ネ実園芸部 (575レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
66: 06/16(月)12:36:16.12 ID:UGS4KKA5(1) AAS
ナメクジ死すべし
105: 06/26(木)13:38:23.12 ID:wzwmi1tz(1) AAS
葉っぱが穴だらけになってた
155: 07/02(水)17:44:46.12 ID:yusOpDJg(1) AAS
亀スレになってて草
動物スレ落ちちゃったな
161: 07/03(木)16:19:40.12 ID:WzeZlkyX(2/2) AAS
マジで意味わからん行為ずっとやってたのか
272: 07/17(木)20:19:13.12 ID:LxXdg+8U(1) AAS
12月に売り終えてから今日まで使い切れてない柿の無人販売で得た100円玉
308: 07/27(日)19:06:20.12 ID:TlgMOHEA(2/2) AAS
今くらいの時期って水抜いてひび割れさせてガス抜きするからええんでない?
新潟だとまだ早いのか
349(1): 08/04(月)21:17:25.12 ID:TuhxlJ/d(1) AAS
キュウリ結局枯れましたw
誰かが言ってたように抜いた方が良かった あとプランターにアリが巣作って水やるたびに大騒ぎになるw
406: 08/21(木)07:08:18.12 ID:uUusS50v(1) AAS
ニラとかそこまで高いもんじゃないし
命懸けるほどのもんでもないだろw
519: 09/14(日)13:15:44.12 ID:gdmv/c8g(1) AAS
サンスベリア大きくなると支柱いるなー
550: 09/22(月)09:35:48.12 ID:BnmWidQa(1/2) AAS
大きくならずに落ちた実を拾ってかじってみたけど意外とおいしい
557: 09/22(月)22:31:51.12 ID:sL3QMz4u(1) AAS
やふーニュースに載ってたw
>ドクダミは絶対に手で抜いてはいけない
>植物には根を伸ばして増えるタイプと種を飛ばして増えるタイプがあり、
>ドクダミは前者。葉で光合成して作った栄養を根で蓄えながらどんどんと伸ばし、
>その養分で上に葉を伸ばしていくため、葉がなくなって光合成ができなくなれば根も衰退していく
>基本的にドクダミは通常の植物とは全く逆の性質があり、
>人の手が入っていない痩せた酸性土壌で成長します。
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s