[過去ログ] チ 千葉の心霊スポット46 チ (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
8 2012/08/20(月) 18:48:18.78 ID:jJYpVt680(1)
市原を色々と検索してたら

子供の国から辰巳教習所に抜ける途中の廃工場に行ったら
友達が首を誰かに触られたと・・・
なんか奥の廃屋に進むと無数のマネキン人形があり、首ナシの作業員がでるらしい。。。
誰かさらにこの事に詳しい人がいたら教えて。

なんてのを見つけたんだがまだあるのかな?後、立ちション岩も心霊スポットらしいが探しても場所が分からない。
9 2012/08/20(月) 19:22:55.74 ID:O44zfoe50(1)
>>6
落武者の霊くらいまでなら聞くけどなw
あと、日本には日本人の霊しかでないっていうのも納得いかない。
日本で無念の死を遂げた外人もいるだろうに。

前スレの「山王荘」が詳しく載ってるサイト、トップページだけで
肝心な廃墟のページは見られなくなってた。
あの管理人さん、アンチオカルトなんだけど心霊スポット好きの
心をくすぐるような物件撮ってくるんだよな…。
10 忍法帖【Lv=7,xxxP】 2012/08/20(月) 20:13:18.47 ID:X/amciII0(1)
市川〜船橋とかあんまりないよな
藪知らずは微妙だし
11 2012/08/20(月) 20:52:06.21 ID:V5wcpcL90(1)
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=2afafa25b4a128e554a42b254ec2d570
肝試しツーリング
12 2012/08/20(月) 22:19:03.62 ID:0dt4Em0f0(1)
The ghost in the hotel of ruins 心霊スポット(廃墟)で肝試し
http://youtu.be/GeE8oFwA1Oo
13 2012/08/20(月) 22:19:05.19 ID:mqPMdO1cO携(1)
前スレの900と990間違えてたな
900は関係ないのに悪かったね
一応謝っとく
14 2012/08/21(火) 01:51:33.70 ID:gUQPA9ay0(1)
赤門・・・焼肉屋か何か?(すっとぼけ)
15 2012/08/21(火) 14:42:42.22 ID:Sb6WuW8lO携(1/2)
>>14
それ思った。昔は良く食べに行ってたな…
16 2012/08/21(火) 17:12:07.48 ID:Eo0wxTSGO携(1/2)
>>1 乙でした。

今日、おせんころがしへ何年かぶりに行ったんだけど
ちゃんとコンクリの道になったんだね。

17 2012/08/21(火) 17:19:32.03 ID:dMiPnG0VO携(1)
>>16
怖いも何も無くなってるよね。
ただ石碑の横から上に登るのはやばい。
柵も無いし落ちたら死ぬw
18 2012/08/21(火) 17:37:58.97 ID:D1yTQChHO携(1)
>>15
今や食いどんに押され気味…。
最近知ったんだが、赤門も食いどんも千葉限定なんだってな
19 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 2012/08/21(火) 17:49:08.03 ID:T0X6m4VH0(1)
>>15
懐かしいな。
20 2012/08/21(火) 19:17:49.35 ID:Eo0wxTSGO携(2/2)
>>17
怖い感じは全くないけど、やっぱり 崖っぷちに供えてある
缶ビールや食べ物とか見ちゃうと、ちびりそうになる。
あと、お仙さんじゃなくて、あそこで強姦されて殺害された
母子の話を思い出すと怖い。

21 2012/08/21(火) 19:18:44.26 ID:63JEcXRw0(1)
先祖の墓を、高圧水洗機でビッカビカにしてやった
「爺ちゃん、婆ちゃん酒すきだったよな」と言ってワンカップを上からかけて
残り1/4くらいを自分が飲んだ

