[過去ログ] チ 千葉の心霊スポット35 チ (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1 2009/07/30(木) 01:36:19 ID:xQUTwgWf0(1/5)
前スレ
チ 千葉の心霊スポット34 チ 
2chスレ:occult
2 2009/07/30(木) 01:38:30 ID:xQUTwgWf0(2/5)
過去スレ
千葉県の心霊スポット
http://mimizun.mine.nu:81/2chlog/occult/piza.2ch.net/occult/kako/960/960306475.html
千葉県の心霊スポット2
http://mimizun.mine.nu:81/2chlog/occult/piza.2ch.net/occult/kako/970/970151989.html
千葉県の心霊スポット3
http://mimizun.mine.nu:81/2chlog/occult/piza.2ch.net/occult/kako/984/984835727.html
千葉県の心霊スポット4
2chスレ:occult
千葉県の心霊スポット5
2chスレ:occult
千葉県の心霊スポット6
2chスレ:occult
千葉県の心霊スポット7
2chスレ:occult
千葉県の心霊スポット8
2chスレ:occult
チ 千葉の心霊スポット9 チ
2chスレ:occult
チ 千葉の心霊スポット10 チ
2chスレ:occult
3 2009/07/30(木) 01:39:54 ID:xQUTwgWf0(3/5)
チ 千葉の心霊スポット11 チ
2chスレ:occult
チ 千葉の心霊スポット12 チ
2chスレ:occult
チ 千葉の心霊スポット13 チ
2chスレ:occult
チ 千葉の心霊スポット13.5 チ
2chスレ:occult
チ 千葉の心霊スポット15 チ
2chスレ:occult
チ 千葉の心霊スポット16 チ
2chスレ:occult
チ 千葉の心霊スポット17 チ
2chスレ:occult
チ 千葉の心霊スポット18 チ
2chスレ:occult
チ 千葉の心霊スポット19 チ
2chスレ:occult
チ 千葉の心霊スポット20 チ
2chスレ:occult

4 2009/07/30(木) 01:41:22 ID:xQUTwgWf0(4/5)
チ 千葉の心霊スポット21 チ
2chスレ:occult
チ 千葉の心霊スポット22 チ
2chスレ:occult
チ 千葉の心霊スポット23 チ
2chスレ:occult
チ 千葉の心霊スポット24 チ
2chスレ:occult
チ 千葉の心霊スポット25 チ
2chスレ:occult
【なのはな】千葉の心霊スポット26【体操】
2chスレ:occult
チ 千葉の心霊スポット27 チ
2chスレ:occult
チ 千葉の心霊スポット28 チ
2chスレ:occult
チ 千葉の心霊スポット29 チ
2chスレ:occult
チ 千葉の心霊スポット30 チ
2chスレ:occult
5 2009/07/30(木) 01:42:55 ID:xQUTwgWf0(5/5)
チ 千葉の心霊スポット31 チ
2chスレ:occult
チ 千葉の心霊スポット32 チ
2chスレ:occult
チ 千葉の心霊スポット33 チ
2chスレ:occult
6 2009/07/30(木) 02:38:25 ID:wBZnVIEtO携(1/2)
>>1おつ!

前スレで蘇我の話希望してた人居たからなんか投下


蘇我駅前(フクダ電子がある出口)真っ直ぐ行ったとこにある京葉銀行と、その隣のマンションの前に出るよ
事故で車が突っ込んで死んでるのと、マンションからの飛び降り自殺のせい


メガネ橋(正式名称がわからない)も橋の上で自殺があって夜中に人が揺れてる


あと千葉みなとの方のポートインってラブホは怪奇現象が凄かった
テレビがついたり消えたり、人魂とんでたりした


7 2009/07/30(木) 07:24:59 ID:wOPErLap0(1/2)
515 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2009/07/03(金) 00:05:51 gBovz+/RO
知り合いがお蛇が池で、
角隠しして着物着た全長80センチくらいの昔風の花嫁みたって
歩道の曲がり角の向こうから歩いてきてすれ違って振り返ったらもういなかったとさ
昼下がりの明るいときだったけどすげー怖かったと言ってた

516 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2009/07/03(金) 00:21:49 XtC3uBQtO
角?
桃太郎侍みたいな感じ?

