[過去ログ] チ 千葉の心霊スポット37 チ (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
612 2010/07/04(日) 18:58:16 ID:W4BXAVTf0(2/3)
父親看取った病院だったな そういえば
613 2010/07/04(日) 19:53:15 ID:MDTSUnun0(1)
旭中央すげー近くだわ。そこで生まれたし
614 2010/07/04(日) 22:28:48 ID:NRbbAvp80(1)
旭中央病院は千葉大附属病院より怖い
615 2010/07/04(日) 22:36:09 ID:W4BXAVTf0(3/3)
http://v-a.ath.cx/src/up0300.jpg.html
http://v-a.ath.cx/src/up0301.jpg.html
http://v-a.ath.cx/src/up0302.jpg.html
http://v-a.ath.cx/src/up0303.jpg.html
中央病院で撮ってきた
616 2010/07/05(月) 00:40:49 ID:yVX0D7fZ0(1)
旭中央病院だけは入院したくないな
617 2010/07/05(月) 00:56:29 ID:cZ1i17b00(1/2)
>>615 上から1番目怖い
618 2010/07/05(月) 08:55:14 ID:3Qd/2ewa0(1)
>>615
怖い画像貼るなよ
漏らしたらどうすんだw
619 2010/07/05(月) 14:23:41 ID:nS01PaDk0(1)
なんでこんなのが怖いの?
620 2010/07/05(月) 14:25:21 ID:cZ1i17b00(2/2)
中央病院って昼間でも暗いんだよな、旧病棟と新病棟を結ぶ通路の辺りも

621 2010/07/05(月) 17:23:00 ID:k3Jiwpaz0(1)
正にエコな訳ですねw
622 2010/07/05(月) 18:36:59 ID:UOFuXXd10(1)
○野病院は実に清々しい空気に包まれてた
霊なんて出る訳がない
623 2010/07/06(火) 00:09:52 ID:1xe++2yB0(1)
・ちば 地図にない村
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&tab=wl&q=35.194022%2C140.163739
624 2010/07/06(火) 01:31:59 ID:4Tny370N0(1)
まあ番地が表示されてるわけだが。
ZENRINで見たら、右の一角に寺か小祠でもあるようだね。
二輪じゃないと行く勇気はないな。行かないけど
625 2010/07/06(火) 02:00:41 ID:9Aa3fi/u0(1)
少し手前の集落
http://www2u.biglobe.ne.jp/~r-sato/newfld/mts-imas-kantocyubu.htm

買出しとか大変そうだよね。
626 2010/07/06(火) 03:40:04 ID:OzPXyx5j0(1)
東金の活魚去年行ってみたけどなんか騒ぎ声聞こえて結局入れそうになかったな。
東金か山武辺りでマイナーどころでそこそこ怖いとこは猿尾トンネルくらいか?
627 2010/07/06(火) 09:26:01 ID:VEhsmaTe0(1)

お前ら、見られてるよ・・・
背中に気を付けろ。

628 2010/07/06(火) 13:40:45 ID:iqjOZuaVO携(1)
>>626
あの辺はちょっと道からそれるとどこも怖そうだよね。

629 2010/07/06(火) 13:42:21 ID:jNeMJECW0(1)
>>623
どこかと思ったら自転車で麻綿原行く時に迷い込んだ場所じゃないか
山の中にいきなり民家が現れてびっくりしたよw
630 2010/07/06(火) 15:11:07 ID:Ra8wZhQ50(1/2)
大学の帰りに我孫子の牛角に行ったんだけど、霊感の強い友達が酒も飲んでないのにゲロしだして
ここの土地って昔なんかあっただろ!!って怒り出した

