[過去ログ] なんJLLM部 避難所 ★8 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
329
(3): (ワッチョイ e7c6-+0+a) 06/12(木)15:16 ID:fUVDRnpn0(1/2) AAS
304だけどbartowski/Mistral-Large-Instruct-2411-GGUF-IQ4_XS(65.43GB)で軽くテストした
Windows11ProのLM Studio v0.3.16でVRAMデフォの64GB(Vulkan)設定、Context4096で1.33 tok/s前後
M.2に挿したOCuLink拡張ボード経由でTeslaP40接続してDebian12のDocker(text-generation-webui-cuda)でContext4096、P40のVRAMギリギリまでGPUオフロード、EVO-X2のVRAMはBIOSから512MBまで下げた状態で1.81 tokens/s

不思議だったのはWindowsでタスクマネージャー起動させながら見てたらLM StudioだとモデルをVRAMに読み込んでCPUが使われてて、窓でtextgen-portable-3.4-windows-vulkanを使ってみたらメインメモリとVRAMをそれぞれ消費してGPUを使ってた
llama.cppのVerかパラが違うっぽい?
332
(1): (オイコラミネオ MMdf-J9Ai) 06/12(木)17:20 ID:QS6LCztLM(2/2) AAS
>>329
レポ乙

EVO X2の素の設定だと1.33 tok/s
EVO X2+TeslaP40だと1.81 tok/s

下はVRAMは最下限?の512MBにしてCPUとして動作させた。
あと、グラボ指すところがないからM.2スロットを使ってTeslaP40繋いだという理解でいいのかな?
340
(1): (ワッチョイ 4654-x40H) 06/14(土)01:37 ID:sDfDV4np0(1) AAS
>>329
LLM用にRyzen AI 395 マシン買うか迷ってたから参考になったわ
1.33tok/sは厳しいな

型落ちMacBookPro(M3 Max/128GB)で
Mistral-Large-Instruct-2411-IQ4_XS: 4.4tok/s
Mistral-Large-Instruct-2411-MLX_Q4: 4.8tok/s
くらい出るから大人しく次のMacStudioまで待つわ…
350
(1): (ワッチョイ 8716-mn0h) 06/14(土)22:58 ID:szfIMr/I0(1/2) AAS
>>329 >>340 mac studio M4 Max 128Gだと6.14tk/sだった
M5 maxがすごいらしいから待った方がよさげ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s