しじん (267レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(2): 09/20(土)10:45 ID:tE6h4tsk(1) AAS
前スレ
しじん
2chスレ:ogame
186: 09/24(水)00:00 ID:L/Fdhrga(1) AAS
いやや!
一回涼しいの体感したら暑いのいややー
187: 09/24(水)00:54 ID:Sw55cFRW(1/2) AAS
>>182
そいや梅雨の時に軽く決壊してたな
188: 09/24(水)06:32 ID:I0t3+tSg(1) AAS
17℃ですっかり秋
189: 09/24(水)06:51 ID:WkQxrFkt(1) AAS
窓全部閉め切ってても室温が22℃や
寝てる時のエアコン苦手だから夜涼しいのはありがてぇ
190: 09/24(水)06:51 ID:zlQtNwgJ(1/2) AAS
20号も中中国本土を爆撃か
191: 09/24(水)08:48 ID:XI6X3YUy(1) AAS
何℃になったら長袖着ればいいんだっけ…
192: 09/24(水)09:13 ID:40yhJ8Ap(1) AAS
暑い
193: 09/24(水)09:13 ID:k413uxVs(1/2) AAS
涼しいのに汗かくな?と気温見たら29℃
体感ばぐってきた
194: 09/24(水)09:55 ID:9irz48qS(1) AAS
クーラーかけるか、
扇風機で過ごすか

ちょうど悩む境界線
195: 09/24(水)10:18 ID:CO1D13ws(1/2) AAS
うちは室内ならもう余裕な気温だわ
外で動き回るとさすがにちょい暑いが先週頃は動き回るとか命の危険が危ないレベルやったからな
196: 09/24(水)10:26 ID:CjbvOmxv(1) AAS
砂漠の人って夜働くのかな~とか夏の日差しの中考えていた
197: 09/24(水)11:19 ID:OSY42ch+(1) AAS
部屋の温度が冷房入れてなかったら30℃までいったけどギリギリ耐えられる
そろそろ冷房いれようかな
198: 09/24(水)11:34 ID:Vr3x3AHZ(1) AAS
暑くなってきた
199: 09/24(水)11:38 ID:kfVdhhfW(1) AAS
30.2℃ 湿度53%だったけど

冷房入れたら今28℃でも風が当たると肌寒い
この微妙な差
秋だよな~
200: 09/24(水)11:38 ID:AsequuqX(1) AAS
一月違うだけでここまで過ごしやすくなるとはなぁ
201: 09/24(水)11:41 ID:awHgeRq/(1) AAS
やっぱり湿度って大事だよなと
202: 09/24(水)11:54 ID:CO1D13ws(2/2) AAS
夏場でも2℃違うだけでも結構分かるしちょっとの差で大分変わるんよな
203: 09/24(水)12:05 ID:tj6Kqq4X(1) AAS
30℃付近の2℃差はまだいいけど25℃付近だと着るものがかわるからめんどいねん
204: 09/24(水)12:25 ID:9pqwZqFR(1) AAS
ここから一気に落としてくるのが令和ちゃん
205: 09/24(水)12:44 ID:Uulm9aVC(1) AAS
だいぶ動きやすくなったので休日でも早起きして外で遊べるひゃっほい
206: 09/24(水)14:01 ID:xkYE+vnu(1) AAS
昼はさすがに暑い
じんわり汗ばむ程度だけど
207: 09/24(水)15:29 ID:8g7/4VJO(1) AAS
台風19号、最大風速30m/sを維持したまま構造変化で温低化するもよう
20号は偏西風が南に来ないのと依然夏の高気圧強勢のため北東に転向しない
208: 09/24(水)15:31 ID:68xil8NW(1) AAS
台風弾かれまくりやな
209: 09/24(水)15:32 ID:ST67Oi3A(1/3) AAS
一週間くらい前じゃね?暑い暑い言ってたの
210: 09/24(水)15:45 ID:L0yaiOqc(1) AAS
ウチのほーは今日も暑い暑い
猛暑日じゃなくなった
211: 09/24(水)16:24 ID:Sw55cFRW(2/2) AAS
台湾で天然のダム決壊とか恐ろしい事になっとるな
212: 09/24(水)16:47 ID:lFBC0LsX(1) AAS
18号は915ヘクトパスカルとか凄すぎるもん
213: 09/24(水)16:51 ID:PnsBef33(1) AAS
18号だけ人気あるからかな
214: 09/24(水)16:53 ID:DbMFgAYx(1/2) AAS
非公式の860hpaとか公式の870hpaとか生きてるうちに拝みたいもんだ
215: 09/24(水)17:04 ID:T8qnjfkX(1) AAS
ハリケーンでそのうち見られるんちゃう
もしかしたら数年後振りかえってこの年日本は10月迄残暑で台風被害がマシだった
ってなるかもな
216: 09/24(水)17:11 ID:k413uxVs(2/2) AAS
猛暑にすることで台風から守っていたと言えるわけか…
217: 09/24(水)17:17 ID:ST67Oi3A(2/3) AAS
Q.「もし中心気圧 860hPa 級の台風 が現実に日本へ接近・上陸したら?」

