MMOってなんでここまで流行らなくなったの? (338レス)
1-

1
(1): 07/17(木)16:42 ID:AmvH74Ul(1) AAS
FF11とか
258: 07/22(火)14:07 ID:VjrXx498(2/2) AAS
アスらって有名外国人チューバーが11やったら一気に増えちゃったみたいだね
それからずっと多いみたい
259: 07/22(火)14:20 ID:r2VRKrEY(2/2) AAS
わいのボロ鯖はもう無くなって久しいのぅ(´・ω・`)
260: 07/22(火)14:32 ID:rrpZTv1Y(1) AAS
アスラだけ3000人はいるからな
ただシャウトが業者支配されてる
261: 07/22(火)14:38 ID:xcJ7qKaT(1) AAS
アメリカンは金で済ます文化があるから業者と相性いおんだろなあ
262: 07/22(火)15:43 ID:z8xq1XmU(1) AAS
やっぱ全盛期よりは上限人数が少ないんかな?
263: 07/22(火)17:22 ID:a0caZ0ZU(1) AAS
全盛期は6000人くらいいたよな
7000人近くなるとログイン制限かかってた
264: 07/22(火)17:54 ID:Fn7p8/9R(1) AAS
>>4
まあこれ
265: 07/22(火)22:20 ID:7MAgCAjx(1) AAS
多少増えても今くらいのだらだら感でこの先10年以上続く感じになると思うがな
266: 07/25(金)11:34 ID:KjFa6BoE(1) AAS
まだまだ安泰
267: 07/25(金)13:17 ID:Et2f00tI(1) AAS
14ちゃんのサ終に道連れにされる可能性はある
268: 警備員[Lv.29] 07/25(金)13:18 ID:nuxmxIqH(1) AAS
サ終の可能性としてはそれが一番濃厚だな
269: 07/25(金)19:38 ID:IhVshK9y(1) AAS
3Dが余計なこと言いそうなんだよなー
270: 07/25(金)19:40 ID:MoISAr82(1) AAS
流石にYより余計なこと言うかなw
271: 07/27(日)08:43 ID:taecKRS9(1/4) AAS
FF11にカオスいたことがストーリーでわかったけど
カオスって時間行き来できるから、光の戦士にカオスがやられたら過去のカオスが回収して
クリスタルで生き返して未来に送り世界を破滅させ、また光の戦士作ってに自分を倒させの繰り返しだよな
ということで11の2000年後の世界をまた冒険させろ!
世界崩壊後にカオスがクリスタル作って自然に戻したのに
俺ら光のダメ戦士が沸いて世界をめちゃくちゃにする
世界の創生者たるカオスを倒したと思ったら、そう仕向けられていただけ
省3
272: 07/27(日)08:53 ID:BzxQS49G(1) AAS
FF11のカオスは小者やぞw
273
(1): 07/27(日)08:58 ID:d8RXdgHO(1) AAS
光の戦士は14ちゃんだろ
クリスタルの戦士はアルタナの同格の神になったりするから
時間を行き来したらカオスなんて雑魚だぞ
274: 07/27(日)09:32 ID:TzK5x0gi(1/2) AAS
11の続編を出すのはいいけど誰が指揮するの?
藤戸様?w
275
(1): 07/27(日)09:59 ID:aXq0hRQ0(1) AAS
スクエニは若いのが育ってないイメージが強いし次のMMOはもう出なさそうだよな
11も14もトップは50代だろ?w
276: 07/27(日)10:12 ID:taecKRS9(2/4) AAS
藤戸!君に託す!

