[過去ログ] チ 千葉の心霊スポット35 チ (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
829 2009/09/30(水) 17:51:16 ID:aN2QNQaH0(1)
印旛沼は確実に居るよ。
6歳くらいの女の子のオバケと男性(影というかシルエットだけで年代までは判らなかったが)のオバケがいる。
しかも女の子はアクティブなオバケで、クルマの中にまで着いてきた。
どうやら遊んで欲しそうな感じだったけど(寂しいのかな?)、ごめんね。って言ってバイバイした。
でも幽霊って「いかにも出そう」な場所だけじゃなくて、何気ないところにポツンと居たりするものだよ。
例えば? 外環道の柱の脇とか、普通の交差点とか。
超霊感が強い人なら、普通に町をドライブするだけでも>>828のようにホーンテッドマンション状態。
見えると精神的に疲れる(精神力を吸われるような感覚?)から出来れば見たくないかなあ。
830 2009/09/30(水) 18:25:32 ID:OBOC5WSYO携(1)
印旛沼といえば、印旛沼公園がスポットだったよなぁ。確かトイレとか?
因みに、印旛沼公園は城跡。沼の反対側には臼井城址公園がある。
831 2009/09/30(水) 18:30:23 ID:5umeTuc1O携(1)
西千葉駅にある千葉大って立地がヤバイって聞いたけど
どうヤバイのか。
杉の木がめっちゃあるけど切ることができないとか,
教育か法経学部棟で,夕方になると白い影が通り過ぎると聞いたことがある。
832 2009/09/30(水) 18:51:26 ID:pkATN3wf0(2/2)
そりゃ蛇腹付きティンコのナレの果てかもな
833 2009/10/01(木) 00:19:46 ID:kXqUwxHWO携(1/2)
銚子の七ツ池の公衆便所でかつて焼身自殺があったって本当ですか?
834 2009/10/01(木) 00:35:49 ID:4cKsbfyCO携(1)
>>819
地元民で、ガキの頃よく釣りしてましたが、どの辺?バラバラ殺人があった近辺?
>>816
僕らは通称「緑橋」って呼んでるけど、確か昔事故で(酔って?)橋から落ちて亡くなってると聞いたことあります。
835 2009/10/01(木) 01:22:11 ID:8d/EHWbsO携(1)
>>833
本当 中ではなくて外ね
今でも焦げた跡が残ってる
836 2009/10/01(木) 17:46:36 ID:c5ejYWz40(1)
銚子って犬のウンコが多すぎで怖い
837 2009/10/01(木) 22:45:45 ID:AmsUZc0j0(1)
そろそろ包茎の威力を見せ付ける時が来たようだな。
838 2009/10/01(木) 23:50:15 ID:kXqUwxHWO携(2/2)
>>835
マジっすか…正面から見て裏ですか?
それとも脇ですか?
839 2009/10/02(金) 03:04:42 ID:oO0nz4TP0(1)
お蛇ヶ池に中学生の頃(10年前)午前2時位に5人で一周した時の事です
あの頃はまだカップルやらで結構賑わってたせいもあり人気もあってか全く怖くなかったんです
けど、あと3分の1位の所で先頭の奴がなぜか後ろを振り返って「掴んだよな?」
皆何を言ってるのかわからずどうせからかってるんだろうと笑い飛ばして進んでいた次の瞬間、私も足首をつかまれた気がしたんです
といっても1番後ろは私だったので気のせいだと思い口にしなかったんですが、全員が急に立ち止まり
「気のせいじゃないよな?」
「今もつかまれてる」
と各々言い出すが誰も下を見ようともせず5分位黙って動けなかったんだけど、ちょうど前からいちゃいちゃカップルが来て全員で入り口まで走って逃げた事があります
本当に怖いと叫ぶ事すら出来ないんですね
840 2009/10/02(金) 06:15:15 ID:BebEzPv0O携(1)
>>838
正面から見て右脇です
841 2009/10/02(金) 09:25:24 ID:7c7osdUwO携(1)
いや左です
842 2009/10/02(金) 11:14:34 ID:9HMAy/P80(1)
トン平です
843 2009/10/02(金) 11:21:26 ID:Y+4sFgmbi(1)
団塊のおっさんきめぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
844 2009/10/02(金) 13:35:08 ID:0ccVnh4YO携(1/2)
>>840
ありがとう!