AI 
1.風速 100m/s。建物の倒壊、送電鉄塔や橋梁の損壊、広範囲停電が確実。

2.波と高潮 潮位+5〜8m 「湾奥」に直撃すれば高潮で壊滅

3.雨量 総雨量は 1000mm超 も想定され、広範囲で大河川氾濫・土砂災害。

4. 社会への影響
省9
218: 09/24(水)17:19 ID:ST67Oi3A(3/3) AAS
ごめん、変な改行入ったな
生きているうちに見ることができても、そのまま死んじゃうんじゃないかな。214
219: 09/24(水)17:25 ID:DbMFgAYx(2/2) AAS
あくまで拝むだけだから上陸してくれとは言ってないw
870hpaのやつもそうだけど遠く離れた海上の数字だから日本近海でクソ雑魚になるのが最良やね
220: 09/24(水)17:37 ID:H+5EQ5Lq(1/2) AAS
AIのテキトー回答なんて引っ張ってこなくていいよ
お前が自分の頭で計算してみた話なら聞くけどさ
221: 09/24(水)17:39 ID:J6EtRsA4(1) AAS
上陸時アンダー900の台風はないよな
222: 09/24(水)17:46 ID:0qgqtKWC(1) AAS
aiの結論は観測方法及び観測結果が変わったのを考慮してないのが欠陥だな

