なぜFF11の開発はゲーム作りが下手になったのか (169レス)
なぜFF11の開発はゲーム作りが下手になったのか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1757064734/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 既にその名前は使われています [] 2025/09/05(金) 18:32:14.86 ID:Uwb7LN85 リンバス、ソーティ、ジェール、すべてが糞 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1757064734/1
89: 既にその名前は使われています [] 2025/09/08(月) 00:35:49.61 ID:mt6CnJl/ まあ変なのができるだけだから作られなくておk http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1757064734/89
90: 既にその名前は使われています [] 2025/09/08(月) 00:37:32.28 ID:hm1fJuni 実際上がってたスクショはグラフィックこそ頑張ってそうだったがシステムが不穏な感じだったからなあ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1757064734/90
91: 既にその名前は使われています [] 2025/09/08(月) 04:58:33.74 ID:S56jM42e >>86 旧は和田が岩尾に中国展開したいからって中国っぽくやらせた 中国に全部丸投げし出したのは新生だってインタビューでも答えてる >バーチャスは『FINAL FANTASY XIV: 新生エオルゼア』の立ち上げ期から本プロジェクトに参画し、主に3DCG周りで、キャラクター、モンスター、ミニオン(ペット)、武器、チョコボの装備、アクセサリなどのモデリングやモーションなどの制作を担当しました。 tps://s.inside-games.jp/article/2014/08/21/79660.html ちなみに11モバイルは吉田がカードゲームにしようとして現場が混乱してコロナを理由に開発中止になった ソースは海外の吉田のインタビューと韓国での報道だけどアドレスが貼れないからぐぐってくれ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1757064734/91
92: 既にその名前は使われています [] 2025/09/08(月) 11:09:57.10 ID:P62VkiLL オメコ? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1757064734/92
93: 既にその名前は使われています [] 2025/09/08(月) 14:31:15.53 ID:jIdSMTCU FF11は悪い言い方すれば劣化、良く言えば簡易化したEQってのが最初のコンセプトだったしな ジョブによって何故か持ってる武器スキルとかに少し垣間見えたり ただ、EQがゲーヲタ向けすぎて過剰に前提知識や状況判断が必要だったものから簡易化したはずが、そこも踏襲してしまったのがな まだロールとかも概念だけあってシステムはない時代だからしゃーないんだけどね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1757064734/93
94: 既にその名前は使われています [] 2025/09/08(月) 20:46:18.67 ID:HDGAJKvJ ロールはプレイヤーの作ったビルド性能によって決まる時代だったやろ 忍盾とかは顕著だけど、ROなんかもそういう風潮だった http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1757064734/94
95: 既にその名前は使われています [] 2025/09/09(火) 00:23:49.86 ID:wpyH+PeV 後衛の漂白化とかもそう どんな形でも生き残りたくて自ら変化する人とそれを評価する人によって形成される同調圧力がジョブの役割に忠実な人間を迫害する時代が存在したとかマジで面白い http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1757064734/95
96: 既にその名前は使われています [] 2025/09/09(火) 00:35:12.03 ID:IKt2OSww 需要がアタッカ-10盾1回復1バフ1くらいのいびつな割合になるから ロール制なんて成立しないと経験者は分かってるが 無能な開発者は理想()を押し付けてくる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1757064734/96
97: 既にその名前は使われています [] 2025/09/09(火) 03:44:32.17 ID:kJMfTtHR むしろロール制を放棄する開発なんてただの調整放棄じゃん だったらジョブ無くしてタマネギ剣士でアビリティ好きに付けて下さいってやったほうがいい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1757064734/97
98: 既にその名前は使われています [] 2025/09/09(火) 08:41:25.81 ID:8VFzfWOq ロール制を否定する『マルチプレイ』とがゴミだろ草 脳みそヒーローオンラインかよ、国2でもやってるのがお似合いだなw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1757064734/98
99: 既にその名前は使われています [] 2025/09/09(火) 09:32:21.13 ID:+OKGndSd 移民丸出し http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1757064734/99