検索したら我孫子城ってお城が建ってたみたいだね
滅んだ城の周りは死体とか怨霊がわんさかいるみたい
そんなとこで牛の肉をジュウジュウ焼いて食う俺たちはちょっと不謹慎かなと思っちゃったよ
631 2010/07/06(火) 16:52:56 ID:PhP4iAH10(1)
メンヘラの知り合いがいると大変だな
632 陸奥宗光 ◆e2Qb0x8pPQ 2010/07/06(火) 17:12:57 ID:tTmgg3Z+0(1)
>>615

内部の写真撮ってる時不審者だと思われなかった?w
多分時間帯からして人はほとんどいなかったろうけど。


>>630
俺は昔風呂入ってる時見間違いだと思うが窓に2メートルの手が映ったの覚えてる。
633 2010/07/06(火) 18:50:27 ID:Ra8wZhQ50(2/2)
>>632
近所の大岩って城で使われた物なのかな
住宅街にポツンとある岩と盛り上がった土地は実に異様だ

そういや、ちょっと離れたとこの常陽銀行の隣で遺跡が見つかったみたいだけど
何事もなく新しい建物が建ってるね
634 2010/07/06(火) 20:30:27 ID:718CsixA0(1)
>>630
人をジュウジュウ焼いて食ってたわけじゃないんだし、単なる食事なんだから不謹慎も糞もあるまいて
635 陸奥宗光 ◆e2Qb0x8pPQ 2010/07/06(火) 21:44:10 ID:g/bRJW910(1)
元銚子有料道路ってよく親子連れの霊が目撃されるって聞きますが似たような話聞いた事ありますか?

636 2010/07/06(火) 21:58:47 ID:3zKNzHFq0(1)
>>630
昔なんかあったら、そこに霊がわくのか?

過去にさかのぼれば、戦争とか災害とかが必ずあるわけで、何もない地域の方が少ないと思うが。
つーか、霊ってどのくらい前まで有効なのかねー?
原始人の霊とかもいるのか?w
637 2010/07/06(火) 23:26:58 ID:9r8P/+uV0(1)
>>626
東金からは少し離れるが蓮沼の海浜公園の塔は昔から有名。
相当昔だけど、あそこから若い女性が飛び降りて自殺したらしい。

あと今は無いけど、こどもの国ってプールも有名だったな。
更衣室や流れるプールで母子の霊が現れるって噂あったよ。
638 2010/07/06(火) 23:48:29 ID:IzM1Svym0(1)
>>637
thx!
よくよく調べてみるとpart11で出てましたね。スマソ

137 名前: 133 投稿日: 02/10/06 13:53

133×→>>134
ああ、またまちがえた
>>135 ごめんなさい間違えです
間違えついでに周辺の心霊スポットを・・・
松尾の猿尾トンネル。
ここは、深夜12時ぐらいになると男の人の霊が出るらしいです。
蓮沼海浜公園の展望台
ここは白いガスのようなものが夕方ぐらいになると見えることが
あります。
私も一回だけみたことがあり気味が悪くなって友達と逃げました(w
――――――
探偵ファイルにも記事あったんで見てみたら夜は昇れなそうですね。
639 2010/07/07(水) 04:50:56 ID:nknx+eKP0(1)
>>636
戦国時代の霊なら、
日光・熱海辺りでは良く聞くよね。

どちらも一度は訪れる様な人気の観光地なんで、
霊感のかなり強い方でも行かれるでしょうからね。

生きている時の時間の感覚とは
全く違うんじゃないのかな、多分。
640 2010/07/07(水) 05:03:53 ID:2XU5yJyh0(1)
笠森保養センターって施設があるんだが、この間行ってみたら封鎖されてた
なんでも今年に入って立て続けに車でのガス自殺があったそうな

そこへ行く道も雰囲気あるし、新しい肝試しスポットとして使えるかも
641 2010/07/07(水) 09:17:59 ID:z6a3FUtN0(1)
自殺の場所なんてそこら中にある。
そこには興味本位で近づくなよ
絶対に。