まぁ、ストーリーとか11好きに外注すりゃいいんだよw
または進撃の作者:諌山創さんに相談するとかw
277: 07/27(日)10:16 ID:M1a0ltPg(1) AAS
育ってない以前に若いやつに任せるとかせずダメ出しばっかして腐らせてそう
278: 07/27(日)10:24 ID:8KII7Cvy(1) AAS
>>275
和田が悪いよ 和田が
279: 07/27(日)10:32 ID:aVMmZ2+6(1) AAS
なんでや阪神関係ないやろ!
280: 07/27(日)11:33 ID:q9wUUXvK(1) AAS
>>273
光の戦士という呼称は14のオリジナルではないだろ
新生時に強引な設定で導入して以降は悪目立ちしているので使ってほしくないのは分かるけれど
アレが起源みたいに思われるのもイヤだな
281: 07/27(日)11:48 ID:taecKRS9(3/4) AAS
光の戦士の名称は初代だね
FF1
282: 07/27(日)11:51 ID:q612QgY1(1) AAS
ディシディアFFデュオデシムで
光の戦士という呼び名を考えたのがプリッシュだったというイベントシーンがある
283: 07/27(日)11:53 ID:taecKRS9(4/4) AAS
FF1って無限ループの物語だから
ファイナルなファンタジーだったのだろうか
284: 07/27(日)12:40 ID:SKozkaFj(1) AAS
ウォリアーオブライトさん
285: 07/27(日)16:39 ID:6JdnZOei(1) AAS
ff用語の起源は大体14
286: 07/27(日)16:52 ID:xkg3dp6v(1) AAS
まじで起源を主張する勢いだからな…
リスペクトのかけらもない
287: 07/27(日)17:12 ID:TzK5x0gi(2/2) AAS
ヴァナ・ディールの起源は14でっす🎵
288: 07/28(月)08:05 ID:cLDEtRG2(1) AAS
ゴミクトの仕業だろうな
289: 07/28(月)10:10 ID:lHLVz9gw(1) AAS
ブラ爺はしんでるしな
290: 07/29(火)21:22 ID:2v9B+2KX(1) AAS
>>235
主催が用語辞典で予習して参加者はピクるだけのMMOの方が健全だよな
あ、予習してないくせに主催するゴミは晒しスレ行きな
291: 07/29(火)21:33 ID:Jv+CnvU0(1) AAS
一時代を築いた(と思える)ジャンルなんだし
メタバースとかいう類似品まで生まれたやん。十分すごいで
292: 07/29(火)22:31 ID:IVwTGuXP(1) AAS
(´・ω・`)moとmmoの境目って何人なの?
293: 07/30(水)00:28 ID:FNYT0qf4(1) AAS
何人とかじゃなくてインスタンスを多用し始めたらMO
294: 07/30(水)06:42 ID:RgmwZy4V(1) AAS
アサルトのインスタンスで萎えた🥺
295: 07/30(水)10:52 ID:Bf/pS5jG(1) AAS
MOはオフゲの多人数プレイを別モニターでやってる感じなのでMMORPGとは仕組みから違うのだけれど
アサルトみたいなクローズのインスタンスエリアを多用するとMMOっぽく見えるのはよく分かる
逆に旧14がシナリオ進行のためにオープンなインスタンスエリアを多用したのはMMORPGならではだな
296: 07/31(木)00:38 ID:EdLxsZmZ(1) AAS
(´・ω・`)ドラカントス日本語対応したらやるます
外部リンク:store.steampowered.com
297: 07/31(木)07:30 ID:BsymGpmF(1) AAS
1万年の夢の終わりにってあったけど縄文時代が1万年続いたと考えると大したことないな
298: 07/31(木)14:32 ID:aS6dStoZ(1) AAS
そもそも日本にMMO作れる企業なんてないからな・・・・
仮に予算を調達できたとしてもブルプロみたいにになるだけ
299: 07/31(木)14:34 ID:bGoBOI25(1) AAS
ブルプロはなんか惜しかった
惜しいところしかなかったとも言う
300: 07/31(木)14:37 ID:HPTK+xm4(1/2) AAS
MMOは初動から資金回収考えないとダメなようなところは無理だよな
301: 07/31(木)17:41 ID:0Eb2fd+i(1/2) AAS
ブルプロはβで、クエ達成と同時に野良のシカに全員谷底へ吹っ飛ばされる動画が出た時がピークだった
302: 07/31(木)18:26 ID:ugSJsA4Z(1) AAS
グラを落とせば開発費が抑えられて開発速度も上がる
グラを上げると客が集まりやすくなり予算が潤沢になる
今の日本企業に下を選択出来るところはもうない、けど上なら可能性がある
ネームバリューで人を集めることが出来る企業こそがやるべきなんだよ
303: 07/31(木)18:53 ID:Al4XFZKS(1) AAS
ユーザー目線でゲーム作れない会社はなに作ってもダメ
304: 07/31(木)20:08 ID:XgcHhxP2(1) AAS
海外のネトゲもやるけどやっぱ国産頑張って欲しいんよなぁ
時節イベントみたいなのあっても日本とノリが違うし報酬も何か違うんよ和風衣装やアイテムなんてほぼ出てこないしでてきても和風(中華風)になってるのがほとんどだし
日本産じゃないんだから当たり前だし仕方ないんだけどもさ
305
(1): 07/31(木)20:42 ID:FNWWD7/L(1/3) AAS
MMOやりてーとか思ってる奴らの望みが100通りぐらいに分かれてるから話にならんのよな
あっち立てればこっち立たずで次のチャンスが10年ないのもわかってるから絶対に引けない戦いになるし
負ければ死ぬまでアンチとしてまとわりつく
306: 07/31(木)21:01 ID:RM8rCmx/(1) AAS
MMO作っても一本道ストーリーが付随してそれありきでしか作れないのがな
307: 07/31(木)21:23 ID:AHlbyqpj(1/2) AAS
MMOがやりたい(ソロで何でもやりたい)とかもいるからもうねw
308: 07/31(木)21:25 ID:2tgVei9h(1) AAS
キリトかな~やっぱ
309: 07/31(木)21:26 ID:MQfmYqJI(1) AAS
FF11みたいなの出てもやらねーよ
超絶マゾゲー。1週間スケジュールびっしり
310: 07/31(木)21:27 ID:0Eb2fd+i(2/2) AAS
同じゲームを遊んでるもの同士でゆるくチャットしたい