100: 既にその名前は使われています [sage] 2025/09/09(火) 09:59:55.83 ID:dN6JL3nc PTの調整はかろうじて回っていたけどソロは緩和されるまで死んでた http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1757064734/100
101: 既にその名前は使われています [] 2025/09/09(火) 11:00:16.65 ID:ygjEOEjz ロールがただの傾向からシステムによる明確な線引きになったんよね おかげで開発は作りやすく、プレイヤーはとっつきやすくはなったんだけど、逆にロール外のことが出来るクラス(ジョブ)は悪になったのもある だから複数技能持ちは基本的にスタンス切り替え(WoWのドルイドがわかりやすい)を持ってたりする http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1757064734/101
102: 既にその名前は使われています [] 2025/09/09(火) 20:38:08.31 ID:NT2KV761 初期は有料オープンベータと言ってもいいくらい実装も調整も追いついてなかったが 自分も含めMMO未経験者も多くてそういうもんかと流しちゃってたな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1757064734/102
103: 既にその名前は使われています [] 2025/09/09(火) 21:32:10.19 ID:uDV5RgPC なんせ作ってるやつもほとんど未経験者です http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1757064734/103
104: 既にその名前は使われています [] 2025/09/10(水) 10:37:46.74 ID:UvYP37hN アイディアはいいけど実装が悪いは多々あったね まぁでも根っこにあるのは敵の強さがプレイヤー側の1.5倍ぐらいの勢いで伸びてくことだとは思う 雑魚敵ですらほぼレベル依存のD値持ってるから確かロングソードあたりのレベルから強さが逆転すんだよね しかもTP蓄積速度もバカ速いんで、昔は戦士とかソロで練習相手にならないはずの敵に瀕死とかザラだったなー http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1757064734/104
105: 既にその名前は使われています [] 2025/09/10(水) 10:52:35.30 ID:ZBKgIali 何が何でもパーティプレイさせたいって開発の意志は感じたな なおそのレールに乗せてもらえず要塞や巣に引き籠もった獣様 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1757064734/105
106: 既にその名前は使われています [] 2025/09/10(水) 15:34:24.21 ID:tEMeL/T7 はい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1757064734/106
107: 既にその名前は使われています [] 2025/09/11(木) 17:26:41.14 ID:Wb/Joda2 獣使いは完全に別ゲーとして面白かったで 狩りに選んだ場所をコントロールしてる感あったし、洗練すればガチの別ゲーとして出せたと思う http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1757064734/107
108: 既にその名前は使われています [] 2025/09/13(土) 23:29:01.49 ID:+uvk5v0Y オススメプレイヤーはADSLのが多いと思う ADSLの普及が始まった時期と被っててる NTTはISDNから光回線に一気にジャンプする計画を立ててたけど その分普及がだいぶ先だった そこで低価格低品質で工事が簡単なADSLが普及した ちなみに日本の光回線の普及が遅いのはソフトバンクのせいって言われてる おそらくスクウェアは光回線はまだ先だろうとブロードバンドであるADSLの急速な普及を想定してなかったからナローバンドで設計してる ネットワーク部分を作ってる時はまだ先だろうと予想してたんじゃないかな 2004年のモンスターハンターではブロードバンドが必須になってたのを覚えてる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1757064734/108
109: 既にその名前は使われています [] 2025/09/13(土) 23:49:15.44 ID:2EOP2bQv 信onがADSLじゃないとダメだった LSのみんなで試しに遊んでみようぜーってワイワイ話してる時に ISDNしかない田舎の俺は悔し涙を流していた http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1757064734/109
110: 既にその名前は使われています [] 2025/09/13(土) 23:53:16.81 ID:ukSFqBal 当時11やるために色々調べてASDL契約したな ネット自体初だった http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1757064734/110
111: 既にその名前は使われています [] 2025/09/14(日) 01:22:06.36 ID:NISJT2KB おすすめサービス開始時は田舎だとADSLはそもそも対象地域外たんですが http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1757064734/111
112: 既にその名前は使われています [] 2025/09/14(日) 08:38:21.63 ID:8fhW4ZF6 テレホマンの頃からネットはやってたしオススメ開始当時もまだISDNだった http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1757064734/112
