11/05(木)23:46 ID:DzbqnRXb0(1/2) AAS
牢獄みたいな立ち寄り湯、1000円でつり銭持ってないわ
全裸で体重計乗ったら通路から丸見えになるわ最悪だったわ
925: 2020/11/05(木)23:47 ID:DzbqnRXb0(2/2) AAS
すまん前に同じレスしてたわ…
チンコ見られるより恥ずかしいわ…
926: 2020/11/06(金)01:34 ID:Sna2s56P0(1) AAS
たまに思い出しては書き込みたくなるくらいに最悪だったんだな…
927: 2020/11/06(金)04:19 ID:FRrgtWfK0(1) AAS
実家ぎ宮城で20年前まで住んでいて、鳴子が好きだったのでその足で蕎麦と銀山温泉に日帰りで行っていた。
当時はなかなか宿泊が取れなかったけど今はどうなんだろう。
泉質的にも好きな部類。
しかししろがね湯は17年位前の記憶だと外観は微妙だった。
ジニーさんの件は知っていたけど、まさかの藤屋が和モダンなオシャレな宿になっていたとは知らなかった。
温泉好きだから大部屋で湯治したり、自炊部にプチ湯治は行く。
簡易水洗でも古くてもこ綺麗な所は気にしないで泊まるけど色々残念。
928
(1): 2020/11/06(金)06:15 ID:4cYbASUk0(1) AAS
20年前よりも今の方が更に予約が取りづらいと思うな
もちろん、Goto関係なしにね
CMやメディアで取り上げられたりで人気温泉街なのはもちろん、
ネットの普及(予約サイトが増えた)が大きいんじゃないかな
銀山、肘折は活気があるように感じるけど、赤倉、?P見なんかは閑散としてるね
後者はお気に入りのリピーターや地元(会合とか)の人が多い印象
929: 2020/11/07(土)23:30 ID:13SrtcRK0(1) AAS
>>928
肘折や赤湯は何度か通っている。
昔より活気などはそうなんだけど、湯治をする世代がいなくなるときついと思う。
やはり銀山温泉は
930: 2020/12/03(木)11:16 ID:U14eNjv90(1) AAS
>>915
JRのポスターなんか見て実際行ったらガッカリするのが多いんだろ
自分もそんなクチだし
旅館は小規模なのしかなくて予約取りづらいし、他の温泉の旅館と比べてはダメなんだろうけど高い

20代前半な子が初めて仲のいい人と行ったならいい印象で終わるかもしれないけど
他の大規模な温泉に行ったことあると不便だし色々不満は出てくるでしょ
自分の感想としては日帰りで充分な規模でここに連泊とか考えられない
931: [age] 2020/12/13(日)08:52 ID:U8qCbyjX0(1) AAS
AA省
932: 2020/12/15(火)14:10 ID:v6U8keLI0(1) AAS
レビュー見てたら、宿泊先は銀山近くにして、散策目的で行くのがオススメかな?
933: 2020/12/15(火)17:27 ID:dNqjZ0cp0(1) AAS
それもアリかとは思うが、部屋から眺める温泉街や夜景も一興だよ
銀山温泉近くだと赤倉、瀬見、肘折、鳴子あたりかな
金額は違うけど、赤倉、瀬見、鳴子なら銀山泊がいいんじゃないかなぁ
934: 2021/01/20(水)17:36 ID:PCwpZN350(1) AAS
銀山荘の予約とれたから初山形旅行
子供2人 4歳と2歳いるから加茂水族館もいく予定
他に子供が楽しめるとこってあります?
935: 2021/01/20(水)20:16 ID:SUFrenO70(1) AAS
加茂水族館だけで十分
クラゲの魅せ方が上手いから、大人でも楽しめるよ
いつ行くかわからんけど、銀山も庄内も雪道には気をつてね
936: 2021/09/01(水)00:41 ID:r/68NIKS0(1) AAS
1月の予約っていつからできのか分かります?
937: 2021/12/13(月)18:48 ID:3cooKgId0(1) AAS
草津も隈被害に遭ってて草