642 2010/07/07(水) 16:08:15 ID:9pnmHKrm0(1)
>>640
近くだけどガス自殺の話しなんて聞かないなぁ
643 2010/07/07(水) 19:26:17 ID:YwiKb8es0(1)
笠森といえば倉持ダムがいい雰囲気だな。普通に水死体とか浮いてそう
残念ながら動物霊ぐらいしか居なかったけど
644 2010/07/08(木) 22:08:47 ID:c6KLsO2vO携(1)
動物霊って人間の霊と比べてどんな感じなのかな?
645 2010/07/09(金) 02:02:29 ID:oVnfyzvC0(1)
低級な感じ
646 2010/07/09(金) 20:16:47 ID:IIYeaLcV0(1)
匂いを感じるよ、ケダモノ臭い。人のとは違う匂いがする。
647 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2010/07/10(土) 10:19:43 ID:VneHu1FA0(1)
タヌキのウンコ踏んでたんじゃね?
648 陸奥宗光 ◆e2Qb0x8pPQ 2010/07/11(日) 20:31:03 ID:BLfMtysU0(1)
飯岡の白石ダムってどうなんですか?
649 2010/07/12(月) 08:41:55 ID:faroIOX60(1)
最初の方で旭中央病院の話が出てきたので思い出した。

以前親が倒れて深夜に行ったんだ。
エレベーターを使ったんだけど、目的の階の手前で止まったんだ。
誰か乗ってくるんだろうなと後ろに下がったんだけど、開いたドアの向こうは非常灯だけがついている暗い廊下だけが見え、
誰もそこにはいなかったんだよな…。

勿論、誰かがその階でボタンを押したがエレベーターの到着が遅いと思って階段を使った……という可能性もあるんだろうが、
時間と雰囲気のタイミングが良すぎた。

救急外来のエレベーター、午前0時前後だった。

650 2010/07/12(月) 23:48:48 ID:kOxdjhLxO携(1)
旭中央病院ってそんなに怖いんだ…絶対入院したくないなぁ

花見川区の弁天橋って何か聞きますかね?
651 2010/07/13(火) 00:11:34 ID:8pAzrRJD0(1)
旭中央病院に入院したこともあるし、親が入院して付き添っていたこともあるが
恐ろしいことなんてなかったなあ。
エレベーターの扉が開いたが誰もいなかったってのは
普通にエレベーターを使っていればあることだろう。

それより飯岡のホワイトハウスと言うのは何なのか知りたい。
652 陸奥宗光 ◆e2Qb0x8pPQ 2010/07/13(火) 16:17:14 ID:AWtXM/g30(1)
>>651
飯岡にそんな場所ありましたっけ?
聞いた事はあるような…
653 陸奥宗光 ◆e2Qb0x8pPQ 2010/07/13(火) 20:13:51 ID:+tdXogUd0(1)
>>651
もしかして海岸近くの別荘の廃墟の事?
654 2010/07/13(火) 22:57:49 ID:whY1WpXa0(1)
>>653
今からホワイトハウス行けよ。
655 2010/07/14(水) 00:15:35 ID:s+++feo60(1)
>>652
いや、知らないから聞いているのです。
以前からネットで名前だけで何も詳細のわからないスポットでしたので。
656 2010/07/14(水) 01:05:20 ID:EEol8G8D0(1)
弁天は女性の幽霊が出るって聞いたことあるけど
実際に見た人いるのかね?
女性の霊だけではなく過去多くの人が花見川や弁天橋付近で
お亡くなりになったようです
成仏していない霊魂があるかもしれないな
あんなところ深夜はマジで怖すぎていかれないよね
657 2010/07/14(水) 05:48:05 ID:LfQRUDr0O携(1)
明け方に頭悪いカキコですみません
ずっと気になっている事がありまして…