今は実測じゃなくて衛星から観測して更に過去のデータで補正してるから
900以下はあんまりでない
223: 09/24(水)18:01 ID:nigz9/E1(1) AAS
Reiwachan:ガチャン…第一魔防門がゆっくりと開いた!
224: 09/24(水)18:05 ID:H+5EQ5Lq(2/2) AAS
AI回答をただコピペするだけで自己検証の手順がない奴は、独り言をこじらせてるだけに等しいアホ
225: 09/24(水)18:08 ID:zlQtNwgJ(2/2) AAS
タイの陥没凄い八潮市なんか可愛く見えるレベルだ
226: 09/24(水)18:17 ID:GbhLrSAb(1) AAS
AIって気象関係ダメダメだよな
天気予報もこの初夏に東京で氷点下予想とか
なんでそうなったw
227: 09/24(水)21:18 ID:Rt+u2PFJ(1/3) AAS
(´・ω・`)
228: 09/24(水)21:22 ID:/dZd2N2W(1) AAS
鳥取
229: 09/24(水)21:36 ID:Ht3+ppOq(1) AAS
23区のしじんとか珍しい
一瞬凄い家が揺れた
230: 09/24(水)21:39 ID:Rt+u2PFJ(2/3) AAS
首都直下型(震度1)
231: 09/24(水)22:49 ID:EGkGOaG8(1) AAS
カツカレーとコーラの炊き出しお願いします><
232: 09/24(水)22:51 ID:74r0VYNe(1) AAS
ケツカレーとおじさんコーラの配給はこちらですw⛺
233: 09/24(水)22:53 ID:Rt+u2PFJ(3/3) AAS
関西版首都w
234: 09/25(木)07:48 ID:4L5iK4iy(1/2) AAS
最高気温26ドシー
長袖でいいか
235: 09/25(木)08:10 ID:RW/UFB+8(1/3) AAS
気温も風も秋のそれなんだけど日が照ってくると一気に日差しがチリチリアチィ(´・ω・`)
236: 09/25(木)08:13 ID:UumiRA0r(1/2) AAS
昔と比べて日差しが痛いと思うんだが果たしてこれは気のせいなのか
237: 09/25(木)08:15 ID:4L5iK4iy(2/2) AAS
自分の頭に手を当てて考えてみろ
238: 09/25(木)08:25 ID:SDCi5+2f(1) AAS
直射日光ならそりゃ熱いよな
239: 09/25(木)08:34 ID:UumiRA0r(2/2) AAS
残念ながら私はフサフサなので、わりと真面目な疑問だったりする
もうちょっと説明すると服の上からも痛いような気がしてな…
240: 09/25(木)09:34 ID:RW/UFB+8(2/3) AAS
確為日差しが痛い
241: 09/25(木)09:59 ID:SZb6jbA2(1) AAS
AA省
242: 09/25(木)10:08 ID:OGxfTt0j(1) AAS
日差し避けたり日焼け対策が進んだ結果、耐性が落ちた可能性
243: 09/25(木)10:23 ID:PKBCZl26(1) AAS
青い彼岸花が要るな
244: 09/25(木)10:40 ID:bWv0+27Z(1) AAS
たし為三
245: 09/25(木)10:51 ID:bI1FqbmQ(1) AAS
無惨様は狩らねばならぬ
246: 09/25(木)12:02 ID:rh1jy17b(1) AAS
頭部が無惨様
247: 09/25(木)12:03 ID:efIanRqo(1) AAS
また真夏日のターンか
248: 09/25(木)12:07 ID:JyoescHp(1) AAS
29℃位にあがってきたけど
昨日の天気予報では湿度がカラッとするとか言ってたのに60%あんだよな
249: 09/25(木)12:19 ID:UkoWd6Hc(1) AAS
そうかワイの頭頂部が熱いのは耐性が落ちたせいだったのか
250: 09/25(木)12:31 ID:nkA7vCma(1) AAS
その点ミリオンヘアーなら弱点をカバーして安心
251: 09/25(木)14:46 ID:OFbek+br(1) AAS
エアコンつけた
あっちー
252: 09/25(木)15:02 ID:1MMiTXSK(1) AAS
気温が低いから風は涼しいけど、湿度が高いから除湿しないとあちー
253: 09/25(木)16:47 ID:XVeU/2tq(1) AAS
18号でかかったんやなー被害大きいみたい
254: 09/25(木)17:22 ID:RW/UFB+8(3/3) AAS
ジメジメしてまいりました
255: 09/25(木)17:24 ID:5MGwBnkB(1) AAS
10月もまだ暑くて草
外部リンク:x.com
256: 09/25(木)17:32 ID:+c4LtTVs(1/2) AAS
平年値から+○℃とか言われてもでしょうねって感じなんよなぁ
去年とか近い年と比べてくれないとどんなもんか分かりにくい
257: 09/25(木)17:35 ID:HoUO99Af(1) AAS
平年の定義は国際標準の決めごとなんだから仕方ないのだ
258: 09/25(木)17:41 ID:+c4LtTVs(2/2) AAS
ああいや別に平年の定義とかに文句あるんちゃうのよ
平年差に+して去年とか近い年との差も教えて欲しいっていう
259: 09/25(木)17:41 ID:wCjc7E7l(1/2) AAS
今日の名古屋最高26℃っつって天気の悪い日と比べても意味無いわけで
平年値かけ離れてるから言われてもしょうがないじゃなくてそれを物差しにしろって事なんよな
260: 09/25(木)17:46 ID:8mJu/uex(1) AAS
今日の大阪は27℃
かなり快適になったがもう少し下がって欲しい
261: 09/25(木)17:50 ID:7OcpTEbl(1/2) AAS
うちの地域は明日の日中暑さが戻るな
夜の気温はもう上がりそうもないから無問題
262: 09/25(木)17:54 ID:wCjc7E7l(2/2) AAS
下降中じゃなくて谷底だから大阪もこれからまた上がる
名古屋も単なる谷底だから明日35℃出てもおかしくねえよ(怒)
263: 09/25(木)17:58 ID:tXwqbcIj(1) AAS
北日本勢羨ましいのう
264: 09/25(木)18:32 ID:7OcpTEbl(2/2) AAS
そういや紅葉が年々遅れてるらしく今のペースだと何十年後かにはクリスマス頃に紅葉の見頃になるらしいな…
265: 09/25(木)18:35 ID:JCZr8oRE(1) AAS
雪降ったらかき氷みたいになりそうだな
266: 09/25(木)18:36 ID:CnTDZWCf(1) AAS
2100年には夏の東京で45度セルテウスとかなんとか

むしろそんなもんで済むの見積もり甘いんじゃね?って思ったw
1-
あと 1 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s