387 名無しさん@いい湯だな sage 2021/12/13(月) 12:51:48.55 ID:Vc2E3UlP0
ぶっちゃけ見た目じゃ偽物かわからんな
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
しかしほんと趣味悪いな
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
省1
938: 2022/02/15(火)00:08 ID:Kf26axlB0(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
939: 2022/03/15(火)21:09 ID:hix1vXCZ0(1) AAS
元々は「古関屋」だったんだね

「銀山温泉 本館古勢起屋」、7月1日開業。大正〜昭和期初期のアールデコ様式建造物を改修
外部リンク[html]:travel.watch.impress.co.jp
画像リンク[jpg]:asset.watch.impress.co.jp
画像リンク[jpg]:asset.watch.impress.co.jp
940: 2022/04/17(日)08:10 ID:q3qcmXVx0(1) AAS
実況に書いてあったけどジ○ーさん再婚したのかパートナーがいるみたいだね
941
(2): 2022/08/21(日)14:04 ID:wDtRt0/P0(1) AAS
メインエリアに泊まってみたいけど、どの宿もお一人様お断りで料金も高くてお高くとまってる糞宿ばかりだから嫌いになった。
どの温泉地もマスコミに取り上げられたりして変に有名になって黙っていても客が来るようになると勘いしちゃうんだよな。
泊まりに来てくれる客あってこそ宿経営が成り立つことを忘れるな。
どんな客も等しく扱わないと風向きが変わるとマジで客は来なくなって寂れるか廃墟群になるぞ。
942: 2022/08/22(月)22:20 ID:IqgKnr+00(1) AAS
悔しかったら夫婦で来いよ
943: 2022/12/30(金)22:48 ID:BrlTjIcC0(1) AAS
めっちゃ外国人多い
944: 2023/06/07(水)16:08 ID:6/vxl+Sr0(1) AAS
>>941
そうやってブランドイメージって作られるんですよ。
そこから街は発展していくのです。
945: 2023/11/05(日)10:38 ID:EPegaqHF0(1) AAS
検問検問銀山温泉 ひなびた温泉地 ゆったり空間、聖域などと無縁
2人の金払いデートスポットオンリー俗物空間
雅な建物を一目見たい 駄目だ!!
用なしは奥行くな!!帰れ!! 「検問」 銀山温泉 山縣県
946: 2024/03/12(火)10:27 ID:9SuQA3xU0(1/2) AAS
小関館30年前は宿泊費8000円だった
947: 2024/03/12(火)10:31 ID:9SuQA3xU0(2/2) AAS
やっぱり能登屋が一番でしょ
948: 2024/03/12(火)13:04 ID:BI5c7Njv0(1) AAS
久しぶりに見たらここ数年で凄い変わったな
より一層テーマパーク感が押し出された感じだね
酒田屋も廃業したようだし時代の流れですな
949: 2024/07/01(月)09:32 ID:BvI89Pci0(1) AAS
本館古勢起屋の12月の予約欄がさっき確認したら解禁されてたけどほぼキャンセル待ちで埋まってて笑った
今日の深夜確認した時にはまだ解禁されてなかったのに8時間余りで埋まるとかあり得るのかよ
950: 01/08(水)09:09 ID:3pK9gpE/0(1) AAS
華美な改装で本来の姿には程遠い
宿泊料は昔の3〜5倍
もはや外人用の温泉地だな
951: 03/24(月)06:38 ID:vD1NxpqP0(1/2) AAS
>>941
おっしゃることはすごくよく分かる。
ただ、インスタとか動画とかツイッターでもそうんだけど雪の時期のあの 風景は現代では唯一無二。
タイムスリップしたみたい。 古いから音が聞こえてうるさいとか泊まるといろいろあるとはおもうけど
一度は行ってみたいな。 泊まれないなら近くの温泉から行くでもいいけど でもなんか人気の時期は
規制が始まったらしいしね・・ 2人分お金払っていいから一人で一泊でいいから泊まってみたいな (´・ω・`)
952: 03/24(月)06:48 ID:vD1NxpqP0(2/2) AAS
>>917
うむ。動画を見て行った気になろう (´・ω・`)
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル アボンOFF

ぬこの手 ぬこTOP 1.484s*