[過去ログ] チ 千葉の心霊スポット47 チ (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
182 2013/02/25(月) 19:33:21.15 ID:ALCM4GoDO携(2/2)
心霊スポットじゃないけど、歴博なんていいんじゃない?
俺も一度行ってみたいと思ってる。
183 2013/02/25(月) 19:44:26.22 ID:sLjrcudM0(1)
深夜の花見川サイクリングコースが
お勧めだよ

花見川は地縛霊がウヨウヨしているらしいから幽霊にあえて追いかけられるかも
けど幽霊に出会ってパニックになっても
花見川には落ちるなよ
184 2013/02/25(月) 20:50:45.90 ID:g3w7IVzaO携(1)
たまに花島橋から砂利道の花見川とおるけど昼間は気持ちいいけど夕方過ぎると怖くて通れない
185 2013/02/26(火) 00:46:35.57 ID:+KpGL6780(1)
>>181
ちなみに市立美術館ではルパン三世展やってるよ〜
興味あればぜひ。

佐倉なら江原刑場跡かな?
人体解剖も行われていたって噂がある。
供養塔に触ると何か悪い事が起こるとか。
186 2013/02/26(火) 01:03:19.97 ID:RVxSl9sB0(1)
>>182
心霊スポット、まさにその歴博敷地内にある「姥ヶ池」という小さな池がそうだよ。
昔、家老の娘さんを、お守役の老婆があやまって池に落として死なせてしまい、責任を感じた老婆もこの池に身を投げたそう。
以来この池は「姥ヶ池」と呼ばれるよう になったのだとか。
夜になると池から老婆のすすり泣きが聞こえたり、事故で落ちて亡くなった人や入水自殺者も出ていて、目撃は後を絶たない。
引きずり込まれたという噂もある。
187 2013/02/26(火) 01:15:05.89 ID:EhyOJSKN0(1)
>>182
歴博の階段がうんたらっていうガセネタ信じてる奴いて笑えるわwwww
188 2013/02/26(火) 01:32:23.01 ID:z5pFkERd0(1)
>>187
誰もそこにはふれてないのに。
まぁあれは用途を知らない人が見たら不気味なんだろうね。
189 2013/02/26(火) 06:53:19.87 ID:Q106vVF00(1/2)
>>183
う〜ん
走ってるけど見た事無いなあ
190 2013/02/26(火) 06:58:03.56 ID:Q106vVF00(2/2)
>>184
そんな事言われると今夜から通れなくなるじゃんw
191 2013/02/26(火) 10:10:27.52 ID:Q9nJTTWL0(1)
>>186
あそこの池って
溺れてしまうほど
そんなに水深が深いの?
2〜4Mくらいある?

以外と浅いのかと思っていたけど
192 182 2013/02/26(火) 10:24:11.52 ID:Ah2pOytZO携(1)
>>188
確かにwでも、軍関係の物は別に怖くもなんともないよな
城趾公園内に限らずね。

それよりも、城趾公園内の姥ヶ池のこと忘れてたわw
あそこは一応【スポット】って言われてたっけなぁ。
どっちも行ったことないけど、雄蛇ヶ池と比べて どっちが
雰囲気悪いんだろうか?
193 2013/02/26(火) 22:54:10.63 ID:Z0hPAj2S0(1)
雄蛇ヶ池はバス釣りで行った事あるけどそういやのどかな感じはしなかったな
194 [hage] 2013/02/27(水) 12:51:20.68 ID:ql5PHobVO携(1)
花見川上流はオカルト天国
195 2013/02/27(水) 13:01:25.28 ID:VweIAGqP0(1)
>>185
人体解剖は、今の順天堂でやってたんだっけ?
196 2013/02/27(水) 13:20:00.99 ID:TU0p5QDQ0(1)
千城台のほうがコワヒ
197 2013/02/28(木) 10:41:13.94 ID:JsA8s33tO携(1)
>>196
詳しく頼む。
198 2013/02/28(木) 12:27:27.66 ID:BqmKCJTCO携(1)
蔵波の方が暗ひ
199 2013/02/28(木) 13:05:55.44 ID:JuXgauzE0(1/2)
U市の役所に深夜 女性の幽霊が出るらしい
職員から聞いた事ある!
200 2013/02/28(木) 14:23:37.98 ID:lJ5txF+c0(1)
三越裏のケンタは有名すぎて相手にもされてないの?
201 2013/02/28(木) 19:30:14.04 ID:zNC+C0ziO携(1)
弁天と汐見
202 2013/02/28(木) 20:33:21.14 ID:SrsPajRiO携(1)
木更津○イ○ーの女子トイレ
203 2013/02/28(木) 22:20:10.84 ID:onrVXmJJ0(1)
>>192