なんか昨夜から寝るときに人の気配を感じるんだが、お礼にでも来たのかな?
「俺、不眠症なの!」と言っても帰ってくれないよ・・・;;
今夜も来るのかな。。。
22 2012/08/21(火) 19:45:46.66 ID:RieIwEgg0(1)
前スレのレスをログ速より転載
980 : 本当にあった怖い名無し : 2012/08/19(日) 14:36:57.79 ID:ew6MA+Dl0 [1/1回発言]
>>971
その廃墟行ってみる事にするよ。写真観れなくなってたから再アップしてくれたら嬉しいな。

山倉ダムって超能力で子供の遺体発見した所だっけかな?なんか聞いたことある気がする。


すぐ消えないところに再アップしてみたよ
(外観と内部構造の異様さが判る写真を含む8枚をzipで)
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/372020.zip&key=chiba
写真は数年前だから今どうなってるか判らないけど
くれぐれも足下には気をつけて

山倉ダムはそうらしいね
聞いた話だけど浄化するために水を抜いたら人骨がごろごろ出てきたらしい
子供の国の柵の外にそれを弔う慰霊碑が建ってるらしい
昼間行くとのどかな所だけど沢山の命を飲み込んでるんだね
23 2012/08/21(火) 20:56:45.52 ID:81pzAicU0(1)
で、
>住人は全員自殺とかでこの世にいないらしいから
のソースは?
24 2012/08/21(火) 21:07:29.16 ID:Sb6WuW8lO携(2/2)
>>18
そうなん?全国チェーンかと思ってた…。でも確かに県外じゃ食べに行ったことなかったわ。
>>19
ほんとにな…

そういや、地元の赤門には混雑した店内に霊が紛れ込んでいるなんて話があったがどうなんだろうか。
25 2012/08/21(火) 23:04:25.18 ID:UP5AjaHpO携(1)
赤門を名付けた奴は多分東大の赤門に因んで付けたと思うよ?
その家の門とか垣根が赤茶っぽい色してたから
26 2012/08/21(火) 23:12:55.01 ID:2gbsxr2e0(1)
当たらない占い師
マリンピアにいる
http://ameblo.jp/shimo-tsuma/image-10824978327-11099205279.html
27 2012/08/21(火) 23:13:31.66 ID:v2Nu78IIO携(1)
市川
南口

28 2012/08/21(火) 23:55:12.50 ID:AowfPaPE0(1)
赤門は高品の店が一番美味い。
穴川はダメ。
故障して火力が激弱のコンロを平気で使わせる。
なんでカラッカラに乾燥した肉を食わなければならんのか。
29 2012/08/22(水) 00:08:08.90 ID:Tnf88jo60(1)
>>22
ありがとう。地図見るとまだあるっぽいね。
昼間だからか心霊的な怖さは感じないが良い雰囲気だね。数年でどんな変化してるのだろうか。

秋辺りに山倉ダムとセットで探索してみる。
30 2012/08/22(水) 00:22:30.27 ID:fw0Mh6qM0(1)
>>10
幽霊よりこわい闇歴史があるからか?
31 2012/08/22(水) 00:46:08.03 ID:zChr4wdH0(1)
崖の上で背中を押されたが、履きなれない靴だったのでその場で転び転落しなかった。
最近では山手線で後ろから同じように押された。横にいる人を掴んでホームから落ちなかった。

だんだんクソムカついてきて、何かの拍子に死んだらそいつを絶対に許さねぇ
あの世に行ったらそいつをフルボッコにして
7代先とは言わずお前の血縁関係を根殺しするように呪ってやると拳を血で腫らした

盆休み前に会社の屋上で缶コーヒーを飲みながら一服していた
すると、突き飛ばされた時のような湿り気のある風の雰囲気
お、きたきた・・・紙に包んだ塩もあるし殴ってやる!と思ってたら

              ドンッ!!