四年ぐらい前に、道の駅巡りをやってる友人に誘われて関東道の駅巡りに同行したのですが((自分はその友人の車の助手席に乗って)
夕方に千葉の山道(と言っても完全に拓けて、ずっと民家が建ち並んでました)を
上ってたら道の左側に一瞬見えた光景がずっと気になってます
その光景というのが、

・完全にフェンスで囲まれたお堂?祠?の様な建物
・その建物の前には石畳が伸びてて、その両脇にズラッと石碑やら石塔の様な物が建ち並んでいる
・横にそのお堂?祠?の由来を解説してあると思われる看板が立っている(途中にもそれらしき看板があった)

なんですが、誰か知ってる人いますか?
物凄いインパクトがあったのですが、その時は急いでたので、運転してた友人は全くそれを見ていないし、
その後も千葉の道の駅巡りには同行してるのですが、友人がルートを変えたのかそれ以来二度と見ていない上に、
情けない話、千葉のどこら辺だったのか思い出せません
自分でもググったり千葉の観光パンフ見て調べたりしたが、それらしき情報が出て来ません

…ひょっとして実は心霊スポットでも何でもないのかもしれませんが、ここなら何かわかるかも知れないと思い、カキコしました

何か知っている方、おられましたら宜しくお願いします
658 2010/07/14(水) 11:43:33 ID:4/63VN9L0(1)
>>650
弁天橋より、浪花橋の方が。
深夜に渡ると、よく欄干の外側にオッサンが立って川をじっと見てるし。
そういえば、何年か前にその土手と近隣の民家の庭で、変死事件が
あったのどうしたんだろう?
659 陸奥宗光 ◆e2Qb0x8pPQ 2010/07/14(水) 12:27:38 ID:RNkqLoLo0(1)
>>655
失礼しました。
おそらくあたたが探し求めてるホワイトハウスは僕が言った別荘の廃墟で間違いないでしょう。
以前僕の友人達もそこをホワイトハウスと呼んでいました。
でも残念ながらそこはもう取り壊されて飲食店がつくられました。いい感じの廃墟だったのに残念です。
660 2010/07/14(水) 18:18:53 ID:a33zNpy0O携(1)
>>656と>>658

ありがとうございます。
なんか前車で通ったときに雰囲気あったもので…
浪花橋ですかー調べてみます
661 2010/07/15(木) 02:29:41 ID:1VBVurKo0(1)
花見川サイクリングロードがやばい


662 2010/07/15(木) 09:34:46 ID:/dYM6MIGO携(1/2)
サイクリングロードって川沿いの?
663 2010/07/15(木) 15:55:57 ID:0ivH93S00(1)
あのサイクリングロードのどこがどうヤバイんだよw
664 2010/07/15(木) 16:21:04 ID:g+FzfdBT0(1)
夕暮れから夜に掛けて無灯火の自転車に引かれる
665 2010/07/15(木) 17:05:20 ID:sXevcxkr0(1)
>>663
やばいだろww奥へ行けばいくほど…
怖いよ、カミツキガメは。
666 2010/07/15(木) 20:21:31 ID:/dYM6MIGO携(2/2)
>>665
奥に行くほどカミツキガメ!!
667 2010/07/15(木) 22:18:02 ID:1x+0n2kz0(1)
夜の花見川サイクリングロードは怖くてとても一人じゃ行けない
668 2010/07/16(金) 00:23:50 ID:C3vgH1B60(1)
弁天橋から海へ向かう花見川サイクリングコースはやばいよね
だってあのへんこれまでに首吊り・飛び込み自殺・死亡事件・
死亡事故・原因不明の不審火があったでしょ?
夜は絶対に怪奇心霊現象が起こる可能性高いよね

旧船橋四街道線のクロネコから天戸交差点へむかうときに橋わたるでしょ?
橋のところにお地蔵さんが建てられてるところ
花見川大橋っていう名前なのかわからないけど
あの橋も工事ずいぶん長くかかったでしょ?
あそこも付近も心霊現象がつづいて工事がなかなか進まなかった
って話聞いたことあるよ
それでお地蔵さん建てて完成したようです

