中国賛美フェステイバル開催 (43レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
34: 2024/03/29(金)20:26 ID:PZbGk1hm(1/5) AAS
WCC副総幹事、「慰安婦」国際記念日に連帯を表明

外部リンク[htm]:www.christiantoday.co.jp

世界教会協議会(WCC)副総幹事兼総幹事代行のイザベル・アパウォ・フィリ博士は、第二次世界大戦中に旧日本軍によって性的奴隷にされ苦しんだ女性たちのために正義を求める人々に連帯を表明した。WCCが14日に公式サイトで伝えた。

フィリ博士はこの見解を、韓国挺身隊問題対策協議会「戦争と女性の人権博物館」に宛てた書簡で、8月14日に守られる第2回日本軍「慰安婦」メモリアル・デーの世界的行動の一環として表明した。

「慰安婦」という用語は旧日本軍による性的奴隷にされた少女や女性たちを指すものとして使われる。当時拉致(※)された女性たちの数は何千人にものぼる。
省6
35: 2024/03/29(金)20:27 ID:PZbGk1hm(2/5) AAS
日本軍慰安所マップ
外部リンク:wam-peace.org
36: 2024/03/29(金)20:27 ID:PZbGk1hm(3/5) AAS
WCC副総幹事、「慰安婦」国際記念日に連帯を表明

外部リンク[htm]:www.christiantoday.co.jp

ほれw
37: 2024/03/29(金)20:31 ID:PZbGk1hm(4/5) AAS
日中戦争において、1937年に旧日本軍が南京を占領した際に起きた南京事件について
ファクトチェック

「アメリカのプロパガンダ映画でフェイクだ」と主張するツイートが拡散していますが、誤りです。
日本政府は外務省ホームページで南京での非戦闘員殺害や略奪を認めており、2015年の安倍晋三首相(当時)の談話など歴代内閣が繰り返しお詫びを表明しています。
また、多くの研究者も南京事件を検証しています。

外部リンク:www.factcheckcenter.jp
 
省1
38
(1): 2024/03/29(金)20:34 ID:PZbGk1hm(5/5) AAS
南京事件に対する日本政府の見解は、外務省ホームページ「歴史問題Q&A」に、以下のように書かれている。

問6「南京事件」に対して、日本政府はどのように考えていますか。
1.日本政府としては、日本軍の南京入城(1937年)後、非戦闘員の殺害や略奪行為等があったことは否定できないと考えています。しかしながら、被害者の具体的な人数については諸説あり、政府としてどれが正しい数かを認定することは困難であると考えています。

2.先の大戦における行いに対する、痛切な反省と共に、心からのお詫びの気持ちは、戦後の歴代内閣が、一貫して持ち続けてきたものです。そうした気持ちが、戦後50年に当たり、村山談話で表明され、さらに、戦後60年を機に出された小泉談話においても、そのお詫びの気持ちは、引き継がれてきました。

3.こうした歴代内閣が表明した気持ちを、揺るぎないものとして、引き継いでいきます。そのことを、2015年8月14日の内閣総理大臣談話の中で明確にしました。

この3にある2015年の内閣総理大臣談話とは、安倍元首相が2015年8月14日に発表した「戦後70年談話」。南京に直接触れる文言はないものの、中国を含む周辺諸国に関して以下のように述べている。
省9
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s