背中を激しく突き飛ばされた
(やっぱり来たかこの野郎覚悟は出来てんだよと思いそいつの腕を必死に掴む)
馬乗りになってキチガイのふりをするかのように喚き散らしながら殴った
何度かミスして屋上の緑の部分も殴った

屋上には後輩のカップルがイチャイチャしていて、一部始終見ていたそうだ
突然転んで、正座して床を殴っていたけど何を叫んでいたのかわからないだってさ
それ以来出てこないが、俺は本気
売られた喧嘩は死んででも買ってやるつもりだ
絶対に許さねぇ
32 2012/08/22(水) 05:14:42.73 ID:Cjz/tP9e0(1)
>>31
うわー、おじさん、霊のせいにしてるけど、
きっと心が病気なんだと思うよー

っていうか、病気のせいにすれば、
しばらくお仕事休んでのんびりできるから、
イチャイチャする後背カポーはほっておいて、
 
 
 
 
 
 


背中を押されても笑って許して生き延びる人生にしたほうがいいよ
33 2012/08/22(水) 06:45:42.68 ID:DkY4pYzHO携(1)
こないだ ルーマニアでモテモテだった女子大生が 成田で 「なっちゃんはー???」て 出るよね キット
34 2012/08/22(水) 07:55:37.66 ID:BythyOch0(1)
>>32
こんなキチガイを相手にするなよw
スルーしようぜ
35 2012/08/22(水) 10:15:36.51 ID:tUNa9hiS0(1)
>>33
あんなに可愛い女子大生なら、むしろ霊ウェルカム。
36 2012/08/22(水) 10:23:25.39 ID:w09bG4hx0(1)
>>33
成田じゃなくて、現地の地縛霊になるんじゃないの?
37 2012/08/22(水) 15:04:48.99 ID:A4lt8b1lO携(1)
>>32
今流行の脱法なんちゃらかもねw
幽霊より1000倍恐いぜ…
38 2012/08/22(水) 16:56:41.84 ID:dcAiZOsoO携(1/2)
千葉麗子のスポット
39 2012/08/22(水) 20:28:07.50 ID:03B9O7po0(1)
つG
40 2012/08/22(水) 20:36:39.75 ID:dcAiZOsoO携(2/2)
>>39
敢えて抜いたのに…w
41 2012/08/22(水) 22:00:15.89 ID:CfiaXiTgO携(1)
>>14
最初それしか思い浮かばなかった
八千代市民の中では赤門=焼き肉 焼き肉=赤門 なんで
42 2012/08/23(木) 00:41:04.42 ID:BvdFIGyoO携(1)
オカ板でそこまで焼き肉屋ネタを引っ張れるお前らに乾杯
43 2012/08/23(木) 02:48:02.04 ID:CyDb/c+G0(1)
当たらない占い師、わざと延長させてくるよね。
44 2012/08/23(木) 10:18:15.55 ID:XYgvUpBUO携(1)
そもそも占いなんて詐欺と同じだからね。
赤門って検索しても焼き肉屋しか出て来ないからきっと身内のみそう呼んでたんだろうなぁ…
白壁って勝手に呼んでた幽霊出そうな空き家があったし。兄と妹とだけだけどw
45 2012/08/23(木) 13:09:16.58 ID:bRtDnU5AO携(1)
市川最強の心霊スポットとは?
46 2012/08/23(木) 14:38:55.24 ID:wSteVEWBO携(1/2)
前に大多喜の山奥で観音像?みたいなのがずらっと並んだ場所に出たことがあったけど異様な雰囲気だった
47 2012/08/23(木) 18:57:09.54 ID:g2Pp+krGO携(1/2)
>>46
大多喜は何度か行ったことがある。
野鳥マニアの知人に付き合って行ったんだが
野鳥じゃなく青大将が歓迎してくれた。
それ興味あるな。どの辺だろ?
48 2012/08/23(木) 20:13:37.66 ID:wSteVEWBO携(2/2)
>>47
うろ覚えなんだけど、紫陽花のお寺?のある通りをひたすら車で山の方に入ってった。地図で見ると大多喜と市原の境辺りになるのかも
49 2012/08/23(木) 22:05:54.39 ID:g2Pp+krGO携(2/2)
>>48
ありがとう。
50 2012/08/23(木) 23:58:18.76 ID:0wulemg50(1)
麻綿原かな?あそこはかなり雰囲気ある、怖いというより神聖な感じかも、霧が出てると下界に帰れないような気さえする。
51 2012/08/24(金) 00:21:08.29 ID:E4YGPbwSO携(1)
>>50
多分そう。あの辺からすでに雰囲気あるね。さらに山中に進むと突然民家が現れてびびる。電気通ってんのかと…。
52 2012/08/24(金) 01:10:36.85 ID:Vteu8WahO携(1)
人歩いてるとビビるねw慣れてんのかライトとか持ってなかったりするからw
53 2012/08/24(金) 01:30:04.94 ID:smOkP2BI0(1/3)
八千代市近辺ってそういうスポットある?志津?の民俗資料博物館だかの13階段除く
54 2012/08/24(金) 01:30:42.65 ID:smOkP2BI0(2/3)
ドMの俺がsmOKとかどうすればいいんだ・・・
55 2012/08/24(金) 01:45:38.63 ID:E9NSHg7OO携(1)
最近、行ってないけど八千代市の高本周辺の人いる?
あの辺から船橋の古和釜や金堀にかけて雰囲気あったよ。
森の中に神社や庚申塔とかあって。
でも、あの辺開発されちゃったような
56 2012/08/24(金) 02:20:39.98 ID:smOkP2BI0(3/3)
>>55
八千代西高とかのほうかな
あのへんはまだ田んぼとか残ってたな
西高〜近くの養護学校?周辺は数ヶ月前に通ったら道の拡張工事はしてた気がする
57 2012/08/24(金) 13:32:26.18 ID:k/IPvvn+0(1)
誉田のなりたや近くにある誉田ハイツ
アパートなのか集合住宅なのかよーわからんけどなんか怖い
58 2012/08/24(金) 15:09:11.60 ID:ooFT7lgP0(1)
>>54
責め好きのおねいさんを探せばいいじゃないか
59 2012/08/24(金) 16:46:43.87 ID:86YMjHfQ0(1)
千葉県って長い道隧道ある?観音隧道の三倍位のとか
60 2012/08/25(土) 08:52:04.00 ID:GBC+ihSo0(1)
藪知らずってどんな所なの?
聞いた事はあるけど遠すぎていけない
61 2012/08/25(土) 10:12:25.69 ID:vEpimN8v0(1)
>>60