 東金の雄蛇ヶ池は江戸時代の農地開墾のために作られた
人造湖で地主の娘の身投げ伝説はウソ.
204 2013/02/28(木) 23:33:56.03 ID:JuXgauzE0(2/2)
この前 花見川に行ったら
多くの残留思念を感じたよ
おもわず、なんだ?この気配は?
って思ったらいわゆる霊魂だった
205 2013/03/01(金) 01:12:33.28 ID:2ywhVyuOO携(1)
雄蛇ヶ池は現代の自殺者が増えてから心霊スポットになったようなもん
206 2013/03/01(金) 01:25:30.64 ID:8wLSx4S+0(1)
原木中山駅周辺でどこか心霊スポットない?
できれば歩いていける距離で
幽霊を見たことも霊障にあったこともないので幽霊を見てみたい
207 2013/03/01(金) 02:55:45.64 ID:+5mCokD8P(1)
行徳富士に夜中に行くとけっこう見れるよ 893関係であそこは何人も埋まってる
208 2013/03/01(金) 07:32:00.40 ID:dZm/rBan0(1)
>>207
それ、違う怖さだわ
209 2013/03/01(金) 09:33:56.69 ID:5e4vnYJFO携(1)
>>207
身体に悪そうな物もいっぱいありそうだよなぁ。
210 2013/03/01(金) 19:03:19.54 ID:jixU7TCy0(1)
>>202
木更津にダイエーなんてまだあったっけ??
211 2013/03/01(金) 19:28:56.81 ID:O2Chd5wq0(1)
>>200
久しぶりに聞いたなそれ
内容忘れちったから話してくれると助かる
212 2013/03/01(金) 19:34:57.12 ID:4QqL5R4I0(1)
>>210
創価学会のグループ会社ダイソーでは?
213 2013/03/01(金) 23:20:54.44 ID:x10hjtYh0(1)
Non!妙法蓮華経
214 2013/03/02(土) 08:44:59.39 ID:FTgfp/SoO携(1)
すぐキレるデブいる?
215 2013/03/02(土) 10:20:59.05 ID:Jiw7vm5/O携(1)
もう、木更津駅って5〜6年行ってないけどダイソーって
どこにあんの?なんかの跡にテナントで入ってるとか?
216 2013/03/02(土) 20:34:01.25 ID:AiKn3UbX0(1)
>>212
>>215
ダイソーかぁ。
3店舗あるが、太田の元ロケットの所の事かな?
トイレは外からしか入れないし汚そうだし。
217 2013/03/03(日) 01:42:52.26 ID:XdIG5vRrO携(1)
うろ覚えで、すみません。
昔テレビで見たのを思い出したのですが
川のほとりで滝のところに
昔の刀や剣を立てかけてある
心霊スポットって千葉県ですか?
218 2013/03/03(日) 09:02:01.10 ID:CFfFJGRK0(1)
>>217
大観滝だね小侍の霊がでるらしい。
219 2013/03/03(日) 18:26:46.03 ID:ihii5n8c0(1)
ガッカリスポット南玉の滝
220 2013/03/04(月) 13:17:03.99 ID:vsctpw/kO携(1)
>>219
そこまで来たのなら土気トンネル付近の方が良い雰囲気だよね。
221 2013/03/04(月) 14:21:22.65 ID:y65sxkVo0(1/2)
>>200,211
あそこでバイトした人は必ず言うよね。
閉店後、事務所にいると店内からものすごい音が聞こえて
下りていくと、店の中メチャクチャになってる。
とか、
重ねておいたトレーが誰も触ってないのに落ちるとか。
222 2013/03/04(月) 16:00:51.43 ID://ltPgI60(1)
で、千葉県で1番ガチでヤバイ
スポットってどこなの?