出来たら写真ウップしてくれませんか?
845 2009/10/02(金) 21:26:58 ID:A3COp9Ep0(1)
>>294
精神科か眼科に行って診てもらった方がいいぞ。
846 2009/10/02(金) 21:49:37 ID:7sikj3KUO携(1)
割と最近の洒落コワにまた千葉の話が乗ってた
http://syarecowa.moo.jp/227/24.html
847 2009/10/02(金) 23:01:38 ID:0ccVnh4YO携(2/2)
>>845
霊感ある人とか見える人を信じないって事ですね。わかります。
848 2009/10/03(土) 00:11:28 ID:z8poyrWPO携(1/2)
>>846
こえぇぇーっ((゜д゜;)))
釣り行けねぇー!!!
849 2009/10/03(土) 00:19:06 ID:rVqvrukc0(1)
旧八日市場市、現匝瑳市の廃病院?の話を地元の人から聞いたけど場所がいまいちわからない
いしゃどんとかいうの、知ってる人いる?
>>774
タイ人女性を斡旋してたりタイ人女性向けタイ人ホストクラブだったりタイ人向けディスコだったり
まあそういうとこ
潰れて何年も経つので中でハトが巣を作ってますクルックー
850 2009/10/03(土) 11:28:03 ID:i8glvwSWO携(1)
>>800
京成津田沼駅前のザ・クレストホテルがあったビルは怖い。
ホテルが撤退した真相を聴いたときは震えたな・・・
851 2009/10/03(土) 11:51:16 ID:pNZe2aseO携(1)
結局真相ってなんなのさ
852 2009/10/03(土) 11:51:48 ID:X90Tj0QP0(1/2)
ってかまだあんのかあれ
JR新小岩駅前の廃墟(元JR社員寮)とか
853 2009/10/03(土) 12:36:10 ID:9w50JGmkO携(1)
真相kwsk
854 2009/10/03(土) 12:46:58 ID:0uDCXse70(1)
>>850
kwsk
近所なんで気になる
855 2009/10/03(土) 13:26:41 ID:z8poyrWPO携(2/2)
>>852
新小岩は東京だっぺ?
856 2009/10/03(土) 18:17:15 ID:JHmozuDR0(1)
小岩・葛西を千葉県だと勘違いする輩は意外と多いんだよな
857 2009/10/03(土) 22:58:03 ID:X90Tj0QP0(2/2)
総武線沿線は三鷹まで千葉でいいと思う
858 2009/10/04(日) 00:19:26 ID:GhrJc5PHO携(1)
23区跨ぐなよw
まぁ小岩葛西程度ならこっちでもいいと思うけどね
859 2009/10/04(日) 02:47:39 ID:R1JGqOa10(1/2)
白幡神社行ってきたよ
鳥居くぐった瞬間全身に鳥肌が立ったので怖くて帰ってきた・・・w
860 スポットおたく 2009/10/04(日) 12:25:12 ID:/DSKqdb70(1)
白幡神社か。
結界のロープが切られてたなー。
鳥居をくぐった後の細い道が怖いんだよな。
夏に行ったんだが、いきなりカブトムシ飛んでくるし。
奥に壊れた神輿があって不気味。
住宅地の中にあるだけあって、クルマ通りもほとんど無くて
夜は虫の寂しげな声しか聞こえないから雰囲気満点なんだよな。
861 2009/10/04(日) 15:21:40 ID:L53DgnGB0(1)
鎌取に新たなスポット誕生だな。
ご冥福をお祈りするとともに、今後のご活躍を期待しております。
862 2009/10/04(日) 16:03:47 ID:Po42Hs7z0(1)
死んでないってw
863 2009/10/04(日) 18:45:18 ID:pKl6bsAt0(1/2)
白幡神社ってググると千葉と船橋のが出るんだけど千葉のほうだよね?
千葉の方って車止めれるとこありますか?