 江戸時代は知らないけれど,今は本八幡駅近くの
市川市役所を国道14号渡った向かいのごく小さな
エリア。いろいろな話があるから実際に踏み分けた
ことはないけど,今の状態で道に迷うことはあり得
ないと思う。逆に,あれで,中にはいると道に迷うよ
うなら本当に「ヤバいスポット」だ。
62 2012/08/25(土) 13:04:38.40 ID:ycNs8hUhO携(1)
大佐倉の本佐倉城址(場所は酒々井になる)も雰囲気あった。人骨が出たと言う話もある。
でも、ネットで見ると公園化が進んでるみたい。
63 2012/08/25(土) 17:10:25.84 ID:7voDbY5D0(1)
千葉県に人骨山って名前の山があるんだね。ひとほね、と読むらしいけど。

ハイキングコースなんかもあって、普通の山みたいだね。名前から受ける印象は不気味だけど。
64 2012/08/25(土) 19:53:08.82 ID:O33GkdoW0(1/2)
人骨山には鬼が住んでたらしいぞ、名前の由来は生贄の若い娘の骨から来てるらしい
65 2012/08/25(土) 20:30:20.32 ID:mlUJNdrzO携(1/3)
>ひとほねさん
gkbr
66 2012/08/25(土) 20:54:59.98 ID:kdHkiJr60(1)
人骨なんて普通に出てくるだろ
いちいち騒ぎすぎ
67 2012/08/25(土) 21:12:48.80 ID:mlUJNdrzO携(2/3)
>>66
TNDR兄貴可愛い。
68 2012/08/25(土) 21:50:08.91 ID:O33GkdoW0(2/2)
騒いでないだろ、名前の由来書いただけじゃんか
カルシウム不足か?
69 2012/08/25(土) 21:59:02.22 ID:Op/1CzJ/O携(1)
牛乳に酢を混ぜるといいぞ
70 2012/08/25(土) 22:13:32.76 ID:mlUJNdrzO携(3/3)
妙法武道家に続く新キャラだな。
カルシウム不足兄貴。
71 2012/08/26(日) 00:54:01.86 ID:9WuNnWPhO携(1/2)
学会員武道家男
72 2012/08/26(日) 01:22:11.16 ID:urd46c9Y0(1)
五本指主席
73 2012/08/26(日) 02:00:41.03 ID:U+nSvurDO携(1)
>>64
その他にも、昔は60歳になった老婆を捨てにゆく 山でも
あったらしいな。だから今でも婆さんの骨が、かなり
人骨山には埋まってるってよ。