なので夜の花見川沿いはマジでやばい
昼間はいい散歩コースなんだけどね
669 2010/07/16(金) 02:59:12 ID:tfSRexhU0(1)
西千葉駅前のロータリー隣の稲荷と松はいまでも語られてるんだね。
オレ、霊感全然ない怪談好きなんだけど、まだ学生の頃、
稲荷の隣に立っているテナントビルを夜に見て、
一部屋除いて真っ暗だったんで衝撃受けたよ。
こんな駅に近いのに、ほとんど入居してないのかっ!て。
あれを見て、本当に避けられる物件ってあるんだと学びました。
いまはどうなんだろ。やっぱりガラガラなのかなぁ。
670 2010/07/16(金) 09:03:58 ID:ytkgtv/a0(1)
>>668

女子高生が拉致られて、殺されたのもこの辺だったよな。
あれは、世間を騒がせたな。
671 2010/07/16(金) 10:56:17 ID:jwdrUIBQ0(1)
>>665
ヌートリアにも気をつけようぜ!


>>670
少女A事件か、懐かしい…
672 2010/07/16(金) 11:04:44 ID:gkDoytXF0(1)
>>669
あのビルの持ち主になった人物は、知ってるだけで3人不慮の死をとげている。
いくつか前のスレでも話題になってた筈。
673 2010/07/16(金) 11:53:20 ID:0TvsJQrv0(1)
カミツキガメの正体!
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51KWJ6G489L.jpg
674 2010/07/16(金) 12:34:28 ID:9NeEkDPG0(1)
サイクリングロードは弁天橋付近までが特に怖すぎる
心霊とかではないが路肩の雑木林に浮浪者の住みかがあってビビった
あと蟹…

675 2010/07/16(金) 13:32:57 ID:hMplcH4n0(1)
新宿ディスコ事件の事なら、
自分の頃には既に都市伝説レベルになってたけど恐怖だったな。アキレス腱がどうとか。
中坊の頃、幕張まで行ってみるみたいなのが流行って、夜と、夜明け前に通ったこと歩けど、
弁天から花島までは怖すぎる。音楽聴いてると逆に怖い。何度後ろを振り返ったことか。
調べると現場は厳密にはサイクリングロードじゃなくて脇の藪の中みたいね。

最近では花島越えた水道橋?辺りにホームをレスした方がいるみたいだけど、
ド真っ暗な中でウンコ座りで二人で会話してたのには通り過ぎる時、すっ転びそうになった。
676 2010/07/17(土) 09:32:57 ID:Hdp9o0Mx0(1)
ヌートリアもおるの?
見に行こうw
677 2010/07/17(土) 22:16:42 ID:S5yD7y9a0(1)
何代か前の千葉市長が浪花橋の近くを散歩中に急死したんだよね。
それで祠を建てたとかいう話を聞いたことが
678 2010/07/18(日) 00:01:46 ID:wtDBELdE0(1)
ヌートリアはしらないけど
サメは泳いでるよ 花見川で泳ぐ人は
いないだろうけど気おつけてね

当然花見川沿いには成仏できない幽霊もいる

元千葉市長もそうだけど
元八千代市議も自殺したよね
身元不明の白骨化した遺体も見つかったし

山梨県は樹海が有名だが
千葉県は花見川が自殺の名所になちゃってるよね
679 2010/07/18(日) 01:11:50 ID:sqL+aUUh0(1)
飯岡の白石ダムってどうなの?
680 2010/07/19(月) 21:44:13 ID:+8b9TlAu0(1)
>>678
花見川にサメが居る証拠はあるの?
681 2010/07/20(火) 00:34:18 ID:0L1uekqR0(1/2)
>>680
花見川にはマジでサメも泳いでいるよ
サメといっても巨大鮫じゃないけど 襲われても
死にはしないだろうけど怪我する程度の大きさだよ
花見川で入水自殺した人はもしかしたらサメに食われる
可能性もあるよね
何十年も花見川で魚釣りをしている人は知っていると思う
汚れた緑色の水の中に何がいるか?何が沈んでいるか?
わからないから余計に怖い