517 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2009/07/03(金) 00:26:45 U0BfdCfG0
>>516
角隠しとは花嫁さんが白無垢の着物を着る時にかぶるやつだよ。
鬼の角じゃないよ。

521 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2009/07/03(金) 08:45:19 XtC3uBQtO
なんか、すげー見たいんだけど、その光景を目の当たりにしたら
本能的に目を合わせないようにしちゃうんだろうな

小笠原に旅行に行った時に聞いた話だが、三人で日中に山歩きをしてたら
前から日本兵みたいな格好した人が歩いて来て、狭い所ですれ違ったんだって
で、そいつが見えなくなった頃に後ろの二人に今の人はなんだ?って聞いたら
他の二人は何も見てないとの事。
日中でも見える時はあるみたいだね


523 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2009/07/03(金) 09:40:52 FahMcWqzO
>>521が>>517の指摘をスルーしている件について
8 2009/07/30(木) 07:27:28 ID:wOPErLap0(2/2)
525 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2009/07/03(金) 13:18:08 LKOYwTtU0
角隠しって小学生とかなら知らなくても仕方ないし

526 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2009/07/03(金) 13:45:41 squze2rR0
小学生なら知らなくても仕方が無いな。
中学生だとちょっと恥ずかしい、それ以上の年齢だと普通は考えられない、
家庭環境とか頭のできに問題があるのではないかと同情されるレベルだろう。

528 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2009/07/03(金) 14:54:04 UaeeTjd4O
>>526くだらない事を、自慢気に書いてるお前も、同情してもらった方が、いいぞ

530 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2009/07/03(金) 16:33:03 LKOYwTtU0
いや自慢気になんてしてないってか一般常識だからなぁ
「赤信号は渡ったらいけないんだよ」的な一般常識なのに「自慢言われた」とか感じるの?
不思議

535 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2009/07/03(金) 21:11:36 LKOYwTtU0

角隠し知らなくて顔真っ赤にしてた人へ
花嫁の文金高島田の髪の上に被る帯状の白い布。袷仕立ての長方形の白絹を髪に留られるようにしたもの。髪を結っていてもすっぽりと額ほどまで覆いかぶさる大きさ。挙式・披露宴で白無垢、色内掛を着用の際に使われる。綿帽子は袷仕立ての白絹を袋状に仕立てたもの。
だってよ。ひとつ利口になったね

537 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2009/07/03(金) 21:41:21 XtC3uBQtO
顔赤くした人?
俺、五本指に入る大学を主席で卒業したけど、たったこれだけを
知らなかっただけで偉そうにしつこく能書き垂れられてドン引きだよ!
9 2009/07/30(木) 08:34:22 ID:JGBX6Fmd0(1)
蘇我っつったら京葉外科じゃない?
行った事ある人いる?
10 2009/07/30(木) 09:28:48 ID:IhEPIdeW0(1)
五本指に入る大学を「主席」で卒業したやつが「角隠し」知らないなんてあり得ないだろ
きっとキンカクシみたいな顔してるんだろうな しかし「主席」で卒業ってどんなんだよw
11 2009/07/30(木) 09:48:59 ID:DQNqJWYIO携(1)
>>6
ありがとう
12 2009/07/30(木) 10:23:03 ID:CH+/Bq+DO携(1)
>>11
IDがひどいな・・・
13 2009/07/30(木) 10:27:56 ID:wBZnVIEtO携(2/2)
>>11
IDがすごいぞwww
14 2009/07/30(木) 11:07:53 ID:oyXTEclc0(1)
>>1
依稚御都【いちおつ】

三国時代、呉には依稚(いち)と言う大工がいた。ある時、大将軍・陸遜の命令で依稚が作った
州麗(すれ)という町を見た呉皇帝・孫権は感嘆のあまり
「御都(おつ。長安のこと)のようだ」と漏らしたという
そのことから、素晴らしい物を作り上げた者に対して依稚御都と声をかけるようになった
一時は絶滅しかけた風習であったが、現代日本のネット上で「>>1乙」という形になって
蘇ってきている