霊感ない人でも行ったら
必ず死んじゃったり 死ななくても
呪われて取り憑かれて
発狂してその後もおかしくなって病院に
入院しまう最強のスポットとか
223 2013/03/04(月) 16:21:10.86 ID:x7jALPmb0(1)
地蔵ヶ原
224 2013/03/04(月) 16:38:17.16 ID:y65sxkVo0(2/2)
>>222
本当にそうなってたら、どこの何が原因か誰にもわからんだろ。
225 2013/03/04(月) 17:01:54.86 ID:jPHh6KWpO携(1)
挙げるなら個人的にガクブルだった所でいいんじゃない?
226 2013/03/04(月) 17:12:45.12 ID:mGsAchOjO携(1)
>>222
すぐキレるデブがマラソンしてる河原。
227 2013/03/04(月) 20:30:20.36 ID:4BX9q2F/0(1)
>>222

 下志津病院.見たら確実に死ぬらしい.陸軍病院が起源で戦後も筋ジスだ
なんだと病院で亡くなった数では千葉最強だろう.中庭があるのだが絶対開
けて行ってはならないとされている.
 霊感がある人間は頭痛や吐き気をもよおすそうだ.
228 2013/03/04(月) 23:53:01.64 ID:+uiBtFG9O携(1)
本当にやばいところは心霊スポットにはならない。
実際、仏が数体埋まっていた場所は、そうなってない。
229 2013/03/05(火) 00:33:58.31 ID:KKEoo0VwO携(1)
>>228訂正
今も埋まってます。
230 2013/03/05(火) 01:30:30.15 ID:rSZ1xa3SO携(1/2)
>>228
そうなんだよな、意外と『こんなとこが…?』みたいな場所が
スポットだったりするんだよなぁ。みんながワイワイ騒いで
行くようなとこで本物のスポットって、きっと少ないだろ。

でも気になるな、下志津病院って。今まで千葉のスポットに
出てきたことあったっけか?
231 白米 ◆JrSxM3qGGxc7 2013/03/05(火) 11:24:21.27 ID:VPyIzmKy0(1)
個人的にイヤなモノ?や聴いたり、見たり、感じたいなら深夜に成田山の裏山にあたる遊歩道、あ1人で行ってみましょう。♪
232 2013/03/05(火) 12:08:43.51 ID:ItM3uqdGO携(1)
>>218
詳しく教えてください
233 2013/03/05(火) 13:13:31.72 ID:40JIe1Qa0(1/2)
おーそれは怖すぎる

じゃ 皆で深夜に志津病院や
成田山や地蔵ヶ原にいこうよ!