あと、藪しらずは迷うだけじゃなく、敷地内の木を
伐ったり折ったりでも、祟りがあるらしいな。
74 2012/08/26(日) 09:33:43.16 ID:szCc26+E0(1)
姥捨て山か…
考えるだけで切なくなるな
75 2012/08/26(日) 09:54:01.37 ID:CWJVZa1uO携(1)
>>72
たまに見るがなんなの?
でも五本指に入るって言葉はたまに使うよね。
漫画とかでだけど…
76 2012/08/26(日) 12:43:16.12 ID:d1cBXlK5O携(1)
相変わらず厳しいなここw

77 2012/08/26(日) 16:52:27.97 ID:9WuNnWPhO携(2/2)
南無妙法蓮華経
78 2012/08/26(日) 16:57:52.46 ID:2bFS/cmL0(1)
方便品第二
79 2012/08/26(日) 18:59:27.76 ID:SQ//zdoZ0(1)
>>75

漫画家は絵は描けるかも知れんが
日本語のエキスパートとは限らない
(と言うよりも不自由な奴も結構いる)
だから、漫画に描かれてる(出版されている)からと言って
妄信するとえらい恥をかく事になるぞ。

80 2012/08/26(日) 19:46:51.01 ID:xE9f3LTHO携(1)
>>71
働けよ。
81 2012/08/26(日) 22:14:04.66 ID:QI9oJqK50(1)
オン大作ソワカ
82 2012/08/27(月) 08:51:31.29 ID:ileQvJkdO携(1)
>>74
でも、なんで婆さんだけ捨てるんだろうな?爺さんは
少しでも働けるからとか?つーか、60歳って まだ老婆じゃないよな。

83 2012/08/27(月) 13:11:58.46 ID:wZ4ZSUao0(1)
>>82
半世紀前の40歳とかみてみ、すごく老けてるから>60歳の老婆観。
あ、映画女優とかそういう特殊な人を見ちゃだめよ。市井の普通の人ね。
84 2012/08/27(月) 13:36:41.49 ID:OesaDxyOO携(1)
>>83
オジイチャソ?
85 2012/08/27(月) 16:20:42.03 ID:i6D8gRQYO携(1)
>>79
うん。まあそれは分かってるよ。
でも見たのは一度や二度じゃないんだ。小説でも見た気がする。
意外使われてる言葉なのに叩かれる意味が分からないのだよ。
まあ必死になって叩いてた人は何でも良いから叩きたくて仕方ない一部な人か(^^;)
86 2012/08/27(月) 16:30:33.44 ID:wNVtDP5k0(1)
[五本の指に入る](ごほんのゆびにはいる) 指を折って数え上げるときに、上位五位までに入る。転じて、その存在が非常に際立っていることの喩え。多く、良い方に際立っていることを言う。

[五指に入る](ごしにはいる) 際立ったものを数え上げていくとき、5本の指で数えられる順位のもの。1位から5位までに入るということ。
87 2012/08/27(月) 18:19:48.53 ID:ZchWNak20(1)
君津中央病院にある正面のバカでかいビルは廃墟?
88 2012/08/27(月) 21:27:49.52 ID:SkCh1UIO0(1)
>>82
爺は捨てる前にだいたい死んじゃってて捨てるのはほとんど婆なんじゃないかって気がする