864 2009/10/04(日) 19:05:04 ID:R1JGqOa10(2/2)
>>863
そそ、稲毛区の白幡神社だよ
車止めるとこは近くには無いですよ
865 2009/10/04(日) 19:20:21 ID:pKl6bsAt0(2/2)
>>864
ありがとう
交通手段は公共機関しかないのかな
深夜凸してみたかったんだけど遠方からだと辛そうだ
866 2009/10/04(日) 23:45:43 ID:IDGxw6t7O携(1)
白幡の縄復活してましたよ
867 2009/10/05(月) 00:26:11 ID:dS0/pRKCO携(1)
>>864
船橋の県民のもりのとこじゃなかったっけ?
868 2009/10/05(月) 00:30:16 ID:46Gz34Mp0(1)
せっかく千葉の白幡神社にまで来たんだから
県民の森の白幡(ダルマ)神社の方にも来いよな。
869 2009/10/05(月) 00:33:11 ID:Qd025+fhO携(1)
昔横芝敬愛で自殺があったって本当?
写真部の部室で。
870 2009/10/05(月) 10:28:29 ID:dowGFXvX0(1)
15年位前に雄蛇ヶ池にバス釣りに行ったときに
腐った魚の死体が釣れた事あったな
偶然だろうけどフックがちゃんと口に刺さってたw
871 2009/10/05(月) 17:11:47 ID:Ox/GD4UL0(1/2)
旧大栄町の地蔵原について、地元の方とか、詳しい方いますか?
かなり前に、中岡俊哉先生の本で出ていたのを思い出しましたので…
今でも崇り、または心霊現象があるのでしょうか?
872 2009/10/05(月) 17:18:10 ID:N8MIpxqti(1)
>>871
>かなり前に、中岡俊哉先生の本で出ていたのを思い出しましたので…
内容kwsk
873 2009/10/05(月) 18:41:28 ID:vfnyIS+T0(1/2)
中山法華経寺の屋外トイレ(過去焼身自殺有)取り壊されてるね
なんかできんのかな
874 2009/10/05(月) 19:23:21 ID:TANeup6BO携(1)
いいトイレができるのかな?
875 2009/10/05(月) 19:35:27 ID:oQMmBu+A0(1/3)
話し切ってごめん
稲毛駅辺りってスポットあるのかな?
最近引っ越したんだけど気になって。
876 2009/10/05(月) 19:47:39 ID:eD8qpIlF0(1)
「千葉 心霊スポット」でググればすぐ出てると思うが
白幡神社、検見川無線、西千葉稲荷等千葉西部では稲毛近辺は多いと思う
877 2009/10/05(月) 19:52:37 ID:oQMmBu+A0(2/3)
>>876
ありがとう、近いところあるから今度行ってみる。
878 2009/10/05(月) 20:05:35 ID:vfnyIS+T0(2/2)
稲毛だか検見川だかの馬頭観音
神木をチョンに切られたせいで地震がおきた
関連性はしらんけどw
879 2009/10/05(月) 20:10:54 ID:oQMmBu+A0(3/3)
>>878
車出せばいける距離っぽいから友達に案内してもらいます。ありがとうw
880 2009/10/05(月) 21:31:27 ID:ISWgbEvjO携(1)
検見川無線まだあるの?
壊されたのも聞いてないがこないだ車で稲毛霊園の道走ったけど見えなかったかんだよね
881 2009/10/05(月) 22:09:58 ID:XCNba7jj0(1)
>>859>>860
自宅が稲毛の白幡神社の近くなんだけど、お彼岸の日の日暮れ時に
近くを散歩してたら、林の向こうの白幡神社の方角が明るかったんで
行ってみると、参堂の入口の両側に灯のともった提灯が吊るされてた。
あんな神社でも(失礼w)地元の人達が祭礼のようなものをやってるんだな。
ちなみに提灯の文字は白幡じゃなくて白旗になってたよ。
祭礼を怠ると地元で良くない事が起こりやすいとかあるのかな?
882 2009/10/05(月) 22:37:14 ID:W+030FPU0(1)
君津中央●●の旧棟って、
噂に上ってないのかな?