民明書房「ねぎらいの言葉百選」より抜粋



>>11
ところでIDが・・・
15 2009/07/30(木) 11:33:14 ID:vlA1oeKl0(1)
>>11
DQNがいると聞いて!
記念真紀子
16 2009/07/30(木) 13:22:47 ID:kyJjzYnbO携(1)
千葉県
17 2009/07/30(木) 19:08:13 ID:VLbuYE9VO携(1)
>>1 乙です!

>>11 バロスww

18 2009/07/31(金) 01:07:09 ID:+TTcEynZ0(1)
>>11

流石千葉だな。
DQNのすくつwww
19 2009/07/31(金) 05:06:01 ID:hUFhChsiO携(1)
いや〜それほどでも^^
20 2009/07/31(金) 12:27:43 ID:YYsMk60k0(1/2)
千葉県で一番オカルトな町は茂原
ネクスト東金
21 2009/07/31(金) 13:09:11 ID:Pn5RDXYVO携(1)
アンデルセン初めてきたんですが、
ここ来る時に通ってきた県民の森ってやばくないですか?
22 2009/07/31(金) 13:23:25 ID:f1Axm1F3O携(1)
>>18
人のこと言え…
いやなんでもない
23 2009/07/31(金) 13:43:16 ID:eIgA5k2xO携(1)
県民の森は怖い
前に夜中行ったんだがおぞましい雰囲気に負けてちょっと入ってすぐ出てきてしまったwww
24 2009/07/31(金) 13:55:42 ID:dLMMie070(1)
県民の森のある場所って2世紀頃までアレ系のことで使ってた場所で
現世以外の場所と繋がってるポイントがあるよ
俺は入り方見つけたけど、まさにカオス
25 2009/07/31(金) 14:18:39 ID:YYsMk60k0(2/2)

なにこいつw
26 2009/07/31(金) 14:18:51 ID:hPEKF6PM0(1)
県民の森の隣のラーメンショップはお勧め
27 2009/07/31(金) 15:18:13 ID:sayWsTgv0(1)
>>26
そーかぁ?
28 2009/07/31(金) 15:48:35 ID:ZNzV9dhrO携(1)
>>20
七夕まつり、このまえ行ってきたぞ。
茂原は、デブとDQNが多かったw
29 2009/07/31(金) 16:20:24 ID:GlnMyZfQ0(1)
>>22
「言えんぞう」だね?!
30 2009/07/31(金) 18:10:49 ID:1MJpDByg0(1)
県民の森入ったことあるけど別にたいしたことなかったな。
やたらあちこちでガサガサパチパチいってたけど・・・
31 2009/07/31(金) 18:14:01 ID:cT33zU8r0(1)
チ!チ!チ!
チバ!ビバ!サバ!
チバ!カビラ!ジョン!
32 2009/07/31(金) 18:21:38 ID:mQ+nvcvm0(1)
心霊スポット興味本位で行くとヤバイね
部屋がとんでもない事に・・・なった・・・・・
33 2009/07/31(金) 18:43:02 ID:aKQ+2E+KP(1)
>>32
何があったか言いたいんでしょ?
kwsk
34 2009/07/31(金) 22:16:07 ID:HB6lRzSO0(1)
サイレントヒル4みたいになったの?
35 2009/08/01(土) 02:34:36 ID:ZYoPOGOAO携(1/2)
茂原といえば、真中団地。
36 2009/08/01(土) 02:35:24 ID:ZYoPOGOAO携(2/2)
真名でした。
37 2009/08/01(土) 02:54:40 ID:DJNNIcIhO携(1)
>>36
俺そこ知ってる

