【進学先は】埼玉県立熊谷高等学校【大東文化】32 (223レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

1
(4): 2024/04/28(日)15:55 ID:SNK3p/aU0(1/26) AAS
埼玉かつての公立四天王、伝統中堅高の熊高(くまこう)について語ろう!
・基本sage進行でお願いします ・誹謗、中傷は一切なしで
公式HP:外部リンク:kumagaya-h.spec.ed.jp

2015年 駿台 第1回 高校受験公開模試
外部リンク[php]:www.sundai-net.jp
72 灘
68 開成 筑波大駒場 学芸大附属 東大寺学園
省19
27: 2024/04/28(日)18:46 ID:scuwA6dA0(1/2) AAS
>>1
スレたてたのただのアンチだろ
スレタイの番号も違うし
すべってんで
41: 2024/05/01(水)12:03 ID:kUsKHbZM0(1/7) AAS
>>1,32,39,40
他校を凋落だなんだと批評できる立ち位置にないんだよ
誹謗中傷はやめろ

>春日部は凋落傾向にあり、その流れを変えることはできない
一時的に盛り返すことはあっても、大きな流れとしては凋落していく
梅野弘之さんのblogを読んでくださいね

同じ文言を高校受験ナビの春日部の掲示板でも書いているけどお前か?
省1
43
(1): 2024/05/01(水)13:01 ID:kUsKHbZM0(3/7) AAS
>>1,32,39,40

春日部の倍率推移
1.34→1.28→1.26→1.31→1.50
これのどこが凋落傾向だ?

熊高をも蔑み他校を批評したり腐したりするのはいい加減やめろ
151: 02/11(火)22:21 ID:KiP77hYU0(1) AAS
>>1
【2024年最新版】早稲田と慶應「ダブル合格者」はどちらを選ぶ?
リセマム記事

2024年入試早慶ダブル合格選択データ

○早稲政経 55.6 - 44.4 慶應法●
○早稲政経 85.7 - 14.3 慶應経済●
●早稲田法 35.5 - 64.5 慶應法○
省8
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.795s*