883 2009/10/05(月) 23:01:38 ID:Ox/GD4UL0(2/2)
>>872
871です
その本を見たのが20年くらい前ですから、記憶の方もあいまいですが
昔の豪族?が財宝隠しで雇った人達を口封じで皆殺しにしてしまった
子宝に恵まれず、迎え入れられた養子達も相次いで死んでしまった
その主が、この塚をあばく者は末代まで呪ってやる、と
言い残し、狂い死んでしまった…
記憶があいまいで申し訳ないです
なにせ古い本で、他にも未確認生物のヒバゴンなどが載っていました
文庫本サイズの本だったと記憶しています
失礼しました
884 2009/10/05(月) 23:56:27 ID:tYoGPf95O携(1)
>>883
おれも読んだ記憶があります。
確か、後年財宝目当てで塚をあばいた者がいたけど、出て来たのは錆びた日本刀だけだった。
その後そいつは高熱を出して譫言を言いながら死んでしまった…というオチがついていたような。
885 2009/10/06(火) 00:02:03 ID:TbJkA48p0(1/2)
>>808
短いトンネルですか?
886 2009/10/06(火) 00:32:43 ID:QDMEx/rOi(1)
>>883-884
詳しい説明、どうもありがと!
887 2009/10/06(火) 01:50:32 ID:yq/HCmPnO携(1/2)
>>881
今年の年始に初詣wで白幡行ったら、粗末ながらも、鳥居と本堂みたいなとこに正月飾りしてあったよ(・∀・)
一応管理はされてるみたいね
888 2009/10/06(火) 01:54:37 ID:9OPt9juOi(1)
稲毛なら深夜に稲毛海岸沿いの林の中探索してみ
もう時期過ぎちゃったけどまだ見れるかもね
889 2009/10/06(火) 02:19:02 ID:IgL9An4PO携(1)
>>888
気になるんだが
890 2009/10/06(火) 02:25:37 ID:C6bFRcNM0(1)
>>808 >>885
あそこ、(坂を下る方)車で通るときいつもヒヤッとするんだよなー。
ヒヤッとっつっても霊的なモンじゃないんだけどさ。
坂で、スピードがある程度ついた状態でトンネルを抜けると
すぐに信号があるじゃん。あの信号が青→赤に変わるタイミングのときに
丁度トンネル抜けるかな・・・って時が怖い。
「下り坂・トンネル・すぐに信号」←このコンボはマジパネェよ。
あそこ、結構事故あるんじゃねーかな。
891 2009/10/06(火) 02:31:01 ID:n8XNxa7uO携(1)
>>888
明日ちょうど散歩に行こうと思っていたんだ。
892 2009/10/06(火) 03:07:42 ID:gQm4+S1ZO携(1/2)
2年ほど前に旧行徳橋を自転車で渡ってる時、背後から黒い人影がついて来たのですが、同じような物を見た人居ませんか?
道に迷ったから戻りたくても戻れず、新行徳橋を渡って戻りました…
893 2009/10/06(火) 03:48:49 ID:S/TMd/wE0(1)
>>875
千葉県最凶のスポットをここで紹介させようというのか?
894 2009/10/06(火) 04:56:58 ID:mY9Ffity0(1)
>>892
おれは深夜によく通るけど何もないなあ…
けど…派出所?の前で事故でなくなった方がいたり
水死体があがったとか…
橋自体も古いしねえ
895 2009/10/06(火) 07:07:51 ID:Qfj3EmdzO携(1)
>>888は下ネタだと思うが
896 2009/10/06(火) 09:27:09 ID:q4fY+AD/0(1)
アッー!!