そして成仏できないでまた心霊現象や不可解な現象がおこる
千葉県名物 花見川
682 2010/07/20(火) 08:23:42 ID:A1VCwm9a0(1)
花見川で入水自殺した人はサメに食われるんだってさ

馬鹿馬鹿しい
683 2010/07/20(火) 09:00:02 ID:mhKWPRtR0(1)
まぁサメがいるかどうかしらんがあの油まみれの海で泳ぐ気にはなれんなw
684 2010/07/20(火) 10:18:45 ID:qh1KSf/cO携(1/3)
ただのドブだよなぁ。
しかし花見川って一応千葉市なんだよね
685 2010/07/20(火) 14:53:47 ID:mmxg+jU60(1)
んっ??
鮫だけに、皆冷めてる・・?
686 2010/07/20(火) 16:11:51 ID:qh1KSf/cO携(2/3)
>>685
よ!!大統領ッ!
687 2010/07/20(火) 18:33:11 ID:0L1uekqR0(2/2)
じゃ、私もひとつ・・・
「千葉の心霊スポット37」とかけまして
海で泳いでいる37匹の鮫と ときます
その心は・・。
どちらも 「怖いです」

出来はどうかな?けっこう自信作なんだけど
688 2010/07/20(火) 18:38:18 ID:qh1KSf/cO携(3/3)
>>687
うん。かなりいい。合コンで使わせてもらうよ。
689 2010/07/20(火) 21:01:06 ID:8cB/fLis0(1)
自分花見川住んでるんだけど、やばい場所なの?
書き込み見てると結構花見川について書いてる人が多くて気になった。
690 2010/07/20(火) 22:52:42 ID:4qMQ5L3S0(1)
花見川サイクリングロードで一番怖いのはよぼよぼの爺さんが
でっかい土佐犬を散歩させてる場面に遭遇する事だよ。マジで怖いから
691 廃墟で金儲けw 2010/07/20(火) 23:13:38 ID:POKxwu3l0(1)
あの廃墟マニアの千葉のオッサンだ生きてるのかな…
692 陸奥宗光 ◆e2Qb0x8pPQ 2010/07/20(火) 23:19:23 ID:DMxyAEgB0(1)
>>691
廃墟ってそこに残された残留物からその廃墟の歴史を推測するのがいいですよね。
あと廃墟は荒涼たる砂漠のような空気がいいですね。
693 2010/07/21(水) 00:01:22 ID:Umpsy0rIO携(1)
あのサイクリングロードで怖い名所は花島観音のある付近と横戸台の下辺りだと感じる。次が畑町付近。
694 2010/07/21(水) 02:43:47 ID:SDYXLBmSO携(1)
因みに希水域まで来る生態のサメはいるよ
ネズミザメとか、シロワニとか、そうじゃなかったかな?サメによる川での事故も報告されてる
2chの、そのテのスレも探してみるといい
花見川がどうかはわからないけど、あながちデタラメじゃないと思うが