でもクエは失敗して二度手間になるのは嫌だから
そこは完全に自分のペースでできるソロで行きたい

そしてたまにはレイド討伐でみんな揃ってお祭り騒ぎして連帯感も感じたい

MOでもMMOでも大体そんな感じだろ
311: 07/31(木)21:33 ID:GQaPoINY(1) AAS
ネ実とか用語辞典とかみたい感じのをゲーム内で語り合いたい
「このクエスト詰まったここからどうすりゃいいの?」「装備はあっちとそっちどっちがいいか」
みたいなのをゲーム内で気軽に相談できる場があるMMOがやりたい
312: 07/31(木)21:42 ID:HPTK+xm4(2/2) AAS
その辺はもう自分でそういうネット情報縛りプレイLS作るしか無理だよなw
313: 07/31(木)21:45 ID:CNxUls0o(1) AAS
気軽に話せる場って比較的最近のならだいたい設置してあると思うけど
フリースペースやメンターの類はプレイヤーが勝手に避けるようになるからどうにもならないっていう
314: 07/31(木)21:51 ID:hwjJgI/P(1) AAS
承認欲求こじらせたマウント取りたがりおじさんがそういう気軽な場を荒らすからね
315: 07/31(木)22:27 ID:1zvFRivC(1/2) AAS
ストーリーはオフゲしか知らない層を取り込む上で11の時は有効だったけれど
MMORPGとしてはデメリットもデカいからネトゲが当たり前の時代だとむしろ削る方が正しいのかもしれないな
316: 07/31(木)22:39 ID:OG8oiJbd(1/2) AAS
>>305
スマホMMOや魔剣ゲーの思考で課金ゲーや戦力求める層、マクロを使いたがる層をメインの層に固定化してルーチンワークに偏重したゲームが増えたのもつまらなくなった要因だと思うけどな
好きなステータス振ってゲーム内の強さで一喜一憂したり、狩場をレベル帯に合わせてパーティ狩りしていた時代が一番良かった
今は〇〇被らず狩ってくださいとか言う指示厨や戦力足りませんね出てけしかない
317: 07/31(木)22:40 ID:FNWWD7/L(2/3) AAS
ストーリーRPG一本分として購入するカジュアル層が売り上げのほとんどを占めてるのにストーリーなしは売る気がないに等しい
318
(1): 07/31(木)22:59 ID:1zvFRivC(2/2) AAS
無しではなくて削るだよ
世界を救うような物語を個人単位で扱うとMMORPGの根幹である同じ世界を多人数で共有を表現するのが難しい
そうでなくてワールド全体で一つの物語を共有するのが理想なのだけれど
奇しくもイメージしやすいのが旧14の時代の終焉…
319: 07/31(木)23:02 ID:OG8oiJbd(2/2) AAS
あとはそう言う層のつまらない世間話や身内話をワルチャやギルチャで聞くのが正直嫌になった
ゲームを純粋に楽しむ感じの話あんまりしない層をターゲットにしているのが理由だと思うけどリアルの生活談話やいかに排他にできるかを中心とした話しかゲームの話はしないもの聞かせられる側も正直疲れる
320: 07/31(木)23:07 ID:AHlbyqpj(2/2) AAS
PS2のみの頃のおすすめが理想だわ
ネット見てなんていう人おらず大体聞けば教えてくれたし
まあ誤情報も多かったがそれもまたヨシ
321: 07/31(木)23:12 ID:FNWWD7/L(3/3) AAS
>>318
プレイヤーが永遠に減らずに住んでくれるならそういうのもいいんだけどね
新規参入が期待できないから即サ終食らうだろうけど
昔懐かしのPBMスタイルで1年で終わるよとかならワンチャンあるか?
322: 08/01(金)10:47 ID:n92IbXnd(1/3) AAS
固定の大きなストーリーがあるとサービス開始から時間が経った時に新規で始めようと思っても
既存のプレイヤーはかなり先を行ってるから消化する時間に対する尻込みやネタバレの問題もあるが
それだけでなく、新規が入ってくる前提があるのでワールドの時間(時代)を進めにくいのが難点なんだよね
323: 08/01(金)10:57 ID:y8iPQtcH(1) AAS
その辺は、新規キャラで最新の少し前までのストーリーを全部クリア済みで始められるサービスがある
過去の話はイベントプレイバックで見れるから、気が向いたときに各自読み直せばいいというスタイル
俺の知る限りじゃPSO2NGSとDQXが導入してる
324: 08/01(金)11:34 ID:n92IbXnd(2/3) AAS
クリア済に出来るサービスが有っても最初から始める選択もあるならワールドの時間は進められないと思うが…
325: 08/01(金)12:10 ID:+TLSDC/T(1/2) AAS
ワールドの時間ってなんだ?
ドラクエ10のエテーネ村なんかは進行度によってNPCの表示はかわるが同じ場所に共存できるが
326
(1): 08/01(金)12:17 ID:RfKl4nAM(1) AAS
複数プレイヤーが同じ場所にいた時に
その時間軸が各プレイヤーのシナリオ進行度でズレてるようなことが
あってはならないとかそういう縛りじゃね
時間軸ごとに別フィールドを用意するのもコストかかるしな
327: 08/01(金)12:29 ID:nUAYJaNP(1) AAS
>>203
DQ10のドレアムの自動マッチ好きだったな
一見無理っぽくても割とどうにかなったり
上手いなあって人も子供か?って人もいたり
328
(1): 08/01(金)13:54 ID:n92IbXnd(3/3) AAS
>>326
言いたい事はその通りだけれど、その表現だと現行14がかなりの無茶をやってしまっているので
可能か不可能かと聞かれたら可能だけれどやらない方が良いって話になるのだが…