なんかスラムな雰囲気がしたんだが
市営住宅かなんか?
住んでる人もいるんだろうが、
心霊スポットの廃墟を遠くから見た様な、
とにかく不気味な感覚がする場所だった
38 2009/08/01(土) 03:08:26 ID:fKxSfszp0(1)
真中団地かぁ〜
39 2009/08/01(土) 04:05:36 ID:MMlqXPCv0(1/2)
千葉、稲毛、船橋、市川と駅そばに一年間ずつ住んでみた
どこも駅から徒歩10分圏内
一番生活し易かったのが船橋、次が稲毛、市川は狭い街なんで論外
やはり遅くまでやってるスーパーがあるのは単身のサラリーマンに便利
40 2009/08/01(土) 04:08:24 ID:MMlqXPCv0(2/2)
千葉間違いの誤爆スマソwww
41 2009/08/01(土) 09:14:20 ID:GBZLeA1v0(1)
>>40
言っている内容自体はすごく共感できるw
何かの縁ですから、これからもこのスレに遊びに来て下さいww
42 2009/08/01(土) 09:44:26 ID:5bZXl5cr0(1/2)
>>28
>七夕まつり、このまえ行ってきたぞ。
>茂原は、デブとDQNが多かったw

つまり茂原の七夕に行く奴は君のようなデブでDQNが多いわけだ
43 2009/08/01(土) 13:02:49 ID:yBoRlXEPO携(1)
>>42
あれ?図星だったから怒っちゃったか?スマンね。

44 2009/08/01(土) 13:17:34 ID:ZVY5UMld0(1)
昨日の地域の新聞に

松戸と野田と我孫子の心霊の話が連載されてた
45 2009/08/01(土) 15:44:31 ID:pXbl1B6Q0(1)
君津会館以降と思うんだけど、怖い?
夜は危ないかな?(床抜けとか)

46 君津人 2009/08/01(土) 16:09:31 ID:LVSB7ljwO携(1)
>>45
出るかどうかは知らないけど、○和田社宅って、以前は飛び降りの名所だったんだよね
それから○和田小や付近の陸橋も何人かfryしてるそうです
案外いらっしゃるかも
47 2009/08/01(土) 17:59:23 ID:XPwOuUKLO携(1)
長柄町の権現森がオヌヌメ。深夜にカラス達が「ウゲウゲ」 言いながら出迎えてくれるよ〜。頂上の神社まで登ってみてください。特に何もないけど。
終わったら近くの道の駅で休憩。そこの駐車場から見えるホテルへの入り口(看板の下)で昔殺人事件がありますた。
48 2009/08/01(土) 21:51:38 ID:oW110na+0(1)
印西市のB○G H○Pはヤバイ。
49 2009/08/01(土) 22:06:34 ID:Zg87/xtX0(1)
>>48
心霊的って言うより経営が(ry
50 [sage ] 2009/08/01(土) 22:42:53 ID:pKhrrUDAO携(1)
蘇我のオカルトってあれだけ?
もっとあるといいのに。
踏切そばの公園の話ってどうなったんだ?
51 2009/08/01(土) 23:39:06 ID:5bZXl5cr0(2/2)
松ヶ丘の日本池 だれか凸してくれんかなー おいらは怖くてだめだが・・
52 2009/08/01(土) 23:49:54 ID:McgAzxer0(1)
チバ!ビバ!ノバ!
53 2009/08/02(日) 09:05:44 ID:znpzuq58O携(1)
咲ヶ丘が熱い
54 2009/08/02(日) 11:03:09 ID:/NiXvy+40(1)
以前、稲毛の団地で起きた心霊事件の書き込みがあったのは過去ログのいくつでしょうか?
最後がどうなったのか気になり、ずっと探しています。知っている方、教えてください。
55 2009/08/02(日) 11:33:02 ID:yWx1Wy4W0(1)
利根川って河童いるの?
56 2009/08/02(日) 12:34:09 ID:U9LAsSgM0(1)
河童は手賀沼にいます。
57 2009/08/02(日) 13:11:22 ID:PkjSzc9a0(1)
>>55
河童研究会だか同好会だかなんだかの人の話によると「坂東太郎の河童は気が荒い」らしいから
利根川にいるってことになる
58 2009/08/02(日) 14:22:33 ID:E+yl8RrFO携(1)
松ヶ丘の日本池って、大網街道から降りた、今は釣り場まで整備された池?
整備前の異様な感じは今では感じられなくなった。父の話では、そこ以外にも、昔は近くに至る所に小さな池があったらしい。
59 2009/08/02(日) 16:10:36 ID:bIMabZln0(1)
日本池は整備しちゃったのか あそこは以前は夜中は怖くて行けなかったけどなー
大昔あそこでDQNの車が池に突っ込んで何人か死んでるんだが 本人たちはそれに
気がついてないと言う事で当時 夜は誰も近寄らなかったんだけどね
60 2009/08/03(月) 02:42:28 ID:0dKGzp9IO携(1)
話題にも上がらない局所的な心霊スポットこそが本当は一番怖い