ここに行くとガチで死んじゃうらしいから
運よくても狂って精神病院行きだってよ

やっぱりガチなスポットに命をかけて
いかないとダメなんだよね
234 2013/03/05(火) 15:47:44.65 ID:Nu4vRQ930(1)
地蔵ヶ原だけはガチでやめとけw
235 2013/03/05(火) 16:11:00.53 ID:A25F8QZ70(1)
>>222
子供らしい可愛い文章ね
236 2013/03/05(火) 16:34:56.77 ID:96bg1e60P(1)
八幡の藪知らずってあんまり恐怖心を感じないな
今では大都会の、大手町の首塚のように
237 2013/03/05(火) 16:50:23.40 ID:40JIe1Qa0(2/2)
藪知らずも行きたい(´・∀・`)
238 2013/03/05(火) 22:53:12.01 ID:rSZ1xa3SO携(2/2)
草むらみたいのを外から眺めるだけだぜ?
239 2013/03/05(火) 23:27:45.39 ID:cTkRjFZF0(1)
岩高山ヒルクライムしようぜ!
240 2013/03/06(水) 01:03:09.02 ID:GCge6N5/0(1)
ところでSGC倶楽部社員寮の最上階にオバサンぽい人が外を覗いてたんだけど
あの寮どーみても使ってないと思うんだけど…
241 2013/03/06(水) 01:14:39.65 ID:j5Ch0kMd0(1/2)
SGC社員寮??
それどこにあるの?
242 2013/03/06(水) 18:33:30.29 ID:jTBqtIUwO携(1/2)
深夜はよくないけど、成田山は大丈夫。心がけしだいだろう。
243 2013/03/06(水) 18:37:50.50 ID:jTBqtIUwO携(2/2)
でも、裏山はだめですね。
244 2013/03/06(水) 19:01:41.08 ID:/nEQ/HTPO携(1)
深夜でも入れることは入れんの?
245 2013/03/06(水) 21:11:17.73 ID:OHXdIEd30(1)
本物のスポットってあるのかな?
心霊スポットは若い頃仲間とドライブがてら沢山行ったけど、
そう言うところは雰囲気を楽しむだけの場所が多いよね
マウンテンバイクにはまってから地図に載ってない山道を求め
山の中を一人で走るようになって廃屋や廃神社、忘れられた墓場など
異様な光景をいくつも見てきたけど、死んだばかりの巨大なシカや
集団で死んでたイノシシが一番インパクトあったな
あとは視線を感じたら猿がいて暫く見つめ合った後、少し猿の方に踏み出したら
その猿が逃げて同時に気づかなかった4匹くらいも一斉に逃げ出してビビッたり
たとえ県道から見えてるような森でも中に入れば動物の世界だね
人間の世界とは違う時間が流れてるみたいで面白いよ

あと面白かったのが山のてっぺん付近で見た首輪付けた犬が
山を猛スピードでダウンヒルした後の帰り道にいたこと
まさに動物マジック
246 2013/03/06(水) 22:42:24.44 ID:j5Ch0kMd0(2/2)
花見川でまた身元不明の遺体発見!!
やっぱり花見川はガチでヤバイよ(´・ω・`)
成仏できない幽霊が
ウヨウヨしているわけだなぁ
247 2013/03/06(水) 23:03:40.69 ID:ENyRb8LdO携(1)
デブごめんな。
気にせずまた来いよ!
248 2013/03/07(木) 01:20:31.69 ID:9opsjdvkO携(1/2)
成田山新勝寺は夜中に入ったことあるけど、時間は覚えてないな。
深夜でも、入れるよね?
249 2013/03/07(木) 01:41:52.32 ID:8qGvdMqh0(1/5)
成田山ってなんで山なんてないのに
山がついているんだ?
成田市には山なんてないだろ?
250 2013/03/07(木) 01:51:02.27 ID:wicIRn3eO携(1)
>>246
ソースは?
251 2013/03/07(木) 02:19:33.74 ID:8qGvdMqh0(2/5)
ネットや新聞にのってるよ
身元不明で死因が不明なんだって!!
花見川ヤバすぎるだろww
252 2013/03/07(木) 02:39:51.20 ID:SSHU4umOP(1)
>>249
山号寺号って知らん?
253 2013/03/07(木) 08:41:41.71 ID:PYshMOh50(1)
>>245
スケーターですか?
254 2013/03/07(木) 11:32:29.82 ID:kRTalKbc0(1)
藤ヶ谷十三塚
山王荘
桜木町の坂
幕張の堂の山