それと、今の60婆(団塊)は栄養もよくて専業主婦で子供産んだ数も少なくて若い頃から化粧品が手に入ったし髪も染めてるが
昔の60婆は栄養が余り良くないのに子ども8人とか産んで化粧もせず日焼けどめも塗らずに若い頃から農業して髪も染めないから
腰が曲がって顔はしわくちゃシミだらけで頭真っ白だよ
89 2012/08/28(火) 01:02:36.57 ID:V43vlbOmO携(1)
>>88
船橋駅周辺の飲み屋に

そんな婆さん居るよ。
90 2012/08/28(火) 01:04:20.58 ID:MbwkUNyb0(1)
唐突だが明日か明後日辺りに八柱霊園凸しようぜって行ったら
行くやつどのくらいいる?
91 2012/08/28(火) 01:15:58.46 ID:t7mSE/Rd0(1)
寿命が長くなって、昔の同年代と比べて見た目は若々しいけど、精神的には幼稚に退化したよな〜

俺らが死ぬより先に、日本国が乗っ取られて死にそうだな。
92 2012/08/28(火) 06:17:13.69 ID:Z7wf/Og7O携(1)
>>91
おじいちゃん?
93 2012/08/28(火) 07:06:38.42 ID:4e5L15jL0(1)
>>88
でもそんなおばあちゃん好きだな
若い頃の苦労なんて微塵も感じさせずにしわくちゃな顔で笑う人って素敵だ
94 2012/08/28(火) 11:07:30.48 ID:FnIXUU6mO携(1)
>>90
ここで誘っても誰も行かないから無駄だよ。
行くなら一人でカメラ持参で行かないと後でボッコボコに叩かれるよ。ここ厳しいから。
95 2012/08/28(火) 16:00:07.12 ID:S+yh0wcwO携(1)
>>94
まあ信じて欲しくて書き込むなら必要だと思う。証拠無いと自称見える人のおかしな話と違いが分からないし。
96 2012/08/28(火) 18:36:14.52 ID:Rgfr+PGP0(1)
おまえオカ板に何しにきてんだ?
97 2012/08/29(水) 00:46:06.69 ID:OSX17GH7O携(1/2)
>>96
誰に言ってるんですか?
98 2012/08/29(水) 03:06:59.63 ID:MPb6lIUaO携(1)
逝く、大切。
99 2012/08/29(水) 12:47:25.35 ID:zPoifdkzO携(1/3)
>>94
何かあったのか?
100 2012/08/29(水) 14:21:29.07 ID:Ti1zx7qv0(1)
>>91
昔の人は偉かった史観に毒されすぎ。
この手の人間をを50年前なり100年前に追放してやったら
泣いて今の時代に戻してくれって言うぜ。俺も号泣だよw
101 2012/08/29(水) 18:52:19.00 ID:IJCy1aQb0(1)
つまんねーレス
102 2012/08/29(水) 19:19:24.34 ID:zPoifdkzO携(2/3)
>>101
カルシウム不足オジイチャソ
103 2012/08/29(水) 19:35:50.25 ID:tzs8+umpO携(1/2)
NHKで面白そうなのやってる
104 2012/08/29(水) 19:59:43.83 ID:tzs8+umpO携(2/2)
スマン
つまんなかった
m(_ _)m
105 2012/08/29(水) 21:08:05.47 ID:OSX17GH7O携(2/2)
>>104
見てないが、ドンマイ。
次楽しそうなのあったら頼むよ。
106 2012/08/29(水) 23:33:55.97 ID:Gy0b/yd/0(1/2)
野田線の鎌ヶ谷駅近くの八幡神社には怖い噂はないですか?
107 2012/08/29(水) 23:37:17.81 ID:zPoifdkzO携(3/3)
>>106
五寸釘
藁人形
回収
1-
あと 894 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.206s*