いつ自分がそこに関わるかわかったもんじゃないよ

仕事柄どこの地域にも必ず相当数あるのを見聞してきた

まあ深い闇や尋常じゃない冷気を感じる場所は気をつけなよ
61 2009/08/03(月) 09:05:04 ID:cEV4NJaB0(1/2)
若葉区にも河童池あったよ。
もう無くなって住宅が建ってる。
でも、空き家になってるなあ・・・
近所の人はわかってるはず。
あんなとこには住めないって。

62 2009/08/03(月) 14:12:59 ID:U0y1gH2WO携(1/3)
今稲毛の市立千葉高から上に上がった方にあるBanBanに来てるんだが、不審な点があるが即出だろうか?
・23号室に南京錠が付けてあって旗がドアのガラスのとこに貼ってある
・その隣にある男子トイレの大便が閉まったまんま

その正面で歌ってるんでgkbrだ…
63 2009/08/03(月) 14:41:36 ID:cEV4NJaB0(2/2)

BanBanって、原チャリだよ!


64 2009/08/03(月) 14:49:16 ID:1KAL+yJf0(1/6)
>>62
即出って初めて見た。
既出の間違い?
65 2009/08/03(月) 15:03:20 ID:U0y1gH2WO携(2/3)
>>63
初耳だ
エクスクライメーションマーク付けるべきだったな。

>>64
誤変換したorz
スマソ
66 2009/08/03(月) 15:05:05 ID:U0y1gH2WO携(3/3)
いやすまんどうしても既を「そく」て呼んでしまう癖だorz
67 1/3 2009/08/03(月) 16:44:25 ID:1KAL+yJf0(2/6)
>>66
そっか・・

ところで、他スレで拾ったんだけど

886 名前: 本当にあった怖い名無し [sage] 投稿日: 2009/08/02(日) 23:55:59 ID:dYskzYPb0
霊体験じゃないけど、聞いた話。

原チャリでバイト先に行く途中、
交差点で信号待ちすることになった

前には車が止まってて、何とはなしに中をのぞいたら、
どうも、父親が運転してて、後部座席に子供と母親が乗ってるよう。
その子供がどうも、車の中で騒いでるみたいで、母親が注意している感じだった。

元気だな〜としばらく見てたんだけど、子供は母親を無視してまだ騒いでいた。

そしたらいきなり母親が、子供の頭を手で窓にたたきつけた。
車が重たい人が乗ったときみたいに激しく揺れた。

びっくりしながら子供の方を見ると、首を傾けてぐったりしてぴくりとも動かない。
これはやばいんじゃないかと、母親の方を見るとものすごい形相でこっちをにらんでる。
殺されるんじゃないかと思うくらい、ものすごい視線で。

運良く信号が青になって、ものすごい速度でその車は走って行ったが、
走り去る時も母親はずっとこっちをにらんでた。

また鉢合わせると怖いから、途中のコンビニで何台か車をやり過ごしてからバイト先に向かった。

この話には後日談があるらしい。
68 2/3 2009/08/03(月) 16:45:23 ID:1KAL+yJf0(3/6)
898 名前: 本当にあった怖い名無し [sage] 投稿日: 2009/08/03(月) 11:44:47 ID:pL0Ohz1M0
>>886