113: 既にその名前は使われています [] 2025/09/14(日) 08:44:49.82 ID:OBOM/gxv ジラあたりに出たファミ通本に 獣のレベラゲPTでの立ち回り書いてあったな ヒールしてる間にペット探してきて、倒す直前にペット開放 みたいな 獣プレイしたことないんだろうね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1757064734/113
114: 既にその名前は使われています [] 2025/09/14(日) 09:58:58.76 ID:3kFgQ+Qk ペットがいるとPTメンの経験値も下がっちゃうんですよね だから誘われない あやつるのヘイトが高い時に挑発代わりに使う戦法もあったけど とてとてを一瞬だけあやつる成功して経験値がパーになる事も http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1757064734/114
115: 既にその名前は使われています [] 2025/09/14(日) 10:29:57.26 ID:dN6PpZl8 レベル上げPTだとあやつる封印で劣化戦士やるのが最適解で それなら基本ソロでたまに現地で獣PT組んだ方が色々な意味で楽だった http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1757064734/115
116: 既にその名前は使われています [] 2025/09/14(日) 10:31:21.16 ID:57sNJFpJ でも他のスクエニ作品と比べるとマシなんじゃないかと思える悲しみ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1757064734/116
117: 既にその名前は使われています [] 2025/09/14(日) 10:42:26.62 ID:J0UFni2L ISDNのpingってどれくらいだったんだろう デジタルだから安定してるとは聞いたことあるけど 赤線スタンに有利だったりしたのかな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1757064734/117
118: 既にその名前は使われています [] 2025/09/14(日) 11:34:35.82 ID:yFL/ytJs 電話ってのはアナログ回線でも個人を特定できるレベルでの音声をリアルタイムでやり取りできるだけの速度があるからね 回線が弱いと通信速度が遅れるとかたんなる思い込みでISDN以下でも赤線スタンなんて余裕だよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1757064734/118
119: 既にその名前は使われています [] 2025/09/14(日) 11:36:23.55 ID:bZwYY4Ss ISDN自体は遅延ないから Pingは全体のネットの設計による http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1757064734/119
120: 既にその名前は使われています [] 2025/09/14(日) 12:08:52.62 ID:0uU2QzF/ >>118 ISDNはping速いイメージだったんだけど だから赤線スタンに有利だったのか聞いた http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1757064734/120
121: 既にその名前は使われています [] 2025/09/14(日) 17:39:56.79 ID:EM0mBmUg おちんちん http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1757064734/121
122: 既にその名前は使われています [] 2025/09/14(日) 19:54:16.47 ID:cPJmeWRf 獣使いがペット連れてて経験値下がるのって本人だけじゃなかったっけ? もはやうろ覚えなんだが http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1757064734/122
123: 既にその名前は使われています [] 2025/09/14(日) 20:06:33.09 ID:sM46comm レベル高いモンス使ってると下がった気がする PTの最高レベルよりか、敵モンスターよりか、どっちから見てかは忘れた http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1757064734/123
124: 既にその名前は使われています [] 2025/09/14(日) 20:43:00.72 ID:1w+BaUvJ [敵モンスター]と[ペット含むパーティの最高レベル]の差で貰える経験値が決まる たとえば敵レベル30、パーティ最高レベル23の場合 獣がレベル23以下の野良ペット(パーティ最高レベルから見ておなつよ)をあやつったら、 レベル7差でパーティはとてとて討伐分の経験値をもらえる 獣がレベル24の野良ペット(パーティ最高レベルから見てつよ)をあやつったらレベル差6でパーティはとて討伐分の経験値に下がる 獣本人はそこからさらに下がる←なんか修正入ってた気もするのでうろ覚え http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1757064734/124
125: 既にその名前は使われています [] 2025/09/14(日) 20:49:47.18 ID:1w+BaUvJ 野良ペット居たらパーティ経験値7人計算になるんだっけ なんで基本汁ペット出して本人が被ってた気がするがそれがなくなったようーな それが曖昧だななにせパーティなんて入る機会が75まで1回か2回だたよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1757064734/125