695 2010/07/21(水) 04:34:16 ID:CVX0y7+A0(1)
奉公に出された娘の悲話
(1)こえっぱの弁天
 文違のバス停から約10分ほど東へ向かうと、道路右側の田んぼの縁に、こんもりとした薮が見えてきますが、それが「こえっぱの弁天」です。
 薮の西端から数歩入った所に、高さ40cm、幅70cmほどの石板があります。これは、板碑と呼ばれるもので、
弁天様が祀られていると言われています。
 この板碑を囲むように、水溜りがあります。昔は、もっと大きな池であったことが想像され、
今から500〜600年前の文違村の歴史を知るうえで、重要な手がかりになるものと思われます。
 弁天様にまつわる伝説として、次のような悲話が伝えられています。・・・昔貧しい一人の娘が、佐倉の新地に奉公に出されました。
そのつとめの辛さに、わが家に逃げ帰る途中、道を間違えてこの池のほとりにやってきましたが、前途を悲観して、ついに身を投げてしまいました。
それを悼んで、お寺の住職がお堂を建て、弁財天を祀って供養したということです。
696 2010/07/21(水) 10:01:14 ID:fTkVaTIa0(1)
夏だし、怖い心霊の話、千葉県にはないのかな。

697 2010/07/21(水) 10:46:47 ID:kRL/fsmM0(1)
>>694
花見川に人食い鮫がいる訳ねーだろw
698 2010/07/21(水) 11:13:37 ID:naKophh20(1)
小型という事でドチザメではないかと思います。
凶暴なサメではなさそうです。
汽水域にまで入り込むようですね。

699 2010/07/21(水) 11:14:48 ID:gKc76BRqO携(1)
花見川に鮫は?かも。大きめな赤エイなのでは。河口付近にいるし。
700 2010/07/21(水) 13:36:45 ID:8P0G4pmf0(1/2)
ヌートリアは花見川より浜田川らしい。


>>690
その土佐犬、あの近くに闘犬用にいっぱいかってるヤクマルさんの
家があるんだけどそこのかな?
どっちにしろ怖い存在。
701 2010/07/21(水) 14:44:34 ID:a8octm2P0(1)
そういえばなんかで見たけど
花見川の○○センタって結局なんだったか知ってる方います?
702 2010/07/21(水) 15:54:43 ID:8P0G4pmf0(2/2)
キジセンタww
703 2010/07/21(水) 20:12:58 ID:Va9bGcm8O携(1)
亀山湖辺りってなにかいわくありますか?
あの辺に詳しい人がいたら教えてください
704 2010/07/21(水) 21:42:17 ID:oocGBpWbO携(1)
>>703
詳しい場所は知らないが、
亀山湖にかかってる赤い橋に幽霊が出るとかいう話聞いたな
705 2010/07/21(水) 21:45:03 ID:zJWzAuuc0(1)
>>687

その心は…
『事件は2ちゃんねるで起きてるんじゃない!(房総半)島で起きてるんだ!!』
706 2010/07/22(木) 01:03:30 ID:/QMY9l7MO携(1)
亀山湖の近くじゃなかった気がするけど、亀山少年自然の家だかで「まゆみ」っていう木に関する怖い話を聞いた
詳しくは忘れたが話にまゆみって女が出てきた
話を聞いた翌日、「まゆみ」の木を見つけてしまったのがただ怖かった
707 2010/07/22(木) 01:32:13 ID:ReHCZ3wCO携(1)
>>706
すごく怖いよそれ
708 2010/07/22(木) 02:21:32 ID:xhhIKqhQO携(1)
>>304 ありがとうございます
先日、その橋を渡りました。なんか妙に圧迫感があるなぁと思って…

>>306の話って不思議ですね


あの辺は初めて行ったんですけど空気が重かったです
夜じゃなくて良かったかも

709 2010/07/22(木) 02:24:53 ID:y0kRliZB0(1)
>>705
705さん聞いているか?俺には房総半島を封鎖出来ません!!
710 2010/07/22(木) 02:34:31 ID:tT9xKj4M0(1/2)
>>703
コレと言った話は全く無い@地元民
が、他所の人達に聞くとなんかあるらしい

それよりも片倉ダムの近くでちょいと前に死体が見つかったね
gkbr
711 2010/07/22(木) 06:14:53 ID:P6gUR5hf0(1)
>>709
鮫島事件は会議室で起きてるのよキリッ
1-
あと 290 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.084s*