897 2009/10/06(火) 10:32:18 ID:U9/ZZrsXO携(1)
>>892 一昨日通ったぞ。
霊云々より、いつ落ちるかの方が怖い。
898 2009/10/06(火) 11:06:02 ID:ZXG7Yn1h0(1)
>>873
法華経寺、近いから時々行くけど、あのトイレ暗くて不気味そうで入ったことなかった。
過去にそんな事があったとは知らなかった。
行徳橋〜行徳旧街道も、古いせいか不気味な雰囲気あるね。
899 2009/10/06(火) 11:50:35 ID:fCxxw9oX0(1)
>>898
俺はあそこへ行くたびに必ずと言っていい位ウンコをしてくるけど
なんにもないよ。夏場はケツを蚊に刺されないように素早くいたすように
しないと駄目だな。
てか、焼身自殺なんてないだろ。
数人のお上人に聞いてもポカ〜ンとしてたよ。
900 2009/10/06(火) 12:36:10 ID:Qa4zyGJN0(1)
旧行徳橋は自転車でよくわたる
後ろから来てる雰囲気があるので急ぎ気味に渡り終えてみると
誰も来ていなかったとか良くあるので気にしない
八幡側、派出所側ともに死亡事故はあるな
街道自体も相当古いし、まぁいろいろあるわな
901 2009/10/06(火) 13:38:46 ID:8839LwYO0(1)
>>883旧大栄町の地蔵が原は昔たけしのアンビリーバボーで埋蔵金探しやってたな
悪い霊が集まってきたって霊能者に言われて途中で中止
十三塚の埋蔵金とかって言われてたけど、地元の人間は十三塚って地名すら知らんかった。
埋蔵金の話もね
902 2009/10/06(火) 15:34:54 ID:yq/HCmPnO携(2/2)
全然怖くはないが
このスレ初期にある浜野の玉姫殿の広告看板がいまだに稲毛東交差点にいまだにあってワロタ
個人的には稲毛5丁目の、特に稲毛自動車教習所付近が嫌な感じがして夜はなるたけ行きたくない
あのあたりはやたらと地蔵やら墓やら、玄関に割り箸に白い紙のギザギザ付けた神主が使うみたいなやつが差してあったり、盛り塩してあるから、なんかキョワイ
903 2009/10/06(火) 15:38:55 ID:z0+J5jj00(1)
>>890
ほぼ毎日あそこ通ってるけど
未だにあそこの信号はいつ赤になるのか予測できない
しかも武西付近は464の中でも一番スピード出やすいとこだからマジ危険
絶対死人でてるだろあそこらへんw
904 2009/10/06(火) 15:59:54 ID:gQm4+S1ZO携(2/2)
>>892
>>897
>>900
江戸川区在住で側に旧中川があるので、川での奇妙な物は慣れていたのですが、吐き気がしてくるようなプレッシャーを初めて感じたものですから…
自分の中では千葉最凶です。
ありがとうございました。
旧行徳街道の街並み、古い雰囲気は好きですが、歩くと後ろからトラックに轢かれそうで別な意味で怖いです!
905 2009/10/06(火) 19:14:26 ID:xz02n4Rx0(1)
>>899
まぁ16年以上前に聞いた話だし
今いる坊さんが知らないかもしれないね
俺は正月あそこの寺でバイトしてて聞いた話だし
真贋は今となっては不明かなぁ
906 2009/10/06(火) 19:38:44 ID:yf2f4GLo0(1)
よくある作り話です
907 2009/10/06(火) 19:54:59 ID:q2auXsau0(1)
>>890
橋の上の手すりに一人
側壁のごみや水がたまる所に一人
908 2009/10/06(火) 22:42:21 ID:TbJkA48p0(2/2)
>>890
霊感ゼロですが今まで全くきにならなかったのに、今は気持ち悪いです。
464を走っていて花など供えてあるのを見ると見通しがよいのに何故こんな道で事故が?と思います。
909 2009/10/06(火) 23:05:08 ID:P7iANWuEO携(1)
>>888
去年あたりに幕張の浜で白骨化した死体発見されてなかった?
910 2009/10/07(水) 01:32:27 ID:HNUmnmpOO携(1)
>>908
夜中の464は昼間と違って暗いし見通しも一気に悪くなるよ
それでも高速道路のようにビュンビュン飛ばしてく余所ナンバーやDQN車…
あいつらいつか絶対事故起こすぞ
911 2009/10/07(水) 09:21:52 ID:lD5BD+S/O携(1)
>>904
旧道沿いに並ぶ旧家や、お寺さんなんかは凄い良いよな。
でも、本当に道路は怖い。トラックもだけど、バス通り
なんだよな・・・ 俺も同じ区民だから、よくわかるよw
912 [あかさ] 2009/10/07(水) 09:24:47 ID:f+fnYQRJO携(1)
勝浦のトンネルで誕生寺の裏はどうですか?