ワールドの時間が進められないというのは現行14でも当然できてない部分の事なので簡潔な説明が難しいな
329: 08/01(金)14:20 ID:Dvl5l+BD(1) AAS
FF11はNPCの位置固定だけど14は各プレイヤーの進行度でNPCの配置が変わる仕組みやね
330: 08/01(金)14:21 ID:/lgPMqKO(1) AAS
そもそも時間の概念導入して例えばモンスの生態系がAIとかで変化するとか
そういうのはオフゲーでもまだ不可能に近いというかもうSLGの領域になりそう
331: 08/01(金)14:25 ID:lfuokCtv(1/2) AAS
みんなその世界の主役になりたいんだろうけど無理だよねw
トップ付近になったらなったで廃扱いだし
332: 08/01(金)14:35 ID:G0vg38fw(1) AAS
生態系が変わった結果狩場の配置とか素材の変動とかが細かく変わっても嫌だしなぁ
11でもピクシー周りで実験してたけど、デメリットしか生まなかったような
333: 08/01(金)15:02 ID:lfuokCtv(2/2) AAS
>>328
時間って言うか環境変化(時間進行)ってことでしょ?
オフラインなら世界崩壊は簡単にできるけど
オンラインだと同一のマップで違う環境は天候変化くらいしか用意できない
フラグで襟チェンジに違うマップに飛ばすこともできるけど
それだと変化が起こるたびに違うマップになるし進行度でプレイヤーが分散して薄まっていくだけだからMMOとしては致命的になるし
334: 08/01(金)15:03 ID:+TLSDC/T(2/2) AAS
別にアプカチとかHNM管理狩りみたいな要素あってもいいと思うけど不公平感あるようなのは廃絶したいのかね
335: 08/01(金)17:48 ID:7bkuXTS+(1) AAS
たしか今のWoWって各プレイヤーの進度ごとにマップオブジェクトのロードを変更してるとかしてなかったっけ?
10年ぐらい前だったかで革新的な技術とか言ってたような昔過ぎてうろ覚えやけど
336: 08/01(金)20:07 ID:e89qqX/t(1) AAS
モンスターとNPCの生態系なんてUOが初期にやって利便性と不便で不評食らって廃止されたやつなんだけど
「オンラインではできない」ってどういうことなの?
337: 08/02(土)05:00 ID:Lzlggonu(1) AAS
MMOじゃなくメタバースとしてならホロアースは面白い盛り上がり方してる
ゲーム主体かメタ空間主体かの違いはあるが、どちらも属性は似てる
けどこれを認められずにアンチ化してしまう民度が最大の問題かもな
338: 08/02(土)06:19 ID:ljRxwx2Q(1) AAS
ワールドの時間()とかアホな事言って得意気な馬鹿がいるんだなw
なら始めたばかりの人とカンストしてシナリオコンプした人のワールドの時間()とやらを同じにしてるネトゲ挙げてみろよ

ああ、SAOとかアニメや小説以外でなw
まさか実例がないのにワールドの時間()とかイキってる訳じゃないよね?
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.777s*