126: 既にその名前は使われています [] 2025/09/14(日) 20:50:01.16 ID:VoEQlIdg テイマーがテイマースキル使うと経験値下がるとか、考えた奴は頭おかしいと今でも思ってるw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1757064734/126
127: 既にその名前は使われています [] 2025/09/14(日) 20:58:51.25 ID:1w+BaUvJ イリュージョンなかった頃は野良ペット返れしてたか習得レベル35だか40だったけd http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1757064734/127
128: 既にその名前は使われています [] 2025/09/14(日) 21:04:59.69 ID:8fhW4ZF6 >>125 通常PTより現地で遭遇した獣同士でPT組む機会の方が圧倒的に多かった http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1757064734/128
129: 既にその名前は使われています [] 2025/09/15(月) 01:17:48.42 ID:k6Us+L3V 2007年8月28日のパッチで ペットをあやつっている状況でPCの取得経験値に与えられていたペナルティが廃止されました。 という修正が入るまで獣使い本人は野良ペットが居ると(呼びだしペットは影響受けない)経験値70%に下げられてたので倒す直前で「かえれ」をして下がるのを防いでいた思い出 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1757064734/129
130: 既にその名前は使われています [] 2025/09/15(月) 01:20:50.76 ID:bpnJojpf >>125 昔は獣使いパーティーみたいのをよく見かけたんだが? 足りない時は召喚も誘ってたレベル 自分は獣使いLSに入ってた http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1757064734/130
131: 既にその名前は使われています [] 2025/09/16(火) 01:20:42.50 ID:5WQ0DnPC ボム狩りしてた時くらいしか倒す直前のかえれしてなかったわ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1757064734/131
132: 既にその名前は使われています [] 2025/09/16(火) 09:09:04.13 ID:FnW7Jc49 かえれのタイミングを間違えて敵を削り切り前に撲殺されたり 帰れ直前のジェットストリームが不発して再度あやつるしたときに失敗して ジェットでプリケツとか稀に良くあった http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1757064734/132
133: 既にその名前は使われています [] 2025/09/16(火) 13:02:21.78 ID:531PLw7N メンツ増えてんのに経験値下がらなかったらズルでしょ 経験値を与えすぎている という思考に囚われし者共 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1757064734/133
134: 既にその名前は使われています [] 2025/09/17(水) 10:57:16.12 ID:kdhwhlT7 獣使いのソロは面白い形になってんだけどね 欧米が好きなゾンビもので主人公をネクロマンサーにしたら結構ウケるんじゃないかと思うわ SFで機械のハッキングもイケる まぁでも死体や機械が周りにあること前提になるから、オフゲだとボス戦をどうするかがちょい難しいか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1757064734/134
135: 既にその名前は使われています [] 2025/09/17(水) 11:01:48.57 ID:QEA96CDS ボス戦も特殊なバトルフィールドへの切り替えなしでボスから離れても削ったHPそのままにして 途中で帰ってその辺のゾンビなり機械なりテイムして帰ってきてまたミサイルぶつけるめんどくさいバトルを楽しんでもらおう http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1757064734/135
136: 既にその名前は使われています [] 2025/09/17(水) 11:46:27.62 ID:5Vs7ShXC FF14が生まれた事でFF11は本来ご退場していただく予定だった。 14が世に出て10年経つ今も扱いが悪くて11にリソースを割いて貰えない。 かつ11の開発機材がPS2でWindowsに移行するにもリソースが無いし 14の商売の邪魔になるし開発環境を変えた所で儲けが出ると思えないので仕方が無い。 サービスが続いてるだけ有り難いと思うしか無い。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1757064734/136
137: 既にその名前は使われています [] 2025/09/17(水) 11:49:50.82 ID:+vuBeKSn オススメを終わらせてFFオンラインを14に一本化するより儲かる って経営判断されてるってのが本来おかしいはずだもんな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1757064734/137
138: 既にその名前は使われています [] 2025/09/17(水) 11:50:59.57 ID:tzj1ueBd 14も古臭いから新しいの作って移行しないと http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1757064734/138