俺、その話知ってる。

確か、習志野の自衛隊のところから三咲に抜ける道で起きた事件だったはず。

その当時、行方不明になった子供がいて、連れ去った車と同じ特徴だったから警察も動いた。

でも、結局まだ見つかってない。

後日談も聞いたけど、それはただの噂っぽい話だったよ。
69 3/3 2009/08/03(月) 16:48:09 ID:1KAL+yJf0(4/6)
899 名前: 898 [sage] 投稿日: 2009/08/03(月) 11:45:41 ID:pL0Ohz1M0
その後日談はこんな話。

バイト先のホームセンターに何事もなく着いた。

夕方の上がりの時間近くになって、後ろからお客さんに声をかけられた。

振り向いてみると、さっきの母親らしい女性が立っている。
それも、すごくうれしそうな笑顔で。

彼女が押している台車をみると、電動ノコギリなどの工具や家庭用の消臭剤が積んである。

「悪いけど車まで運ぶの手伝ってくれない?」

他人の空似だろう、と言い聞かせながら運んでいくと
先ほどの車と同じ車がそこに駐車してあった。

そして、子供も同じ姿勢でぐったりしていた。

息が詰まり立ちすくんでいると、

「子供が寝てるから気をつけてね」

前を歩いていた女が先ほどと同じ笑顔で振り向き、さらに一言。


「知ってるでしょうけど」

〜〜〜〜〜〜〜〜〜 コピペここまで 〜〜〜〜〜〜〜〜〜

↑この話、もうこのスレでキシュツかな?
70 2009/08/03(月) 17:31:48 ID:tRxzvcHZO携(1)
初めて聞いた
その駐車場が心霊スポットなの?
71 2009/08/03(月) 18:25:56 ID:1KAL+yJf0(5/6)
>>70 ?
>>67-69へのレスかな?
だとしたら、
心霊スポットというか・・・

>確か、習志野の自衛隊のところから三咲に抜ける道で起きた事件だったはず。
>その当時、行方不明になった子供がいて、連れ去った車と同じ特徴だったから警察も動いた。
>でも、結局まだ見つかってない。

実際にあった事件みたい。怖いよね


72 2009/08/03(月) 19:59:22 ID:4L8z5dOH0(1)
>>71
大和田新田から大穴通って三咲へ続く県道。
途中のモーテル純(旧名称)の周りの田んぼで
子供の頃に、蛍がうじゃうじゃいたな
数十年前の話だが。
73 2009/08/03(月) 20:50:18 ID:1KAL+yJf0(6/6)
>>72
その道で事件が?

思わぬ蛍で和んでしまったw
74 2009/08/04(火) 01:20:56 ID:LIrduIa50(1)
花見川のサイクリングコースにある弁天橋に行ってきた
橋自体は寂しい所だなみたいな感じだったけど近くの神社みたいなのが薄気味悪かった
75 2009/08/04(火) 03:09:26 ID:9O0dxHZbO携(1)

76 2009/08/04(火) 08:05:20 ID:Csnryx67O携(1)
船橋の神保(県民の森周辺)から古和釜あたりは昔から怖いところ
77 2009/08/04(火) 10:27:17 ID:Qt4F6llaP(1)
じんぼさんスタンドアップ!
を思い出した
78 sage 2009/08/04(火) 11:46:32 ID:H94WArpS0(1)
三咲周辺に30年以上住んでるけど、子供の行方不明事件なんて初めて聞いた。
いつ頃の話?
79 2009/08/04(火) 11:56:59 ID:wWC3xOWi0(1)
浜野のドンキの斜め向かいの廃墟はガチ
80 2009/08/04(火) 13:14:54 ID:AX2HHR1FO携(1/2)
習志野市の茜浜緑地付近何かありますか?
81 2009/08/04(火) 13:54:02 ID:1hg63fraO携(1)
>>80
墓地と清掃工場
82 2009/08/04(火) 14:36:08 ID:AX2HHR1FO携(2/2)
>>81書き方がおかしかったです。すまん。心霊的な現象とかあるのかどうか知りたかったんです。特になんにも無い場所なので、邪魔な車や歩行者いるわけでもないのに、通り過ぎる車が何台もクラクションならしたりしていて、何か意味があるなかなと思って。