このスレで一度も見ないんだけど、結局みんなガチの場所は避けたいんだね。
いくじなし!!
255 2013/03/07(木) 13:37:03.27 ID:sdgs7iuo0(1)
大須賀山は近所なんでスポットになられても困るんだが、首塚じゃないのは確定してるっぽい
江戸時代に勝手に首塚認定した人も心霊スポットが好きだったんだろうな
256 2013/03/07(木) 17:50:53.27 ID:tWLpH4Z40(1)
>>241
活魚の近く
257 2013/03/07(木) 18:08:08.84 ID:8qGvdMqh0(3/5)
>>251
東金かぁ 千葉でも東金は遠いいなぁ

房総の方って雰囲気はあるけどさぁ
ありそうでガチで
ヤバイスポットいまいちなんだよな
幽霊よりアシダカクモの方が怖い
スポットで絶叫した事ないけど
アシダカは絶叫するぞww
258 2013/03/07(木) 18:08:26.91 ID:ephy8N/TO携(1)
>>254
どう怖いのか、具体的にヨロ。
259 2013/03/07(木) 18:09:32.98 ID:8qGvdMqh0(4/5)
>>256
レスミスしました
申し訳ない
260 2013/03/07(木) 19:21:27.34 ID:9opsjdvkO携(2/2)
>>251
目立った外傷無いってなってたね。
261 2013/03/07(木) 20:04:16.15 ID:8qGvdMqh0(5/5)
>>260
やっぱり花見川はヤバイよね
また一体成仏できない霊が増えたか

首つり 飛び込み 殺人 神隠し
原因不明のボヤ 原因不明の遺体

花見川 コエーΣ(゚д゚lll)
262 2013/03/07(木) 22:09:56.29 ID:oXNQbjDU0(1)
活魚は東金って言っても有料使えば近いんだが、わざわざ行く場所でもないよな
スポットじゃないが成田山参りの帰りに事故に遭ったって話は結構聞く。偶然だと思うが、
それで心霊スポットって言われるようになったとしか思えない気もするよな
263 2013/03/07(木) 22:15:22.68 ID:hs+5xmUp0(1)
>>254
山王荘って廃墟Explorerの人が死体見つけた所?
不法侵入になるし、DQNのたまり場になってるから行かんだけだろうな。

十三塚はやめたほうがいい
264 2013/03/08(金) 00:41:37.30 ID:+IeoIbPpO携(1)
>>262
活魚は荒れ過ぎで微妙だね。
15年位前行った時は敷地内も普通に歩けたし雰囲気そこそこ良く感じた。

>>257
地下壕や隧道探索してればアシダカ所か数千匹のゲジゲジとか真冬でも普通にいるが無害だしすぐ慣れるよw

勝手に入って良い場所ならどこにでも行ける自信あるが心霊的にヤバいスポットなんか本当にあるの?
265 2013/03/08(金) 22:35:36.99 ID:ZJy9stFt0(1)
小食土と桂の屠殺場跡
266 2013/03/08(金) 23:02:42.57 ID:lWtV45GO0(1)
幽霊も怖いけどアシダカやゲジも怖い

千葉県って全国的に比べると
怖い幽霊もウヨウヨしていて多いし
アシダカやゲジも多いしやだよね

幽霊達もゲジやアシダカにたいして
恐怖感もっているのかな?
逆にゲジ達も幽霊にたいして
恐怖感あるのかな?

よく喧嘩にならないよな?
267 2013/03/09(土) 00:45:58.81 ID:+v0jBTBe0(1)
>>245
春先の山道はでかい猪が轢かれてよく死んでるな
もう少ししたらそんな季節だ
268 [hage] 2013/03/09(土) 11:30:26.17 ID:T6wgPeduO携(1/2)
花見川は千葉市が誇るオカルト天国。
死体からキャベツの残骸まで発見する種類は豊富。
269 2013/03/09(土) 12:07:08.83 ID:dtHCJwyk0(1)
>>268
花見川はガチで怖いよね
何度か遠出していった事あるけど
霊感がある人なら
昼間でも普通に幽霊見れるし
深夜行くと体が痛くなる
県内で5本の指にはいるスポットだな!