この前通って凄く怖かった。
913 2009/10/07(水) 09:32:00 ID:vMplLWUQ0(1)
>>912
どう怖かったのかkwsk
914 2009/10/07(水) 12:36:49 ID:Jt/Y//yd0(1)
♪たんたん誕生寺 誕生寺の裏は トトトンネルだ おばけが出てこいこいこい
915 2009/10/07(水) 13:32:25 ID:60pM7hIjO携(1)
>>912
昔から寺の裏と神社の向かいは良くない土地だと言われるけど
確かにあそこは電灯も無くて怖いよね
916 2009/10/07(水) 15:22:21 ID:YKa23iBQ0(1)
>>912
何もねえよ
いつも通ってるんだから余計なこと言うな
917 2009/10/07(水) 18:33:45 ID:Gya7GK7W0(1)
>>908
464はなまじ道がいいだけに、とにかくみんなスピード出しまくりです。
雨の日や、路面が凍る冬なんか事故続発です。
トラックが北総線の線路に落ちた事もありました。
918 2009/10/07(水) 22:22:04 ID:N/UsPVPO0(1)
464の事故は何度か目の当たりにしたが何もないわ
その後夜間に跳ばしまくっても何もなし
見通しは言うほど悪くないと思うが
919 2009/10/07(水) 23:44:28 ID:aYwtTTkPO携(1)
464はスピード出るしだすやつ多いから赤なりたての交差点にも当たり前みたいに滑り込む車が多い
だだ不思議なのは交差点ぢゃなくても単独でひっくり返ってる事故もちょいちょいあるね
あと464で横断歩道ないとこでも歩行者が撥ねられたり不思議な死亡事故がある
920 2009/10/08(木) 00:31:51 ID:Ab5AF+9C0(1)
>>917
そんな事故あったんだ・・・。
あんな坂転げ落ちたら死ぬんじゃないか。
あの道トラックでも平気で80kmぐらい出してくからな。
921 2009/10/08(木) 01:04:15 ID:9lwdbvzQ0(1)
一般道で高速並みに飛ばす車が多い道なんて
464ぐらいだよなー。
922 2009/10/08(木) 01:21:37 ID:3UjR9t3J0(1)
464はたまに古いナビにしたがって運転したのか逆送するやつもいるしなw
小室の駅と駅前をつなぐ橋からの飛び降りの時は車の上に落ちたのかわからんが
すごい音だったなぁ。
923 2009/10/08(木) 02:16:30 ID:h0W66L9u0(1)
464は、20年前、レーサーレプリカ型バイクが流行していた頃は、改造を
加えた同タイプ原付で、120km/hr巡航させていただいていました。
いまは交通量もふえ、路面状態もよろしくないから、こんなことできんけど。
924 2009/10/08(木) 04:15:35 ID:bFITkVcp0(1)
今でも出来ますゆえ
925 2009/10/08(木) 04:35:47 ID:jkWmUqliO携(1)
前の34とか33ってどうやって見れますか?
心優しい方お願いします!
926 2009/10/08(木) 06:00:51 ID:gxyN8g6W0(1)
>>923
よく464でピンクのNチビが飛ばしてるの見るなぁ・・・
ドラヘルなんかかぶってて、まだあんなコ居るんだね。
ちょっと嬉しくなる
スレチスマソ
927 2009/10/08(木) 06:52:31 ID:olV/Ms1cO携(1)
>>926
Nチビ、ドラヘルって!
90年代の走り屋の幽霊じゃね?
928 2009/10/08(木) 07:50:19 ID:DQZ5yCRW0(1)
>>920
エッソのガソリンスタンドがある所で線路に落ちました。
運転手は、這い出して無事でした(スゲー)
夜中ですが、中央駅南側の我が家まで、「ドカーン」という
落ちる音が聞こえましたよ((((;゚Д゚))))
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 73 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 15.160s*