139: 既にその名前は使われています [] 2025/09/17(水) 11:54:16.73 ID:hCRbdDxR またまた装備革命エヴォリスのころから成長していない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1757064734/139
140: 既にその名前は使われています [] 2025/09/17(水) 17:41:15.63 ID:UwWSItWi 11と14ってMMOってジャンルが同じだけでシステムも遊び方も対象ユーザーも全く別なのに一本化もクソもないだろ 旧14は一本化しようとして11の出来損ないみたいになってたけど http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1757064734/140
141: 既にその名前は使われています [] 2025/09/17(水) 18:28:41.45 ID:QHLexEgh FF11はILを導入してFF14の出来損ないみたいのなったけどな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1757064734/141
142: 既にその名前は使われています [] 2025/09/17(水) 19:20:13.25 ID:bcTVjO9o ✕導入して ◯導入させられて http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1757064734/142
143: 既にその名前は使われています [] 2025/09/17(水) 19:24:37.41 ID:E3U6veJU 14は出来損ない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1757064734/143
144: 既にその名前は使われています [] 2025/09/17(水) 19:32:02.56 ID:ZRrE+Wbk リンバスだけはマジで近年まれにみる糞 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1757064734/144
145: 既にその名前は使われています [] 2025/09/18(木) 11:57:13.57 ID:ZdR89EC4 簡単にクリアされたら悔しいじゃないですか(笑) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1757064734/145
146: 既にその名前は使われています [] 2025/09/20(土) 18:45:31.76 ID:8fW5CR+1 スレタイ見て思ったけど そもそもゲーム作りがうまかった時期ってせいぜいスーファミの頃までだよね? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1757064734/146
147: 既にその名前は使われています [sage] 2025/09/20(土) 18:56:52.52 ID:lJufSbZm PS時代は普通に上手いでしょ FF789 デュープリズム ゼノギアス チョコボの不思議なダンジョン チョコボレーシング チョコボスタリオン いろんな良いゲーム出してたよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1757064734/147
148: 既にその名前は使われています [] 2025/09/20(土) 18:57:26.99 ID:4maaPxiD パクリばっかw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1757064734/148
149: 既にその名前は使われています [] 2025/09/20(土) 18:59:02.48 ID:41ITBxlR 引き抜きで作ったパクリ劣化ゲーw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1757064734/149
150: 既にその名前は使われています [] 2025/09/21(日) 07:31:49.61 ID:bMVV/GFw デュープリズムはまだ昔の良い意味でのスクエアっぽさあると思う http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1757064734/150
151: 既にその名前は使われています [] 2025/09/21(日) 08:05:39.61 ID:euqdiMwy デュープリズムはリメイクして欲しい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1757064734/151
152: 既にその名前は使われています [] 2025/09/21(日) 08:31:12.95 ID:eBD7lHJA デュープリズムリメイクのプロデューサーのYです。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1757064734/152
153: 既にその名前は使われています [] 2025/09/21(日) 08:53:08.16 ID:xjfJxah8 デュープリズムって無名のバイトが描いた絵をそのまま使っててその後バイトがやめたからその絵のゲームはもう存在しないんだよなw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1757064734/153
154: 既にその名前は使われています [] 2025/09/21(日) 09:42:08.06 ID:onqI4u8U ディープリのルゥは確かFFTとかの吉田明彦が原案で SFC時代からスクウェアにいるメインキャラデザ寺田努氏が描いてる 後にモノリスソフトでグノーシスデザインとかやってる サブキャラデザインの臼田忠泰氏も同じくモノリスに シナリオは当時バイトから採用された渡辺大祐氏だが 後もFFシリーズを中心に今もスクエニに在籍してるようだし 誰と勘違いしてるんだ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1757064734/154