悪意がある霊魂が多すぎるだろ?
あそこは空気が違うよな
270 2013/03/09(土) 12:25:55.85 ID:svY3En7iO携(1)
花見川といっても大和田から検見川浜まであるけどどこらへんがあやしいのかな
271 2013/03/09(土) 12:38:07.63 ID:o3B/Ds8f0(1/2)
テスト
272 2013/03/09(土) 13:50:51.63 ID:UzV4XxvSP(1)
あんな人の手が沢山入った人工河川みたいな小川が心霊スポットになる訳が知りたいや。
別に否定してる訳ではなく、好きなサイクリングコースのひとつなんだけど。

あと、ここのサイクリング道路、都内とか他県の人には思いのほか受けがいいんだけど。
273 2013/03/09(土) 14:05:35.85 ID:YljRYsfNP(1)
>>272
私も心霊スポットとは思わないけど、
ダートの区間は薄暗くて夕方、日が傾いてくるとちょっと気味が悪いね。
有名な話だけど、弁天橋のあたりで殺人事件があったらしいし。

ロードバイクの人はダート区間は迂回するからあまり走らないけど。
274 [hage] 2013/03/09(土) 15:43:13.66 ID:T6wgPeduO携(2/2)
花見川サイクリングロードは昼間でも危なそうなヶ所は幾つかある。夜は明らかに危険地帯だわな。
弁天橋辺りは未解決事件で有名。事件前から既に心霊スポットとしては噂になってた場所。
275 2013/03/09(土) 18:49:28.55 ID:HEJHnxbj0(1)
>>264
佐倉にある野鳥の森内の観察舎
276 2013/03/09(土) 19:09:30.58 ID:o3B/Ds8f0(2/2)
http://www.occultic.net/occult/shinnreisupotto/chiba.html

千葉県は心霊スポットがたくさん有るんだな
277 2013/03/09(土) 23:11:42.41 ID:XO3ufSgMO携(1)
聞いたことはあっても行ったことない場所がかなりあるけど
おせんころがし、大房岬とかは結構行くけど全然大丈夫だよ
それより、リストに載ってなかったけど 勝浦灯台と勝浦城趾
の方が怪しいぜ…
278 2013/03/10(日) 00:26:35.44 ID:KkPztU2U0(1)
勝浦城跡は確かに怖いね
夜釣りの帰り友達に連れて行ってもらったけど
雰囲気が違いすぎて車から降りられなかった
279 2013/03/10(日) 00:54:34.26 ID:dyKx0rdo0(1)
ほんの5分くらい前の話。
東千葉のドンキから帰ってくる途中の
ヤマダ電機前の道に続く道の交差点で信号待ちしてた時、
耳元で思いっきり「ウラァ」だか「ゴラァ」だかって感じのデカイ声で突然怒鳴られた。
こんな時間だから回りに人なんていない。
あそこってなんかあるの?
280 2013/03/10(日) 02:36:54.99 ID:OE2A9YfQO携(1/2)
>>276
船橋庚申って、東船橋駅近くで飯山満方向にある薄暗い公園と神社が並んでるところかな?
「痴漢に注意」とか看板があった。
公園も薄暗いし、神社も荒れてた感じで、お墓みたいな庚申塔がいくつかあった。
確かに、あそこ歩くのはちょっと怖い
281 2013/03/10(日) 02:43:05.75 ID:VCJprxz0P(1/2)
>>279
マジレスするが、一度脳神経外科&精神科でみてもらった方がいい。
1-
あと 720 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.140s*