83 2009/08/04(火) 17:06:45 ID:y5zzjI3UO携(1)
どんな感じでガチなの?近所だから聞き捨てならない。
まぁそんな噂まったく聞かんけど。
84 2009/08/04(火) 19:24:03 ID:EXWntITo0(1)
>>82
あの辺は、昔は本当に何もなくて、夜泳いだりキャンプしたり
火炎瓶を投げる練習をするのに絶好の場所だったもんだ。30年以上前だが。
だが建設された道路、やはり昔から、といってもほんのここ25年ほどだが
どう改修しても、見通しが非常に悪い。あの一帯であそこだけ。
85 2009/08/04(火) 20:38:29 ID:IyWcLVyMO携(1)
>>79
ガチかどうかは知らんが確かに不気味だな

その向かいにあるラブホの裏のチャペル(?)の廃墟も気味悪い

てか廃墟なのかどうかもわからん

たまに車が居るからなんかやってんのかな

夜見るとかなり気持ち悪い
86 2009/08/04(火) 21:46:26 ID:CXw8uDKzO携(1)
>>85
おまえの改行した文章のほうが気持ち悪い
87 2009/08/04(火) 22:09:14 ID:5oZQOdYiO携(1)
廃墟多いな。位置関係忘れたが、その近くに健康ランドの廃墟もなかったっけ?
88 2009/08/04(火) 22:32:33 ID:D6P9G+BBO携(1)
三咲駅に夜行くと不気味
89 2009/08/04(火) 22:37:23 ID:bmwQxV4g0(1)
船橋〜土気、東金にかけて廻ろうと思うんですがオヌヌメありますか?
90 2009/08/04(火) 23:07:33 ID:Xd5+ll8j0(1)
底なしの神保池
91 あめぞう 2009/08/05(水) 00:08:03 ID:q2xMFIfx0(1)
銚子のプレンティ行く道〔利根川沿い〕にスナックとかの廃虚結構ありませんでした?
あそこもなんか出そう。
92 2009/08/05(水) 00:25:40 ID:fzT5jhuBO携(1/2)
神保池って、どこ?
93 2009/08/05(水) 00:27:23 ID:TL9od1zv0(1)
>>92
ググレカス

西福寺
神保山西福寺、日蓮宗の寺。本殿には、市指定文化財「木造毘沙門天立像(江戸時代の初期前後作)」と弘安9年(1286)の「武蔵式板碑」があります。
※板碑:武蔵式は埼玉県を中心とした関東地方に多く、秩父産出の緑泥片岩を用いるため青石塔婆とも呼ばれています。夏、寺の横にある神保池では、葦の茂みの中にピンクの蓮の花が咲き誇ります。

船橋市だな

94 2009/08/05(水) 01:23:14 ID:5rG2mWnf0(1)
>>87
おそらく健康ランドの跡地=廃墟と思われ
95 2009/08/05(水) 01:39:16 ID:QAZ0HvtNO携(1)
>>86
そんな悲しい事言うなよ
96 2009/08/05(水) 02:01:58 ID:fzT5jhuBO携(2/2)
神保周辺では昔、狐に化かされるということが
よくあったそうです。
97 2009/08/05(水) 02:10:43 ID:mivQQgwdO携(1)
>>91特になにもないよ
ただの廃業した店舗だってきいたよ
98 2009/08/05(水) 03:21:48 ID:IYhyCw8L0(1)
市原、袖ヶ浦周辺って何かありますかね?
99 2009/08/05(水) 05:06:55 ID:7nZZ/UMh0(1)
西船橋の国道14号ぞいの浅間神社はがちでやばい。昔は処刑場で結構自殺が裏
の山で頻繁にあったみたい。今までかなりのスポット制覇したが一番だな。
樹海とか白幡神社がなまぬるくかんじる。
犬の置物の場所がすごい
100 2009/08/05(水) 07:38:47 ID:A5m9cxT90(1/2)
>>87
嫌なオーラ出し始めてるよなーあそこ
1-
あと 901 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s