155: 既にその名前は使われています [] 2025/09/21(日) 09:50:27.33 ID:4MPFD4Ry そういやアークエッジって名前の両手斧はオススメに実装されてなかったな ブックオブコスモス デュープリズム ヘブンズホルン ランスオブケイオス このへんは装備品としてあっても良さそうなのに http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1757064734/155
156: 既にその名前は使われています [] 2025/09/21(日) 11:27:26.53 ID:/ZIb662w なんでエアガイツがないのはおかしい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1757064734/156
157: 既にその名前は使われています [] 2025/09/21(日) 11:31:52.07 ID:Dw0MD9Sy エアガイツは外注じゃん http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1757064734/157
158: 既にその名前は使われています [] 2025/09/21(日) 11:38:26.12 ID:EZZEMTUV アインハンダーも入れてやれよ 藤戸がスタッフしてたんだろ? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1757064734/158
159: 既にその名前は使われています [] 2025/09/21(日) 11:38:36.10 ID:/ZIb662w FF8で最強装備としてすでに採用されてるんだぜ? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1757064734/159
160: 既にその名前は使われています [] 2025/09/22(月) 15:17:09.88 ID:Bi2j6JVS トバルナンバーワンのダンジョンみたいなモードで初めてゲームで酔った http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1757064734/160
161: 既にその名前は使われています [] 2025/09/22(月) 17:05:33.71 ID:/KqsrAea エアガイツのダンジョンやったら操作方法が本編とぜんぜん違ってたからすぐやめた http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1757064734/161
162: 既にその名前は使われています [] 2025/09/22(月) 21:52:35.22 ID:iuHCCFdA 大々的に広告うったのに名前すら挙がらないパラサイトイブ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1757064734/162
163: 既にその名前は使われています [] 2025/09/22(月) 22:52:19.61 ID:q3VnBLoJ それは武器の名前っぽくないし http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1757064734/163
164: 既にその名前は使われています [] 2025/09/23(火) 08:57:48.81 ID:XYfu8R4n PEはめちゃくちゃな銃作って遊んでたなー、懐かしい ああいうアホなこと出来るゲームってまったく作れなくなったよね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1757064734/164
165: 既にその名前は使われています [] 2025/09/23(火) 10:53:31.20 ID:wg1xnn2f 企画会議で落とされちゃうからな スクエニもこないだタイトル集約?したとか言ってたがより無難と思われるもんを残しただけだ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1757064734/165
166: 既にその名前は使われています [] 2025/09/23(火) 11:11:22.21 ID:VEdh7jGR そういう尖ったゲームに関しては結局守るものが少ないインディや弱小企業のほうが強いからな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1757064734/166
167: 既にその名前は使われています [] 2025/09/23(火) 11:18:25.43 ID:XYfu8R4n 昔のスクエアはチャレンジ精神に溢れてたもんなのに悲しい話やなー それが失敗だったとしても、こんなん考えたけどどうよ?みたいな感じがあったもんだが http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1757064734/167
168: 既にその名前は使われています [] 2025/09/23(火) 11:19:13.22 ID:ytlda+rP クロノトリガー2とかFF12-2とか作ればいい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1757064734/168
169: 既にその名前は使われています [] 2025/09/23(火) 16:48:18.72 ID:PPhmDYru クロノクロスとレヴァナントウイングのことかな? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1757064734/169
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s